共同通信が「海水からトリチウ
共同通信「海水からトリチウム検出」記事をヘイト問題取材班がなぜかシェア 名無し 05/09 4285504
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
[画像無し]
共同通信が「海水からトリチウム検出」というタイトルで記事を出して地方紙も転載しているという実態がありました。まるで「海水から塩が検出されました」と言ってるレベルのニュースバリューです。

これについては「ALPS処理水放出後の継続的なモニタリングの結果の事実を報じているだけ」という可能性もあります。

しかし、ならばタイトルがおかしいし、標準的な海水におけるトリチウム濃度や他の指標との関係が書かれていないためにモヤモヤしたものが残ります。*1

大気中や周辺海域等の各種放射性物質の濃度の測定については【総合モニタリング計画】で定められていますが、トリチウムに関しては【東京電力ホールディングス株式会社福島第一原子力発電所における多核種除去設備等処理水の処分に関する基本方針】等に基づいてモニタリングされ、以下のページで結果が随時公開されています。

無題 名無し 05/09 4285505
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
この際、「発電所から3km以内」の地点の指標として「放出停⽌判断レベル(700Bq/L)および調査レベル(350Bq/L)以下を確認」とあるのが重要です。

★ヘイト問題取材班が処理水海洋放出後、トリチウム濃度に関して検出時だけシェア

他方で、共同通信ヘイト問題取材班 (@kyodonohate)は、検出限界値未満のときは記事をシェアせず、海水からトリチウム検出されたときだけ記事をシェアしていました。

こうした動きは「モニタリングの結果という事実を淡々と報じている」などという態度ではなく、特定の結果が出た時だけ記事をシェアしているということなので、このような行動による「仄めかし」によって、このアカウントがどういう方向の言説を世にばら撒いて印象を与えたいかが分かります。
無題 名無し 05/09 4285506
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
「ヘイト問題」とは到底言えない事案もシェアしているのですが、なんなんでしょうか?外務省が4月に「偽情報の拡散を含む情報操作への対応」として公開したG7即応メカニズムには「意図的に誤解を生じさせる情報」に関する批判的思考のスキルとメディア・リテラシーの促進も謳われており(つまり、虚偽情報に限っていない)、その延長線上で捉えるべき事案なのかもしれません。

ヘイト問題取材班の過去の事例としてはこういうものがありました。

https://www.jijitsu.net/entry/kyodo-ha...
社民・大椿裕子副党首「海はゴミ箱じゃない」原発処理水放出に言及 WHO基準は大きく下回る 名無し 05/09 4285516
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
 社民党副党首で参議院議員の大椿裕子氏が8日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、福島第1原発の処理水についてコメントした。

 大椿氏は「原発処理水の海洋放出、5回目を完了 海水から29ベクレル検出に東京電力『放出水が少し高めの数値だった』」と題したネット記事を引用。「海は都合の悪いものを捨てられるゴミ箱じゃないんだよ。」とつづった。

 記事は5月3日に、放出開始後では最高の1リットル当たり29ベクレルを検出したという内容だった。放出出停止を判断する700ベクレルは下回ったという説明もある。

https://yorozoonews.jp/article/1525983...
「トリチウム」見出し記事のSNS反応を産経が報じる 名無し 05/09 4285561
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
福島第一原発近海で基準値を大きく下回るトリチウムが検出されたことを、共同通信が『海水からトリチウム検出』と題して報じた話題を、大手メディアの一角を占める産経ニュースが報じました。「報じた」といっても、共同通信の名前を伏せたうえで、ではあります。ただ、メディアが「報じたら報じっぱなし」が認められる時代ではなくなりつつあることもまたまちがいないでしょう。

・マスメディアの本来の役割は「事実を正確に報じること」

新聞、テレビなどのマスメディアは、不特定多数の人たちに対し、日常的にさまざまな情報を伝達する手段でもありますが、それだけに、本来ならば事実関係を正確に報じることが、社会的役割としては期待されているはずです。

しかし、非常に残念なことですが、こうした役割を現在のマスメディアが果たしているとは言い難いのが実情でしょう。なぜなら、新聞、テレビは連日のように、虚報、捏造報道、偏向報道、印象操作――と、大なり小なり何らかの不適切な報道を流しているフシがあるからです。
無題 名無し 05/09 4285562
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
この点、「日本の新聞、テレビの報道は不適切だ」と感じる人が増えている証拠なのでしょうか、とある新聞記者の方がX(旧ツイッター)にポストした、こんな趣旨の発言が、ちょっとした話題となっています。

以前、「権力の監視が仕事だ」と投稿したところ、「そんなもの求めてない」「事実だけ報じとけば判断は自分でする」というような返信が大量に来たことがある。人権問題もそうだが、どんどんガラパゴス化が進む。このRSFの結果にも、まったく納得。

これは『報道やジャーナリストらの役割は「権力の監視」なのか』でも取り上げたとおり、フランスに本部を置く「国境なき記者団」(Reporters Sans Frontières, RSF)が公表した『報道の自由度』で、日本が180ヵ国中70位と非常に低かったことに関する、この記者の方の感想でしょう。

https://shinjukuacc.com/20240509-02/
無題 名無し 05/09 4285584
IP:133.106.*(ipv4)
使命感を持って日本の悪印象を広げる事に全力を捧げている

続きを見る07日05:04頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント