ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1748967961199.png-(2029404 B)
2029404 B無題Name名無し25/06/04(水)01:26:01 IP:60.69.*(bbtec.net)No.1790986+ 7月13日頃消えます
機動戦士Gundam GQuuuuuuX ジークアクス 第9話スレ
やっとご登場

というかあの秘書さんちゃんといる
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 25/06/04(水)01:36:37 IP:60.67.*(bbtec.net)No.1790988そうだねx6
シャロンの薔薇がいた世界ってシャアがアムロに殺されるみたいだからアニメとも小説版とも違うファーストガンダムって事だよね?
2無題Name名無し 25/06/04(水)01:36:49 IP:58.3.*(bbiq.jp)No.1790989+
    1748968609815.jpg-(233376 B)
233376 B
いくら戦勝国とはいえ戦後も普通に地球上で活動できる感じなのね
3無題Name名無し 25/06/04(水)01:40:38 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1790991+
パラレルとはいえあのMAに新しい呼び名を与えたってことは
リニューアルキット化もありうるってコト?
4無題Name名無し 25/06/04(水)01:42:29 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1790992+
シャロンの薔薇の正体が明かされたね
てことはαサイコミュのビットはそもそも薔薇の付属品だった感じなのか
5無題Name名無し 25/06/04(水)01:47:01 IP:218.46.*(odn.ad.jp)No.1790993そうだねx9
>いくら戦勝国とはいえ戦後も普通に地球上で活動できる感じなのね
さすがゴックだ!
GQにも余裕で出てくるぜ
6無題Name名無し 25/06/04(水)01:57:12 IP:202.147.*(oct-net.ne.jp)No.1790994+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 25/06/04(水)02:02:04 IP:202.147.*(oct-net.ne.jp)No.1790995そうだねx6
>てことはαサイコミュのビットはそもそも薔薇の付属品だった感じなのか
開発中止になった方のエルメスだね。
第2話でシャアがビットの説明をする所で、(サイコミュは)計画中の専用MAに搭載予定だったと言ってる。
8無題Name名無し 25/06/04(水)02:02:55 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1790996そうだねx5
「何度やり直しても白いモビルスーツに殺される」っていうことは、
何か決定的なことが起きて、ようやくたどり着いたのが正史世界だったってオチなんだろうか?
9無題Name名無し 25/06/04(水)02:17:12 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.1790997そうだねx6
緑オジとジークアクスに只々利用されるだけの主人公
10無題Name名無し 25/06/04(水)02:44:08 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.1790998+
エルメスのデザインアレンジはたいぶ大人しめだったね

昔食玩であったアレンジ強めの、半透明のガワの内部に金属製の巨大な脳髄
みたいなサイコミュユニットが内蔵されたエルメスのデザイン好みだったな
11無題Name名無し 25/06/04(水)03:06:50 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1790999そうだねx1
アマテ・ユズリハの名を捨ててマチュを源氏名としてこのまま娼館で働くルートもあったんじゃと思ったけど
身請けという名目でシャリアにピックアップされるだろうからどちらにしても逃げ場がないか
12無題Name名無し 25/06/04(水)03:22:25 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791000そうだねx2
>いくら戦勝国とはいえ戦後も普通に地球上で活動できる感じなのね

先週一部でジオン製のジークアスクが勝手に大気圏突入
なんてしたら国際問題 ! 宣戦布告だ ! と解釈されかね
ないと議論になってたが、堂々とソドンが追随できる
ような情勢なのね…
連邦、無条件降伏か ?
13無題Name名無し 25/06/04(水)03:41:56 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.1791001+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 25/06/04(水)03:42:36 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.1791002そうだねx4
    1748976156132.jpg-(56278 B)
56278 B
>エルメスのデザインアレンジはたいぶ大人しめだったね
>昔食玩であったアレンジ強めの、半透明のガワの内部に金属製の巨大な脳髄
>みたいなサイコミュユニットが内蔵されたエルメスのデザイン好みだったな
15無題Name名無し 25/06/04(水)04:54:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791003そうだねx2
    1748980470888.jpg-(64668 B)
64668 B
本文無し
16無題Name名無し 25/06/04(水)05:02:09 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1791004そうだねx12
今回何気に良かったの
大気圏突入の緊急脱出兼移動用の足としてのコアファイター運用の傍ら、本体はシャロンの薔薇に辿り着いててドッキングのための合流がそのままオブジェクト発見に繋がるスマートさ
ギミックがシナリオに活かされてて気持ちいい脚本
17無題Name名無し 25/06/04(水)05:15:52 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1791005+
シュウジ、なんかして薔薇ララァが身籠ってたシャアの子供が受肉したみたいな存在なのかな
シャアが死にララァが生き残る正史とも違う1st世界、ララァがシャアを「庇わない」逡巡の理由として身籠ってるってのがあるとしたらしっくりくるし
「シュウジの願いは母親に会うこと」って考察とも繋がる
18無題Name名無し 25/06/04(水)06:21:41 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791006+
ジークアクスが自我を隠さなくなってきた
アマテ本人がインストールされた説はありだな…
19無題Name名無し 25/06/04(水)06:27:48 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1791007そうだねx1
    1748986068328.jpg-(50122 B)
50122 B
なにげにコモリが持ってた袋のロゴが
これだった
20無題Name名無し 25/06/04(水)06:50:04 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.1791009そうだねx1
>いくら戦勝国とはいえ戦後も普通に地球上で活動できる感じなのね
あっ!ゴッグだけかと思ったら
後ろにズゴックいる!!!
21無題Name名無し 25/06/04(水)06:55:02 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791010+
地上戦が描写されてないのでなんともいえんが
オデッサ作戦も成功せず占領地が返還されずというのは普通にありうるよな
レビル将軍速攻でしんだか失脚したのか
22無題Name名無し 25/06/04(水)07:06:37 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1791011+
もしかして地球編はもう終わりで
次回マチュは宇宙に戻っているのか?
23無題Name名無し 25/06/04(水)07:20:34 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791012+
今回でコモリちゃんのポジションは変わらないことを確信した
24無題Name名無し 25/06/04(水)07:41:09 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1791013そうだねx1
並行世界ネタ苦手なんだよな…
ドラえもんでも魔界大冒険嫌いで
25無題Name名無し 25/06/04(水)07:52:50 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.1791014そうだねx3
「密会 アムロとララァ」からの設定か高級将校用の娼館・カバスの館
26無題Name名無し 25/06/04(水)08:04:58 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1791015+
水泳部は流石にプラモにはならんだろうな
27無題Name名無し 25/06/04(水)08:26:09 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791016そうだねx3
これ逆に考えると
正史に繋がらないまま閉じて終わる世界観になる可能性もあるのか…
ここだけ切り離されてループするから正史には影響与えませんという
28無題Name名無し 25/06/04(水)08:37:37 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791017そうだねx2
というか娼館のララァもエルメスのララァも
自分がシャアを庇い死ぬ1st正史の顛末は認知できないという形で原典は聖域とするんじゃないか
どこまでいってもGQに出てくるララァは全て「シャアを庇わないララァ」
そして「彼のためなら死んでもいい」とまで言うララァが土壇場で絶対にそうしない理屈付けとして「懐妊してるから」ってのは納得感ある
自分一人なら全てを擲てるけど繋がりを持つことで不自由になる、テーマ的にも繋がりそうな……
29無題Name名無し 25/06/04(水)08:52:01 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1791018+
>1748968609815.jpg
松戸アングラーも今風のスリットなオシャレ目に……
30無題Name名無し 25/06/04(水)09:04:49 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.1791019+
>ジークアクスが自我を隠さなくなってきた
ハロもジークアクスをハッキングしたとかじゃなくてただ代弁者になってるだけだよな
31無題Name名無し 25/06/04(水)09:31:27 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1791020そうだねx3
良くも悪くも薔薇のせいで来ない迎えを待ち続けるこの世界のララァが気の毒…
32無題Name名無し 25/06/04(水)09:32:31 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1791021そうだねx3
>水泳部は流石にプラモにはならんだろうな
そもそも全身画があるのかも怪しい
33無題Name名無し 25/06/04(水)09:33:16 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1791022そうだねx3
夫も子供もいるのに自ら死地に飛び込んでいったシイコがいるから
GQララァ懐妊説に納得感が薄くなってしまう
34無題Name名無し 25/06/04(水)09:37:35 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1791023そうだねx1
>これ逆に考えると
>正史に繋がらないまま閉じて終わる世界観になる可能性もあるのか…
>ここだけ切り離されてループするから正史には影響与えませんという
なまじ「向こう側=正史の世界」としちゃうと、それこそ完全に世界が閉じてしまうから
マルチバース設定の方がまだマシだったといえる

とはいえアメコミ映画などで食傷気味だから、マルチバースはやってほしくなかったな
一気に冷めてしまった…
35無題Name名無し 25/06/04(水)10:41:41 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.1791024そうだねx1
>良くも悪くも薔薇のせいで来ない迎えを待ち続けるこの世界のララァが気の毒…

「マチュくんは誰と会ったのですか? は? シャロンの薔薇のパイロットと同質のNTお姉さん? ソドンの客人を救助してくれた謝礼とガンダムクァックスのコアファイターに接触した件の尋問、という形で接触取れませんかね」
36無題Name名無し 25/06/04(水)11:11:47 IP:114.186.*(plala.or.jp)No.1791025そうだねx1
>そもそも全身画があるのかも怪しい
頭だけでいいから出したかった模様
まあ全身の設定画は無いだろうな
37無題Name名無し 25/06/04(水)11:38:47 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791026+
>夫も子供もいるのに自ら死地に飛び込んでいったシイコがいるから
>GQララァ懐妊説に納得感が薄くなってしまう
でも最期はやっぱり坊やっていいものですね……で蒸発したからなシイコも
38無題Name名無し 25/06/04(水)12:00:51 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.1791028+
ララァがシャアを庇って死ぬはずがゼクノヴァでGQ世界に転送されている?
39無題Name名無し 25/06/04(水)12:08:11 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1791029+
「うおおおおおハロおおおおおお
私タチの国境は地平線ですぜえええええっ!!」
「マチュ、ウミガミタイウミガミタイ」
40無題Name名無し 25/06/04(水)12:18:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1791030そうだねx1
>「何度やり直しても白いモビルスーツに殺される」っていうことは、
>何か決定的なことが起きて、ようやくたどり着いたのが正史世界だったってオチなんだろうか?
オチはともかく本来の1stだってララァが庇わなきゃシャア死んでたんだから
「シャアが殺されるところを傍観せず自らの死でシャアの死を回避する」こそがシャア生存フラグってことなんじゃないの?
少なくともあのララァの話では自分の命と引き換えにしたとは言ってないし
41無題Name名無し 25/06/04(水)12:46:00 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.1791033+
富野ファーストから逆シャアに至る、アムロもシャアも、ララァとの3人が人を超越した何かになって一緒に居られる世界がエンドなのかな
ユニコーンの最終話のアレみたいな
富野ファーストを否定する事なく、それをループの帰結点にする
シンエヴァのカオル君が、ジークアクスのララァで
42無題Name名無し 25/06/04(水)13:06:13 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791034+
これはマチュが「本筋」に関わらないのが
宇宙世紀の悲劇の狂言回し役であって
それに対しては自由だ!という話になるのかもしれない
43無題Name名無し 25/06/04(水)13:56:43 IP:153.227.*(ocn.ne.jp)No.1791037そうだねx3
さようなら、全てのガンダム。みたいなオチにならないように祈るよ
44無題Name名無し 25/06/04(水)15:00:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1791039+
>「密会 アムロとララァ」からの設定か高級将校用の娼館・カバスの館
字幕出してなかったからカボスの館かと思ってた
45無題Name名無し 25/06/04(水)15:00:40 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1791040そうだねx1
>みたいなオチに
むしろ中途半端にまとまるより
そのくらい全力で唖然とさせるか笑わせてほしい
46無題Name名無し 25/06/04(水)15:02:04 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1791041そうだねx1
>カボスの館
大分県にありそうだな
47無題Name名無し 25/06/04(水)16:22:30 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.1791044そうだねx5
さんざんギレンの野望とは言われてきたが
人気作品のキャラゲーのプレイ動画でも見てる気分
マチュとニャアンはストーリーを追う為に作られた個性の弱いプレイアブルキャラって感じ
48無題Name名無し 25/06/04(水)16:58:57 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.1791046+
>レビル将軍死んだか失脚

水爆切り落としに失敗した世界?
49無題Name名無し 25/06/04(水)17:12:14 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1791047そうだねx4
    1749024734412.jpg-(103830 B)
103830 B
いきなり抱きしめてくるの、何か怖い
普通のシートベルトとか無いの…
50無題Name名無し 25/06/04(水)17:19:19 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1791048そうだねx2
>いきなり抱きしめてくるの、何か怖い
>普通のシートベルトとか無いの…

『8時だョ!全員集合 』(ドリフ)のコントネタ
「人間椅子」を思い出した
51無題Name名無し 25/06/04(水)17:25:11 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791049+
ああそうか…
今回をふまえてマチュがどうするかって
メイン3人組が和解して生存できるかって話が着地点になるのか
失敗したらこの世界線から新たに地獄の連鎖が始まると
52無題Name名無し 25/06/04(水)17:42:51 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1791050そうだねx2
    1749026571453.png-(746681 B)
746681 B
>『8時だョ!全員集合 』(ドリフ)のコントネタ
>「人間椅子」を思い出した
あたしゃロボット刑事のコシカケマンを思い出したよ
ろぼ板っぽく(棒
53無題Name名無し 25/06/04(水)17:42:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1791051+
アムロの言う「戦いをする人じゃない」ララアが登場したのはガンダムの歴史でも貴重な回だな
54無題Name名無し 25/06/04(水)18:39:53 IP:202.147.*(oct-net.ne.jp)No.1791053+
>連邦、無条件降伏か ?
ソロモン落としに失敗した後、地球連邦から「休戦」を申し出た世界。
55無題Name名無し 25/06/04(水)19:15:37 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791054+
>もしかして地球編はもう終わりで
>次回マチュは宇宙に戻っているのか?

シャリア「海は見たでしょ、これで夢は叶ったよね?」

ソドンは宇宙に…かな
56無題Name名無し 25/06/04(水)19:24:56 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1791055+
正史の世界のララァがGQ世界に転送された結果
歴史改変されて正史(ララァが死んでシャアが生き残る)の世界が存在しない状態になってる(GQ世界のララァには正史の結末が見えない)んでは?
57無題Name名無し 25/06/04(水)19:25:28 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1791056そうだねx1
>海は見たでしょ、これで夢は叶ったよね?

泳いでないんですが
58無題Name名無し 25/06/04(水)19:29:02 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1791057+
    1749032942226.jpg-(68904 B)
68904 B
>松戸アングラー
実際に窓が有る潜水艦
59無題Name名無し 25/06/04(水)20:08:52 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1791058+
>海は見たでしょ、これで夢は叶ったよね?
>泳いでないんですが
薔薇引き揚げ作業の横でクラゲと泳ぐマチュのポスターでお茶を濁そう
水着はまたしてもコモリさんの私物で
60無題Name名無し 25/06/04(水)20:11:02 IP:60.67.*(bbtec.net)No.1791059+
    1749035462772.jpg-(277938 B)
277938 B
LINEで指示が細かい奴ってこいつかね
61無題Name名無し 25/06/04(水)20:24:41 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791060+
GQララァの声優は、推しの子の関西弁の娘と戦隊大失格の
戦闘員XXの羊宮妃那ちゃんだったのね
しかし長年愛されたガンダムのキャラだったから
プレッシャーだっただろうなぁ
新君シャア同様に違和感なく聴けたけどね
62無題Name名無し 25/06/04(水)20:27:14 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791061+
しかし
シャアがララァと出会わずガンダムに乗っても
ララァは、幸せになれないのね
ここまで来るとやっぱGQって単なるパラレルではなく
ファーストの前日譚説が濃厚になって来るな
63無題Name名無し 25/06/04(水)20:30:24 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791062+
マチュにメッセ送ってる人物って
シャア(シロウズ)かアムロ(ファーストの最終話の適切な指示をした実績もある)のどちらなのだろうか?
64無題Name名無し 25/06/04(水)20:33:07 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791063+
>LINEで指示が細かい奴ってこいつかね
最終回の感動シーンかと思ったら、異世界に指示飛ばしてたんかい!w
65無題Name名無し 25/06/04(水)20:48:08 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791064そうだねx1
今週のジークアクスで一番納得いかなかったのは、コアファイターのキャノピーを取り囲むフレームに描かれた「NO STEP」
大気圏突入に耐え、不時着の衝撃に耐え、深海の水圧に耐える頑丈な機体。
人が踏んだからって壊れも歪みもしないだろ〜

その「NO STEP」は敵モビルスーツ向けのコーションマークだろ絶対w
66無題Name名無し 25/06/04(水)20:54:28 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1791065そうだねx2
いらんことかもしれんけど
サムネに次回予告の画を使うのはちょっと…
来週をそれにすればいいじゃん
67無題Name名無し 25/06/04(水)21:08:36 IP:180.198.*(commufa.jp)No.1791066+
>1749026571453.png
セクハラロボにしか見えない
68無題Name名無し 25/06/04(水)21:15:21 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1791067そうだねx1
>人が踏んだからって壊れも歪みもしないだろ〜
コアファイターでの有視界戦闘になった時
枠を踏み外して付いた足跡の有無で生死が左右される
69無題Name名無し 25/06/04(水)21:53:32 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791069そうだねx1
マチュに質問をし続けるシャリア
なんでもかんでも見透かしてるなぁ
やっぱニュータイプは、違うねぇ
70無題Name名無し 25/06/04(水)22:01:53 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1791070そうだねx1
ジークアクス本体はそのまま大気圏突入しても海に落ちても沈んでもへっちゃらな頑丈さなのね
パイロットは耐えられないからコアファイターで逃がす必要はあるけど
71無題Name名無し 25/06/04(水)22:22:22 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791073+
なんかハロ徐々に
喋りが流暢になってきてる気がするのもあるが
最初は、あまり気になってなかったが
妙にジークアクスの構造詳しいし
マジで何モンなん?って改めて思ったわ
72無題Name名無し 25/06/04(水)22:24:39 IP:61.114.*(ogaki-tv.ne.jp)No.1791074+
ハロはアムロのメッセージを出力してるだけじゃないの?
73無題Name名無し 25/06/04(水)22:46:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791075+
ララァならシュウジの事知ってるって
思ったがそんな事なかったなぁ
ただ、やっぱシュウジってGQ世界の住人では
ないんだろうなぁ
74無題Name名無し 25/06/04(水)22:55:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791076+
それかあっちのララァが知らないだけで
シュウジは、分岐された世界線の中の
何処かでシャアとララァの息子の可能性は、ないかな?
75無題Name名無し 25/06/04(水)23:01:18 IP:211.7.*(ipv4)No.1791077+
    1749045678262.jpg-(63631 B)
63631 B
>LINEで指示が細かい奴ってこいつかね

ホワイトベース独房のロックは僕が一番うまく外せるんだ
76無題Name名無し 25/06/04(水)23:05:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1791078+
シャロンの薔薇がここまでオカルトだと、別世界のシャアとアムロの意識がアルファとオメガに投影されてるとかでも然程おかしくはない気もする
この世界のサイコミュは薔薇由来である→だからゼクノヴァとかも起こるってことなんだろうし
77無題Name名無し 25/06/04(水)23:11:50 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1791079+
>ハロ
>マジで何モンなん?って改めて思ったわ
独房のドアを解錠したのもハロ?
マチュの状況を逐一把握してないと、他の誰かがあのタイミングで解錠するのは無理だよね
ハロが自律的にそうしたのか、誰かがハロを遠隔操作とかしてるのか分からないけど
78無題Name名無し 25/06/04(水)23:28:24 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1791080そうだねx2
>誰かがハロを遠隔操作
まるまるアムロの頭部がハロの中に・・・・・・
79無題Name名無し 25/06/05(木)01:03:23 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1791082そうだねx1
>やっぱニュータイプは、違うねぇ
いや冗談抜きにシャリア・ブル1人で話回し過ぎじゃねこれ?
もうこいつだけいればいいんじゃないかくらいの便利キャラにされてるじゃないの
80無題Name名無し 25/06/05(木)01:59:28 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791084そうだねx3
>いや冗談抜きにシャリア・ブル1人で話回し過ぎじゃねこれ?

マチュやニャアンがストーリー引っ張る役割もらえてないからねぇ
特にマチュは恵まれた環境で育ってるのに世間に反発するだけの不良少女みたいで、ネタ的にはともかくw 共感は得にくいキャラだし

ニャアンもエグザベも、戦争難民という出自的に
キリシアに忠誠誓うどころか恨んでもいいキャラ
なんだけど、いまいち本音が見えないしなぁ
81無題Name名無し 25/06/05(木)03:12:08 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1791086+
今話見てシャリア以外話回してないってのはよく分からんが……
82無題Name名無し 25/06/05(木)03:28:21 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1791087そうだねx1
別に今回シャリアの読心尋問はシナリオにはなんの関与もしてないし
あれがなくてもマチュは脱走してるし薔薇が地球にあると聞き出せてなくてもシャリアはマチュを泳がせる
あそこは主人公に現状を理解させるための場面だからマチュのドラマの一部で今回は一貫してマチュが主役だった
83無題Name名無し 25/06/05(木)04:15:54 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1791088そうだねx4
マチュは状況に流されてるだけで
あんまり自分で選択してないからな
主人公ではあるが、物語を引っ張るタイプではない

>エルメスのデザインアレンジはたいぶ大人しめだったね
ジークアクスのMSは全てアレンジされてるのに、エルメスはそうではない
つまり、確定でこの世界のものではないという演出っすね
セリフでもそう言ってるけど
84無題Name名無し 25/06/05(木)05:04:23 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791090そうだねx7
>今回は一貫してマチュが主役だった
今後マチュが精神的に成長する糧になるかも、という出来事が立て続けに起きたのは確かだね。
ただ、自らの意思で何かしたか、と言われると・・・
・何者かの指示に従って脱走
・大気圏突入するもジークアクスが全てサポート
・娼館でララァを連れ出したのは強く頼まれたため
・ララァの元からの脱出は、ほぼジークアクスのサポート
・シャロンの薔薇発見はジークアクスが全て行っていた
・結局、最初から最後までシャリア・ブルに泳がされていた

もうね、ジークアクスのコックピットにただ座っていただけの人としか評価できないのよ。
そして「ジークアクスって何者?」という畏怖を際立たせる装置にしかなってないよね。
もっと頑張れ、主人公!
85無題Name名無し 25/06/05(木)07:42:38 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.1791094+
携帯のメッセージとかハロとか勝手に動くクアックスとか
マチュにルートを指示するゲームのガイドみたいな存在が複数あるのがまずいよ
キャラが自由意志で動いているように見えない
改変のための誰かの意思がマチュを誘導しているならどれか一つに絞るべきだった
86無題Name名無し 25/06/05(木)07:49:02 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1791096そうだねx5
>マチュにルートを指示するゲームのガイドみたいな存在が複数あるのがまずいよ
全部ジークアクスがやらかしてんじゃね
という考察(笑)があるな
87無題Name名無し 25/06/05(木)07:53:17 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791097そうだねx1
そこでじゃあ結局ジークアクスとは何かという話に戻るわけだが…
それはそれとしてジフレドはキシリア様本人と言う解釈で宜しいかな
88無題Name名無し 25/06/05(木)07:59:30 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791098そうだねx1
ちょっと宇宙世紀の延長線上にある技術とは思えないよねジークアクス。
エヴァ世界に居そうな存在ってくらい、何かが巣食ってる。
ジークアクスこそ、別の世界から来たんじゃないかって気がする。
でも2号機作ってるから、やっぱ宇宙世紀の技術なの?

キラキラの向こうのオカルト技術はサイコフレームが限界だったぞ。
意思を持つなんて、どうなってるんだジークアクス。
89無題Name名無し 25/06/05(木)08:13:30 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791100+
最終的に行きつくのがSDガンダムなんだよ
90無題Name名無し 25/06/05(木)08:41:14 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791102+
なるほど!
・・・・ってあいつらは自我を持ち過ぎだろw
91無題Name名無し 25/06/05(木)08:48:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791104+
元々シャロンの薔薇を見つけるために造られてて
薔薇から抽出した技術なり素材なりを使ってるからなんか厄物化してるんじゃ
ジフレドもイオマグヌッソとの連動らしいし
92無題Name名無し 25/06/05(木)09:03:03 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1791106そうだねx1
>No.1791098
EXAMシステムという類似事例がありますが……
93無題Name名無し 25/06/05(木)09:38:06 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.1791107そうだねx2
ララァの声、潘めぐみにするかと思ったがそういうのは避けてるんかな
94無題Name名無し 25/06/05(木)10:18:36 IP:60.112.*(bbtec.net)No.1791111そうだねx1
声優さん、そんなに似てる声の人をあててるわけじゃないよね
このキャラならこういう声でも合うよねって感じのキャスティング?
95無題Name名無し 25/06/05(木)10:27:32 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791112+
半端に原典やオリジンと被せてもメタ読み視点で混乱起こるから全部変えてるんだろう
ギレンも違うよ多分
逆に薔薇ララァが喋るなら潘さんかもしれない
96無題Name名無し 25/06/05(木)11:18:48 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1791113そうだねx1
エルメスのデザインが多少違う言い訳として次元を超えた影響で経常維持が不安定というのはウルトラセブンXみたいだな。あの急にシートが後ろに下がるララァの最期にもしかしたらまだ生きてるかも?と妄想が出てくるのもわからなくもない。

マチュに関しては大冒険のつもりでも結局大人の手のひらから抜け出せないのは尾崎的で青春的ではあった。もうこのまま成長せず自分中心を貫いてほしくもある。
97無題Name名無し 25/06/05(木)12:02:44 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791116そうだねx1
まあ状況と話を引っ張ってるのはシャリアではあるんだが
アレも言ってしまえばシャアの真似事をしてるだけなんだよな…
そして計画の先はシャアが昔のまま導いてくれる前提なんだよな
98無題Name名無し 25/06/05(木)12:04:40 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.1791117+
GFreDはやっぱカッパサイコミュか
99無題Name名無し 25/06/05(木)12:30:15 IP:133.106.*(ipv4)No.1791119そうだねx1
>No.1791090
そこまで行くと穿った見方し過ぎというか、何が何でも叩くこと前提で見てない?

まあ前々回までがヘイト溜める行動多すぎて、ようやく印象がプラマイゼロになった感があるのは否めないが……
100無題Name名無し 25/06/05(木)15:14:00 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1791128そうだねx2
>・結局、最初から最後までシャリア・ブルに泳がされていた
地球で存分に泳げてよかったね・・・
101無題Name名無し 25/06/05(木)15:27:57 IP:210.146.*(vectant.ne.jp)No.1791129そうだねx2
>マチュは状況に流されてるだけで
>あんまり自分で選択してないからな
>主人公ではあるが、物語を引っ張るタイプではない
ちょっと前にそんなガンダム主人公見たな
そんな主人公のいる世界だとMSに人の意識を載せる謎技術もあったな
102無題Name名無し 25/06/05(木)15:37:04 IP:210.146.*(vectant.ne.jp)No.1791131+
>さようなら、全てのガンダム。みたいなオチ
そういえばコレもちょっと前に見たな

いやでもGQ世界とUC世界だけでしょ繋がってるの
103無題Name名無し 25/06/05(木)15:39:41 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791132そうだねx1
というか直近3作TVシリーズの主人公全員主体性が薄い欠落を抱えてるし、マチュだけがどうこうって話じゃないわ
時代なんじゃないの
自分の思春期を思い起こせば共感自体はしやすい分、三日月スレッタよりはマチュのが好きだけどな
104無題Name名無し 25/06/05(木)16:41:43 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1791136そうだねx1
>いやでもGQ世界とUC世界だけでしょ繋がってるの
全てのガンダムは∀と繋がっているのが公式設定ですが。
105無題Name名無し 25/06/05(木)16:45:19 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791137そうだねx1
>何が何でも叩くこと前提で見てない?
そんな事ないよw
ストーリーを客観的に見てるだけ。
マチュが悪い、とかではなくて、こうなってるのはシナリオが悪い。
前のスレでも、新主人公3人ではストーリーを引っ張る力が無い、と辛辣な事書いたけど。
それだって、主役らしい行動をさせないシナリオのせいだよね。
さてさて、何を考えているのやら。
この後どんでん返しがあるのか、見続けてみようじゃないか。
106無題Name名無し 25/06/05(木)16:46:44 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.1791138そうだねx6
ジオン勝利ルートのif設定までは許容出来たけど正史の人物が次元超えて来ましたとなるともはやファンタジー作品の範疇に思えてきてしんどいな……
107無題Name名無し 25/06/05(木)16:59:56 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791139そうだねx2
>それだって、主役らしい行動をさせないシナリオのせいだよね。
ある意味ファーストと一緒なんだよね
状況に流されて敵を迎え撃つだけなんよな極論
108無題Name名無し 25/06/05(木)18:16:24 IP:60.67.*(bbtec.net)No.1791141そうだねx1
マチュは状況に流されるってよりは触れなくて良い事に自分から首突っ込んで人生破滅させてる様にしか見えん
109無題Name名無し 25/06/05(木)18:26:31 IP:122.134.*(mesh.ad.jp)No.1791142そうだねx1
>マチュは状況に流されるってよりは触れなくて良い事に自分から首突っ込んで人生破滅させてる様にしか見えん
1軍所属のMS強奪
2違法なMSバトルに参加
3コロニー内で多数の死者が出る戦闘に関与して身バレする

この物語がどんな結末を迎えようと社会的に完全に詰んでいるね
かろうじて時間の巻き戻しで過去に戻れればワンチャンあるか?
110無題Name名無し 25/06/05(木)19:17:09 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1791146そうだねx3
>No.1791138
アクシズショックがファンタジーでなくて何だと言うのだ。
111無題Name名無し 25/06/05(木)19:56:00 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791150そうだねx2
あれはファンタジーだったのか。
ずっとオカルトの範疇だとばかり・・・
112無題Name名無し 25/06/05(木)20:03:20 IP:210.157.*(ipv4)No.1791151そうだねx2
まあ海と大地の狭間みたいなもんだ
113無題Name名無し 25/06/05(木)20:13:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1791153そうだねx2
生き残るためにはこうするしかなかった…って状況に流されるよりは
平和に過ごせたかもしれないのに自分から火種を撒いただから
ファーストよりはZのカミーユに近いよなマチュは
114無題Name名無し 25/06/05(木)21:19:07 IP:122.134.*(mesh.ad.jp)No.1791158そうだねx3
>あれはファンタジーだったのか。
>ずっとオカルトの範疇だとばかり・・・
科学的に説明できないという意味でオカルトだしこの世界の物理法則ではありえない現象といういみではファンタジーだからどちらが間違いというわけではないと思う
115無題Name名無し 25/06/05(木)21:26:01 IP:122.134.*(mesh.ad.jp)No.1791159そうだねx5
>ファーストよりはZのカミーユに近いよなマチュは
自分の欲求を満たすためには反社連中とかかわりを持つことをいとわず男と逃げるために大金を盗んだりとガンダム作品の主人公としては最低レベルのクズに見える
116無題Name名無し 25/06/05(木)22:00:57 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.1791160そうだねx1
    1749128457872.jpg-(66559 B)
66559 B
ララァのお付きのメイド、ヴァーニ(左)とカンチャナ(右)はララァがそれぞれに
アムロとシャアを面影をみているのではないかという考察があった
言われてみれば似ている…かな?

>マチュを源氏名としてこのまま娼館で働くルート
ジト目少女の金的攻めプレイですね分かりますん
117無題Name名無し 25/06/05(木)22:16:52 IP:211.7.*(ipv4)No.1791162そうだねx4
>この世界の物理法則ではありえない現象

そもそも機動戦士ガンダムという作品世界観自体が現代科学から見れば魔法としか思えない「ミノフスキー物理学」に根本から支配された世界だからなぁ
118無題Name名無し 25/06/05(木)22:45:03 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1791164そうだねx1
    1749131103785.jpg-(78670 B)
78670 B
>カンチャナ
この子、今までに何があったんや…
119無題Name名無し 25/06/05(木)23:54:57 IP:122.134.*(mesh.ad.jp)No.1791167そうだねx1
>この子、今までに何があったんや…
金持ちの変態プレイの餌食にでもされたのか?
120無題Name名無し 25/06/06(金)00:01:32 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.1791168+
>この子、今までに何があったんや…
>アムロとシャアを面影をみているのではないかという考察があった
というところから幼い頃に手錠プレイでもされてトラウマになったのだろうなと
ふふ、興奮してきた
121無題Name名無し 25/06/06(金)07:20:47 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791177+
>ララァのお付きのメイド、ヴァーニ(左)とカンチャナ(右)はララァがそれぞれに
>アムロとシャアを面影をみているのではないかという考察があった
>言われてみれば似ている…かな?
ジュドーとカミーユだったりして
122無題Name名無し 25/06/06(金)08:21:35 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1791183+
>この子、今までに何があったんや…
記憶を奪われて強化人間の実験台にでもされたんじゃない?(適当)
123無題Name名無し 25/06/06(金)09:33:22 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1791185+
>言われてみれば似ている…かな?
天然パーマとオールバックだからな
アレがオールバックだったのは、逆シャア時だけども
124無題Name名無し 25/06/06(金)12:17:35 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1791192+
    1749179855046.jpg-(23315 B)
23315 B
>記憶を奪われて強化人間の実験台にでもされたんじゃない?(適当)
強化人間…
フォウにもカンチャナと似たようなセリフがあるね

フォウ「みんな燃えてしまえ」
カンチャナ「全部燃えてしまえ」
125無題Name名無し 25/06/06(金)12:37:16 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1791195そうだねx1
燃やせ燃やせ 真っ赤に燃やせ
至る所に 火をつけろ
126無題Name名無し 25/06/06(金)16:33:48 IP:113.197.*(bbexcite.jp)No.1791203そうだねx1
>>カンチャナ
>この子、今までに何があったんや…
チャー研第25話の雄一少年と
同じ境遇だったんじゃないのかな
127無題Name名無し 25/06/06(金)18:51:28 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1791213+
遠隔で案内して脱出させるの得意な人材か
なんか3人ほど思い浮かぶな
128無題Name名無し 25/06/06(金)19:27:40 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1791214そうだねx1
え?待ってオメガサイコミュ起動すると生えてくるあの腕ってコクピット側のインターフェイスの一部とかじゃなくてジークアクス側からにゅるんってコクピットに挿入ってくる構造なの?

キンモー★
129無題Name名無し 25/06/06(金)20:27:59 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791220+
>生き残るためにはこうするしかなかった…って状況に流されるよりは
>平和に過ごせたかもしれないのに自分から火種を撒いただから
>ファーストよりはZのカミーユに近いよなマチュは
とはいうもののアムロも脱走から投獄の流れは歴代でも最悪クラスというか
ブライトへの反感と自己承認欲求の極みの行動だったからな…
リュウが死ななかったら和解しきれなかったかも
130無題Name名無し 25/06/06(金)21:26:04 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1791221+
>え?待ってオメガサイコミュ起動すると生えてくるあの腕ってコクピット側のインターフェイスの一部とかじゃなくてジークアクス側からにゅるんってコクピットに挿入ってくる構造なの?
>キンモー★
最終回は崩壊するしつつあるア・バオア・クーでラスボスと対決
ボスにジークアクスが盗まれ敵機として対峙するが
ジークアクスがマチュ機にトドメを刺そうとした時、あの手でガッチリボスをホールドして動きが止まる
そしてコントロール不能のままボスと共にア・バオア・クーの爆発に沈むエンド
131無題Name名無し 25/06/06(金)23:21:12 IP:36.243.*(bbtec.net)No.1791226+
なんかジークアクスのコアファイターって
コックピットの形状のせいかスターウォーズのメカっぽいな
132無題Name名無し 25/06/07(土)01:16:53 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1791232+
>チャー研第25話の雄一少年と
翌日の夜に雄一と落ち合って
結局自分の火炎放射ガンで放火するジュラル星人が好き
133無題Name名無し 25/06/07(土)04:45:11 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791235そうだねx1
>リュウが死ななかったら和解しきれなかったかも

ぶっちゃけ、アムロをガンダムから降ろす、という
判断自体ブライトの暴走みたいなもんだったしな…

颯爽と WB をラル隊から救ったアムロがそのまま
独房行きという展開もシビアではあったw
最近の作品ならヒーロー扱いされそうだし
134無題Name名無し 25/06/07(土)07:14:08 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791237そうだねx1
>アムロをガンダムから降ろす
ホントに降ろされてたら連邦軍負けてたかもね。
たかがガンダム一機で戦況は左右されない。というのが定説だったが、実のところジークアクスで戦況大混乱やん!って事になってるので「ガンダム+アムロ」セットは通常の戦力扱いで考えてはならないってのが今後の定説になるのかな?
135無題Name名無し 25/06/07(土)07:53:22 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791239そうだねx2
    1749250402443.jpg-(40935 B)
40935 B
改めて見るとここのマチュ
エチエチだな
推定バストは、Dぐらいか?
136無題Name名無し 25/06/07(土)07:56:16 IP:58.3.*(bbiq.jp)No.1791240そうだねx1
>たかがガンダム一機で戦況は左右されない。というのが定説だったが
それは連邦は物量(=ジムの量産)で勝利したって話のことを指すのであって、ジムの生産が確定さえすればあとはアムロいなかったとしても大局に影響ないかと
ジークアクス世界はその辺の連邦MS研究のデータがまるごと焼かれて低コスト機の量産を断念せざるを得なくなり物量で押し返せなかったって話なわけだし
137無題Name名無し 25/06/07(土)08:00:37 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1791241そうだねx1
アムロ脱走→フラウ追跡でラル一行にWB補足されちゃったし戦闘でWB乗員結構被害でてるよね
アムロわりと重罪だろ
138無題Name名無し 25/06/07(土)09:05:08 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791243+
なるほどジムの生産が鍵か。理解した、さんくす。
ガンダムとホワイトベース丸ごと奪われたジークアクス世界ではその根本が書き換わったのね。
139無題Name名無し 25/06/07(土)09:23:57 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791244+
>たかがガンダム一機で戦況は左右されない。というのが定説だったが
常識的な話ではその通りだしウッディもそれをふまえて
マチルダを助けられなかったのは君の責任ではないと
ワンクッション置いて慰めた話なんだが
フィルム上の描写だと数でも高価値目標の撃破という意味でも結構傾けてるよなとは思う
もっとも一番傾けたと思われるガルマ戦死は9割がたシャアのせいだが…
140無題Name名無し 25/06/07(土)09:24:33 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1791245+
ジークアクス世界では08小隊、ポケットの要素は存在しないし0083も丸ごと無くなってるで良いのかな
141無題Name名無し 25/06/07(土)10:17:26 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791247+
10話の先行場面カットだけど
ニャアンのパイスー
カッケぇなぁ
142無題Name名無し 25/06/07(土)10:17:42 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1791248+
    1749259062568.jpg-(110805 B)
110805 B
本文無し
143無題Name名無し 25/06/07(土)10:24:19 IP:210.157.*(ipv4)No.1791249+
>ジークアクス世界では08小隊、ポケットの要素は存在しないし0083も丸ごと無くなってるで良いのかな
変な軽キャノンてんこ盛りで
144無題Name名無し 25/06/07(土)11:41:06 IP:60.41.*(plala.or.jp)No.1791252そうだねx1
>アムロわりと重罪だろ
アムロ脱走の時点で既に重罪だよ
145無題Name名無し 25/06/07(土)12:27:12 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1791253+
>10話の先行場面カットだけど
>ニャアンのパイスー
>カッケぇなぁ
なんで額にタイムボカンのマークがあるの?
146無題Name名無し 25/06/07(土)12:31:19 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1791254+
>>誰かがハロを遠隔操作
あのハロはポメラニアンズの持ち物だろ?
ジークアクスが端末として使ってるだけで
オメガサイコミュが自立した人格持ってるのでは
歯もあるし

ファーストのブライトとリュウ以外って
何時から軍属扱いになったっけ?
オデッサ?ジャブロー?
147無題Name名無し 25/06/07(土)12:57:42 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1791259+
>ジークアクス世界では08小隊、ポケットの要素は存在しないし0083も丸ごと無くなってるで良いのかな

サイド6のハンバーガー屋がポケ戦と同じというネタを見たような。
148無題Name名無し 25/06/07(土)13:19:17 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1791263そうだねx2
    1749269957266.jpg-(476138 B)
476138 B
>>ジークアクス世界では08小隊、ポケットの要素は存在しないし0083も丸ごと無くなってるで良いのかな
>サイド6のハンバーガー屋がポケ戦と同じというネタを見たような。
ハンバーガーショップワンダーランド
149無題Name名無し 25/06/07(土)13:49:21 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1791264そうだねx2
>サイド6のハンバーガー屋がポケ戦と同じというネタを見たような。

税関職員も
150無題Name名無し 25/06/07(土)15:09:05 IP:210.146.*(vectant.ne.jp)No.1791271+
>全てのガンダムは∀と繋がっているのが公式設定ですが。
ソレは時系列的なつながりでしょ
151無題Name名無し 25/06/07(土)15:15:52 IP:60.67.*(bbtec.net)No.1791273+
ゼータ要素は結局出オチで終わりそうだな
アニメ終了後にドゥーが主役の外伝漫画やりそうな予感するけど
152無題Name名無し 25/06/07(土)16:46:43 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1791280+
    1749282403466.jpg-(55668 B)
55668 B
>税関職員も
153無題Name名無し 25/06/07(土)17:26:12 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.1791283+
今回の館はアデナウアー・パラヤの館にやたら似てるんだけど
何か関係あったかな
154無題Name名無し 25/06/07(土)17:28:23 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791284そうだねx2
>ゼータ要素は結局出オチで終わりそうだな
>アニメ終了後にドゥーが主役の外伝漫画やりそうな予感するけど
バスクは瞬間最大風速だったが
別に退場もしてないし連邦のネームドがあいつくらいしか出てきてないから油断できない
問題はもう連邦軍要素自体に出番があるかだが
155無題Name名無し 25/06/07(土)17:32:41 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.1791286+
>ハンバーガーショップワンダーランド
マクダニエルとどちらがシェアが上なんだろうか
156無題Name名無し 25/06/07(土)17:35:05 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791288+
ハンバーガー屋と税関職員は歴史改変とは関係無く存在。
0080関連で消え去ったのは、ガンダムを失ったアレックスかな。
ご先祖様が居ないので存在自体が無理。
同様に08小隊の量産型ガンダム、ジム、Ez8も存在出来ないね。

まぁ、戦局が旧来通りなら連邦軍の何かしら部隊を整えないといかんので、上で指摘があったように軽キャノン部隊で揃えるしかないっすね。
アムロの鍛えた学習型コンピューターも存在しないので、軽キャノンのバリエーションも、正史ほど多くは発展出来ないのでは、と勝手に推測。
157無題Name名無し 25/06/07(土)17:55:45 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1791291+
これ言っちゃアレだけど、歴史改変というと
日本語ベースの世界観(サイド6だけ?)とかスマホの普及とか
158無題Name名無し 25/06/07(土)18:12:24 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1791294+
>同様に08小隊の量産型ガンダム、ジム、Ez8も存在出来ないね。

08小隊の陸戦型ガンダムはRX-78を生産するための余剰パーツを使って製造したって設定だから
ガンダムの生産がある程度が進んでるジークアクス世界でなら存在しておかしくはない
劇中描写でもホワイトベースが地球に到着する頃には既にある程度の数が実戦配備されてるからね
159無題Name名無し 25/06/07(土)18:16:29 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1791295+
>アムロの鍛えた学習型コンピューターも存在しない
軍人ですらない素人が、宇宙、空中、砂漠、水中など
様々な状況下でジオン精鋭部隊と戦って
スーパーエースになるまでの経験を反映したデータとか
初めてMSに乗る連邦兵にとって頼もしい限りだよな
160無題Name名無し 25/06/07(土)18:21:00 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1791296+
つか、ジークアクス世界でもガンダムの設計データ自体は残ってるんだから
それ使った発展型が存在しても別におかしくはないでしょ
ガンダム系の有効性自体はシャアが証明してるんだし
161無題Name名無し 25/06/07(土)18:36:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1791300+
    1749288962851.jpg-(167975 B)
167975 B
>つか、ジークアクス世界でもガンダムの設計データ自体は残ってるんだから
>それ使った発展型が存在しても別におかしくはないでしょ
>ガンダム系の有効性自体はシャアが証明してるんだし
シャアが木馬のブリッジ壊した時データが消えて完全復旧できなかったみたいだぞ
162無題Name名無し 25/06/07(土)19:10:04 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1791303そうだねx2
08小隊関連の後付け設定を無視したとしても
WBがジャブローに入港した時には既にジムの本格量産体制に入っていた訳で
逆算的に考えてアムロがガンダムに乗る前からジムの開発も粗方進んでるはずなんだよな

なので「ガンダムが失われたのでジムは作れませんでした!」とするジークアクスでの設定は些か無理がある気がする
163無題Name名無し 25/06/07(土)19:42:30 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1791311そうだねx2
    1749292950151.jpg-(95972 B)
95972 B
ガンキャノンも優秀だから
テストパイロットの活躍次第で軽キャノンが制式採用されても
おかしくはない
と自分を納得させている
164無題Name名無し 25/06/07(土)19:43:33 IP:210.157.*(ipv4)No.1791312そうだねx2
向こうとこっちじゃ進捗状況が違ってもおかしくない
165無題Name名無し 25/06/07(土)20:00:45 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1791317+
>それ使った発展型が存在しても別におかしくはないでしょ

連邦も完全にガンダムを諦めてないから
ムラサメ研がサイコガンダムを作ったんだろうな
166無題Name名無し 25/06/07(土)20:59:39 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791318+
>ジークアクス世界はその辺の連邦MS研究のデータがまるごと焼かれて低コスト機の量産を断念せざるを得なくなり物量で押し返せなかったって話なわけだし

設定的にはどうなってるのかな…
劇場パンフの簡易年表見る限りは、ジオン占領軍が
オデッサ、北米から撤退〜ソロモン陥落・ドズル戦死
までの流れは正史と大差ないし、シャアとシャリアが
ソロモン攻撃するのも、ララァがやったこと

このあと正史では連邦が再度侵攻始めるわけだけど
ジークアクスでは逆にマ・クベ艦隊がルナ2攻略と
力関係が逆転してるのが謎
ビクザム量産の効果なんだろうか… ?
167無題Name名無し 25/06/07(土)23:21:59 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791327そうだねx1
こうやって、皆で知識を寄せ合ってあーでもない、こーでもない話すのって凄い楽しいけど、これがジークアクスの良いとこなのかもな。
それともカラーのスタッフに踊らされてるだけ?w

まぁ、どっちでも良いか。
168無題Name名無し 25/06/07(土)23:46:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1791329そうだねx1
    1749307567197.jpg-(203691 B)
203691 B
本文無し
169無題Name名無し 25/06/07(土)23:53:09 IP:218.219.*(asahi-net.or.jp)No.1791330+
そういや乃木坂論って今でもあてはまってるの?
170無題Name名無し 25/06/08(日)00:13:12 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791332+
>あーでもない、こーでもない話すのって凄い楽しいけど

個人的には次回はギレンのビグザム軍団が、サイコ
みたいにシャリアのかませになると嫌だなーって
思ってる
171無題Name名無し 25/06/08(日)00:17:18 IP:58.3.*(bbiq.jp)No.1791333+
書き込みをした人によって削除されました
172無題Name名無し 25/06/08(日)00:18:23 IP:58.3.*(bbiq.jp)No.1791334+
>ジークアクスでは逆にマ・クベ艦隊がルナ2攻略と
>力関係が逆転してるのが謎
鹵獲したガンダムをリバースエンジニアリングしたことで次期主力MS(ゲルググ)と携行型ビーム兵器の開発のために充てていたリソースが浮いてそれをビグザム量産に注ぎ込んだとか?
173無題Name名無し 25/06/08(日)00:46:10 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1791336+
水泳部に内蔵式ビームついてるし
正史ゲルググはライフルあったし
ビームに関してはそんな差無かったんでは?
174無題Name名無し 25/06/08(日)00:47:05 IP:133.106.*(ipv4)No.1791338+
>個人的には次回はギレンのビグザム軍団が、サイコ
>みたいにシャリアのかませになると嫌だな

いや予告見た感じだとニャアンのジフレド初陣のかませとして量産ビグザムまとめて瞬殺されそうな予感がするが
175無題Name名無し 25/06/08(日)01:07:00 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1791339+
実際正史でもガンダムとGファイターで倒せちゃうので
最新型サイコミュ搭載ガンダムとか相手にしたら普通に沈むよな
オールレンジ対空防御でもないと
GQ版サイコガンダムだこれ!
つまりだめだ
176無題Name名無し 25/06/08(日)07:26:18 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791342そうだねx1
>ニャアンのジフレド初陣のかませとして量産ビグザムまとめて瞬殺されそうな予感がするが

旧作の強キャラ、強メカを噛ませ役に使うという、
メアリースーが暴れる2次創作みたいなことを
やり過ぎるとアンチ増えそうではある…
ほどほどに抑えて欲しいが、果たして
177無題Name名無し 25/06/08(日)10:21:58 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1791346+
    1749345718299.jpg-(116021 B)
116021 B
>スターウォーズのメカっぽいな
呼ばれた気がした 
クロボンG コアファイター
178無題Name名無し 25/06/08(日)11:25:17 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1791350+
ビグザムはIフィールドでビームが効かないから
ジフレドのファンネル?攻撃では厳しい
ギャンで接近戦を仕掛ける方がいいかも
179無題Name名無し 25/06/08(日)11:32:26 IP:58.3.*(bbiq.jp)No.1791351そうだねx3
>水泳部に内蔵式ビームついてるし
>正史ゲルググはライフルあったし
>ビームに関してはそんな差無かったんでは?
2話でシャアが「MSに戦艦並みのビーム砲を〜」と言っていたように、ガンダム奪取時点ではまだジオンは携行型ビーム兵器を実践投入できるレベルではないことが伺えるよ
また水泳部に関してもジェネレータを外部水冷式にしたりメガ粒子砲を機体内部に搭載したりなど、MSサイズまで小型化するのにはけっこう苦労しているのが見て取れる
180無題Name名無し 25/06/08(日)12:05:42 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791352+
というか今まで通り何かしらのサプライズ機体あるよな
ビグザムの陰から山越えハンマーが飛んでくることに
エグザベ君の魂を賭けるぜ
181無題Name名無し 25/06/08(日)14:38:46 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1791355+
>シャアが木馬のブリッジ壊した時データが消えて完全復旧できなかったみたいだぞ
あの世界でwikiがどこまで信頼できるかにもよるな
連邦が最新兵器の開発データを本部にバックアップも取ってなかったというのもちょっと考えにくい話だし
182無題Name名無し 25/06/08(日)15:05:04 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1791357+
工場で製造されてただろうしペガサスになんで設計データまで保管されてたんだ…?
183無題Name名無し 25/06/08(日)16:23:51 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1791362そうだねx1
狙ってかともかく幼稚っぽいのよな
184無題Name名無し 25/06/08(日)16:31:04 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1791366そうだねx2
>No.1791355
>No.1791357
開発拠点のサイド7にしか開発データを保持してなくて、機密保持のため襲撃後の撤退時に施設のデータを消去してペガサスで持ち帰ろうとしてたとか理屈と膏薬はどこへでも付く。
185無題Name名無し 25/06/08(日)17:40:06 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1791368+
>なので「ガンダムが失われたのでジムは作れませんでした!」とするジークアクスでの設定は些か無理がある気がする
そこは分かりやすさ優先じゃないかな
歴史が変わった感出るし、ファーストガンダムうろ覚えのライト層にも伝わる

宇宙世紀の歴史自体がツギハギと改変の繰り返しで、
整合性とれない事も多いしね
186無題Name名無し 25/06/08(日)18:07:14 IP:210.157.*(ipv4)No.1791372そうだねx1
    1749373634266.jpg-(117418 B)
117418 B
開発データロストはロマン
187無題Name名無し 25/06/08(日)19:04:52 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791374+
>なので「ガンダムが失われたのでジムは作れませんでした!」とするジークアクスでの設定は些か無理がある気がする
量産計画は両方進んでて
ガンダムはピーキーすぎて受け入れられず
データ最適化も失われてとん挫したあたりで
188無題Name名無し 25/06/08(日)19:19:56 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1791375+
軽キャノン制式採用について、メタな理由はすぐ思いつくし、納得もするけど
設定的な整合性求めちゃう
あんまそんなこと考えずに違いを楽しむ方が健全なんだろ〜な〜
設定厨崩れな自分の悪いクセ
189無題Name名無し 25/06/08(日)19:40:16 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.1791377+
ガンダムの戦闘データないと
ジムは弱々で軽キャノンにコンペに負けるとかで
量産されなかった理由はこじつけられるのでは
190無題Name名無し 25/06/08(日)19:48:24 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791378そうだねx1
どちらかといえば軽キャノンという名称のほうが
ガンキャノンの量産バリエーションだと思うよな普通…
191無題Name名無し 25/06/08(日)19:56:06 IP:58.3.*(bbiq.jp)No.1791379+
ジムはもともとザクを凌駕するスペックで開発されていた
ところがガンダムがジオンの手に渡り解析されてしまった結果、ジオンの次期主力MSはガンダム並の性能を持って量産してくる可能性が出てきた
結果、ザクに勝てる程度のスペックでは戦力不足になると判断してジムの開発計画を転換してガンダムの機動性とガンキャノンの火力を併せ持った軽キャノンの量産に舵を切った

とか?
192無題Name名無し 25/06/08(日)22:23:03 IP:60.67.*(bbtec.net)No.1791401+
ジムはゲルググと言う名でジオンで作られたから連邦はジムの開発はまだ本格的じゃなかったのかな?
共通フレーム的なのまではライン整ったけどそこからガンダムベースかガンキャノンベースか検討中で消去法でガンキャノンベースの軽キャノンに決まったとか
193無題Name名無し 25/06/08(日)22:37:06 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1791403+
ヒーローメカの唯一性ってヤツをありそうな設定でこねくるのがリアルロボット系のお楽しみだったが
今回わりとどうでもいいでしょと投げられてる気がするまぁいいけど
194無題Name名無し 25/06/08(日)23:06:15 IP:202.147.*(oct-net.ne.jp)No.1791404+
そもそもサイド7に来たのが1番艦ペガサスだったり、シャアの行動以前から色々と違う。
ゼロヒトの色以外は、MSV要素排してるんじゃないかな。
ジムの開発が早かったのは設計母体のガンダム4〜8号機があったからだし、それが出て来られるとGQの世界がややこしくなりすぎる。
195無題Name名無し 25/06/08(日)23:35:06 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1791405+
>ライン整ったけどそこからガンダムベースかガンキャノンベースか検討中で消去法でガンキャノンベースの軽キャノンに決まったとか
そういや正史だとGMの一大生産拠点だったキャルフォルニアベースがGQ世界だとジオン占領下のままっぽいし
案外それもガンキャノンベースの量産機が主流になった理由かも
196無題Name名無し 25/06/09(月)00:32:16 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1791409+
>開発拠点のサイド7にしか開発データを保持してなくて、機密保持のため襲撃後の撤退時に施設のデータを消去してペガサスで持ち帰ろうとしてた
ワッケイン艦隊から01ガンダムと鹵獲ザクが出てきた時点で少なくともルナツー方面でも新型MS関連の何かしらの研究はしていたと思われるので、流石にデータ共有ぐらいはしてそうな気がする
197無題Name名無し 25/06/09(月)09:20:08 IP:116.70.*(j-cnet.jp)No.1791425+
書き込みをした人によって削除されました
198無題Name名無し 25/06/09(月)09:56:38 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1791428+
ひとつ鹵獲して調子良いからって
文化大系違うのをコレに差し替えては国家間戦争だの兵器だのなら無い
正史ジオンのようにコレの対抗案急げだろうし
獲られたほうがやんぴになるのがもう競技の車種選ぶノリだから今回のMSはそういうモノなんでしょう
199無題Name名無し 25/06/09(月)10:17:53 IP:210.157.*(ipv4)No.1791429+
    1749431873158.jpg-(343506 B)
343506 B
差し替えず混ぜたのがジムググな気がする
200無題Name名無し 25/06/09(月)10:26:57 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791431そうだねx3
>そういや正史だとGMの一大生産拠点だったキャルフォルニアベース

そんな話は初耳だが、キャルフォルニアベースって
テレビ版の GM 量産時まだジオン占領中では… ?
ジャブロー総攻撃のガウ大編隊ってキャルフォルニア
ベースから飛んできたんだから

その後、連邦が奪還して、生産工場つくったとしても
一年戦争中には工場稼働できないと思う
201無題Name名無し 25/06/09(月)10:49:57 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1791434そうだねx1
>その後、連邦が奪還して、生産工場つくったとしても
>一年戦争中には工場稼働できないと思う
お前もそう思うか!
俺もだ!

でも終戦までに500機近く作れたのはキャルフォルニアベース奪還して大量生産したおかげだとさ
そこからその数宇宙に上げたのかよとかあれこれ現実的でないのは今更だしその辺が嘘とリアリティの折りあい付けどころだったんだろう
またはジオン占領下の大型航空機工場の地下では密かに連邦の最新式モビルスーツ開発工場が建造されておr…(<ガンダムでそれは無い)
202無題Name名無し 25/06/09(月)11:26:32 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.1791435+
>共通フレーム的なのまではライン整ったけどそこからガンダムベースかガンキャノンベースか検討中で消去法でガンキャノンベースの軽キャノンに決まったとか
実際(制作の都合もあって)軽キャノンって手足部分だけ見れば量産型ガンダムだしバックパックはガンダム・ガンキャノン・軽キャノン共通でコアファイターの羽っぽいものがある
(上のジョイントにサーベルを付けるかキャノンをつけるかの選択式)

正史ジムをベースに胴体を差し替えて重装甲・高火力・コアファイター標準搭載に舵を切ったのが軽キャノンとすら言えるかも知れん
203無題Name名無し 25/06/09(月)15:41:53 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1791448そうだねx2
軽キャノンて単なるニコイチかと思いきやプロポーションのバランスはいじってあるんだな
204無題Name名無し 25/06/09(月)21:13:24 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791464+
>その辺が嘘とリアリティの折りあい付けどころだったんだろう
一年戦争ってラストが12月31日なのに、サイド7でガンダムが始動したのが9月18日だそうな。
長い長い物語だと思ってたら、ア・バオア・クー戦まで3ヶ月半しかない。
ガンダムのフィードバックを取り込みながら、ジムを大量生産。
それどころか戦局によって様々なバリエーションのジムが登場。

タイムスケジュール考えると色々ヤバいよねw
せめて十年戦争くらいにしてくれ。
205無題Name名無し 25/06/09(月)21:38:25 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.1791465+
>ガンダムのフィードバックを取り込みながら、ジムを大量生産。
>それどころか戦局によって様々なバリエーションのジムが登場。
ガンダムの完成自体は7月下旬で即GMと陸ガン開発開始
8月上旬からNT-1やら試作3〜8号やらEXやら開発
ジム量産に伴う実戦配備が11月下旬でジャブロー戦終了が月末、NT1の騒動が12月上旬〜クリスマス
色々おかしい
206無題Name名無し 25/06/09(月)22:08:12 IP:60.67.*(bbtec.net)No.1791466そうだねx1
一年戦争のスケジュール見るとνガンダムは3ヶ月で作った急造品って設定に「えっめっちゃ時間かけてるじゃん」って思うよね
207無題Name名無し 25/06/09(月)23:21:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1791468+
>せめて十年戦争くらいにしてくれ
200の惑星が巻き込まれてたギルガメスとバララントの戦いみたいになってたら
どんどん延ばせるのになあ
208無題Name名無し 25/06/09(月)23:22:17 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1791469+
>3ヶ月半しかない
ワンクール深夜アニメのスケジュールみたいだ
209無題Name名無し 25/06/10(火)01:11:54 IP:121.106.*(dion.ne.jp)No.1791470+
やっさんがオリジンで年数を少し伸ばそうとしたら
周りにすごく反対されたって聞いた
210無題Name名無し 25/06/10(火)01:16:52 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.1791471+
それって終戦を0080.1.1から先送りにするって事?
0080やら0083やら後のスケジュールギチギチに詰まってるからムリやろ
211無題Name名無し 25/06/10(火)01:48:51 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1791472+
会社の同僚と話してて、
「二期目とかやらん方が良いのでは…」
という結論になったわ
さらっとワンクールで終われば
変わりダネロボットアニメで済むもの

それよりジョニーライデンをアニメ化しておくれ…
(但しかなり後半にならないとガンダムは出ない)
212無題Name名無し 25/06/10(火)03:07:27 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791473+
1年戦争延ばす問題はどっちかといえば
実質2年の猶予があったのに逆に短縮しちゃったんだよね
でも一番の問題はソロモン戦クリスマスで終戦が正月になったことじゃろ…
213無題Name名無し 25/06/10(火)04:49:33 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1791474そうだねx1
以前から実質戦争状態で
両陣営MS配置は進んでてMS同士の格闘戦もとっくにやっとりました的な前倒しはされてたよね
214無題Name名無し 25/06/10(火)05:20:50 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791476+
>変わりダネロボットアニメで済むもの
基本構造が「一年戦争の借り物」で出来ているからね。
あまり長いストーリーには耐えられない仕様かも。

1クール楽しんで、ササッと終わるのが皆幸せだろうね。
誰か言ってたけど「続きは劇場版で」が、延長やってもギリギリの落とし所かな〜
215無題Name名無し 25/06/10(火)06:20:06 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791477+
    1749504006866.jpg-(17990 B)
17990 B
>せめて十年戦争くらいにしてくれ。

あと 10年は戦える… と言ってたのに、二、三ヶ月で敗戦ではねぇw
216無題Name名無し 25/06/10(火)07:26:59 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1791478+
    1749508019272.jpg-(758137 B)
758137 B
>ジョニーライデンをアニメ化しておくれ…
>但しかなり後半にならないとガンダムは出ない)
割とすぐフルアーマーガンダム戦だったような…
217無題Name名無し 25/06/10(火)10:46:20 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791482+
>あと 10年は戦える… と言ってたのに、二、三ヶ月で敗戦ではねぇw
まあ人的資源は足りなかったけど
鉱物資源が足りないみたいな話は無かったような気はする
なお偶然だろうけどオデッサのあるウクライナは
レアメタルの宝庫である
218無題Name名無し 25/06/10(火)10:49:06 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1791483+
>No.1791478
そっちのジョニーライデンじゃないんでは(野暮なツッコミ)
219無題Name名無し 25/06/10(火)11:40:41 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1791484+
今夜は大雨でL字やテロップが心配だ
220無題Name名無し 25/06/10(火)12:10:10 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.1791486そうだねx1
そっちのジョニーも帰還に出てくるね
221無題Name名無し 25/06/10(火)12:17:26 IP:153.204.*(ocn.ne.jp)No.1791490+
おいお前ら
マチュがソドンから脱走するときにジークアクスをしれっと
カタパルトで発信させていたことについてはツッコミなしか?
彼女クランバトルでもカタパルト使ったことないでしょ!?
222無題Name名無し 25/06/10(火)12:30:56 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791492そうだねx1
>おいお前ら
>マチュがソドンから脱走するときにジークアクスをしれっと
>カタパルトで発信させていたことについてはツッコミなしか?
>彼女クランバトルでもカタパルト使ったことないでしょ!?
というか今回ほぼジークアクスが勝手に動いてる気がする
こいつ実は寝たふりしてるな?
223無題Name名無し 25/06/10(火)12:50:18 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1791495+
独房のロックを外せるんだからカタパルトを動作させるなんていともたやすく。
224無題Name名無し 25/06/10(火)15:21:36 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.1791506+
>あと10年爆発戦える

第一次 第二次ネオジオンを含めれば
なんとか。
225無題Name名無し 25/06/10(火)15:52:17 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791508+
書き込みをした人によって削除されました
226無題Name名無し 25/06/10(火)15:53:04 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791509+
>独房のロックを外せるんだからカタパルトを動作させるなんていともたやすく。

出来レースじゃなければ、ソドンのクルー呑気すぎるよね

シャロンの薔薇捜索にマチュは利用できるという思惑
はともかく、その過程で艦内システムをハッキング
されて牢のロックや MS の出撃管制システムを自由に
使われるなんて非常事態よね

…そこまでシリアスに見る作品ではないかもしれない
227無題Name名無し 25/06/10(火)15:56:54 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1791510+
>出来レースじゃなければ、ソドンのクルー呑気すぎるよね
これは直接は関係ない話だけど
サイド6や軍警に対していつも上から目線でなめた言動をしてる艦長
まあ戦争経験者で戦勝国の軍人という点では妥当な描写だが
228無題Name名無し 25/06/10(火)17:33:51 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.1791516そうだねx1
>生産工場つくったとしても
機体はともかく
パイロットとメカマンの養成やそいつらを指揮する
小隊長クラや幹部クラスの育をどうやって?
229無題Name名無し 25/06/10(火)19:32:54 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1791528そうだねx2
>艦内システムをハッキング

もう既にソドン丸ごとハッキングされていても驚かない…艦長も操舵手も不要
そしてジークアクスがソドンと合体して超巨大ロボに変形
大暴れしてキシリアもギレンも叩き潰す
230無題Name名無し 25/06/10(火)20:12:59 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791533+
>パイロットとメカマンの養成やそいつらを指揮する小隊長クラや幹部クラス
もう即席でパイロット訓練だね。自動車学校より早く卒業して戦場に送られるのでしょう(怖い)
ジオンのエースパイロット列伝はあっても、連邦軍には少ないのって何となく理解できるね。
そんな中で、やっぱアムロ異常だわ。

ところで撃墜数がアムロでも2位だったというデータを昔見た事ある。
あの世界にはアムロを上回る化け物がいるのか?
231無題Name名無し 25/06/10(火)22:27:40 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1791543+
>あの世界にはアムロを上回る化け物がいるのか?
アムロが参戦したのは戦争末期のごく短期間だし、開戦当初から戦車や航空機で地道にスコアを稼いでいた古強者でも居たんでは?知らんけど。
232無題Name名無し 25/06/10(火)22:28:43 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1791544そうだねx3
    1749562123391.png-(938454 B)
938454 B
>ところで撃墜数がアムロでも2位だったというデータを昔見た事ある。
>あの世界にはアムロを上回る化け物がいるのか?
テネス・A・ユング
233無題Name名無し 25/06/10(火)23:00:25 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1791546そうだねx1
>テネス・A・ユング
この人からすると、アムロの戦果は
素人が3ヶ月でそんなに…!?
だろうなあ
234無題Name名無し 25/06/11(水)02:08:10 IP:58.3.*(bbiq.jp)No.1791558そうだねx1
>ビグザムはIフィールドでビームが効かないから
>ジフレドのファンネル?攻撃では厳しい
>ギャンで接近戦を仕掛ける方がいいかも
まさにその通りの展開でしたね
235無題Name名無し 25/06/11(水)06:37:52 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1791575+
そもそもそんな詳しくはまだ描かれていないキャラってのが前提
何かで、テネスはドロス墜とした人で当時のカウントだと
艦船に搭載されているMSもスコアになるためアムロに勝ったって説明があった(出典忘れ)
ただどう考えても全力出撃しているであろう空母にそんなMS残ってるか?とは思う
あとオリジン版ドロスかよとも
連邦のことだからNTそんなスゴくないよ〜怖くないよ〜ってプロパガンダのために戦果でっち上げた、架空の人物または複数の人物の戦果を合わせた経歴ではないか
と考える人もいる
236無題Name名無し 25/06/11(水)13:42:26 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791620+
>ただどう考えても全力出撃しているであろう空母にそんなMS残ってるか?とは思う

後付けでそういう設定もあったと思う

ア・バオア・クー戦、途中までギレンが勝利を確信
していたのに戦況が不利になったのは、ドロス撃沈
で艦内に収容していた MS部隊が失われ、戦力比が
逆転したから、というのを何かの書籍で読んだ記憶がある

あくまでも後付けで、その本の執筆者がでっち上げた
設定で公式じゃないかもしれないけど
237無題Name名無し 25/06/11(水)17:36:13 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.1791633+
>全力出撃

どこまでサンライズの監修が入ってるか不明だが
ギレン死亡をきっかけに、ギレン派の パイロットが
出撃拒否したという記述は読んだ記憶が有る。
238無題Name名無し 25/06/11(水)18:06:21 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.1791640+
>頼もしい限り

しかもガンダムけでなくコアファイターガンタンクガンキャノンの中距離射撃データも付属してくる。
239無題Name名無し 25/06/12(木)10:35:51 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.1791736そうだねx1
>ギレン死亡をきっかけに、ギレン派の パイロットが
>出撃拒否したという記述は読んだ記憶が有る。
デラーズやガトーらがそれかな
240無題Name名無し 25/06/12(木)22:49:21 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.1791792+
簡単に一介のパイロットは出撃拒否出来るのか?
241無題Name名無し 25/06/15(日)01:49:44 IP:60.112.*(bbtec.net)No.1791929+
処罰を恐れなければ出来るんじゃない?
仲間全員でなら心強いし
242無題Name名無し 25/06/16(月)01:36:54 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.1792024+
>何かで、テネスはドロス墜とした人で当時のカウントだと
>艦船に搭載されているMSもスコアになるためアムロに勝ったって説明があった(出典忘れ)
マスターアーカイブMSV本での記述
まぁあの書籍シリーズは「公式設定ではない」って明記されてる独自解釈本だからなんとも…
243無題Name名無し 25/06/17(火)08:18:11 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1792092そうだねx1
>処罰を恐れなければ出来るんじゃない?
シナプス艦長に敬礼!
244無題Name名無し 25/06/27(金)14:28:43 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1793152+
単にギレンが実戦を分かって無くて、後から後から連邦が攻めてくるって状況も分かってなかっただけでないの
「ヒトラーは負けたのだぞ」だし

- GazouBBS + futaba-