前のページ
Linux(Ubuntu)を
無題 名無し 02/27 654999
IP:106.131.*(au-net.ne.jp)
10年前と今じゃubntuって名前は同じでも
中身が別物なんで、せめて一冊位snap仕様
の本買ったほうがいいよ
後必ず英語版でインストールしてから
日本語に対応させる事
でないと、そんなディレクトリはありません
の連発で泣く
無題 名無し 02/28 655010
IP:60.86.*(bbtec.net)
一応UNIX SuperTextだけでも買っといたほうがいい
内容は古いが参考になる
X周りの制御とか
基礎は大事よ
無題 名無し 02/28 655013
IP:122.133.*(mesh.ad.jp)
ubuntuを使うということはsudoを使うということと同等である
無題 名無し 02/29 655019
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)
いつも思うんだけどとりあえず何でもかんでもスドーなんちゃらてやってるんだから
もうセキュリティーなんてどうでもいい感じだよね
無題 名無し 03/01 655021
IP:112.69.*(eonet.ne.jp)
本文無し
無題 名無し 03/03 655042
IP:210.167.*(dion.ne.jp)
>いつも思うんだけどとりあえず何でもかんでもスドーなんちゃらて
俺もデスクトップとしてUbuntuを使ってる程度のレベルだけどそれ思ってた
これ本格的な(サーバー等)使い方だとメンテナンス位ならsudoはあまり使わないの?
無題 名無し 03/04 655045
IP:220.144.*(mesh.ad.jp)
>これ本格的な(サーバー等)使い方だとメンテナンス位ならsudoはあまり使わないの?
設定ファイルは/etcにあることが多いからエディタをsudo付きで立ち上げなきゃならないことが多いよ
無題 名無し 03/04 655047
IP:180.131.*(crust-r.net)
管理者がわかっててsudoするならいいんだけど、非管理者がsudoしなきゃいけないような使い方はマズいよな
無題 名無し 03/04 655048
IP:133.209.*(mesh.ad.jp)
>管理者がわかっててsudoするならいいんだけど、非管理者がsudoしなきゃいけないような使い方はマズいよな
sudoグループに属しているユーザは信頼できるという前提はある
基本はやっちゃいけないことを無自覚にやらないようにするってことだから

無題 名無し 03/04 655049
IP:133.106.*(ipv4)
cp -r * /home/xxx/バックアップ
でコピーしたら5分でシステムごとフリーズ

省エネきってもう一回してもフリーズ

なにこのオンボロUbuntu
Windowsを買えばよかったorz
無題 名無し 03/06 655068
IP:125.197.*(mesh.ad.jp)
>なにこのオンボロUbuntu
>Windowsを買えばよかったorz
買えばいいんじゃないかな Ubuntuにはお金かかってないんだし
無題 名無し 03/08 655120
IP:115.125.*(ucom.ne.jp)
おすすめの本(Wiki)
https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E...
無題 名無し [sage] 03/08 655121
IP:202.53.*(tees.ne.jp)
最近
釣りスレが多いな
無題 名無し 03/08 655122
IP:138.64.*(v6connect.net)
su sudo
無題 名無し 03/08 655123
IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)
ChromeOS Flexで古いPCを活用しようというのを聞くが
今1156マザボにi3-530でインストールしてみたが、もっさりで使う気にならないな
これならLinuxでも変わらないが何か利点はあるのだろうか
無題 名無し 03/09 655133
IP:49.129.*(mesh.ad.jp)
>これならLinuxでも変わらないが何か利点はあるのだろうか
ストレージはクラウド上が基本でいろいろまかせてしまえる、くらい 考え事の量が少ない
Linux動くハードならLinux入れたほうがほんのちょっと面倒だけどいいさ
無題 名無し 03/09 655136
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
まず最初にやることはこれか
$ sudo passwd root
無題 名無し 03/10 655141
IP:125.197.*(mesh.ad.jp)
>まず最初にやることはこれか
わざわざデフォで無効にしてあるものを生き返らせることはないんじゃないかな
無題 名無し 03/11 655156
IP:115.125.*(ucom.ne.jp)
>まず最初にやることはこれか
vim /etc/ssh/sshd_config
PermitRootLogin no
では

無題 名無し 03/11 655157
IP:126.50.*(bbtec.net)
Linux使うならViマスターしとけよ
無題 名無し 03/11 655158
IP:122.133.*(mesh.ad.jp)
>Linux使うならViマスターしとけよ
マスターする必要はないんじゃないかなぁ
一通り使えれば大丈夫だよ(Emacs派の言い分)
vi派の人たちって右手の指の長さはどうなってんの?
無題 名無し 03/12 655161
IP:115.125.*(ucom.ne.jp)
>Linux使うならViマスターしとけよ
どう考えてもマスターするならプラグインも入る上位互換のvimだろ
操作も同じで機能も増えているし
そのままバイナリエディタとして使えるのでemacsマスターしたほうがよいかもだけど
無題 名無し 03/14 655184
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)
もうemacsを30年ぐらいつかってるから
viをまったく使いこなせる気がしない
無題 名無し 03/15 655192
IP:153.160.*(ocn.ne.jp)
すっげーレベルが低い
windowsユーザーが片手間で試してみたレベルの話ばっか
無題 名無し 03/16 655195
IP:221.187.*(ocn.ne.jp)
大丈夫だ2025年Xデーから
Linuxスレはめちゃめちゃ荒らされるから
覚悟する事だな
無題 名無し 03/16 655196
IP:133.106.*(ipv4)
レベルの高いLinuxの話なんて誰も理解できないよ

それより、シェルコマンドにbash,truh,zshとかあって
bashはソフトウェアの名前とか知らなかった
シェル、バッシュ、コマンドプロンプトとか
区別化つかなかったけど、AIに聞いたら丁寧に教えてくれた
無題 名無し 03/19 655224
IP:153.242.*(ocn.ne.jp)
viとか教えるのも面倒だしnanoで良いんじゃねえの
今時の初心者向けなら大抵入ってるだろnano
無題 名無し 03/20 655226
IP:111.239.*(au-net.ne.jp)
そうナノ?
無題 名無し 03/20 655228
IP:122.20.*(ocn.ne.jp)
viの使い方を憶えてると、ルーターやスイッチの設定用コンソールウインドウとlinuxやbsdなどのサーバー類を開いてるウインドウを取り違えて、ex(古式ゆかしいラインエディタ)を起動してしまっても、慌てず騒がず終了出来る
なので、nanoが標準でもviを覚えてることにはそれなりの価値はあるのではなかろうか

無題 名無し 03/25 655267
IP:153.205.*(ocn.ne.jp)
LPICの勉強が体系的に知識を得られるから
良いと思う

続きを見る14:30頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント