レス送信モード |
---|
食虫植物スレ削除された記事が2件あります.見る
… | 1無題Name名無し 22/10/14(金)02:40:42No.90701+ 1665682842671.jpg-(1834487 B) ![]() サラセニアが大きくなってきたので植え替え |
… | 2無題Name名無し 22/10/14(金)02:41:18No.90702+ 1665682878428.jpg-(1911738 B) ![]() よし!(適当) |
… | 3無題Name名無し 22/10/14(金)18:57:47No.90703+ホムセンの売れ残り。スレが左下のさらに赤味を増やした感じの。 |
… | 4無題Name名無し 22/10/14(金)19:23:11No.90705+ 1665742991690.jpg-(1724903 B) ![]() 実生のは赤い |
… | 5無題Name名無し 22/10/15(土)18:55:05No.90708+>赤い |
… | 6無題Name名無し 22/10/22(土)16:53:50No.90725+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7無題Name名無し 22/11/27(日)16:07:21No.90874+うちの元気ないんだよね |
… | 8無題Name名無し 23/01/13(金)23:11:19No.90999+ 1673619079422.jpg-(1476724 B) ![]() 7月初め頃からムシトリスミレを育ててる |
… | 9無題Name名無し 23/01/22(日)04:07:08No.91026+メキピンのセトスかな葉が裂けた事で気に病む栽培主に出会えて幸せだろう |
… | 10無題Name名無し 23/01/29(日)23:42:31No.91066そうだねx2 1675003351646.jpg-(1478235 B) ![]() fu1871231.jpg |
… | 11無題Name名無し 23/01/30(月)00:01:32No.91067+土?は乾燥水苔を水で戻したもので |
… | 12無題Name名無し 23/01/30(月)00:03:23No.91068+目下の悩み事は3月ごろに行う予定の植え替えだ |
… | 13無題Name名無し 23/01/30(月)00:12:49No.91069+書き忘れていたことがあったのでもう一つ |
… | 14無題Name名無し 23/02/06(月)21:23:55No.91088+ 1675686235139.jpg-(429720 B) ![]() 屋内で気温が下がってくるとこんな感じになるよ |
… | 15無題Name名無し 23/02/06(月)21:28:12No.91089+ 1675686492495.jpg-(481599 B) ![]() そして温かくなると鉢一杯に増える… |
… | 16無題Name名無し 23/02/06(月)21:33:48No.91090+寒くなると葉っぱが小さくなるの? |
… | 17無題Name名無し 23/02/14(火)01:14:56No.91097そうだねx1自分はあんまり気温の下がらない環境で育てたからかそうはならなかったな… |
… | 18無題Name名無し 23/02/18(土)18:57:17No.91106+>No.91090 |
… | 19無題Name名無し 23/03/08(水)22:23:04No.91141+ 1678281784697.jpg-(1666734 B) ![]() 前回の書き込みから一月が経ち2本目の花が開いてそして萎びた |
… | 20無題Name名無し 23/03/08(水)22:34:43No.91142+ 1678282483564.jpg-(2198756 B) ![]() 現在の葉の様子 |
… | 21無題Name栄川 23/03/09(木)22:45:48No.91145+ 1678369548061.jpg-(212154 B) ![]() ホザキノミミカキグサ。これも食虫植物。 |
… | 22無題Name名無し 23/03/17(金)13:39:44No.91166そうだねx2>No.91142 |
… | 23無題Name名無し 23/03/26(日)11:34:10No.91191そうだねx1 1679798050161.jpg-(53639 B) ![]() >ホザキノミミカキグサ。これも食虫植物。 |
… | 24無題Name名無し 23/03/26(日)18:27:47No.91192+書き込みをした人によって削除されました |