テレビ司会者でコメンテーター
意識高い系をバカにしている。生放送中、政権とテレビ局を批判した出演者が話題に 名無し 04/30 4283785
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
[画像無し]
テレビ司会者でコメンテーターのアシュリー・ジェームズが、イギリスの情報番組に出演。英政府と大手メディアを痛烈に批判した。

アシュリーが出演したThis Morningで、英下院議員のペニー・モーダント氏が、トランスジェンダーなどに配慮した「ジェンダー・ニュートラル(中立的)なことば」の使用を、行政機関は避けるべきだと言及したニュースを報じた。

元政治家で、同じく番組に出演したジャイルズ・ブランドレスは、コメントを求められ、「ロンドンの病院の看護師が、母乳(breastfeeding)ということばの代わりに、授乳(chestfeeding)と使うよう指示されたと聞いた」と主張。

すると、アシュリーはジャイルズの話を遮るようにして、それは「事実ではない」と反論した。

無題 名無し 04/30 4283786
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
「私も昨年出産し、いまも母乳を与えています。医師のガイドラインには、トランスジェンダーの人々に対して、”母乳"の代わりに、"授乳"ということばを使うよう明記されています。授乳ということばの方が、インクルーシブだと思いますし」

「誰も"母乳"ということばを禁じようとはしていません。むしろ政府は、(こうしたことばの用法から)価値観の衝突を煽っている」

「ウォーク(woke)ということばがあるでしょ?『社会的な不平等や差別に敏感であること(またはその人)』という意味がある。それはとても良いことです。ウォークであることは、とてもいいことなのです」

「しかし、ウォークは悪いニュアンスで使われてます。ことばが独り歩きしている。スノーフレーク(snowflake)と同じように」

Snowflakeとは、社会に対して高い意識を持つ人、独自の主張を声高に展開する人は、感情的で、反対意見の聞く耳を持たないと揶揄したことば。

wokeと同様、日本語でいう「ポリコレ(=ポリティカル・コレクトネス)」と似た意味を持つ。

https://www.buzzfeed.com/jp/stephanies...
意識高い系の言葉「woke」についてみんなが誤解していること 名無し 04/30 4283848
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
「woke」という言葉は、「wake(目覚める、起きている)」の過去形に特別な意味を持たせたアフリカ系米国人英語(AAVE)に由来する。元々、それは社会の正義に反すること、特に人種的偏見に関することに対して、注意を払う「目を光らせる」ことを意味する口語表現であり、アフリカ系米国人が日々直面する、生活のあらゆる部分に浸透した偏見 に光を当てるために使われた用語だった。そしてそれは、そのような逆境に対して常に情報を得て、気を配り、積極的に立ち向かう必要があることを強調している。

今日、この言葉は幅広い層の人々によって受け入れられ、しばしば元の文脈とかけ離れたかたちで取り込まれている。インターネットでは、文化的に極めて重要な意味を持っている単語が、一瞬にしてミームとなって無秩序に拡散されかねない。一部のオルタナ右翼グループで「woke」に対して起きたことがまさしくそれだった。多くの人にとってこの単語は、社会の正義を追求する「ソーシャル・ジャスティス・ウォリアー(SJW)」とされている人たちをあざける方法の1つとなった。
無題 名無し 04/30 4283849
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
SNS時代の中で、行動主義が進化した。インターネットは意識を高めるだけでなく、大義名分の下に自己満足的な行動を起こす「スラックティビズム」を育んだ。多くの人々がオンラインで大義のために戦うが、現実世界で最後まで行動を追求するには至らないことがほとんどだ。そして、ハッシュタグが世界中のトレンドになることは多いが、真の変革のための永続的な約束がないことも多い。

Men and Masculinitiesに最近掲載された研究は、南アフリカでトレンドになっているハッシュタグ「#MenAreTrash」と「#WomenAreTrash」を深く掘り下げている。それらのハッシュタグは、性に基づく暴力に光を当てることを意図したものだったが、深い議論と広がる論争に火をつけた。


研究によると、多くの南アフリカ人がフェミニストの価値観に共感しているものの、#MenAreTrashの対立的なトーンが、しばしば両者の団結を阻んでいるという。同研究は歴史的文脈にも注目し、黒人の南アフリカ人は危険であるという根深い偏見ゆえに、#MenAreTrashハッシュタグの無神経さが目立っていることを指摘した。
無題 名無し 04/30 4283850
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
そして、フェミニストの大義を理解し擁護するための橋渡しに尽力した男性たちもいたが、彼らのメッセージは、防御的な#NotAllMen投稿の大波によってかき消されてしまうことがほとんどだった。

