ここではさらに、経済成長を図
G D P幻想との決別 多くの日本人が知らない、「GDPが国の豊かさを示せない」理由 名無し 05/04 4284626
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
[画像無し]
ここではさらに、経済成長を図るほぼ唯一の尺度として用いられている国内総生産(GDP)の問題点についても指摘しておきたい。

GDP統計の歴史は、それほど古いものではない。米国が前身の国民総生産(GNP)を最初に発表したのは1942年。それまで経済活動量の推計は貨物列車の輸送量や株価といった断片的な情報に頼っていた。1930年代の大恐慌による影響の全容を把握し、第2次世界大戦の戦費を調達するためにもより正確な統計が求められた。

開発を主導した米経済学者サイモン・クズネッツは後にその功績に対してノーベル経済学賞を受賞する。だが、米政府が採用し世界標準となった姿は、クズネッツが思い描いたものとは大きく異なっている。

https://gendai.media/articles/-/127770

日本がG7で提案した「新しい経済指標」のメディアが報道しない「革新的すぎる」中身 名無し 05/04 4284627
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
GDPの限界を踏まえ、経済規模ではなく生活の質や幸福度を測る試みもあるにはある。

国際機関による取り組みに限っても、経済協力開発機構(OECD)の「より良い暮らし指標」や国連開発計画(UNDP)の「人間開発指数」がある。

平均寿命や教育水準など、経済以外の要素を組み込んだのが特徴だが、GDPと比べて言及されることは圧倒的に少ない。また、どの要素をより重視するかは人によって異なるため、皆が納得する共通尺度をつくるのはそもそも不可能に近い。

熊本県は「県民総幸福量」の調査を2012年から始めている。夢を持っているかや将来に不安がないかといった「幸福量」を構成する要素を特定し、総合的な幸福度を100点満点で指数化するという意欲的な試みだ。ほぼ毎年、18歳以上の3500人を無作為に選び調査しており、ブータン政府が公表している国民総幸福量(GNH)を参考にしたという。
無題 名無し 05/04 4284628
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
だが、この調査は県民にすら広く関心を持たれているとは言いがたい。熊本県企画課の岩井政樹は「調査の認知度よりも、幸福度そのものを高めていくことが重要だ」と訴える。

・G7で日本が議論を先導

各国政府もこうした問題にまったく無自覚なわけではない。着目すべき試みの1つは、2023年5月に新潟市で開かれた先進7ヵ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議とその準備段階で日本が議長国として提起した議論だろう。

GDPという尺度の限界とそれを乗り越える方法を正面から取り上げ、それぞれの国で始まっているGDPに代わる経済的厚生(ウェルフェア)の算出の事例を共有した。前出のデービッド・ピリングやノーベル経済学賞受賞者で左派経済学者の代表格とも言うべきジョセフ・スティグリッツも呼ばれ、討議に加わった。

https://gendai.media/articles/-/127774
無題 05/05 4284773
IP:121.84.*(eonet.ne.jp)
>国内総生産(GDP)
GDPはその国で生産されたモノやサービスの総合計なんだから人口が10倍ならGDPも10倍でないとおかしいしな
日本の1〜3月のGDPがマイナス、中国ネット「もはや通常運転」「実は日本はすごい」 名無し 05/17 4287163
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
2024年5月16日、中国メディアの新浪財経は日本の今年1〜3月期のGDPがマイナス成長となったことを報じた。

記事は、内閣府が16日に発表した速報値で、今年1〜3月期のGDPが前期比0.5%減で、年率換算すると2.0%減となり、昨年7〜9月以来2期間ぶりにマイナス成長になったと紹介。1〜3月期は内需、外需とも経済成長への貢献度がマイナスとなったとした。

また、日本経済の半分以上を占める個人消費が前期比0.7%減と4カ月連続の減少となったほか、企業の設備投資も同0.8%減、民間の住宅投資も同2.5%減となり、自動車の出荷量が減ったことなどにより輸出が同5.0%減と4期ぶりに減少したことを伝えた。

この件について、中国のネットユーザーは「米国に吸い取られたのだろう」「もはやマイナス成長は通常運転」「 為替レートが輸出に有利な状況なのに、輸出まで減少するとは」「観光業は日本を救えないのか?」といった感想を残した。
無題 名無し 05/17 4287164
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
一方で、「ふと思ったけど、日本ってすごいよな。リアルな数字を出す勇気があるんだから」とのコメントもあった。「日本の統計局は駄目だ」との意見も見られたが、これは「国の政策に沿った見栄えのする数字に粉飾しない」という点で「駄目」だと指摘しているようだ。

https://www.recordchina.co.jp/b933749-...

続きを見る02日13:44頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント