ドワッジのプラモ解説書見てて
無題 名無し 04/12 1769697
IP:119.173.*(home.ne.jp)

ドワッジのプラモ解説書見てて思ったんだけど
ドワッジの装備のヒートサーベルやヒートトマホークってガンダムMk-2やジムVのビームサーベルの出力超えてるどころか
ヒートトマホークに限ればZガンダムのビームサーベルの出力よりも大きいの気になる
ヒート兵器はビーム兵器よりも弱いイメージあったから
この出力の大きさには驚いた
もしかしてヒート兵器だとここまでの出力を出さないと使えないレベルなんかな?
補間してくれる人がいれば解説たのんます…

無題 名無し 04/12 1769698
IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)
これ、面白いですね。
ビームサーベルにの方がエネルギー効率が良いって事になり、ジェネレーター出力はそれ程必要無いと。
よくよく考えてみると、ドラッツェがビームサーベルを使用出来る理由にもなりそう。
無題 名無し 04/12 1769704
IP:1.75.*(spmode.ne.jp)
ビームサーベルは蓄積されてる高エネルギー状態のミノフスキー粒子展開するだけだからビームライフルとかと違ってそれをメガ粒子に変換する電力必要としない省エネ仕様だからな
無題 名無し 04/12 1769705
IP:119.173.*(home.ne.jp)
あと気になる点がもう一つあって
ZZに出て来るドワッジは戦後改良されててジェネレーター出力とかが上がって
1440KWの出力らしいんだけど
ではこれが改良される前の出力はいったいどのくらいか?
という説明とかもないからそこらへんも気になる…
Zガンダムに出て来るジム・キャノンやジム・スナイパーカスタムみたいに一見見た目同じにしか見えないけど
ジムⅡ相当の改良が施されるっていうのと同じぐらい気になる
無題 名無し 04/13 1769731
IP:60.76.*(bbtec.net)
>ではこれが改良される前の出力はいったいどのくらいか?
>という説明とかもないからそこらへんも気になる…
ジオンの開発していたMSXの方のドワッジと同じって考えたらどうだろうか?
(宇宙用かもしれないけど)
戦後の出力UPは連邦の技術かな。
ジオンより連邦の方が発電効率が良かったとか妄想。

>Zガンダムに出て来るジム・キャノンやジム・スナイパーカスタムみたいに一見見た目同じにしか見えないけど
>ジムⅡ相当の改良が施されるっていうのと同じぐらい気になる
ジムⅡって、ジム ブロック2みたいなもので、ブロック2を一部適用とか?
無題 名無し 04/13 1769733
IP:153.250.*(ocn.ne.jp)
ハイザックはビームサーベル、ビームライフルを両方使えるほどの出力がないから
・ビームライフル+ヒートホーク
・マシンガン+ビームサーベル
の択一式

…って設定じゃなかったっけ
だとしたら必要出力はビームサーベル>ヒートホークになるんだけどどうなんどろ
無題 名無し 04/13 1769746
IP:125.30.*(iij4u.or.jp)
ドンなんだて画像見たらこれは消費二倍ですわ
片方が壊れた時の予備くらいの意味しか考えつかないが…
いやサーベル二本もちも基本無くしたときようだからいいのか
無題 名無し 04/14 1769779
IP:27.136.*(home.ne.jp)
片刃の斧は振り下ろして使うもの
両刃になるとそれに薙ぎ払う使い方が増えるのよ
無題 名無し 04/14 1769783
IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)
>薙ぎ払う使い方
ゴシャッ
無題 名無し 04/14 1769789
IP:220.147.*(gmo-isp.jp)
放送当時のプラモの解説書はけっこういい加減だからな
ネモの解説書には「装甲はガンダリウムα」と書いてたぞ

無題 名無し 04/14 1769824
IP:49.106.*(spmode.ne.jp)
こんな適当に付けた数値を真面目に受け取って考察することが虚しいわい
無題 名無し 04/14 1769862
IP:180.199.*(commufa.jp)
ドワッジは、戦時下の中でドムを超えるべく
限られた環境下でピーキーに作り上げた感
対し、ドライセンは割りと余裕で一からの再設計
で完成したような
無題 名無し 04/16 1769909
IP:133.159.*(vmobile.jp)
>放送当時のプラモの解説書はけっこういい加減だからな
この手の設定解説はどこのお仕事だったの?
伸童社?
無題 名無し [sage] 04/16 1769911
IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
>No.1769909
汚物
無題 名無し 04/16 1769918
IP:119.173.*(home.ne.jp)
>こんな適当に付けた数値を真面目に受け取って考察することが虚しいわい
それを真剣に考査したりするのが楽しいんじゃないか
無題 名無し 04/16 1769925
IP:192.244.*(ipv4)
>>ゴシャッ
連邦側も訓練と機体改修はされているだろうけど
MSの世代的にはそんなに変らんか
無題 名無し 04/16 1769932
IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)
>放送当時のプラモの解説書はけっこういい加減だからな
>ネモの解説書には「装甲はガンダリウムα」と書いてたぞ
えっ⁈
違うの?
無題 名無し 04/16 1769935
IP:220.247.*(gmo-isp.jp)
>えっ⁈
>違うの?
もともとΖでのルナチタを再現したガンダリウムΓの設定だけがあって、Γだからαとβもあるやろって後付け設定が生えて、適当な資料で書かれたインストや設定集が出されてそれら後付けをすべて整合性とろうとした後付けをつくられたりして「諸説ある」としか言いようがない状態になってるのが現状
無題 名無し 04/17 1769954
IP:153.242.*(ocn.ne.jp)
当時プラモ買ったけどビームカノンが連邦製だなんて覚えてなかった
今だとジョニ帰のお陰で「連邦の施設でドワッジ用に開発され横流ししたビームカノン」って軽く言えちゃうな
無題 名無し 04/17 1769958
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
>ガンダリウムΓの設定
ガンダムだからガンマなんかね
それともRGガンマが好きだったんかね

無題 名無し 04/17 1769970
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>ガンダムだからガンマなんかね
別スレでも話題になった通り富野監督韻を踏むネーミングが好きだからね。
無題 名無し 04/18 1770003
IP:123.198.*(nuro.jp)
>ネモの解説書
ニュータイプ100%のZガンダム①にも
「装甲材質/ガンダリウム合金」とあるが
無題 名無し 04/18 1770005
IP:123.198.*(nuro.jp)
つか富野の書いた小説版に『初期のガンダリウムから数えて
三代目の改良型であったので(中略)ガンマと名付けた」とある
なら初代がアルファ、二代目がベータになるのは当然のことでは
無題 名無し 04/18 1770007
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>No.1770005
いや、なんでガンマという設定(というか名前)にしたんだろうという話なんだからαβの存在は後付でしかないでしょ?
無題 名無し 04/18 1770008
IP:123.198.*(nuro.jp)
後付け禁止なんてサンライズが言ったことは一度もない
ガンダムを欠片も理解してない部外者が勝手に自治してるだけ
無題 名無し 04/18 1770012
IP:125.30.*(iij4u.or.jp)
今更だが合金なのに新元素みたいな名前なんだよな
いやもしかして本当にガンダリウムが存在してそれの合金だったり…
無題 名無し 04/18 1770015
IP:116.222.*(home.ne.jp)
>もしかしてヒート兵器だとここまでの出力を出さないと使えないレベルなんかな?

例えばMSの装甲をABSに置き換えて
ABSは耐熱温度100℃くらいなので150℃くらいあればスパッと切れるからわざわざ500℃くらいの高温にまでする必要はないよね、と

ビームライフルのエネルギーCAPと同じミノフスキー粒子をメガ粒子化状態までにしたものを
Iフィールドでサーベル上に固定したビームサーベル系武器(すぐ使える)案と
0から温めて使うから高出力で有れば有るほど(より早く使えて)良いヒート系武器案の2つある
無題 名無し 04/18 1770024
IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)
>富野の書いた小説版に『初期のガンダリウムから数えて
>三代目の改良型であったので(中略)
無題 名無し 04/18 1770032
IP:42.124.*(dws.ne.jp)
>ネモの解説書には「装甲はガンダリウムα」と書いてたぞ
元々量産に向かないからγまで改良したんだろうに
αを性能が悪いぐらいにしか認識してなかったんだね
無題 名無し 04/18 1770039
IP:220.156.*(vmobile.jp)
ネモはそれまで使ってたMSに不満のあったエゥーゴがついに開発に成功した満足度の高い機体とかそんなでなかった?
だからガンマ=量産向けだけどその分脆い、α=高コストだけど信頼がおける、とかそんな解釈なのでは

無題 名無し 04/18 1770040
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
俺の読んだことあるのは遠藤明吾版だけだけど
富野監督版もあるとは知らなかった
調べてもなにもでてこなかったから本当に詳しい人しか知らない存在なんだろうけど

続きを見る05日03:21頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント