ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1753434666959.webp-(47112 B)
47112 B鉄血のオルフェンズ ウルズハント:特別編集版「小さな挑戦者の軌跡」 10月31日劇場公開Name名無し25/07/25(金)18:11:06 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.1795310+ 9月08日頃消えます
アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の10周年プロジェクトの一環として「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント」の特別編集版「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-」が制作され、10月31日から劇場公開されることが分かった。全12話を再編集し、新規カットを加えた。長井龍雪監督をはじめとした「ウルズハント」のメインスタッフ、生駒里奈さんらメインキャストが再集結する。

 「ウルズハント」は、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のスマートフォン用アプリ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG」で配信されたアニメ。同アプリが、2024年1月にサービスを終了することを受けて、第12話「紫電のソラ」の後編で一区切りしたが、“アニメーション映像作品”として展開していくことが発表されていた。

https://mantan-web.jp/article/20250725dog00m200025000c.html
削除された記事が8件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/25(金)20:26:20 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1795324+
元のゲームのアニメは未見なんだけど、トワイライトアクシズみたいに
ストーリーの繋がりが意味不明なんてことにはならないよね…?
2無題Name名無し 25/07/25(金)22:35:39 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.1795338そうだねx1
ソーシャルゲームのアニメパートを後世に残すって一点で言えば凄く価値のある一作なんだよな

>ストーリーの繋がりが意味不明なんてことにはならないよね…?
ちゃんと時系列は分かるようになってる
3無題Name名無し 25/07/25(金)22:36:37 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1795339そうだねx1
UCエンゲージもこういう形で纏めるのかな
4無題Name名無し 25/07/25(金)22:49:07 IP:218.219.*(asahi-net.or.jp)No.1795342+
主人公の声優、さすがに上手くなってるかな?
5無題Name名無し 25/07/26(土)01:32:56 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1795349そうだねx1
アイコー・ザン役の声優が山本格から山根雅史へ変更することが発表された

山本については2024年9月、当時の所属事務所がマネジメント契約解除を発表。同サイトでは「この度、弊社所属の山本格に重大な契約違反が認められたため、2024年9月14日付で山本格とのマネジメント契約を解除することとなりました」と報告。また「今後の芸能活動につきましても廃業となりましたことをお知らせいたします」と伝えていた
6無題Name名無し 25/07/26(土)04:44:59 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1795364+
廃業って、何やらかしてんだ?

それはそうとウルズハント楽しみ〜
このタイミングでガンプラの再販してくれれば尚良いな。
出来ればMG化。
せっかく共通のガンダムフレーム、あまり活かせてないよね。
金型はあるんだから、あとは装甲を作るのみじゃん。
7無題Name名無し 25/07/26(土)04:51:24 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.1795365+
バルバトス以外の人気が・・・
8無題Name名無し 25/07/26(土)10:10:42 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.1795385そうだねx2
声優といえば田中敦子・梅津秀行両名が健在の頃の作品でもあったな
9無題Name名無し 25/07/26(土)22:28:57 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1795422+
まあ梅津さん、まちカドまぞくとかにも出てるけど
10無題Name名無し 25/07/27(日)16:58:11 IP:60.87.*(ipv4)No.1795461そうだねx1
アイコー・ザンは沢山いる敵のうちの1人だしそこまで重要キャラって訳でもないからまぁ…

しかしウルズハントのスマホアプリ版の散々な失敗ぶりを考えるとよく劇場映画化までこぎつけたものだ

アプリの不具合にもめげずにサービス終了まで付き合った自分としては今回の映画化でウルズハントの知名度が上がるのを期待しているよ
11なーNameなー 25/07/27(日)17:03:13 IP:106.178.*(enabler.ne.jp)No.1795462+
なー
12無題Name名無し 25/07/27(日)17:17:37 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1795468そうだねx5
>No.1795462
その程度じゃ契約解除になっても廃業にはならんだろ。
13無題Name名無し 25/07/27(日)17:20:59 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795471そうだねx9
汚物いつもの知ったかぶり
14無題Name名無し 25/07/27(日)17:43:21 IP:106.178.*(enabler.ne.jp)No.1795475+
>その程度じゃ契約解除になっても廃業にはならんだろ。
廃業云々も事務所の発表なので特に拘束力とか無い
転売お断り程度の単なる嫌がらせ
15無題Name名無し 25/07/27(日)19:10:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795492そうだねx8
最近、イイワケの無理臭さに磨きがかかったな
16なーNameなー 25/07/27(日)19:22:14 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1795493+
なー
17無題Name名無し 25/07/27(日)19:24:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795494そうだねx10
それ自分に言ってるの?
18無題Name名無し 25/07/27(日)20:27:16 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1795498そうだねx11
汚物IP使い分けで自己弁護かよ
ダセエ
19無題Name名無し 25/07/31(木)11:08:49 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795723+
な、トルコ人だろ?
20なーNameなー 25/07/31(木)11:09:08 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795725+
なー
21なーNameなー 25/07/31(木)11:09:33 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795726そうだねx1
なー
22なーNameなー 25/07/31(木)11:09:49 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795727+
なー
23なーNameなー 25/07/31(木)11:10:11 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795728そうだねx1
なー
24無題Name名無し 25/07/31(木)11:10:29 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795729そうだねx1
>主人公の声優、さすがに上手くなってるかな?
まともなクルド人とついでにとばっちり受けてるトルコ人も可哀想
人種問わずだけど貧困からの犯罪でもなく性欲だしなんの擁護カードもない
25無題Name名無し 25/07/31(木)11:20:33 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795731+
EUのGDP 18兆3511億ドル
日本のGDP 4兆1864億ドル
韓国のGDP 1兆7903億ドル
経済規模でいったら韓国が一番負担でかくてEUが一番楽
日本は普通
26無題Name名無し 25/07/31(木)12:20:05 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.1795733そうだねx13
また移民問題荒らしかよ
お前がやってることも移民と同じだよ
乗っ取りして勝手やってる
27無題Name名無し 25/08/01(金)13:46:23 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1795773そうだねx1
諸君、宇宙ネズミに対する批判はそこまでだ!

あとカン違いしているが日本は移民を認めていない
連中は不法滞在者だ
28無題Name名無し 25/08/05(火)11:25:15 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1795942そうだねx2
    1754360715857.jpg-(53534 B)
53534 B
認めてるのと変わらないだろ
29無題Name名無し 25/08/05(火)16:10:59 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1795947そうだねx2
なんか最近スレと全然違う話題になる、
それも政治や野球や何故がガンダムZZの話題になるのは、なんなの?
30無題Name名無し 25/08/05(火)16:44:14 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1795949そうだねx3
スレ放置してるということはまあそういうことだ
31無題Name名無し 25/08/06(水)03:46:19 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1795967+
    1754419579124.jpg-(97641 B)
97641 B
招いた奴に文句言えや
32無題Name名無し 25/08/06(水)08:28:44 IP:126.33.*(panda-world.ne.jp)No.1795975そうだねx1
>招いた奴に文句言えや
じゃあお前だな。
33無題Name名無し 25/08/06(水)12:38:35 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1795980+
    1754451515643.jpg-(168668 B)
168668 B
人間の仕事を楽にするために機械化されたのではないのだろうか?
ロボットが働いてくれて人間は働かなくて済むようになるのではなかったのだろうか
これだけ技術が発達したのに、なぜ労働者が足りなくて外国人を呼び込まないといけなくなったのだろうか

何が間違っていたのか
34無題Name名無し 25/08/06(水)12:49:43 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1795981そうだねx1
>人間の仕事を楽にするために機械化されたのではないのだろうか?
>ロボットが働いてくれて人間は働かなくて済むようになるのではなかったのだろうか
>これだけ技術が発達したのに、なぜ労働者が足りなくて外国人を呼び込まないといけなくなったのだろうか
>何が間違っていたのか
昔より仕事の量が増えたから
35無題Name名無し 25/08/06(水)15:32:33 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.1795982+
書き込みをした人によって削除されました
36無題Name名無し 25/08/06(水)15:32:55 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.1795983そうだねx1
現実でも産業革命で工程が機械化されると逆に労働量増えたからなあ
37無題Name名無し 25/08/06(水)22:20:56 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1795997+
>ロボットが働いてくれて人間は働かなくて済むようになるのではなかったのだろうか
どのみち人間は働かないと食べていけない
技術の進歩で自分の仕事が消えたらまた他の仕事を探すことになる
昔から電話交換手とかキーパンチャーとか技術の進歩で消えた仕事は多い

>これだけ技術が発達したのに、なぜ労働者が足りなくて外国人を呼び込まないといけなくなったのだろうか
人口減の影響もあるが
日本人の教育レベルが高くなってみんな肉体労働や接客業を嫌うようになったから
どの国でも大学進学率が高くなるとそうなる
38無題Name名無し 25/08/07(木)17:07:36 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1796006+
40年位前のSF小説ですでに
これだけ技術が進歩しても、人間が労働そのものから解放されないのは何故だろう
とか書かれてたなあ
39無題Name名無し 25/08/07(木)17:15:18 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1796007+
>ロボットが働いてくれて人間は働かなくて済むようになるのではなかったのだろうか

前にも別のスレで書いたけど、機械が働いてくれると言ったって所詮は限定された領域での話。
窓ふきロボットがあっても、そのロボットを現場に運んだり設置したりメンテナンスする人間が必要。
人間の仕事の助けにはなるけど、仕事すべてを代用できるほどのレベルには達してない。
40無題Name名無し 25/08/07(木)17:23:45 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1796008そうだねx1
>>これだけ技術が発達したのに、なぜ労働者が足りなくて外国人を呼び込まないといけなくなったのだろうか
>人口減の影響もあるが
>日本人の教育レベルが高くなってみんな肉体労働や接客業を嫌うようになったから
>どの国でも大学進学率が高くなるとそうなる

学歴がなかったとしても、やっぱりそういう単純作業の稼げない仕事はみんなやりたがらないんだよ。
清掃業とかインフラの維持管理や保育・介護みたいなキツイけど稼げない仕事は特にね。
社会においてどうしても必要だけど、構造的に儲からなくて給料が上げにくい仕事に人が集まらないのは資本主義のバグの一つでもある。
41無題Name名無し 25/08/07(木)18:29:59 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1796009そうだねx2
何このスレ
42無題Name名無し 25/08/07(木)18:39:20 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1796011+
ロボットの原典、R.U.R.スレでは
43無題Name名無し 25/08/07(木)19:18:44 IP:111.191.*(bbtec.net)No.1796013+
なんでもロボットに任せていたら人間はダメになるってブリキの迷宮で学んだろ
44無題Name名無し 25/08/07(木)19:48:05 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1796014+
鉄華団を見習って働こうというスレか?
45無題Name名無し 25/08/07(木)21:35:36 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1796018そうだねx1
>なんでもロボットに任せていたら人間はダメになるって
各方面で人間をダメにできるくらいの能力を持つよう
早くロボットに進化してほしいよ
46無題Name名無し 25/08/08(金)07:31:31 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1796038+
鉄華団の短編も併映されるらしいな
楽しみだ
47無題Name名無し 25/08/08(金)23:00:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1796072そうだねx1
>鉄華団の短編も併映されるらしいな
>楽しみだ
ウルズハントでグレイズ改を修復して使っていたり
バルバトスもフレームが所々剥き出しで角が修理されないままだったり
1期2期の間は獅電配備まであり物でやりくりしてる感じがするよね
48無題Name名無し 25/08/09(土)07:25:52 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1796086+
バルバトスの出番ってテレビ本編が全部だと思ってた
1〜2期の間はルプスへの改修で一切動かせなかったものだとばかり
49無題Name名無し 25/08/10(日)08:06:33 IP:175.130.*(dion.ne.jp)No.1796146+
バルバトスの最期はわかってるから劇場で観ても悲しい
気持ちになるかな
50無題Name名無し 25/08/10(日)16:54:06 IP:60.67.*(bbtec.net)No.1796176+
ウルズハント販促にやってた総集編がハシュマル撃破で終わってるから今回の映画でストーリー改変し
分岐した別世界の鉄血とかやって良いと思うけどそこまでやるほど作品人気あるのかは知らん
51無題Name名無し 25/08/12(火)02:44:04 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1796313+
ウルズハントの時系列って、やっぱりハシュマルのあたりの話なの?
52無題Name名無し 25/08/12(火)03:26:40 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796317+
>分岐した別世界の鉄血
開拓から収穫まで
ファーム鉄華園
53無題Name名無し 25/08/12(火)21:34:11 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.1796372+
>開拓か収穫まで

そういうゲームが造れないかな?
54無題Name名無し 25/08/12(火)22:18:53 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796377+
書き込みをした人によって削除されました
55無題Name名無し 25/08/13(水)05:58:14 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796390+
バッドエンドが確定してるというか
本編の監督的にはあれでハッピーエンドに近かったというか
どちらにしても救いがないよね

- GazouBBS + futaba-