レス送信モード |
---|
将来くると思うARMプロセッサを使った自作(ラズパイは置いといて)
中小メーカー製の怪しいCPUを使ったマザボとか、ソケットのプラットフォームの乱立とか、混沌としそうで面白くなるといいな〜
… | 1無題Name名無し 21/01/14(木)06:56:36 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.640775そうだねx4でも、目的のソフトが走らなければ |
… | 2無題Name名無し 21/01/14(木)08:58:57 IP:218.179.*(bbtec.net)No.640776+基本はChromeOSで、中華軍団が独自OSを出して来て張り合い、横からiOSがかっさらう |
… | 3無題Name名無し 21/01/14(木)15:42:21 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.640777+同じソフトが動くならインテル(アーキテクチャ)でいい |
… | 4無題Name名無し 21/01/14(木)16:33:06 IP:202.15.*(aitech.ac.jp)No.640778そうだねx2ARM のカスタムチップって SoC だから、そもそも自作が成り立たない。 |
… | 5無題Name名無し 21/01/16(土)00:32:19 IP:61.124.*(infoweb.ne.jp)No.640785+クルーソーが華麗にリバイバル…! |
… | 6無題Name名無し 21/01/16(土)01:12:09 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.640786そうだねx2ふぇぇ… |
… | 7無題Name名無し 21/01/16(土)04:00:36 IP:220.107.*(ocn.ne.jp)No.640787そうだねx1ryzenはCortex-A5に操られてたりする |
… | 8無題Name名無し 21/01/16(土)04:39:45 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.640788そうだねx1>ARM のカスタムチップって SoC だから、そもそも自作が成り立たない。 |
… | 9無題Name名無し 21/01/16(土)05:37:02 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.640789+もしマイクロソフトが、ARM版Windowsの単品売りを始めるとすれば起爆剤になるかな? |
… | 10無題Name名無し 21/01/16(土)09:16:17 IP:60.86.*(bbtec.net)No.640794+>ふぇぇ… |
… | 11無題Name名無し 21/01/16(土)11:43:04 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.640797+もうArmbianがある |
… | 12無題Name名無し 21/01/16(土)23:24:06 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.640817+>乱立とか、混沌としそうで面白くなるといいな〜 |
… | 13無題Name名無し 21/01/16(土)23:32:57 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.640818+RISC マシン |
… | 14無題Name名無し 21/01/17(日)11:52:09 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.640828そうだねx1>クルーソー |
… | 15無題Name名無し 21/01/17(日)12:18:15 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.640829そうだねx2>>クルーソー |
… | 16無題Name名無し 21/01/17(日)12:24:22 IP:61.124.*(infoweb.ne.jp)No.640830+クルーソーでRISC-V走らせる! |
… | 17無題Name名無し 21/01/17(日)12:47:17 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.640831+有象無象メーカー乱立のIoTデバイス |
… | 18無題Name名無し 21/01/17(日)13:17:05 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.640832+>No.640829 |
… | 19無題Name名無し 21/01/17(日)16:06:21 IP:60.86.*(bbtec.net)No.640833+Crusoeな日立Flora210Wに640MBメモリ積んで、2000入れて使ってたなぁ。 |
… | 20無題Name名無し 21/01/17(日)18:29:11 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp)No.640834+>>クルーソー |
… | 21無題Name名無し 21/01/18(月)00:11:17 IP:210.191.*(bbiq.jp)No.640840+だってあの頃のVAIOて工場出荷状態でリソース30%切った危険域のクソPCだったもの |
… | 22無題Name名無し 21/01/18(月)10:29:09 IP:114.159.*(ocn.ne.jp)No.640846+おかげでOSをクリーンインストールしてから |
… | 23無題Name名無し 21/01/18(月)19:53:12 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.640855そうだねx1Crusoeリブレット使っていたな。 |
… | 24無題Name名無し 21/01/18(月)22:00:33 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.640862+ 1610974833655.jpg-(179870 B) ![]() 膨大なソフトウェア資産故にx86の呪縛から逃れられない状況下で、 |
… | 25無題Name名無し 21/01/18(月)22:28:08 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.640864+今のx86系CPUは中身はRISC |
… | 26無題Name名無し 21/01/19(火)00:35:09 IP:61.124.*(infoweb.ne.jp)No.640865+水平型マイクロコードのプログラミングに |
… | 27無題Name名無し 21/01/22(金)19:30:45 IP:61.114.*(bbiq.jp)No.640901+RISCかCISCかって事なんてソフトが動きさえすればどうでもいい。 |
… | 28無題Name名無し 21/01/22(金)19:50:21 IP:220.13.*(bbtec.net)No.640902+ 1611312621410.jpg-(2371 B) ![]() https://www.youtube.com/watch?v=EbHyDf64HWo世界がとんでもないことになろうとしているときに |