レス送信モード |
---|
皇位継承が男系男子にしか認められないのは女性差別撤廃条約と相いれない―。同条約の履行状況を審査する国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)が10月29日にこんな指摘を盛り込んだ最終見解を日本政府に突き付けた。これによって改めてスイス・ジュネーブの国連におけるおかしな動きに注目が集まっているが、2014年以降、国連内で活動する日本の左派・リベラルNGOと戦っている日本人たちの存在はあまり知られていない。
「ジュネーブに初めて行ったのは2014年。現在まで30回足を運んだ」
こう語るのは会社経営者である藤木俊一さん。国連に行くようになったきっかけは慰安婦問題だった。1990年代からジュネーブで活動していた日本人弁護士の戸塚悦朗氏が慰安婦を「性奴隷」と表現したことで、ありもしない話が世界に拡散され、日本を貶(おとし)める材料として使われるようになっていた。
… | 1無題Name名無し 24/11/24(日)20:25:52 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4338801+藤木さんは「当初はなんでそんなことが可能だったのかを調査するためにジュネーブに行った。ところが、現地では慰安婦問題のような戦中の出来事よりも、さまざまな〝現在進行形の問題〟が左派NGOなどによって持ち込まれている状況を目の当たりにした。このままでは第2、第3の慰安婦問題が国連で捏造(ねつぞう)されて、日本が潰されてしまうとの危機感を持った」と話す。当時、日本ではほとんど話題になっていなかったLGBTについても2014年の段階ですでに活発に議論されていたという。 |
… | 2無題Name名無し 24/11/24(日)20:26:10 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4338803+・拉致を訴えても黙殺 |
… | 3無題Name名無し 24/11/24(日)20:27:04 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4338804+女性差別撤廃委員会で特定失踪者問題を取り上げるのは、特定失踪者には若い女性が多いからだ。特定失踪者問題調査会の18年の調査によると、名前を公開している拉致の疑いのある失踪者は546人。うち151人が女性で、その9割が10〜30代だという。 |