前のページ
思い出に残ってるCPUある?
無題 名無し 11/20 654212
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
6809と68000だな。当時のCPUのソフトの日曜プログラマとしてして移植していたから、当然Z80とか80x86のマシン語も扱えた。
68000は骨の髄まで理解して、裏技みたいなこともしていて、ハード寄りのツールを書いてパソ通で流したら、雑誌から連絡きて結構載った。
無題 名無し 11/22 654238
IP:153.180.*(ocn.ne.jp)
自分は最初の自機に搭載されていた i386SX

80286やi386DXとかと違って差し替えできない構造でアップグレードに大変困った
一応、上から載せるタイプのものは存在した
が、SX自身がCステップ以降じゃないと動作しないという制限があった上に、当時の自分にはCステップ以降か確かめる手段がなかった(読み方が分からなかった)
なので新品には手が出ず、アセットコアの中古アクセラレータを購入、搭載したら、全く動かず、もともとのSXがBステップ以下なのかと絶望し一晩寝れなかった・・
まぁ、結局原因はピンの接触不良でつまようじで起こして直ったんだけどね
無題 名無し 11/29 654267
IP:153.135.*(ocn.ne.jp)
初めて買ったノートに載っていたMMXPentium
あと一時期WindowsCE端末にはまったときに専用CPUが
Mips・Sh3・Sh4・StrongARMと4種類あって、しかもアプリが
CPUによって使えたり無理だったりで混乱した
無題 名無し 12/03 654283
IP:60.86.*(bbtec.net)
>No.654267
自分は初めて使ったラップトップ(ノートとは言ってないw)がV30だったなぁ
MMX Pentiumというと、K6シリーズに換装が定番だったね
ThinkPad310とかいじってた

CEはMIPS機ばっか使ってた記憶
MIPSといえばSiliconGraphicsのIndyやらOctane買って、今でもIrixが一式とってある
MAMEでIrix動くらしいけど、動かすなら実機がいいなぁ
無題 名無し 12/11 654336
IP:119.24.*(zaq.ne.jp)
PIC アセンブラが..
無題 名無し 12/26 654418
IP:118.241.*(nuro.jp)
Cyrix 486SLC
自力で386SXを剥がして換装した。
本当はi486互換ではなくて、オンダイのキャッシュによる高速な386だったっけ。
無題 名無し 12/28 654422
IP:106.130.*(au-net.ne.jp)
AMD Am5x86-P75
これで486マシンがPentium相当になると
喜んでいた
無題 名無し 02/28 655003
IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
Athlon64x2で初めて自作したからバラした後も壁に飾ってる(笑)

続きを見る03日13:55頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント