しょくぶつ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1667554582886.jpg-(30517 B)
30517 B無題Name名無し22/11/04(金)18:36:22No.90765+ 8月10日頃消えます
トウゴマの中には、茶色い種が入っています。
その茶色い種を食べてしまうと、たった20粒でも死亡する可能性があります。
小さい子どもであれば、たったの5〜6粒で死亡する恐れもあります。

リシン中毒殺人を扱った海外ドラマ↓
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/62bacc69-c708-4b03-a449-b20f24eb1b48
1無題Name名無し 22/11/07(月)19:40:35No.90777+
    1667817635937.jpg-(699193 B)
699193 B
これが最強じゃないかと。
2無題Name名無し 22/11/09(水)19:02:40No.90792そうだねx2
    1667988160565.jpg-(56522 B)
56522 B
>小さい子どもであれば、たったの5〜6粒で死亡する恐れもあります。

これだって・・
3無題Name名無し 22/11/10(木)23:53:45No.90798そうだねx1
5〜300個で中毒するんだっけか

今年はじめて拾って、皮剥きも上手くいって美味くいただいたんだが

かぶれた orz
4無題Name名無し 22/11/15(火)13:42:21No.90817+
    1668487341584.jpg-(33567 B)
33567 B
さすがに一度に500個食べるやつはいないのでは?
5無題Name名無し 22/11/15(火)19:08:50No.90820+
殻付き フライパンでいって塩掛けて
絡むいて食べだしたら500個は行ける
6無題Name名無し 22/11/15(火)19:32:12No.90821+
ピスタチオなら500個軽い
7無題Name名無し 22/11/15(火)20:02:02No.90822+
いつの間にか500個の話になってる・・・
8無題Name名無し 22/11/15(火)20:08:08No.90823+
5個未満301個以上は大丈夫なのか
9無題Name名無し 22/11/17(木)00:03:23No.90825+
5個以上〜300個以上
10無題Name名無し 22/11/18(金)01:00:33No.90832+
そもそもトウゴマの硬い種を食おうという奴が今時居るのだろうか?
豆すら自分で煮て食べようとする人は少ないと言うのに・・
11無題Name名無し 22/11/18(金)22:42:18No.90841+
    1668778938377.jpg-(40004 B)
40004 B
ヒマシ油って凄いな
12無題Name名無し 22/11/19(土)12:52:38No.90843+
俺は飲んだことないけど虫下しに使ってたんだったな
劇薬じゃないの?
13無題Name名無し 22/11/19(土)16:54:22No.90844+
>No.90843
>ひまし油を搾油する際に高温で圧搾するため、熱に弱いリシンは無毒化

との事
リシン(ricin)はタンパク質の毒なんだよな

なお必須アミノ酸のリシンはlysine
14無題Name名無し 22/11/19(土)16:59:58No.90845+
>ヒマシ油って凄いな

植物油の中では特に機械の潤滑特性が優れているらしいな。
耕作放棄地に沢山植えて油とれば優秀な潤滑油として使えるだろ。
15無題Name名無し 22/11/19(土)18:58:15No.90847+
青酸カリの300倍の猛毒なのに
30時間ほど後に・・・

怖いな

- GazouBBS + futaba-