レス送信モード |
---|
先月、YAHOOのADSLモデムが急に不安定になって速度が落ちたと書いていた者だが、原因が特定しかけてきた。
最近DVDドライブを使用するとネットが不安定になることに気づいて、どうもそれがDVDドライブを外付けUSBにするためのACアダプタが原因ぽい。
PCに内蔵の電源から取るとならないので、ACアダプタから出る電磁波がモデムに影響を与えているのだろうか。
ACアダプタをアルミホイルで巻いてみたら多少マシだがやはりネットが途切れる。
ちなみにPCを使用している位置からモデムまでは3,4mは離れている。
そんな経験のある人いる?
… | 1無題Name名無し 21/01/18(月)17:26:15 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.640850+特定のUSBメモリーを使うとIEの挙動がおかしくなったりPC全体的にもっさりした挙動になることがある |
… | 2無題Name名無し 21/01/18(月)19:29:35 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.640853+ADSL全盛期はスイッチング電源ノイズをカットするというフィルタ売って |
… | 3無題Name名無し 21/01/18(月)19:47:10 IP:39.2.*(odn.ad.jp)No.640854+https://www.elecom.co.jp/products/KT-180.html |
… | 4無題Name名無し 21/01/18(月)20:16:40 IP:106.181.*(au-net.ne.jp)No.640856+AD-DCのアイソレートが不完全なACアダプターかもな。 |
… | 5無題Name名無し 21/01/18(月)22:08:13 IP:220.19.*(bbtec.net)No.640863+>対処方法としてはACアダプターのAC側を逆向きに刺してみる |