レス送信モード |
---|
夏対策にダクトを取り付けました削除された記事が2件あります.見る
冬場は先端を自分に向けて暖房器具にしようと思います
… | 1無題Name名無し 22/06/18(土)15:13:36 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.648904+風呂に沈めたら? |
… | 2無題Name名無し 22/06/18(土)17:50:59 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.648910+強制排気になるのかな? |
… | 3無題Name名無し 22/06/18(土)18:05:20 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.648911+これ星野の窒息ケースじゃないの? |
… | 4無題Name名無し 22/06/18(土)18:17:16 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.648912+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5無題Name名無し 22/06/18(土)18:48:23 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.648913+>これ星野の窒息ケースじゃないの? |
… | 6無題Name名無し 22/06/19(日)00:04:00 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.648917そうだねx5昔から自作PC系の掲示板にはCPUを冷やせば性能が上がるとでも思ってる人いるよね |
… | 7無題Name名無し 22/06/19(日)00:49:07 IP:1.112.*(bbtec.net)No.648918+じやあ何のためにファン付いてるの |
… | 8無題Name名無し 22/06/19(日)01:13:33 IP:42.145.*(home.ne.jp)No.648919+まぁ通常のファンは安定させるためのもので性能アップのためじゃないけど、 |
… | 9無題Name名無し 22/06/19(日)01:49:02 IP:202.52.*(kct.ad.jp)No.648920+そもそも下げたいとも言ってないしな |
… | 10無題Name名無し 22/06/19(日)06:24:58 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.648922+殆どの機械は熱を持つと性能が下がるので放熱が必要 |
… | 11無題Name名無し 22/06/19(日)09:56:43 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.648925+>昔から自作PC系の掲示板にはCPUを冷やせば性能が上がるとでも思ってる人いるよね |
… | 12無題Name名無し 22/06/19(日)10:09:47 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.648926+昔うるさいから、ベランダPCにされるのが... |
… | 13無題Name名無し 22/06/19(日)11:15:06 IP:39.110.*(nuro.jp)No.648927+ 1655604906756.jpg-(89924 B) ![]() 君もDELLにしたまえ |
… | 14無題Name名無し 22/06/19(日)12:46:17 IP:121.103.*(so-net.ne.jp)No.648928そうだねx1>昔から自作PC系の掲示板にはCPUを冷やせば性能が上がるとでも思ってる人いるよね |
… | 15無題Name名無し 22/06/19(日)23:58:33 IP:202.52.*(kct.ad.jp)No.648939+ 1655650713835.png-(75978 B) ![]() >君もDELLにしたまえ |
… | 16無題Name名無し 22/06/20(月)01:41:08 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.648941+>No.648928 |
… | 17無題Name名無し 22/06/20(月)02:09:34 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.648942そうだねx1すげーキレ方w |
… | 18無題Name名無し 22/06/20(月)02:29:40 IP:42.145.*(home.ne.jp)No.648943そうだねx4まぁ議論の中身はともかく「そうだね」自演はさすがにキモい |
… | 19無題Name名無し 22/06/20(月)02:37:43 IP:150.66.*(mineo.jp)No.648944そうだねx1ネタでオーバークロックの限界に挑戦するのでもなければエアコンとか扇風機とかアホのやること |
… | 20無題Name名無し 22/06/20(月)02:50:54 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.648945+>つーか自作PC板だから皆OC前提で話してるのに皆 |
… | 21無題Name名無し 22/06/20(月)06:50:06 IP:153.251.*(ocn.ne.jp)No.648947+>そんなことに金かけるならワンランク上のCPU買えばいい |
… | 22無題Name名無し 22/06/20(月)08:27:43 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.648948+みんなそんなに熱暴走経験してるの? |
… | 23無題Name名無し 22/06/20(月)11:49:40 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.648950+そもそもスレ画ってPCより、人間の方が快適なよう部屋の温度を上げない為、 |
… | 24無題Name名無し 22/06/20(月)13:34:24 IP:39.110.*(nuro.jp)No.648951+あー違和感がわかったよ |
… | 25無題Name名無し 22/06/20(月)15:48:34 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.648952+https://www.youtube.com/watch?v=mVZsjLdcZNU |
… | 26無題Name名無し 22/06/20(月)16:15:47 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.648953+>そもそもスレ画ってPCより、人間の方が快適なよう部屋の温度を上げない為、 |
… | 27無題Name名無し 22/06/20(月)19:02:33 IP:202.52.*(kct.ad.jp)No.648954+書き込みをした人によって削除されました |
… | 28無題Name名無し 22/06/20(月)19:12:23 IP:202.52.*(kct.ad.jp)No.648955そうだねx1ああ箱は換気扇だったのか |
… | 29無題Name名無し 22/06/21(火)07:56:18 IP:60.44.*(ocn.ne.jp)No.648958+サイドフローのクーラー買ったけどギリ蓋が閉まらん |
… | 30無題Name名無し 22/06/21(火)13:38:51 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.648962+ 1655786331227.jpg-(58007 B) ![]() >ギリ蓋が閉まらん |
… | 31無題Name名無し 22/06/21(火)13:49:47 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.648963+>>君もDELLにしたまえ |
… | 32無題Name名無し 22/06/21(火)13:51:44 IP:42.145.*(home.ne.jp)No.648964+椅子は大事やでぇ |
… | 33無題Name名無し 22/06/21(火)14:31:53 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.648965+ 1655789513644.jpg-(125561 B) ![]() 太陽光パネル「夏は発火して冬は雪で発電出来ず 発火から鎮火までマジで時間かかります!」 |
… | 34無題Name名無し 22/06/21(火)18:49:19 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.648967+>ああ箱は換気扇だったのか |
… | 35無題Name名無し 22/06/21(火)19:20:29 IP:42.145.*(home.ne.jp)No.648969+ 1655806829741.jpg-(5580 B) ![]() 家庭用の換気扇って言ったらイメージするのはだいたいこれじゃん? |
… | 36無題Name名無し 22/06/21(火)19:36:20 IP:202.52.*(kct.ad.jp)No.648970+動かしっぱなしのやつでしょ |
… | 37無題Name名無し 22/06/21(火)20:00:51 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.648972+ 1655809251823.jpg-(32199 B) ![]() >あまり一般的ではないの? |
… | 38無題Name名無し 22/06/21(火)20:14:50 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.648973+>屋外側もパイプ1本とショートサーキット起こすのは明らか? |
… | 39無題Name名無し 22/06/21(火)20:44:08 IP:1.112.*(bbtec.net)No.648974+>あまり一般的ではないの? |
… | 40無題Name名無し 22/06/21(火)21:12:32 IP:122.209.*(ucom.ne.jp)No.648975+形が一般的じゃないだけ |
… | 41無題Name名無し 22/06/22(水)00:28:20 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.648976+>換気扇のイメージにはなかなかつながらないなぁ |
… | 42無題Name名無し 22/06/22(水)09:25:42 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.648977+>それよりスレ画は熱交換タイプだと思うけど… |
… | 43無題Name名無し 22/06/22(水)14:07:40 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.648978+ 1655874460467.jpg-(168626 B) ![]() 調べたら熱交換ではないみたいです |
… | 44無題Name名無し 22/06/22(水)17:34:58 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.648981+ともすれば無駄と言える事を真面目にやるの嫌いじゃないよ |
… | 45無題Name名無し 22/06/22(水)21:19:50 IP:210.252.*(bbiq.jp)No.648986+確か今の家には建設するときに強制式の循環付ける必要がある、各部屋なのか一定数なのかは知らないけど |
… | 46無題Name名無し 22/06/22(水)23:02:31 IP:202.52.*(kct.ad.jp)No.648989+うちは今どきの家じゃないから廊下の天井に熱交換のついてるだけだな |
… | 47無題Name名無し 22/06/25(土)00:01:44 IP:114.162.*(ocn.ne.jp)No.649024+冷却のためにサイドパネルに家庭用換気扇を付ける案は割と本気で考えたことある |
… | 48無題Name名無し 22/06/26(日)18:41:59 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.649048そうだねx2 1656236519512.jpg-(81700 B) ![]() 本文無し |
… | 49無題Name名無し 22/06/27(月)18:41:22 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.649059そうだねx1 1656322882117.jpg-(18559 B) ![]() >冷却のためにサイドパネルに家庭用換気扇を付ける案は割と本気で考えたことある |
… | 50無題Name名無し 22/07/02(土)08:28:44 IP:192.244.*(ipv4)No.649127+ 1656718124098.jpg-(104292 B) ![]() >>1656236519512.jpg |