ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1749941673903.jpg-(145553 B)
145553 B無題Name名無し25/06/15(日)07:54:33 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1791935そうだねx3 7月31日頃消えます
次回予告スレ
最近だと作るのが手間だったりバズり狙いの為にタイトルだけ流すかそもそも次回予告がないアニメが当たり前になり、視聴者側からも「次回予告なんかあってもなくても見るんだからどうでもいい」みたいな意見が主流となって、今や全く必要とされてない存在になりつつある(その代わりWEB予告が主流になりつつあるけど)

子供の頃から次回予告を見てワクワクするのもアニメの楽しみの一つだったし、ジークアクスの次回予告を覆す展開で盛り上げる手法を見れば次回予告で多少のバレがあっても十分ウケは狙えると思うし、なんとか見直されて欲しいと思うのは懐古主義みたいな考え方なんだろうか
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/06/15(日)11:34:05 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.1791945そうだねx4
ボトムズみたいに予告編だけで商品になったりしたやつもあったな
2無題Name名無し 25/06/15(日)15:23:23 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.1791950そうだねx3
初めて予告なしのロボアニメを観たのは1984年放送の巨神ゴーグだったけど
(今つべのサンライズチャンネルで配信している)やっぱり物足りなさを感じたから
次回予告はあったほうが嬉しい

ただ、数年前に放送された(ロボじゃないけど)某宇崎ちゃんみたいに
次回予告は有料放送のみだけってのは意味が分からんのでやめてほしい
3無題Name名無し 25/06/15(日)17:38:54 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1791955そうだねx1
ダグラムの予告
"Not even Justice, I want to get Truth."部分
最初の数回は例の井上和彦のエコーのかかった声じゃなくて
ナレーターの山内雅人がそのまま読んでいた
ボトムズの予告もいいけどこっちも好き
4無題Name名無し 25/06/15(日)17:44:55 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1791956+
    1749977095219.jpg-(38078 B)
38078 B
>次回予告を覆す展開
最終回のウソ予告だけロボットっぽくなった例
5無題Name名無し 25/06/15(日)17:49:46 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1791957そうだねx1
>次回予告スレ
>最近だと作るのが手間だったり
無くても放送時間は同じ
作らない方が手間がかかる
6無題Name名無し 25/06/15(日)18:09:43 IP:222.231.*(megaegg.ne.jp)No.1791959+
TFプライムみたいなローカライズものだと日本で次回予告作るのは手間になるんだろうけども
7無題Name名無し 25/06/15(日)18:24:01 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1791962そうだねx2
>No.1791957
つか本編時間を1秒でも稼ぎたいから予告なし提供なしエンドカードなしが風潮なのかね。
8無題Name名無し 25/06/15(日)18:31:21 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1791964そうだねx3
>次回予告を見てワクワクするのも
レイズナーの予告はナレーションなしだけど
ワクワクしたなあ
9無題Name名無し 25/06/15(日)18:33:24 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1791965+
書き込みをした人によって削除されました
10無題Name名無し 25/06/15(日)19:11:17 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1791972そうだねx7
「さて…」とか
「戦雲がショウを呼ぶ」とか
「See you again!」とか
「君は刻の涙を見る」とか
「ニュータイプの修羅場が見れるぞ」とか…
予告の締めに、お決まりのフレーズを言うの好き
11無題Name名無し 25/06/15(日)19:44:04 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1791978+
放送枠が30分なのは変わらんのに
次回予告やら、提供スポンサー紹介やら無くなるよね
12無題Name名無し 25/06/15(日)20:10:52 IP:60.108.*(bbtec.net)No.1791984そうだねx1
関西は富野アニメの本放送は予告全部切られてて
刻の涙とかのフレーズはアニメ誌で知ってたけど実物は再放送ではじめて見た
13無題Name名無し 25/06/15(日)20:24:04 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.1791986+
ニチアサ系統の特撮モノはしっかり予告やってるのにね
最近はゴジュウジャーの
「Next No.1 BATTLE!! READY...GO!!!!!」
がツボ
14無題Name名無し 25/06/15(日)20:52:24 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1791989そうだねx3
>関西は富野アニメの本放送は予告全部切られてて
>ニチアサ系統の特撮モノはしっかり予告やってるのにね
関西は昔はメチャクチャだった
高校野球との干渉で今のニチアサにあたる枠は
予告どころか本編まるまる一週分飛ばして代替放送もなし
電話で局に苦情を入れた人が顛末を雑誌だかに投稿してたが
「ああいう続き物は一回くらい飛ばしても話は分かりますよ」という反応だったという
15無題Name名無し 25/06/15(日)20:53:46 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791990+
>次回予告は有料放送のみだけってのは意味が分からん
次回予告をYouTubeで流してた番組もあった気がする。これも意味分からん。
番組見終わった余韻で予告見るのが自然だし価値もある。
予告だけ別の場所に置いてあっても、まるで見る気が起きない。
番組スタッフは予告にそんなに集客能力があると本気で思ってるのかな。
16無題Name名無し 25/06/15(日)20:58:00 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1791992そうだねx3
>No.1791990
Web予告は時間に制約がないのがミソだな。
予告の枠を超えて練られていてちょっとしたショートコンテンツとして成立しているものも多い。
17無題Name名無し 25/06/15(日)21:03:11 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791994+
ふーむ、なるほど。
やる気のある予告って事か。
18無題Name名無し 25/06/15(日)21:03:39 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.1791995+
>関西は富野アニメの本放送は予告全部切られてて
>刻の涙とかのフレーズはアニメ誌で知ってたけど実物は再放送ではじめて見た
本放送ではダブルゼータの途中から予告まで放送するようになったね
19無題Name名無し 25/06/15(日)21:16:15 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.1791997そうだねx1
>「ああいう続き物は一回くらい飛ばしても話は分かりますよ」と
本音は「うっせーなー世間を揺るがすニュースならともかくたかがアニメか特撮だろ?30分のおもちゃCMが一回見れねえくらいでガタガタぬかすんじゃねえよ!!これだからオタクってもんは……」だろうね。
いちいちクレームに対応するのも面倒なんだろうよ
20無題Name名無し 25/06/15(日)21:28:41 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1791999そうだねx1
アニメがまだ「テレビまんが」と呼ばれていた時代の話ですね。
ヒドい扱いが多かったよね。

予告の話じゃなくてスマンが。
岩手じゃガンダムの本放送(再放送じゃないよ)を打ち切ったからね。ジャブロー終わって「さぁ来週からまた宇宙か、ワクワクするなぁ」と思ってたら「来週からこの時間はニュースをお伝えします」だと。
もうね、我が故郷岩手、絶対許さないからね!
21無題Name名無し 25/06/15(日)21:32:41 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.1792000+
>アニメがまだ「テレビまんが」と呼ばれていた時代の話ですね。
あと「電気紙芝居」とか言われてた時代
映画から流れ着いた頑固というか老害というかそういった連中も何が悲しくてこんな狭苦しいのをやらなきゃいけないんだと不平不満漏らしてたけど
愚痴ひとつもこぼさなかった人々が評価されて
バカにしてた連中は親になると「いやあ〜うちの子供が夢中になっててね〜」と手のひら返してるという…
今でもバカにしてる連中はまともな親になってないんだろうね
22無題Name名無し 25/06/15(日)22:02:40 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1792005そうだねx1
マグネロボシリーズのローカル局ver予告は
クライマックスのバトルまでしっかり見せてくれて
たっぷり楽しめる(もはや見せ過ぎな位)
例えミスリード誘う様な編集であっても
やはりしっかり本編の映像を流してくれる予告が好き
ビッグオーの受話器取ってサブタイ出すだけ
みたいなのとかああいうのはあんまり好きじゃない
23無題Name名無し 25/06/15(日)22:02:44 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1792006そうだねx2
どれとは言わんが
中の人が、茶化す楽屋ネタなら
いらんと思う
24無題Name名無し 25/06/15(日)22:04:54 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1792010+
>関西は昔はメチャクチャだった
>高校野球との干渉で今のニチアサにあたる枠は
>予告どころか本編まるまる一週分飛ばして代替放送もなし
>電話で局に苦情を入れた人が顛末を雑誌だかに投稿してたが
>「ああいう続き物は一回くらい飛ばしても話は分かりますよ」

平成ライダー初期は、夏は飛ばしてもいいどうでもいい話って話題になってたな
25無題Name名無し 25/06/15(日)22:12:33 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.1792014+
「どうせアニメか特撮でしょ?ああいう続き物は一回見逃しただけでも前回までのあらすじつければ話は分かりますよハハハハハ」

「うっせーなー世間を揺るがすニュースならともかくたかがアニメか特撮だろ?30分のおもちゃCMが一回見れねえくらいでガタガタぬかすんじゃねえよ!!これだからオタクってもんは……」

真夏のギャグ回・視聴率増強

「ファッ!?」
26無題Name名無し 25/06/15(日)22:57:15 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1792017+
書き込みをした人によって削除されました
27無題Name名無し 25/06/15(日)23:06:57 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1792020そうだねx1
>関西は富野アニメの本放送は予告全部切られてて
>刻の涙とかのフレーズはアニメ誌で知ってたけど実物は再放送ではじめて見た
イデオンはビデオソフトで初視聴したんだけど
1本に5話詰め込んでるから予告がカットされてて
DVD化のときに初めて見た
28無題Name名無し 25/06/15(日)23:09:10 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.1792021+
>1本に5話詰め込んでるから予告がカットされてて
会社によっては巻末の映像特典で1巻につき4話まとめて収録されてたっけ
29無題Name名無し 25/06/16(月)05:52:13 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1792030+
>No.1791990
放送直後に予告を流すよりも、次話の放送数日前にWEB予告でお見せした方が視聴者の興味を引っ張れるメリットがあるとか
30無題Name名無し 25/06/16(月)06:48:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1792031そうだねx1
>マグネロボシリーズのローカル局ver予告は
今試しにバラタックのやつを長さ測ってみたら
1分25秒くらいあった
短編アニメ一本流せそう
31無題Name名無し 25/06/16(月)08:12:59 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1792032そうだねx3
>マグネロボシリーズのローカル局ver予告は
>クライマックスのバトルまでしっかり見せてくれて
>たっぷり楽しめる(もはや見せ過ぎな位)

ロボじゃないが、デビルマンの予告も長かった
体感的には三分くらいあった気がする
もう次回見る必要ないくらい
32無題Name名無し 25/06/16(月)09:12:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1792033そうだねx1
>三分くらいあった気がする
三分はすごいな
仮に実質二分だったとして
チャージマン研ならアルファガンで
ジュラル星人を60回くらい射殺できる
33無題Name名無し 25/06/16(月)10:39:38 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.1792034+
予告の長い作品は、本編を短くして製作のコストや労力を下げる苦肉の策やったんかな。
34無題Name名無し 25/06/16(月)10:53:34 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.1792035そうだねx2
1クールものはそれこそギチギチに内容詰めないといけないから予告や提供の尺も本編に充てたいんだろうな
35無題Name名無し 25/06/16(月)11:01:34 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1792036+
OPやEDが2番?まであって間延びしたやつも大昔はあったでしょフォーマット確立してない時期の味わいやろね
36無題Name名無し 25/06/16(月)11:17:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1792037そうだねx7
>製作のコストや労力を
最近はテレビアニメでも劇場版みたいなクオリティの作画じゃないと文句言われて
ループで延々同じ人がビルから逃げる画
みたいなのがなくなっちゃってさびしい
時代の変化だから仕方ないけど
37無題Name名無し 25/06/16(月)12:45:26 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1792041そうだねx1
>予告の長い作品は、本編を短くして製作のコストや労力を下げる苦肉の策やったんかな。
ウィキ情報だからほんとかどうか知らんけど
系列局によって実質放送時間が短かったりすることがあって
その時間調整のためにやってたらしい。地方によっては最初から予告流さなかったりしてたってことになるけど
38無題Name名無し 25/06/16(月)18:57:12 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.1792048そうだねx1
>>三分くらいあった気がする
>三分はすごいな
一部の東映作品は地域ごとの放送時間調整でエンディングとか予告が妙に長いバージョンがある。はず
ガッチャマンのエンディングもそう
39無題Name名無し 25/06/16(月)18:58:52 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1792049+
昔のアニメは情報密度があんま高くないのと、予告で結構内容言ってたから
1回見逃しても最低限の穴は埋まる感じ
40無題Name名無し 25/06/16(月)20:23:14 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1792056そうだねx4
スペースコブラの予告とか超楽しい
野沢ボイスがステキ
41無題Name名無し 25/06/16(月)21:26:26 IP:222.231.*(megaegg.ne.jp)No.1792062そうだねx2
デビルマンは首都圏とそれ以外で番組の長さ違ってたからな
42無題Name名無し 25/06/17(火)00:36:27 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1792082そうだねx1
エヴァも予告15秒版と30秒版があったんだっけ?
(テレ東の本放送は15秒版)
43無題Name名無し 25/06/17(火)07:28:43 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1792089そうだねx3
>エヴァも予告15秒版と30秒版があったんだっけ?
観返したら時間や内容よりも
「ミサトさんの声若っッ!」と思ってしまった
44無題Name名無し 25/06/17(火)12:01:08 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.1792098そうだねx3
いまBS11でファーストガンダムのセレクト放送をやってるけど、予告か無いんだよな
昔よりCM時間が増えたから収まらないんだろうけど、非常に寂しい
つか「君は生き延びることができるか」が無いのは物足りない
45無題Name名無し 25/06/17(火)12:28:49 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1792100そうだねx3
セレクトで予告いれるとややこしいからじゃないのかな
46無題Name名無し 25/06/17(火)12:37:14 IP:210.157.*(ipv4)No.1792101+
初代ガンダムは全話放送でも予告カットやで

Gのときはセレクションでも予告までちゃんとやったの謎だが
47無題Name名無し 25/06/17(火)16:10:27 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.1792105+
BS11はセレクション放送ではちゃんと次週放送する回の予告を流すよ
48無題Name名無し 25/06/18(水)08:36:31 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1792191+
>子供の頃から次回予告を見てワクワクするのもアニメの楽しみの一つだったし
何度も書いて申し訳ないがグレートマジンガーは許さん

そして次回予告なのに一話先の回を予告したメカンダーロボの謎
49無題Name名無し 25/06/18(水)08:38:48 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1792193+
>初代ガンダムは全話放送でも予告カットやで
上でも書かれてるけれどCMや他の番組の都合で予告やエンディングは削られがち
50無題Name名無し 25/06/18(水)12:08:45 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1792217+
アマプラで見てると残り1分位で切って次のエピソード再生するから次回予告見逃してしまう
あれ何なん?
51無題Name名無し 25/06/18(水)12:42:48 IP:153.202.*(ocn.ne.jp)No.1792222そうだねx2
>アマプラで見てると残り1分位で切って次のエピソード再生するから次回予告見逃してしまう
>あれ何なん?
連続再生を切ればよろしいのでは
52無題Name名無し 25/06/18(水)17:00:46 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1792239+
ろぼ関係ないけど、エンドクレジットの終わりまで濃いギャグが散りばめられてるとなりのサインフェルドとかのコメディドラマも
遠慮なくカットしやがってたので、設定を知るまでは地獄だった
53無題Name名無し 25/06/18(水)19:21:11 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1792257そうだねx1
>連続再生を切ればよろしいのでは
でも面倒だよね。時間経つとボタン自体消えるから、ハラハラ感がストレス。
それと、あと数秒で予告終わるってタイミングで「クレジットを見る」が出てくる事がある。
もうあと数秒なんだから、そのまま見終わらせてくれよ。
Amazonさぁ、便利にしようとして改悪してない?

そう思うと、予告を見ようと割と意地になってる自分に気がつくなw
54無題Name名無し 25/06/19(木)12:19:16 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1792333+
最近のKADOKAWA作品は次回予告どころか提供画面にまでネタ仕込んでくるからな。
電波を使うカネは出してるからともうやりたい放題。

- GazouBBS + futaba-