1990年代のバブル崩壊後に
「その先は地獄だぞ」 就職氷河期世代が「あえて非正規雇用を選ぶ若者」に伝えたい切実な思い 名無し 04/08 4279702
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
[画像無し]
1990年代のバブル崩壊後に経済成長が鈍化し、この頃に就職活動を始めた1970年〜1980年生まれの人たちは大きく影響を受け「就職氷河期世代」と呼ばれています。

雇用状況の厳しさから希望する職に就けず、不本意ながら非正規雇用で働く人も多く、その影響は現代まで尾を引いています。

X(Twitter)では就職氷河期世代の人たちが語る実態や、若い世代に訴える切実なメッセージが投稿され、たびたび話題となっています。

ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド【J-CAST出張版】」、今回は「就職氷河期世代」について掘り下げます。

無題 名無し 04/08 4279703
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
★「その先は地獄だぞ」 あえて非正規雇用を選ぶ若者に訴え

2024年3月4日、日経新聞は総務省の「労働力調査」の結果をもとに、25〜34歳のうち、「都合の良い時間に働きたい」ことを理由に、あえて非正規雇用を選ぶ人が増えていると報じました。

この記事を受け、X上では就職氷河期世代の人たちから「絶対やめろ」との訴えが数多く投稿されました。

Xに投稿されたコメントの一部を拾っていくと

「なれるんなら正社員に越したことはない。ワシらの世代をよく見ればおのずとわかるはずなんだが」
「その先は地獄だぞとしか言えん」
「30年ぐらい前にフリーターがもてはやされたけど、それを信じた人達の大半が今どうなってるかを一緒に伝えるべきでは」

と、強く反対する声が多く挙がっています。

https://www.j-cast.com/2024/04/0848104...
無題 名無し 04/09 4279788
IP:121.81.*(eonet.ne.jp)
>無能な上司の下で働いたら負けだ、別の方法で頭を使って金を生み出せ。
上司より無能なので無理です
無題 名無し 04/09 4279790
IP:58.88.*(ocn.ne.jp)
自分はまだ採用枠が残っている時代に滑りこめたけど
同期の何人かは「景気が良くなるまで待つ」と大学院に進学していったなぁ

彼らが院を卒業する頃には更に状況は悪くなっていて、ガチの氷河期に突入していた
あいつら、どうなったんだろ
無題 名無し 04/09 4279791
IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)
別に今の若い子じゃなくても、バブル以降はなんでか非正規、フリーターをやりたがる若者がいたよ。
でよく聞いた意見が「若いときは遊べるだけ遊ぶ。社員だと遊べない。30歳になったら働く!」というもの。

今の時代でもまったく変わらないよね。
がしかし30歳になったらいきなり正社員になれるなんてないし、なれてもブラック中小企業しか無理だね。
それこそスレ文にあるように「その先は地獄だぞ」だわ。
無題 名無し 04/09 4279792
IP:106.155.*(au-net.ne.jp)
>彼らが院を卒業する頃には更に状況は悪くなっていて、ガチの氷河期に突入していた
>あいつら、どうなったんだろ

院卒は大卒より金出さんとだしより専門的な事が求められるから求人も少ない、就活を回避する為だけの進学なら今頃もいいトコ派遣バイトか非常勤が関の山だろうな
無題 名無し 04/09 4279793
IP:106.131.*(au-net.ne.jp)
フリーターでいいじゃん
てのも氷河期じゃなくバブルが作ったプロパガンダだよ
終身雇用制を破壊する流れの中で
無題 名無し 04/09 4279807
IP:153.205.*(ocn.ne.jp)
この手の話、Fランとか大学ドロップアウト以下なのか、大企業に入れるレベルに達した奴なのか、対象をハッキリしないと意味ない

ブラック中小の正社員に比べれば、大企業派遣案件でわらしべやった方がスキル的にも待遇的にも場合によっては将来的にもマシまである
なお東京近郊の場合の話。地方は知らね
無題 名無し 04/09 4279845
IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)
>大学での4年もあれば、起業できるぐらいのスキル持てるはずなんだが・・・

起業はリスキーだからな。
君は何か商売でもしているかな?
小さくても店でも経営している?
もししているなら、商売は簡単じゃないって分かるでしょ。
起業して5年で60%の会社や店が倒産または廃業している。
1年で約3割、3〜5年で4〜6割が廃業。
個人事業主として開業した人の約4割が1年以内に廃業し、2年で約半数、10年後まで生き残れる方はたった1割。
そしてどうにか10年間耐えたとしても、どうにか生き残っただけであり、その残った企業や店で実際に儲かっているのは更にそこから1割。
9割はジリ貧でいつ潰れてもおかしくない赤字まみれの火だるまだ。
だから「成功」というのを手に入れるのは1%以下。
余程計画性がある者でない限り起業はやっては駄目だ。
無題 名無し 04/09 4279935
IP:133.88.*(tac-net.ne.jp)
>働いたことのない奴が労働を語るなよ。
いつも無礼を働いてるじゃない

「自由に働く」ことを選んだ若者たちがやがて味わう後悔とデメリットとは 名無し 04/09 4279981
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
★「あえて非正規雇用で働く」25〜34歳が10年で14万人増

「自分の都合のいい時間に働きたいから」などの理由で、非正規雇用で働くことを選ぶ若者が増えているという。そういった理由であえて不安定な非正規雇用を選ぶことにメリットはどれだけあるのだろうか。労働・福祉政策について研究・提言するNPO法人「POSSE」代表・今野晴貴氏に聞いた。

★“楽にお金を稼ぎたい”と思う若者が増えている?

総務省が行なった「労働力調査 2023年(令和5年)」によると、25歳から34歳の世代で、「自分の都合のいい時間に働きたいから」という理由で非正規雇用の職に就いた人数が73万人となっており、10年前の2013年と比べて14万人増加したことがわかった。

安定性があり、賞与や福利厚生などメリットの多い正規雇用ではなく、なぜ若者たちはあえて非正規雇用を選ぶのか。

https://shueisha.online/articles/-/250...
無題 名無し 04/10 4279997
IP:111.102.*(dion.ne.jp)
さも当然のようにまるで正社員は安定していて
離職率も低いかのように書いてるが
実際は必ずしもそんなことないからな
同じ時期に入社した正社員と派遣は前者が先に去ったわ
というか三ヶ月〜半年の試用期間で去ってしまう中途が多い
無題 名無し 04/10 4280006
IP:175.134.*(dion.ne.jp)
いやそら比較の問題で、非正規の方がより辞めていくだろ
バブル後さも正義のように語られるようになった流動的雇用とやらの被害者も
結局弱い若者だった
営業職の募集ばかり多かったが
親戚知人を当たり尽くしたら1年で退職
と織り込み済みで募集する業種ばかりだった

続きを見る05日04:44頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント