レス送信モード |
---|
ホイールクリックのボタンがチャタリングしたり押しても反応しなかったりだからスイッチを交換したら、削除された記事が3件あります.見る
半田を外すのに手こずって基板をやってしまったようで、完全に死亡した
安い半田ごてだと、温度が低くて半田を外すのに苦労しない?
… | 1無題Name名無し 23/02/14(火)23:28:27 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.651719+もう1台M570があるけど、それもスイッチが壊れているからどうしようかな |
… | 2無題Name名無し 23/02/15(水)00:16:40 IP:114.17.*(dion.ne.jp)No.651720+ 1676387800054.jpg-(136024 B) ![]() パターン追って結線しちゃえば? |
… | 3無題Name名無し 23/02/15(水)04:35:58 IP:180.198.*(commufa.jp)No.651722+>温度が低くて半田を外すのに苦労しない? |
… | 4無題Name名無し 23/02/15(水)05:04:52 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.651723+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5無題Name名無し 23/02/15(水)06:16:20 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.651725そうだねx1というか外すのに失敗しているのはまず吸い取り器使っていないでしょ |
… | 6無題Name名無し 23/02/15(水)11:23:01 IP:180.198.*(commufa.jp)No.651726+>温度が400度くらい行くから「高すぎて」非常に使いづらい |
… | 7無題Name名無し 23/02/15(水)15:53:46 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.651730+書き込みをした人によって削除されました |
… | 8無題Name名無し 23/02/15(水)18:34:47 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.651731+>もしかしてフラックスを使っていないとか? |
… | 9無題Name名無し 23/02/15(水)19:41:44 IP:202.52.*(kct.ad.jp)No.651732+>安い半田ごてだと、温度が低くて半田を外すのに苦労しない? |
… | 10無題Name名無し 23/02/15(水)20:22:24 IP:110.93.*(cablenet.ne.jp)No.651733+ 1676460144472.jpg-(29512 B) ![]() >会社には温調のコテがあるけど・・・ |
… | 11無題Name名無し 23/02/15(水)20:26:30 IP:110.54.*(bbiq.jp)No.651734+安いというか対応した温度まで上げられてないだけだと思う |
… | 12無題Name名無し 23/02/15(水)22:35:15 IP:59.147.*(nuro.jp)No.651737+ 1676468115352.jpg-(5787 B) ![]() 吸い取り線or吸い取り器+コテより |
… | 13無題Name名無し 23/02/16(木)17:09:38 IP:49.250.*(zaq.ne.jp)No.651745+しているのはまず吸い取り器使っていないでしょ |
… | 14無題Name名無し 23/02/16(木)21:42:40 IP:39.110.*(nuro.jp)No.651746+goot |
… | 15無題Name名無し 23/02/16(木)23:34:17 IP:202.52.*(kct.ad.jp)No.651747+グットだった… |
… | 16無題Name名無し 23/02/17(金)01:17:17 IP:150.66.*(mineo.jp)No.651750+どうせ動作しないスイッチなら破壊モードで外せば良いと思います。 |
… | 17無題Name名無し 23/02/24(金)09:32:07 IP:207.65.*(nuro.jp)No.651832+適正温度まで一気に上げないとパターンが浮いて死ぬからねぇ |
… | 18無題Name名無し 23/02/24(金)09:33:41 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.651833+書き込みをした人によって削除されました |
… | 19無題Name名無し 23/03/01(水)01:05:19 IP:180.198.*(commufa.jp)No.651922+ 1677600319178.jpg-(321076 B) ![]() >俺のM570もスイッチを日本オムロン純正に替えてから7-8年問題ないんだがホイールがブヨブヨになってきた |
… | 20無題Name名無し 23/03/01(水)03:09:37 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.651925+うちのM575は買って一年くらいで |
… | 21無題Name名無し 23/03/01(水)22:23:33 IP:211.3.*(odn.ad.jp)No.651941+鉛フリー半田は温度高くしないと溶けないし |
… | 22無題Name名無し 23/03/02(木)02:16:53 IP:180.198.*(commufa.jp)No.651946そうだねx2 1677691013731.jpg-(132759 B) ![]() >ホイールが逆方向に反応するようになった |
… | 23無題Name名無し 23/03/02(木)05:21:10 IP:126.50.*(bbtec.net)No.651947+ワイはチャタリングキャンセラーってソフト使って回避してる |
… | 24無題Name名無し 23/03/02(木)07:54:18 IP:153.147.*(ocn.ne.jp)No.651948+やはりミツミのスイッチスクロールが最強 |
… | 25無題Name名無し 23/03/03(金)04:26:25 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.651958+ロータリーエンコーダかあ… |
… | 26無題Name名無し 23/03/04(土)11:22:35 IP:180.198.*(commufa.jp)No.651969+>コテ先の形状も結構重要で先の尖ったのはあんまり対象に温度が伝わらなかったりする |
… | 27無題Name名無し 23/03/04(土)11:32:50 IP:180.198.*(commufa.jp)No.651970+>6D型? |
… | 28無題Name名無し 23/03/04(土)13:53:43 IP:138.64.*(v6connect.net)No.651972+ロータリーエンコーダってすぐ接触不良なるよな。 |
… | 29無題Name名無し 23/03/04(土)15:56:53 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.651973+>東芝の一部はフォトカプラとか使ってたけど似たようなことできないかな。 |
… | 30無題Name名無し 23/03/04(土)17:28:11 IP:180.198.*(commufa.jp)No.651976そうだねx1 1677918491132.jpg-(70070 B) ![]() >スリット円盤とフォトインタラプタが |
… | 31無題Name名無し 23/03/04(土)19:24:05 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.651977+ウォークマン世代は補聴器が必要になる年齢が早まってるそうだ |
… | 32無題Name名無し 23/03/05(日)10:53:14 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.651980そうだねx2ロリータ援交だ |
… | 33無題Name名無し 23/03/05(日)13:17:58 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.651984+>埃に弱かったりするからかな? |