レス送信モード |
---|
キーボードを水で洗って乾燥させて組み立てたんだけど削除された記事が1件あります.見る
テンキーの真ん中「5」のあたりと文字キー?の左上「E」の周辺、右上「O」の周辺が反応しません
プリント基板みたいなフィルムに印刷されたものが断線してないか
テスターで調べる方法を教えてください。
… | 1無題Name名無し 22/03/19(土)19:34:06 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.647852そうだねx3なんで断線するの? |
… | 2無題Name名無し 22/03/19(土)22:52:56 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.647862+そうなんですか〜 |
… | 3無題Name名無し 22/03/19(土)22:55:37 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.647863+ 1647698137403.jpg-(81287 B) ![]() どこか断線があったらこれで修繕できるかなって思っていました |
… | 4無題Name名無し 22/03/19(土)22:57:36 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.647864+難しいよね〜 |
… | 5無題Name名無し 22/03/19(土)22:58:00 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.647865そうだねx2接点が水で腐食したんじゃない |
… | 6無題Name名無し 22/03/20(日)00:13:08 IP:175.177.*(itscom.jp)No.647867そうだねx3銅して錆びないと思ったのか |
… | 7無題Name名無し 22/03/20(日)00:49:35 IP:60.56.*(eonet.ne.jp)No.647868そうだねx1メンブレンキーボードなんて一部の高級品を除いて安いもんでしょう。 |
… | 8無題Name名無し 22/03/20(日)02:46:18 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.647869そうだねx2洗えるキーボードを買いなはれ |
… | 9無題Name名無し 22/03/20(日)04:39:54 IP:122.100.*(mineo.jp)No.647870そうだねx1組み直せば治るよ |
… | 10無題Name名無し 22/03/21(月)10:03:26 IP:113.197.*(bbexcite.jp)No.647916+俺の場合はネジをきつく締めたら治った |
… | 11無題Name名無し 22/03/21(月)12:01:27 IP:60.129.*(bbtec.net)No.647917+ 1647831687124.jpg-(113999 B) ![]() この針金を外すのに失敗してグラグラになってから |
… | 12無題Name名無し 22/03/21(月)23:27:45 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.647924+4Bの鉛筆を買ってきました。 |
… | 13無題Name名無し 22/03/22(火)00:51:50 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.647925+昔は水洗いして完全乾燥で大丈夫なんて都市伝説が出てたが |
… | 14無題Name名無し 22/03/22(火)05:31:11 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.647927+ようつべでマジックリン使ってオールドPC丸洗いして(ディスクドライブまで) |
… | 15無題Name名無し 22/03/22(火)07:20:20 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.647930+水道水はダメって話じゃないか? |
… | 16無題Name名無し 22/03/23(水)03:39:47 IP:126.189.*(access-internet.ne.jp)No.647937+キーボードは洗ったことがないから知らんけど |
… | 17無題Name名無し 22/03/23(水)08:10:35 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.647938そうだねx2きちんと乾かせば効く |
… | 18無題Name名無し 22/03/23(水)15:21:35 IP:220.152.*(toshima.ne.jp)No.647939+昔、モニタテレビを水道水で丸洗いしたことがある。 |
… | 19無題Name名無し 22/03/23(水)17:47:59 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.647940そうだねx1この手のキーボードの分解後の不具合は |
… | 20無題Name名無し 22/03/23(水)20:44:27 IP:122.134.*(mesh.ad.jp)No.647943+自分もレッドブル溢して丸洗いしたら動かなくなったわ |
… | 21無題Name名無し 22/03/23(水)21:26:21 IP:42.145.*(home.ne.jp)No.647945+それやるとしても冷蔵庫じゃね? |
… | 22無題Name名無し 22/03/24(木)07:38:46 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.647948+書き込みをした人によって削除されました |
… | 23無題Name名無し 22/03/24(木)07:41:33 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.647949+ 1648075293050.webp-(17708 B) ![]() これで洗えばよかったのかなぁ |
… | 24無題Name名無し 22/03/24(木)15:32:26 IP:61.119.*(ocn.ne.jp)No.647951+ママーンとお風呂ってまだ通じるのかな?懐かしい |
… | 25無題Name名無し 22/03/24(木)19:37:35 IP:121.103.*(nuro.jp)No.647953そうだねx1洗えるキーボードじゃないと壊れるんじゃないの? |
… | 26無題Name名無し 22/03/24(木)21:26:33 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.647954+大昔に内部が埃で汚れた14インチのディスプレイなら中性洗剤かけて水洗いして天日干しで乾燥させたのは問題なく映ったぞ |
… | 27無題Name名無し 22/03/25(金)02:44:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.647955+電池の液漏れでキーが反応しなくなってたのは直した事あるけど |
… | 28無題Name名無し 22/03/25(金)05:38:39 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.647956+乞食最悪 |
… | 29無題Name名無し 22/03/25(金)23:17:52 IP:180.198.*(commufa.jp)No.647969+水分を追い出したいなら、既にレスがあるけどアルコールを使えばいいのでは?って思う |
… | 30無題Name名無し 22/03/26(土)01:36:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.647970そうだねx1洗うのと少し違うけど |
… | 31無題Name名無し 22/03/26(土)07:59:13 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.647971+普通の塗装は導電性無く大丈夫では? むしろ、昔から極冷の結露対策で |
… | 32無題Name名無し 22/03/26(土)08:34:45 IP:110.5.*(asahi-net.or.jp)No.647972+>マザボをスプレーで白とかに自前で塗装してる奴はまあまあみるね |
… | 33無題Name名無し 22/03/26(土)11:05:43 IP:42.145.*(home.ne.jp)No.647973+>スプレー |
… | 34無題Name名無し 22/03/27(日)21:20:30 IP:60.86.*(bbtec.net)No.647987+>>スプレー |