この状況は「ハッシュタグ行動主義」に対する幅広い懐疑心を映し出している。Pew Researchの2020年の報告書によると、米国人の76%が、SNSは自分たちが変革に寄与しているかのように思わせているが、実際の影響は最小限であると考えているという。さらには、米国人の79%が、SNSはより深刻な問題から人々の目をそらさせていると考えている。

ハッシュタグが認識を高める一方で、具体的な社会的変革を起こす効果は限定的であるという合意が世界的に高まっている。

興味深いことに「woke」現象は男女交際の世界にも浸透している。これは、たとえそれが自分のほとんど知らない話題に関する見せかけの知識や情熱を意味しているとしても、人は適切であると信じる物語に自分を当てはめるためには何でもやるということを示している。

https://forbesjapan.com/articles/detai...
『以前のひろゆきは…』 井川意高さん、“論破王”のスタンスの変化に着目 「すごいしっくりきました」の声 名無し 05/01 4284025
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
 「大王製紙」の元会長で実業家の井川意高さん(59)が21日、X(旧ツイッター)を更新。過激発言にまつわる実業家「ひろゆき」こと西村博之さん(47)の投稿に反応し、「以前のひろゆきは…」と、これまでのスタンスからの変化を皮肉った。

 ひろゆきさんは同日、「番組で『目玉焼きは醤油派』と全員が言うと成立しないので、本心と異なる過激なソース派を主張してその場にいない視聴者の代弁をする演者はいます」と投稿。「その後に『過激発言で炎上』とか見かけると、プロレスのわからない人が増えてるんだなぁ、、と思うおいらです」と、あくまで番組上の演出があることを紹介した。

 井川さんは「自分の立ち位置を自分で解説言い訳しなきゃいけなくなったほど 言うことが外れてきていることにやっと気がついたようだな」と、ひろゆきさんの書き込みが自己弁護であると指摘。「以前のひろゆきは どんな批判をされてても 柳に風で薄ら笑いでいなしてたのにな」と加えた。
無題 名無し 05/01 4284026
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
 井川さんは創業家3代目の御曹司。会長時代、カジノに自社資金をつぎ込んで106億円を失い、実刑判決を受け収監された。「106億円を熔(と)かした男」の異名を持ち、過激な発言でネット上をたびたびにぎわせている。

 フォロワーからは「すごいしっくりきました。たしかに言われてみて気がつきました」「ひろゆき氏、劣化してきてますね」「論破王とか持ち上げられても受け流しとけばよかったのに…」などのコメントが寄せられた。

https://www.chunichi.co.jp/article/887...
無題 名無し 05/01 4284113
IP:180.13.*(ocn.ne.jp)
woke=意識他界系
無題 名無し 05/01 4284115
IP:153.151.*(dti.ne.jp)
>井川さんは創業家3代目の御曹司。会長時代、カジノに自社資金をつぎ込んで106億円を失い、
手持ちの株担保に借りたって言ってるみたいだけど。
無題 名無し 05/01 4284116
IP:183.86.*(thn.ne.jp)
あくまでも意識高い「系」が馬鹿にされるだけの話

ガザ反戦デモ隊が校舎占拠、警察が突入し逮捕「大学と無関係の人物らが校舎占拠」米コロンビア大 名無し 05/01 4284127
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
米ニューヨークのコロンビア大で4月30日未明、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザでの戦闘に反対するデモ隊の一部が校舎に押し入り、占拠した。CNNテレビによると、大学の要請を受け、多数の警察官が30日夜、校舎に突入してデモ参加者らを強制排除し、数十人を逮捕した。

ニューヨーク市立大でも破壊行為があり、当局が20人以上を逮捕。米メディアによると、カリフォルニア大ロサンゼルス校では同日深夜から5月1日未明にかけ、デモ隊とイスラエル支持派とみられるグループの激しい衝突が起きた。ガザでの戦闘を巡る混乱が米各地の大学に広がっている。

コロンビア大のデモでは顔を布で覆った人物が校舎に侵入してドアのガラスをハンマーで割る動画がX(旧ツイッター)で拡散した。入り口にはベンチやごみ箱でバリケードが築かれた。大学は30日、学生らに登校を控えるよう通知し、敷地内への出入りを制限した。
無題 名無し 05/01 4284128
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
大学は声明で「大学と無関係の人物らが主導するグループが校舎を占拠したとみている」と明らかにした。敷地内に17日にテントを設営して泊まり込み、反戦デモをしていた学生団体は「自発的なグループ」による動きだとしていた。

