本文無し
無題 名無し 01/24 654619
IP:217.178.*(transix.jp)
[画像無し]
本文無し

無題 1 01/24 654620
IP:217.178.*(transix.jp)
BIOSフラッシュ機能付きは必須。
Secure Boot offにしてたPCがBIOS errorを大量に出すので。(おそらくサイバーアタック。)

NVMeが良い理由は、ZeroFillにかかる時間が少なくてすむからです。
NVMe 256GBがベスト。値段が安く、交換が容易。

マザーボードがQubesOS対応だったらなお良いです。
現在、Ubuntu を使用しています。

windowsが必要になったら、Virtualbox上で動かします。
Dell optiplexを長く使ってたのでかんたんな部品の交換にはなれています。
無題 名無し 01/24 654623
IP:180.131.*(crust-r.net)
メーカー製の安いの買えばいいじゃね??
無題 名無し 01/24 654624
IP:202.53.*(tees.ne.jp)
どちらがいいですかって
普通は聞かない
ネタスレだろう
無題 名無し 01/24 654625
IP:150.66.*(mineo.jp)
俺は最低十年使うつもりでPC買うから、俺基準だと、
マザーボードのサウンド周り以外にも電解コン使われてるのを受け入れられるなら中古
サウンド以外は全部個体コンじゃなきゃ嫌、であれば自作
CPUに起因する脆弱性問題が落ち着くまでは、リース落ちPCとかが良いかもね
無題 名無し 01/24 654626
IP:217.178.*(transix.jp)
> メーカー製の安いの買えばいいじゃね??

Dell Desktop PCを見ましたが、BIOSフラッシュ機能付きはありませんでした。

https://www.dell.com/ja-jp/shop/deals/...
無題 名無し 01/24 654627
IP:217.178.*(transix.jp)
>No.654625
> サウンド以外は全部個体コンじゃなきゃ嫌、であれば自作

固体コンデンサは危ないのですか?

インテルCPUの脆弱性はこれですか。

Intel CPUの「Downfall」脆弱性緩和を無効にして性能を稼ぐ方法 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/ne...
無題 名無し 01/24 654628
IP:60.86.*(bbtec.net)
サイバーアタックって…BIOSやられるほどのことつったら、相当だよ??
よほど変なプログラムを「自分の判断で」動かしたとしか思えんのだが
その程度の判断力なら、何買っても一緒
好きなの買えば?としか言いようがない
てかネタスレだろ
1とか書くなら5chで相談すれば?
無題 No.654625 01/24 654632
IP:150.66.*(mineo.jp)
>固体コンデンサは危ないのですか?
個体コンデンサは電解コンデンサよりも寿命が長く、電解液の液漏れがない
個体コンの割合が多けりゃ良いってものでもないので好みの問題だね
これは余談だが個体コンデンサは故障モードがショートなので、そういう意味では危ない
>インテルCPUの脆弱性はこれですか。
うん、AMDのCPUにも脆弱性がある
なので買い替えは様子見してる
俺もBIOS(uefi)へのウィルス感染を警戒している
canonが販売しているESETはUEFIスキャン機能があるらしいが、
起動中のOS上のソフトからBIOS(uefi)全域をスキャンできるのか疑義がある
なのでBIOSへの書き込み易さでPCを選ぶのはアリだなと思った
無題 名無し 01/24 654633
IP:126.8.*(bbtec.net)
最近はサブ機を中古のメーカー製のスリム機で買い続けてる
最近のメーカー製はデザインや質感いいし音も静かで意外と良い

内部コネクタ関連で独自規格があるから
一台電源コネクタ間違えてマザボ死んだけど

無題 名無し 01/24 654634
IP:219.161.*(ocn.ne.jp)
いくら
無題 名無し 01/24 654635
IP:217.178.*(transix.jp)
>サイバーアタックって…BIOSやられるほどのことつったら、相当だよ??

相当のことです。
IT企業に目を付けられています。
警察に被害届だそうかと思ってるレベルです。
ここの書き込みを忘れた頃、刑事事件になってる可能性があります。
無題 名無し 01/24 654636
IP:217.178.*(transix.jp)
>サイバーアタックって…BIOSやられるほどのことつったら、相当だよ??

ネットセキュリティに関する企業にいる人間の中で超悪質な人間はBIOS攻撃をやってます。
注意したほうがいいです。
無題 名無し 01/24 654637
IP:217.178.*(transix.jp)
>No.654632

個体コンデンサに関する説明ありがとうございます。

> 俺もBIOS(uefi)へのウィルス感染を警戒している

そういうリスクが高まってるから、
win11からSecure Boot オン必須、TPMモジュール必須、などになったんでしょうね。
だって、ネットセキュリティ関連の会社にいる悪質な人間はUEFI攻撃やってますからね。
どうにかして刑事告訴しようと思っています。
無題 名無し 01/24 654638
IP:217.178.*(transix.jp)
BIOS攻撃もですが、ファームウェア攻撃のリスクがましています。

The Risks of Peripheral Firmware | BlueVoyant
https://www.bluevoyant.com/blog/the-ri...
無題 名無し 01/25 654640
IP:133.32.*(vectant.ne.jp)
病院行け
無題 名無し 01/25 654641
IP:49.251.*(zaq.ne.jp)
3年ごとに買い替えるだけ
ハニセㇾとかてにはいらないもんはUSBに保存しとく
無題 名無し 01/25 654642
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
自分で答え出しているけどメーカー製は要求を満たせなかったら選択肢にならない
つまり自作しとけ
無題 名無し 01/25 654643
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
個体と言い切ってるのがすがすがしいスレ
無題 名無し 01/25 654644
IP:217.178.*(transix.jp)
メモリの規格はDD4 と DDR5 のどちらが良いですか?
PCを長く使いたいので、DDR5が良いかなと思います。

無題 名無し 01/25 654645
IP:217.178.*(transix.jp)
>つまり自作しとけ

自作したいですが、心配な点は

・予算10万円以上かけたくない
・CPUと電源の取り付けができるか心配
・どんなケースを選ぼうか?

デルのデスクトップのミドルレンジは7,8万円ですかね?
そのくらいの予算で済むと良いです。
でもメモリやSSDを増設していって10万円こえるのはありです。
無題 名無し 01/25 654646
IP:217.178.*(transix.jp)
細かい心配はさらにあります。

・NVMe SSDの発熱対策はどうするべきか?
・グラフィックボードは安いのでいいか?(ゲームしないし、動画見れるだけでいい)
無題 名無し 01/25 654647
IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)
ゲームしないならビデオカードはいらんよ
無題 名無し 01/25 654648
IP:150.66.*(mineo.jp)
長く使うつもりなら予算10万なら自作が良いと思います
メーカーの電源は特殊規格で、安く流通しているatx電源が使えなかったりします
ddr4マザーですが動画視聴が主目的としてこんな構成はいかがでしょうかね?
AMD Ryzen 5 5600G BOX tdp65wでありながら6コア12スレッド基本3.9GHz〜最大4.4GHz gpu内蔵
https://kakaku.com/item/K0001359217/#t...
Asrock B550M Pro4
https://kakaku.com/item/K0001265329/
ASRock インスタントフラッシュというUEFIアップデートが簡単にできる機能がついてます
メモリ、電源はお好みで
INTELのHTT(ハイパースレッディングテクノロジー)には脆弱性があるため、
もしも、とにかく完全にセキュリティ重視、とされるならHTTオフ(コア数=スレッド数)にしたほうが良いと思います
(私はINTEL CPUでHTTオフにしてます)
その点を考慮してAMDで挙げさせてもらいました。
ただし、HTTの脆弱性は物理的なアクセスを要するようなのでCPUの脆弱性よりも危険性の低いものです
無題 名無し 01/25 654652
IP:150.66.*(mineo.jp)
>個体と言い切ってるのがすがすがしいスレ
アルミニウム固体電解コンデンサっていうべきなんだろうけどね
専門的な知識がある人はモヤっとくるかもしれないけど
あくまでも普通のマザーボードという狭い範囲で使う略称ってことで。
昔、オール個体コンマザーとか言ってたでしょ
え?言ってなかった???
無題 名無し 01/25 654654
IP:217.178.*(transix.jp)
>ゲームしないならビデオカードはいらんよ

それは良かったです。予算が浮きました。
無題 名無し 01/25 654655
IP:217.178.*(transix.jp)
>長く使うつもりなら予算10万なら自作が良いと思います

そうします。

>ASRock インスタントフラッシュというUEFIアップデートが簡単にできる機能がついてます

そういう機能はDELLにもついててBIOSを更新できるのは良いですが
BIOS自体が感染したら正しく更新されるとは限りません。

そこで、
BIOS Flash Button = パソコンの電源を入れなくてもBIOS ROM焼きできるボタン

MSI® HOW TO use Flash BIOS Button - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iTkXun...
無題 名無し 01/25 654656
IP:217.178.*(transix.jp)
マザーボードのメーカーによってボタンの名前が若干異なりますが、だいたい同じはずです。
例えば、このマザーボードはBIOS Flash Button付きです。

価格.com - MSI B550M PRO-VDH WIFI 価格比較
https://kakaku.com/item/K0001269121/

出力端子のほうを見たら、黒いボタンが一つあります。
それがBIOS Flash Buttonです。
BIOS Flash Button付きが良い場合、出力端子側の写真を見たら、ボタンがあるかどうか一目瞭然です。

>(私はINTEL CPUでHTTオフにしてます)

インテルのを買ったらオフにします
無題 名無し 01/25 654657
IP:217.178.*(transix.jp)
>パソコンの電源を入れなくてもBIOS ROM焼きできるボタン

正確にいうと、電源供給する必要はあります。
BIOSがおかしくなってもBIOSボタンで復旧できるらしいので
実質的な簡易ROM焼き機能だと思っています。
無題 名無し 01/25 654658
IP:150.66.*(mineo.jp)
>BIOS Flash Button = パソコンの電源を入れなくてもBIOS ROM焼きできるボタン
今のマザーはbiosのromの取り外しができないものが多いので、
マザーからromを外さずに書き込む方法を模索してたんだが、
これは良さそう

無題 名無し 01/25 654659
IP:217.178.*(transix.jp)
GIGABYTEの場合、BIOSフラッシュ機能はQ-FLASH PLUSと呼ばれてるらしいです。

How to use Q-FLASH PLUS | AORUS 101 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YVHa46...

価格.com - GIGABYTE B550M AORUS PRO-P [Rev.1.0] 価格比較
https://kakaku.com/item/K0001326217/

続きを見る14日13:56頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント