レス送信モード |
---|
霞ヶ関の職員らは文書データを添付する際、zipファイルに加工し、メールで送信しているため、これまでパスワードを別メールで送信する必要があった。
河野氏との対話の場で平井氏は「zipファイルのパスワードの扱いを見ていると、セキュリティレベルを担保するための暗号化ではない」と指摘。河野氏が推進する押印廃止になぞらえ、「全ての文書をzipファイル化するのは何でもはんこを押すのに似ている。そのやり方を今までやってきたからみんなやってたと思うし、メール内容をスマホで見れないのは致命的だ」とし、全廃することを決めた。
平井氏は「今後もアイデアボックスでの支持が多いものはすぐに取り上げて、対処していきたい」と述べ、今後も国民からの意見の採用に前向きな姿勢を示した。
… | 1無題Name名無し 20/11/18(水)08:23:10 IP:218.45.*(asahi-net.or.jp)No.639956そうだねx6>メール内容をスマホで見れないのは致命的だ |
… | 2無題Name名無し 20/11/18(水)09:02:53 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.639957+ツッコミどころ満載だな… |
… | 3無題Name名無し 20/11/18(水)11:22:31 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.639960+メールでの授受の代わりにクラウドやTeamsを使うとかじゃないの |
… | 4無題Name名無し 20/11/18(水)11:27:58 IP:220.13.*(bbtec.net)No.639961そうだねx2一位をとっても、この計算能力を有効活用できる頭脳がいなかったというオチ |
… | 5無題Name名無し 20/11/18(水)11:39:13 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.639962そうだねx2>添付ファイル全暗号化は手間はかかるが安全サイドに倒した運用としては良いことのはず |
… | 6無題Name名無し 20/11/18(水)12:18:10 IP:123.230.*(eaccess.ne.jp)No.639963そうだねx1 1605669490190.jpg-(23410 B) ![]() 本文無し |
… | 7無題Name名無し 20/11/18(水)12:23:59 IP:123.217.*(ocn.ne.jp)No.639964+>添付ファイルは絶対に開かないというシンプルな対策が取れない背景になってるという負の面もあるのでは? |
… | 8無題Name名無し 20/11/18(水)13:46:12 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.639966そうだねx2>メールでの授受の代わりにクラウドやTeamsを使うとか |
… | 9無題Name名無し 20/11/18(水)14:04:20 IP:119.83.*(t-com.ne.jp)No.639967そうだねx1「霞ヶ関の職員ら」なんだから一般人には関係ないでしょ |
… | 10無題Name名無し 20/11/18(水)19:18:31 IP:218.45.*(asahi-net.or.jp)No.639969+>「霞ヶ関の職員ら」なんだから一般人には関係ないでしょ |
… | 11無題Name名無し 20/11/18(水)20:26:52 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.639970+そもそものzipの暗号自体も既知平文攻撃とかで弱いし |
… | 12無題Name名無し 20/11/18(水)22:37:23 IP:119.83.*(t-com.ne.jp)No.639972+>>「霞ヶ関の職員ら」なんだから一般人には関係ないでしょ |
… | 13無題Name名無し 20/11/18(水)22:45:41 IP:133.106.*(ipv4)No.639973そうだねx3>「霞ヶ関の職員ら」なんだから一般人には関係ないでしょ |
… | 14無題Name名無し 20/11/18(水)22:48:12 IP:133.106.*(ipv4)No.639974+あと、zipは総当たりでけっこう簡単に解けちゃうのでクラウドなりなんなりに移行するべき |
… | 15無題Name名無し 20/11/18(水)23:44:03 IP:218.45.*(asahi-net.or.jp)No.639976+クラウド丸ごと消された町役場なかったっけ |
… | 16無題Name名無し 20/11/19(木)00:09:07 IP:133.106.*(ipv4)No.639977+>組織の背景とか汲み取って |
… | 17無題Name名無し 20/11/19(木)00:50:33 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp)No.639979+パス付きrarをうめ〜このみかんで。 |
… | 18無題Name名無し 20/11/19(木)01:13:00 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.639980+pikazipで開ける快感 |
… | 19無題Name名無し 20/11/19(木)01:15:33 IP:123.217.*(ocn.ne.jp)No.639981+zipメール、パスワードメールの二通は意味がないけどパスワードをsmsにするだけでも意味はあるんだよね |
… | 20無題Name名無し 20/11/19(木)06:24:44 IP:211.127.*(odn.ne.jp)No.639982+メールにish添付で送ろうぜ |
… | 21無題Name名無し 20/11/19(木)12:45:07 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.639987そうだねx1No.639956 ワロタ |
… | 22無題Name名無し 20/11/19(木)22:16:32 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.640000そうだねx1 1605791792064.jpg-(77183 B) ![]() 本文無し |
… | 23無題Name名無し 20/11/19(木)23:39:27 IP:115.124.*(bbiq.jp)No.640003+日本の行政らしくlzhに統一すんだろ |
… | 24無題Name名無し 20/11/20(金)01:10:13 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.640004+>No.639987 |
… | 25無題Name名無し 20/11/20(金)07:52:15 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.640008そうだねx1No.640004 |
… | 26無題Name名無し 20/11/20(金)12:59:44 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.640016そうだねx22つ3つレス連投になってもいいっていうなら日付変わる前後くらいには書きこむけどそれでいい? |
… | 27無題Name名無し 20/11/21(土)00:59:07 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.640031そうだねx4とりあえず書き溜めておいたから連投していいならいつでも言ってね |
… | 28無題Name名無し 20/11/22(日)10:06:20 IP:115.177.*(infoweb.ne.jp)No.640063+多対多の送受信でAESの暗号鍵ってどうするのが正解? |
… | 29無題Name名無し 20/11/22(日)10:23:44 IP:115.177.*(infoweb.ne.jp)No.640065+パスワード付きメールは |
… | 30無題Name名無し 20/11/22(日)11:01:30 IP:115.177.*(infoweb.ne.jp)No.640068+キャリアメールはその限りではな(パケットのバラけ効果は気体できない)いから |
… | 31無題Name名無し 20/11/23(月)00:16:27 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.640087+>行きつく先はそこなんだけど、それに移行する前にパスワードzip廃止はちょっと意味わかんない |
… | 32無題Name名無し 20/11/24(火)07:43:39 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.640124+情報の漏洩はいつも身内や自分自身だから |
… | 33無題Name名無し 20/11/24(火)20:20:35 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.640140そうだねx1最も深刻な問題は、メールのセキュリティ機構をすり抜けることです。企業が導入するようなメールのセキュリティソフトは、メール本文に書かれたURLや添付ファイルのスキャンを実施します。 |