自作PC@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1676790898909.png-(179576 B)
179576 B無題Name名無し23/02/19(日)16:14:58 IP:126.50.*(bbtec.net)No.651764+ 9月07日頃消えます
先週位からゲーミングノートから「ジジジジジキューxX」て音がするんやがこれは壊れる前兆なんだろうか
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 23/02/19(日)17:58:42 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.651765+
ハリスは元々男だったらしいぞ!その後は召使い女だったらしい
2無題Name名無し 23/02/20(月)09:26:37 IP:126.50.*(bbtec.net)No.651774+
どうやらコイル鳴きらしいんですけど問題ないんですかね?
前のテレビはコイル鳴きしてから直ぐに壊れたんですけど
3無題Name名無し 23/02/20(月)10:49:32 IP:202.52.*(kct.ad.jp)No.651775+
実際に振動してるんだから断線しやすくなりそう
4なーNameなー 23/02/20(月)12:36:39 IP:118.240.*(nuro.jp)No.651778+
なー
5無題Name名無し 23/02/20(月)12:56:39 IP:60.119.*(bbtec.net)No.651779+
冷却ファンにゴミが挟まってるとか、そういう可能性は?
6無題Name名無し 23/02/20(月)23:47:05 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.651786そうだねx1
そのうちカチャカチャって鳴く
7無題Name名無し 23/02/21(火)09:30:52 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.651790+
https://www.youtube.com/watch?v=iy4nnAI9og4&ab_channel=%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%B6%E3%83%BC%E3%81%AEIT%E5%A4%A7%E5%AD%A6
8無題Name名無し 23/02/21(火)13:18:48 IP:60.119.*(bbtec.net)No.651791+
・HDDを内蔵しているノートPCなら、HDD壊れる前兆かも知れない。壊れるかどうかに関わらず、今時HDDなんて使っていないで2.5インチSSDに換装すべき。
・冷却ファンの異常なら、熱暴走で壊れる前にファンを交換すべき。
9無題Name名無し 23/02/23(木)20:19:28 IP:126.50.*(bbtec.net)No.651827+
うーん、どうやらSSDからコイル鳴きしてるみたいや
SSD変えたら直るかな?
10無題Name名無し 23/02/24(金)06:28:06 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.651830そうだねx2
最近のSSDにはインダクタとかトランスとか入ってんのか
技術の進歩はすげーな
11無題Name名無し 23/02/24(金)12:05:43 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.651834そうだねx1
積層セラミックキャパシタも磁歪音がする事があるし、ネットで調べた範囲
だけどSSDから音がするという話はあるみたい。

2.5" SATAタイプではインダクタが載ってる物もあるし(電源系かね?)、それが
鳴いていたというのもあるようで。

https://www.murata.com/ja-jp/support/faqs/capacitor/ceramiccapacitor/char/0020
12無題Name名無し 23/02/24(金)16:16:03 IP:122.19.*(ocn.ne.jp)No.651835そうだねx1
DELLノートPCでSSDから異音が鳴っているとしたら
下記サイトを参考にしたら治るかも

【DELL Inspiron】SSDからジジジ・・という異音が!原因と解決法について
https://pintoclue.com/inspiron-ssd-noise/
13無題Name名無し 23/02/26(日)14:10:03 IP:126.50.*(bbtec.net)No.651872+
>No.651835
>https://pintoclue.com/inspiron-ssd-noise/
資料ありがとうございます
文中
もしこの異音を消したいなら BIOS設定にて「C-States Control」をOFFにするとよいでしょう
とありますが当方G-Tuneで当該設定はありませんでした

解決策として新しいSSDを買いました
結果は追ってレスします
14無題Name名無し 23/02/26(日)23:53:04 IP:126.50.*(bbtec.net)No.651878+
SSD交換しましたがコイル鳴きは止みませんでした
SSDが原因ではありませんでした
分解してよく聞いてみたところメモリかその下辺りから聞こえます
これ以上は改善しようがないのでこのまま放置することにしました
15無題Name名無し 23/03/01(水)01:26:28 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.651923+
SSDに換装
HDDと同容量じゃないから俺スキルで手こずりそうだからやってないわ
実使用量が足りてれば少ない容量のSSDにもクローンできるんだよね?
16無題Name名無し 23/03/01(水)02:38:07 IP:180.198.*(commufa.jp)No.651924+
    1677605887642.png-(139678 B)
139678 B
>少ない容量のSSDにもクローン
レス文の一部をそのまま検索ボックスにドラッグしたらやり方が判るよ
17無題Name名無し 23/03/01(水)11:46:25 IP:126.50.*(bbtec.net)No.651929そうだねx1
スレ主です
メモリも交換したけど直りませんでした
16GB→32GB
原因はどうやらグラフィックカードでした

残念です
合計約3万円の出費でした

- GazouBBS + futaba-