ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

【衆院選ネット世論分析】40代前後で争点が分断か、フィルターバブルで「政治とカネ」は若者に刺さらず?Name名無し24/11/16(土)21:27:25 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4336402+ 12月05日頃消えます
 10月の衆院選では、自民党・公明党の与党が大きく議席を減らし、国民民主党などの野党が躍進する結果となりました。SNSなどを活用した「ネット選挙」が本格化しているなか、今回の衆院選におけるネット世論は選挙結果にどんな影響を及ぼしたのか。「『ネット世論』の社会学:データ分析が解き明かす『偏り』の正体」の著者である谷原つかさ・立命館大学産業社会学部准教授に聞きました。2回に分けて掲載します。

■ 40代前後に分断線、ネット世論の形成はタコツボ化

 ──ネット世論と既存のマスメディアに争点の違いはありましたか。

 谷原つかさ・立命館大学産業社会学部准教授:日本経済新聞の記事によると、X上での投稿では自民党の「政治とカネ」の問題の書き込みが多かったと言われています。多くのマスメディアが政治とカネの問題に関する報道に多くの時間を割いていました。基本的にXの投稿はマスメディアに対するリアクションが多いので、全体でみるとマスメディアの争点と連動するのは自然な結果です。
1無題Name名無し 24/11/16(土)21:27:51 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4336403+
 ただX上でも本当に裏金問題が争点になっていたかというと、どうでしょう。私が調べたれいわ新選組や国民民主党のツイートを見ていると、裏金問題に言及している人は多くありませんでした。消費税、「103万円の壁」の話など具体的な政策ベースの話が多かったように感じます。

 ただ、れいわ新選組や国民民主党に関するツイートは全体から見ると数が大きいわけではないので、この点は何とも言えません。

 ただし、SNS上では誰しも、アルゴリズムで自分の興味のある投稿ばかりが出てくる「フィルターバブル」の中にいるので、そもそも「SNS上の争点」という形で大枠でとらえることに意味がなくなっているとも考えられます。

 NHKの衆議院選挙トレンド調査によると、20〜30代はあまり裏金問題に興味がなく、景気・物価高対策や社会保障や子ども政策・少子化対策に関心を持っていることがわかります。だから今回、政治とカネをメインにせずに真っ当に経済政策を議論しようとした国民民主党が受け入れられたのだと思います。
2無題Name名無し 24/11/16(土)21:28:08 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4336404+
 これらの調査からも40 代前後を境に、分断線ができていると見ています。ネットで情報を収集する20〜30代と、テレビや新聞から情報を収集する50〜60代。50〜60代はテレビなどで裏金問題を手厚く報道していたので、裏金などに興味を持っている人も多い。

 接するメディアごとに見ている世界が違うパラレルワールドになっており、世論形成がタコツボ化し始めているということが言えると思います。前述の「フィルターバブル」がタコツボ化をさらに加速させています。

 一方で、前回と今回で変わらない問題は依然として投票率の低さです。今回の投票率は53.85%で、前回を下回り戦後3番目に低い水準となりました。

 年代別の投票率はまだわかりませんが、選挙後に私の学生たちに「自民党が大敗したことを知っているか?」と尋ねると、3〜4割しか手が挙がりませんでした。ネットで情報を得て、投票するという層が形成されてきたことは間違いありませんが、まだ若年層の多数が投票にも行っていないし、玉木さんとは?という感じだと思います。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/84351
3【ABCテレビ出口調査】7割超が「斎藤県政を評価」 兵庫県知事選で斎藤元彦・前知事が再び勝利Name名無し 24/11/17(日)23:39:37 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4336764+
 17日投開票の兵庫県知事選挙は、斎藤元彦前知事が再選を果たしました。

 ABCテレビが実施した出口調査では、3年間の斎藤県政について7割以上が一定の評価をしていると回答しました。

 調査は投票日当日の17日、県内60の投票所で投票を終えた2723人の有権者から回答を得ました。

 16日までの期日前投票は、調査結果に含まれていません。

 出口調査では斎藤元彦前知事(47)は自民支持層の5割弱、維新支持層の5割強に加え、無党派層からも全候補の中で最も多い5割を超える支持を集めています。

 元尼崎市長の稲村和美氏(52)は立憲支持層の6割強を固めたものの、自民支持層や無党派層からは4割程度の支持にとどまりました。
4無題Name名無し 24/11/17(日)23:39:54 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4336765+
 斎藤前知事の3年間の県政について評価を聞いたところ、「大いに評価する」と「ある程度評価する」の合計は全体の7割を超えました。

 投票で一番重視したことは、告発文書問題への対応は1割程度で、政策や公約が最も多い4割近く上りました。

https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_28579.html
5無題Name名無し 24/11/17(日)23:56:14 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4336773そうだねx3
>40代前後に分断線、ネット世論の形成はタコツボ化

そうかね?

ネットを利用している若い衆は国民民主党、
ネットをあまり利用していない年寄りは立憲民主党に
いれたそうだが、

国民民主党は103万の壁とか、皆の生活、国家の在り方に関わる税制の問題等に果敢に挑んでいるのに対して、
立憲民主党はどうでも良いような、紙の保険証を残すだの、
夫婦別姓にするだのと、それこそ一部のカルト的信者に向けてのアピールしかしていないと思うのだけどな。
もっとも立憲も国民民主が103万の壁と言っているのに対抗して、後出しで130の壁で調整金を出すとか言っているけど。
(俺は130万壁と言い出したことはよくやっていると思う)
6無題Name名無し 24/11/18(月)09:27:39 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4336799そうだねx1
TVを見てる層とネットでは反応が異なるみたいな説があるが
今朝見た動画では最近の年寄りは放送受信用TVでもボタン操作でyoutubeを見ることを覚えて、TVが面白くないとすかさずyoutubeに、あるいはほとんどの時間をyoutube、たまに放送受信
と使い分けてるそうだ
youtubeはいつでもやってるし面白い所だけ拾って見れば退屈しないしCMも少ない
TV関係者は少し考え直したほうがよさそう
7無題Name名無し 24/11/18(月)10:12:54 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.4336802そうだねx1
>TVを見てる層とネットでは反応が異なるみたいな説があるが
>今朝見た動画では最近の年寄りは放送受信用TVでもボタン操作でyoutubeを見ることを覚えて、TVが面白くないとすかさずyoutubeに、あるいはほとんどの時間をyoutube、たまに放送受信
>と使い分けてるそうだ
たしかに、
「ネット上のSNSやYouTubeだけを見ているから騙されている」という幼稚なロジックで言い訳をしているテレビ業界の人はどうかしているね
8無題Name名無し 24/11/18(月)12:50:07 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4336818+
情報源としてスマホを使っているかどうかが分かれ目だと思う
ニュースアプリで情報を得ている人はアプリの性質上 知りたい事ばかりに偏りがち

- GazouBBS + futaba-