警察は18日にも学生団体のデモ参加者らを取り締まったが、抗議活動が続いていた。反戦デモは全米の大学に広がり、AP通信によると千人以上が逮捕された。

警察は30日に学生団体のテントを再び撤去。シャフィク学長は警察宛ての文書で、校舎の占拠とテント設営が「安全上、深刻な懸念を引き起こしている」と強調して介入を要請し、再発防止のため5月中旬まで敷地内に警察官を配置し続けるよう求めた。

カービー大統領補佐官は記者団に「平和的な抗議ではない。ごく一部の学生が他の学生の学問を妨害することはできない」と指摘。「バイデン大統領は完全に誤ったアプローチだと考えている」と強調した。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/n...
「ザボディショップ」が欧米で破綻 再起の可能性は? 日本は英国本国と資本関係のないFC経営 名無し 05/01 4284129
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
「ザボディショップ(THE BODY SHOP)」が各国で正念場を迎えている。最大の市場だった英国事業は2月に480人以上の従業員を解雇し、店舗閉鎖を伴う管財手続きをスタート。米国事業は3月に閉鎖し、カナダではリストラ手続きを開始、フランス事業も4月に管財人の管理下に入れるなど、世界各地で破綻している。現在「ザボディショップ」を運営する欧州の投資大手アウレリウス・グループ(AURELIUS GROUP以下、アウレリウス)は2月初め、ヨーロッパとアジアの一部における大半の事業を、とある家族経営の企業に売却。売却の対象は、同ブランドの全世界における事業の約14%に相当する。当時「ザボディショップ」は70カ国以上で約2800の店舗を運営していた。

日本事業はアウレリウスの関連会社であるアルマ24が親会社であり、管財手続きに入った英国法人との間に資本関係は存在しない。ジャパン社は「ザボディショップ」のグローバルフランチャイズ・パートナーとして事業を継続し、68店舗を運営する。

「ザボディショップ」は、ロレアル(L’OREAL)が買収する直前だった2005年度の売上高は4億1900万ポンド(約800億2900万円)だった。
無題 名無し 05/01 4284130
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
業界筋は、相次ぐ欧米事業の破綻は、特定の株主や経営者の責任ではなく、経営母体が3度も変わったことによって繰り返された誤った決断の結果が招いた顧客離れと分析する。

創業者のアニータ・ロディック(Anita Roddick)06年、「ザボディショップ」をロレアルに6億5200万ポンド(約1245億3200万円)で売却した。彼女は、ロレアル幹部と共に出席した売却後の記者会見で「売り払ったわけではない」と語っている。業界筋や元従業員らは、「ロディックは『ザボディショップ』をトロイの木馬とみなし、ロレアルという大企業を内部から変えようとした」と語り、会社を売却してまでも強い信念を業界全体に広げようとしていたと振り返る。振り返れば1980年代の株式公開から、ロディックによる「ザボディショップ」の経営理念は、当時当たり前だった利益優先の経営と激しく衝突してきた。

https://www.wwdjapan.com/articles/1806...
コロンビア大学の親パレスチナ抗議デモで逮捕者続出:親のお金で何してる? 名無し 05/02 4284282
IP:221.112.*(ucom.ne.jp)
米著名大学を中心に拡大している親パレスチナ抗議デモの参加者の間で逮捕者が続出しています。デモに参加しているデモ参加者は「平和的」であるそうですが、中には凶器を保持したり、大学構内の建物を占拠する人々もいます。

コロンビア大学は「暴徒化」するデモ隊に参加した学生を「停学処分」にするなどして強硬な態度を取っています。建物の占拠に対しては「強制排除」措置を実施しています。

コロンビア大学の強硬な態度の背景には、政治家と大学OBからの圧力が遠因としてあります。

昨年、ハーバード大学やペンシルベニア州立大学の学長たちは学内での「反ユダヤ主義」的な言動を抑制できていないとして米議会での公聴会へ出席を要請されました。しかし、学長たちは公聴会の場でユダヤ人の「ジェノサイド(虐殺)」は文脈によっては「表現の自由」の範疇だと発言し、大ひんしゅくを買っていました。

公聴会に出席したハーバード、ペンシルベニア大学の学長たちは辞任を余儀なくされました。

https://agora-web.jp/archives/24050200...

続きを見る28日13:49頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント