自作PC@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1675061239863.png-(318016 B)
318016 B無題Name名無し23/01/30(月)15:47:19 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp)No.651607+ 8月18日頃消えます
前はRyzenばかり売れてたけど
しばらく見ない間にインテルが巻き返してきてる
CPU業界になにかあったの?
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 23/01/30(月)16:57:04 IP:122.209.*(ucom.ne.jp)No.651608そうだねx3
2chでスレ建ってたな
IntelがAMDに対して自己破壊的行為に出ている模様…収益度外視でシェア重視
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674914038/
2無題Name名無し 23/01/30(月)18:51:58 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.651609+
これでCPUが値崩れしたら超久々にPC組み直してみるかね
3無題Name名無し 23/01/30(月)19:06:44 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.651610そうだねx3
しろうとに売ったってしょうがない
4無題Name名無し 23/01/30(月)19:43:03 IP:122.209.*(ucom.ne.jp)No.651611そうだねx1
記事を鵜呑みにするなら今後CPU価格が暴落する可能性はけっこうある
脱コロナでリモートも減るから個人向けパソコン需要は落ちる可能性
為替の円高傾向による差分
この2点から今年の夏くらいは自作チャンスの可能性はある
もちろん予想が外れる可能性もある
5無題Name名無し 23/01/30(月)20:18:35 IP:211.130.*(ocn.ne.jp)No.651612そうだねx4
DDR5マザボが高すぎるからでしょ
AM5マザボが数世代使えるとはいえDDR4完全に切ったのが悪手だし

まあ次世代は売りやすくなったとは思うけど
6無題Name名無し 23/01/31(火)14:23:37 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.651614+
PCを作る動機が安いだけならいくらでも待てるのでは
7無題Name名無し 23/01/31(火)22:27:22 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.651615+
スレッドを立てた人によって削除されました
ここまで要約するとなにも残らないようなフワッとして当たり障りない意見を頼もしく喋ることができるのはまじで凄い。人に好かれるタイプでしょうね。https://www.youtube.com/watch?v=3v-NWdhBVMM&t=34s&ab_channel=%E6%B5%B7%E5%9D%8A%E4%B8%BB%E3%80%90%E8%A4%92%E3%82%81%E6%AE%BA%E3%81%97%E7%B3%BBYouTuber%E3%80%91
8無題Name名無し 23/02/03(金)00:29:34 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.651629そうだねx1
最新ゲームをしないなら個人がPCを最新に更新していく意味は無いだろw
今俺が使ってる1800Xの8コアなんて普通以下だけど、
3nmプロセスで32コアが一般的になった時位じゃないと新調した時の爆速が味わえん。
それでも10倍位しか速くならんだろうから。
P4Xeon1.7GHzからRyzen71800Xに新調した時はHDDからSSDに変わった事もあって感激する程爆速だったぞ。
やっぱ新調したら速さの感動が必要だろ。
9無題Name名無し 23/02/03(金)15:11:40 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.651633+
>これでCPUが値崩れしたら超久々にPC組み直してみるかね
ほれ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1475605.html
ちゃんと組んだらここに晒すんだぞ
10無題Name名無し 23/02/03(金)18:23:40 IP:211.17.*(ocn.ne.jp)No.651634+
>P4Xeon1.7GHzからRyzen71800Xに新調した時はHDDからSSDに変わった事もあって感激する程爆速だったぞ。

それってまさか2001年頃のCPU?
よくRyzen世代まで耐えたな
11無題Name名無し 23/02/03(金)18:25:51 IP:60.119.*(bbtec.net)No.651635そうだねx1
> ほれ
爆熱CPUとして悪名高いRyzen 7 5800Xか……。
CPU価格がいくら安くても、高価なCPUクーラーや、VRMフェーズ数の多いハイエンドマザボが必要になる、ワッパの悪い爆熱CPUって、コスパ良いんだか悪いんだかよくわからん。
12無題Name名無し 23/02/03(金)23:06:12 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.651636+
>それってまさか2001年頃のCPU?
>よくRyzen世代まで耐えたな

そう、Win2000のままだったしゲームしない俺にとってはあまり問題は起きなかった。
問題があるとしたら新しいソフトが使えないという事と、ネット閲覧する時に画像がどんどん高解像度化されて情報量が多いんだろうな、回線1Gbpsでも全然速度出ないしダメかなぁ・・って思ってたら専用電源が逝った。
PCそのものに興味無くなってたけど、久々にPC組むか・・って店に見に行ったら見慣れぬCPUが置いてあった。
インテルの半額だからそっちで組む事にした。
あまりの速さの違いに感激したよ。
13無題Name名無し 23/02/04(土)00:51:00 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.651637+
逆ザヤギリギリ一歩手前で市場の奪還狙ってるって聞いた
14無題Name名無し 23/02/04(土)03:00:51 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.651638+
ていうか今年になって急にCPU安くなったね(円安がどうのとか言ってたのに)
昨年のインテルは馬鹿みたいに大量出荷、大量在庫の結果決算がとんでもないことに
AMDは出荷を故意に絞って大勝利

なんなんだこれ
15無題Name名無し 23/02/04(土)09:10:32 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.651639+
https://barrons.jiji.com/article/3716
16無題Name名無し 23/02/04(土)12:18:34 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.651641+
DDR5対応のせいで
第12世代Coreのメモリレイテンシが前世代に負けてる
かなりの局面でシングルスレッド性能が悪化
新製品のほうが性能が低いんだから投げ売りするしかない
17無題Name名無し 23/02/05(日)00:04:37 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.651647+
競争は必要って事なんだろね。
インテル単独勝利の状態だとインテルが殿様商売してたし、AMDの人気が出てくると結局Ryzenの値段は鰻登りだったし・・
18無題Name名無し 23/02/05(日)00:29:09 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp)No.651648+
そろそろ第三勢力に参戦してほしい
AMDとIntelの戦争はもう飽きた。
19無題Name名無し 23/02/05(日)09:09:41 IP:60.119.*(bbtec.net)No.651649+
> AMDとIntelの戦争はもう飽きた。
ならARMにすれば?
20無題Name名無し 23/02/05(日)09:40:22 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.651650+
Apple M1がARMか
ノートPCカテゴリならINTEL AMDに匹敵する性能が出るんだろうか
21無題Name名無し 23/02/05(日)11:00:04 IP:60.119.*(bbtec.net)No.651651+
> ノートPCカテゴリなら
自作PC板的には「ラズパイで超小型PC組むぜ」とかじゃね?
Raspberry Piのことは詳しくないから知らんけど。
22無題Name名無し 23/02/05(日)11:11:25 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.651652+
    1675563085038.webp-(26680 B)
26680 B
>Apple M1がARMか
>ノートPCカテゴリならINTEL AMDに匹敵する性能が出るんだろうか
ノートじゃなくても出てるよ
23無題Name名無し 23/02/05(日)11:34:44 IP:39.110.*(nuro.jp)No.651653+
>>第三勢力
ファーウェイになるのか
24無題Name名無し 23/02/05(日)17:51:07 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.651654+
結局妄想癖のある男が
本棚の裏に隠れてあれこれ妄想してただけ
25無題Name名無し 23/02/05(日)17:53:48 IP:60.119.*(bbtec.net)No.651655+
>>>第三勢力
(自作PCに限らなければ)クアルコムとかじゃね?
26無題Name名無し 23/02/05(日)18:14:45 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.651656+
    1675588485676.jpg-(25153 B)
25153 B
>第三勢力
27無題Name名無し 23/02/05(日)22:37:49 IP:183.180.*(vectant.ne.jp)No.651660+
>>Apple M1がARMか
>>ノートPCカテゴリならINTEL AMDに匹敵する性能が出るんだろうか
>ノートじゃなくても出てるよ
シングルスレッドか
28無題Name名無し 23/02/06(月)01:28:55 IP:150.66.*(mineo.jp)No.651662+
>第12世代Coreのメモリレイテンシが前世代に負けてる
これホント酷い
29無題Name名無し 23/02/07(火)13:19:04 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp)No.651672そうだねx3
>>第三勢力
>ファーウェイになるのか

バックドア搭載ですね
30無題Name名無し 23/02/07(火)21:01:02 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.651674+
>>>第三勢力
龍芯MIPSに決まってるじゃん

- GazouBBS + futaba-