サッカー@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1750567345033.jpg-(12388 B)
12388 B【サッカー】敗戦後に観客1名がスタジアム設備を破壊… 横浜F・マリノスが無期限入場禁止処分を発表Name名無し25/06/22(日)13:42:25 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.554523+ 30年3月頃消えます
横浜F・マリノスは21日、同日に日産スタジアムで開催された
J1第21節・ファジアーノ岡山戦(●0-1)において、横浜FMを応援する
観客1名による観戦ルール違反行為があったと発表した。
クラブによると、観戦ルール違反となったのは破壊行為(スタジアム設備を破壊する行為)。
同試合の終了直後、ホーム側ゴール裏観客席で横浜FMを応援する観客1名が、
スタンド内に取り付けられている誘導看板を蹴り、破損させる行為を行ったという。
これを受け、当該の観客1名に無期限入場禁止の処分を通告したと報告している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b5097d5a077da9c8f591b2a26793d4449de3158
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/06/22(日)13:43:02 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.554524+
    1750567382124.jpg-(14494 B)
14494 B
クラブは公式サイト上で「今後、同様の行為が起こらないように、
観戦ルールの周知・徹底やセキュリティ体制の再検証を行い、
安全・安心なスタジアム運営に努めてまいります」と表明。
「スタジアムにご来場される皆さまには、『観戦ルールとマナー』を
今一度ご確認いただき、観戦時にはルールの順守をお願いいたします」と呼びかけた。
横浜FMは今季J1リーグ戦で20試合を消化し、3勝5分12敗(勝ち点14)で
最下位の20位。19日に2度目の監督交代に踏み切り、大島秀夫ヘッドコーチの
暫定指揮で岡山戦に臨んだが、2連敗と結果に結びつけることはできなかった。
2横浜FM、サポーターの花火・発煙筒を使用した挑発行為を謝罪…開場の遅れを招くName名無し 25/07/06(日)11:03:10 IP:124.96.*(ocn.ne.jp)No.554534+
    1751767390694.png-(181004 B)
181004 B
横浜FMは5日、クラブHP上で横浜FC戦において、サポーターによる違反行為があったことを発表し、謝罪した。

 試合前に三ツ沢公園内において、サポーターが花火・発煙筒を使用し、横浜FCサポーターへ違反行為の挑発行為を行った。

 この件により、アウェーゴール裏指定席およびメインアウェー指定席の入場開始は大幅遅れ。クラブは「入場開始が遅れましたこと、深くお詫び申し上げます。行為者につきましては今後特定をし、然るべき措置を講じてまいります」と謝罪した。

 今後へ「再発防止のために、再度スタジアム内外における安全対策やセキュリティ体制の見直し、さらにファン・サポーターとのコミュニケーションを強化するなど、安全・安心なスタジアムづくりに努めてまいります。今一度、『観戦ルールとマナー』の順守をお願い申し上げます」と記した。
https://hochi.news/articles/20250706-OHT1T51000.html?page=1
3無題Name名無し 25/07/11(金)18:27:26 IP:124.96.*(ocn.ne.jp)No.554540+
書き込みをした人によって削除されました
4挑発行為や覆面など…横浜FMがダービーで確認された事象に関して声明Name名無し 25/07/11(金)18:39:34 IP:124.96.*(ocn.ne.jp)No.554542+
    1752226774462.png-(93056 B)
93056 B
2025年7月5日(土)明治安田J1リーグ第23節 横浜FC戦において、一部の横浜F・マリノスサポーターによる以下の禁止行為が三ツ沢公園内で確認されました。
まずはこの行為に対し、公園を利用されていたすべての皆さま、スタジアムへご来場のお客さま、横浜FCの皆さま、そしてサッカーを愛する多くの皆さまに対し、多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを改めて深くお詫び申し上げます。
当日、当該行為の影響により安全確認を優先する措置として、アウェイ入場ゲートの開門を遅らせる対応が実施されました。
ご来場いただいた皆さまには大変ご迷惑をおかけしました。
ご理解とご協力に深く感謝申し上げます。

これらの計画的で非常に悪質な行為については、多くの皆さまに多大な不安と恐怖を与えることとなり、決して許されるものではありません。
現在、横浜F・マリノスでは横浜FCと連携し、禁止行為を行った個人およびそれらを先導・扇動した個人・団体の特定と処分に向けて、厳正な対応を進めております。
https://www.f-marinos.com/news/match/8922
5合計59名が無期限入場禁止に…横浜FMが“横浜ダービー”での禁止行為に対する処分を発表Name名無し 25/07/14(月)19:29:40 IP:124.96.*(ocn.ne.jp)No.554557+
    1752488980225.png-(758121 B)
758121 B
 横浜F・マリノスは14日、横浜FC戦での事象におけるサポーターへの処分内容を発表した。

この度、横浜FMは当該行為に対する処分内容を発表。合計59名の無期限入場禁止、4つのサポーター団体の無期限活動禁止(団体としての活動を想起させるすべての行為の禁止)という厳しい処分が下されている。
【処分内容】
違反行為を行った2名に対して無期限入場禁止
<サポーター団体への処分>
4つのサポーター団体の無期限活動禁止
(団体としての活動を想起させるすべての行為の禁止)
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20250714/2039375.html
67/20(日)名古屋戦以降の横浜F・マリノスが出場する公式戦の運用についてName名無し 25/07/16(水)22:08:31 IP:124.96.*(ocn.ne.jp)No.554560+
    1752671311314.jpg-(633188 B)
633188 B
7月5日(土)横浜FC戦(ニッパツ三ツ沢球技場)において、一部の横浜F・マリノスサポーターによる複数の違反行為がありました。

発煙筒、花火の使用や集団での挑発行為など、Jリーグ共通観戦マナー&ルールはもちろん、クラブとしても断じて容認できないものであり、誠に遺憾であります。

今後の再発防止に向け、クラブとしての観戦ルール・マナーのより一層の徹底、強化を図るためにも、当面の間、ホームゲーム・アウェイゲームを問わず、横浜F・マリノスが出場するすべての公式戦・全エリアにおける横浜F・マリノスを応援する横断幕や旗(オフィシャルで販売しているフラッグ等は除く)、ゲートフラッグ等すべての掲出物の持込および使用を禁止とさせていただきます。

また、応援を統率する楽器類(太鼓やその他の鳴り物すべて)の持込・使用も禁止とさせていただきます。


日頃、観戦ルール・マナーを遵守して応援していただいているファン・サポーターの皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
https://www.f-marinos.com/news/match/8929
7無題Name名無し 25/07/16(水)22:31:50 IP:124.96.*(ocn.ne.jp)No.554561+
    1752672710710.png-(2675630 B)
2675630 B
2014年浦和レッズ、2017年ガンバ大阪で今年は横浜F・マリノスと横断幕禁止になったか・・・
8共同通信 横浜M、新たに10人を入場禁止 集団威嚇問題で無期限Name名無し 25/07/21(月)17:47:37 IP:124.98.*(ocn.ne.jp)No.554569+
    1753087657150.png-(710670 B)
710670 B
J1横浜Mは21日、サポーターが5日の横浜FCとの試合前に集団での威嚇や発煙筒の使用といった違反行為をした問題で、新たに10人を無期限入場禁止処分としたと発表した。処分されたサポーターは計69人となった。今後も違反者の特定に努める。

 横浜Mは再発防止策として横断幕の掲出や、太鼓などの鳴り物の使用を禁止するなど観戦ルールの徹底を図っている。

https://www.47news.jp/12895782.html

- GazouBBS + futaba-