ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

「母の再婚で改姓を強制される子」という当事者の声も聞いて下さいName名無し24/12/12(木)19:57:12 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4343257+ 1月01日頃消えます
「子供の気持ちはお考えですか?」
「夫婦別姓だと子供が強制的に親と別の姓になるんですよ?」

選択的夫婦別姓についての議論をSNS上で見ていると、反対派から必ずと言っていいほどこんな発言が出る。選択的夫婦別姓の推進派は子供のことを考えていない、親と別姓だと子供が苦しむ、という趣旨のようだ。

このような反対意見を出している人々が果たして夫婦別姓の元に生まれた子供、つまり当事者であるかどうかは私の窺い知るところではない。

しかし、彼らは「母親の再婚によって改姓を強制される子供」の存在を完全に無視している。そして、選択的夫婦別姓によって不幸になる子供は未来の可能性でしかないが、母親の再婚によって改姓を強制された子供の苦しみは現在進行形で存在していると断言できる。

私自身がまさに、「母親の再婚によって改姓を強制される子供」の当事者であるからだ。

https://trilltrill.jp/articles/3922755
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 24/12/12(木)20:10:07 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4343269そうだねx4
この手の人間はああ言えばこう言うの何でも反対のイチャモン屋なのだから、勝手に事実婚をすればいいと突き放せばいいのだよ。

と言うか、マジで辻元や朝日的な価値観からすれば、結婚制度そのものが個人の自由を束縛する行為なのだから、事実婚を推奨するべきだと言わないといけないと思うのだし、それが一番良い解決策だと思うのだ。
連中は本当に、家族制度の解体、戸籍制度の解体、家制度の解体だと常日頃わめいて、自分は何物にも束縛されたくないとわめいているのだからな。
結婚なんて究極の束縛行為だとしか思えないだ。
夫婦別姓を唱えて、結婚制度にここまで執着する感性が全く理解できない。
冗談抜きで、事実婚でも当事者の権利がきちんと守られるような制度を考える方が辻元や朝日的な人間にとってはメリットがあるのではないかねぇww
2自民で進まぬ選択的夫婦別姓 「家族のカタチ」が政治の争点になる日Name名無し 24/12/12(木)22:06:40 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4343378+
 なかなか実現しない、選択的夫婦別姓、同性婚の法制度。石破茂首相のもとで政治は動くのか。有権者調査を続ける政治学者の秦正樹さんは、家族についての政策が近い将来、改革を象徴する重要な争点になる可能性があると分析しています。

 選択的夫婦別姓は、朝日新聞社の世論調査でも7割超が賛成して多くの国民が反対していないのに、実際の政治でなかなか実現しません。ただ私は、家族についての政策が近い将来、日本政治で改革の象徴的なテーマとなる可能性があると考えています。

 これまで実現のかせになってきたのは、主に自民党内の力学でした。

 民主党政権を経て2012年に安倍晋三元首相が首相に返り咲いたことで、野党時代も支えた自民党保守派の声は相対的に大きくなりました。国会議員だけでなく保守的な党員も増え、政権運営でも無視できない存在感です。

https://www.asahi.com/articles/ASSDC1HVJSDCUPQJ006M.html?iref=pc_national_top__n
3家族のカタチを決めるのはだれ? 選択的夫婦別姓と同性婚が問うものName名無し 24/12/12(木)22:07:09 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4343379+
 選択的夫婦別姓や同性婚への反対理由に挙げられるのが、「伝統的家族観に反する」というものです。「伝統」とは? そもそも結婚や家族に関する法制度は何のためにある?

 選択的夫婦別姓訴訟と「結婚の自由をすべての人に」訴訟を担当してきた寺原真希子弁護士に、いったいだれが「家族のカタチ」を決めるのか、話を聞きました。

 ――二つの訴訟に関わり、何が見えてきましたか。

 「双方に共通するのは、別姓での結婚を希望するカップルと同性同士の結婚を希望するカップルがいずれも、姓や性的指向などといった、結婚の本質と直結しない事由によって、不合理に婚姻制度からはじかれているという点です。どちらも、永続的な精神的・肉体的結合を目的として真摯(しんし)な意思をもって共同生活を営むという結婚の本質や、家族としての実態を備えているにもかかわらず、です。法制度が現実に合うようにアップデートされていません」
4無題Name名無し 24/12/12(木)22:07:43 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4343380+
 「憲法にも民法にも『家族』の定義は書かれていません。『これが家族で、これは家族ではない』と、法律や第三者が押し付けることはできないからです」

 ――「家族のカタチ」は、社会が変化すれば変わっていきますよね。

 「そうです。社会は初めから、変容することが想定されています。家族のカタチが変われば当然、それを包摂できるよう法制度も変わっていかなければなりません。国家は本来、変わりゆく社会で個人や実在する家族が幸せに暮らしていけるよう、法制度を整えるために存在するはずです」

 「国家が法制度を作る際、どこまでを保護するかという線引きは避けられませんが、その線引きが合理的かということは、憲法が保障する個人の尊厳や平等といった観点や社会の変化を踏まえ、常に吟味されなければなりません」
5無題Name名無し 24/12/12(木)22:08:00 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4343381+
 「大日本帝国憲法や明治民法の時代には、国家が家族を統制していました。家制度の下、女性たちが従属する立場におかれていたわけですが、それに決別しようとしたのが、戦後にできた、婚姻の自由、個人の尊厳、両性の本質的平等を定める日本国憲法24条と、今の民法でした。ところが、民法が定める婚姻制度は、その後の時代の変化に追いついていません」

https://www.asahi.com/articles/ASSDB0DCZSDBUPQJ00JM.html?iref=pc_extlink
6【阿比留瑠比】選択的夫婦別姓論議のおかしな理屈 明治政府は庶民意識に合わせ同姓を選択Name名無し 24/12/12(木)22:22:24 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4343388+
選択的夫婦別姓を巡る議論では、おかしな理屈、筋の通らない意見がもっともらしく飛び交っていると感じている。

「前の姓を変えなければならないことで、ものすごくつらく悲しい思いを持っている人が大勢いることは決して忘れてはならない」

例えば石破茂首相が5日の衆院予算委員会でこう述べ、選択的夫婦別姓制度の実現を求める意見に理解を示していた。

https://www.sankei.com/article/20241212-KT75ZAKADBOEVFYBQVRRIOTMZU/
7世良公則、選択的夫婦別姓の推進に疑問「他の目的でもあるのか 力の入れ方が尋常ではない」Name名無し 24/12/12(木)22:39:25 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4343397+
歌手の世良公則(68)が12日、X(旧ツイッター)を更新。「選択的夫婦別姓」の導入を推進する与野党の動きに言及した。

世良は、選択的夫婦別姓をめぐって石破茂首相が5日の衆議院予算委員会で「前の姓を変えなければならないことで、ものすごくつらく悲しい思いを持っている人が大勢いることは決して忘れてはならない」などと発言した言葉を引用。「辛く悲しい人が大勢いるとは人口比どれくらいなのか 周りに訊くとそんな人はいなかった 皆さんの周りはどうだろうか」と疑問を投げかけた。

続けて「仕事関係者の間では旧姓使用は既に進み 使用している人は多い 不便も感じていないという 旧姓使用に関する仕事上の不便は高市氏が総務大臣就任時 既に殆どが改善された事」などを挙げ、
8無題Name名無し 24/12/12(木)22:39:45 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4343398+
「これは『辛い』とか『悲しい』という感情の問題では無く『仕事上の不便』という事で問題提起されたのではないか」と、選択的夫婦別姓の導入が議論された当初の原因について指摘。

その上で、「欧米や隣国の情勢が劇的に変化する中 安全保障上の問題より優先して与野党で『選択的夫婦別姓』を推進」という現状に触れつつ、「他の目的でもあるのか 力の入れ方が尋常ではない」との思いをつづった。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202412120000214.html
9無題Name名無し 24/12/13(金)09:10:26 IP:220.247.*(gmo-isp.jp)No.4343453そうだねx3
>しかし、彼らは「母親の再婚によって改姓を強制される子供」の存在を完全に無視している。

嘘つけ
親の再婚でも子供の姓をそのままにすることは出来る
そもそも手続きしないと子どもの姓は変えられない
母親の再婚相手との養子縁組することで子どもの姓を変える
さらに養子縁組したとしても裁判所で手続きすれば姓をそのままにする事も出来る
10無題Name名無し 24/12/13(金)16:56:04 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.4343485そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
別姓なんぞ生き死にに関わる問題でもないんだから
議論してもらえる事すらありがたいと思ってもらわんと

- GazouBBS + futaba-