レス送信モード |
---|
ハイパーシェルX削除された記事が2件あります.見る
パワードスーツの市販も近い
… | 1無題Name名無し 25/07/28(月)11:07:36 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1795567+ 1753668456090.jpg-(55388 B) ![]() 本文無し |
… | 2無題Name名無し 25/07/28(月)15:06:25 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795570+アシストスーツとパワードスーツは、どちらも装着者の身体をサポートする目的で使用されますが、主な違いは動力源とサポートの程度にあります。アシストスーツは、主に腰や関節の負担を軽減するために、非動力(ゴムやバネなど)や軽い動力で動作し、パワードスーツは、より強力な動力(モーターなど)で動作し、筋力以上の力を発揮させることが可能です。 |
… | 3無題Name名無し 25/07/28(月)16:12:17 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1795591+駆動型外骨格って割と前(つっても10年以内くらい?)から海外製のが出回ってなかったっけ? |
… | 4無題Name名無し 25/07/28(月)18:26:03 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1795604そうだねx2 1753694763988.jpg-(51567 B) ![]() 異常な環境に対応するため機械化を余儀なくされている |
… | 5無題Name名無し 25/07/28(月)18:55:57 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795607+介護とか運送業で使えそう? |
… | 6無題Name名無し 25/07/28(月)19:13:56 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795611+>介護とか運送業で使えそう? |
… | 7無題Name名無し 25/07/28(月)21:09:30 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1795615+ 1753704570920.jpg-(22963 B) ![]() スレ画が進化して奥歯にスイッチが埋め込まれるようになる |
… | 8無題Name名無し 25/07/28(月)21:33:15 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1795617+ 1753705995274.jpg-(103552 B) ![]() これはパワードスーツなのか? |
… | 9無題Name名無し 25/07/28(月)21:41:08 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1795618そうだねx3>これはパワードスーツなのか? |
… | 10無題Name名無し 25/07/28(月)22:48:36 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1795620+ 1753710516077.jpg-(58581 B) ![]() ただのプロテクトスーツなのか、それともパワードスーツなのか分からないようなやつが出てくるロボアニメあるよね |
… | 11無題Name名無し 25/07/28(月)23:07:57 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1795623+>これはパワードスーツなのか? |
… | 12無題Name名無し 25/07/28(月)23:24:29 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.1795626+ 1753712669156.jpg-(116128 B) ![]() >介護とか運送業で使えそう? |
… | 13無題Name名無し 25/07/29(火)00:32:01 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795630+>よだんだが、テックセットシステムの弊害か |
… | 14無題Name名無し 25/07/29(火)00:39:22 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1795631+>異常な環境に対応するため機械化を余儀なくされている |
… | 15無題Name名無し 25/07/29(火)04:54:31 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795637+>>異常な環境に対応するため機械化を余儀なくされている |
… | 16無題Name名無し 25/07/29(火)04:58:01 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1795638+高齢化が進んで腰の悪い老人も働かないといけなくなるから |
… | 17無題Name名無し 25/07/29(火)05:27:12 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.1795639+>>水冷ジャケットを導入したが結構ましになるぞ |
… | 18無題Name名無し 25/07/29(火)10:57:15 IP:61.205.*(mineo.jp)No.1795642+まあ空調服は涼しくなるものじゃなくて、暑さを軽減するものなので |
… | 19無題Name名無し 25/07/29(火)12:21:48 IP:153.204.*(ocn.ne.jp)No.1795643+ 1753759308601.jpg-(224161 B) ![]() 究極の空調服はやっぱり「武器よさらば」のプロテクションスーツなんだろうな |
… | 20無題Name名無し 25/07/29(火)14:47:59 IP:60.151.*(bbtec.net)No.1795646+>次点で伊賀の影丸の水攻め |
… | 21無題Name名無し 25/07/29(火)16:37:12 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1795648そうだねx1腐の道は一日にして成らずぢゃ |
… | 22無題Name名無し 25/07/29(火)22:30:12 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1795663+>腐の道は一日にして成らずぢゃ |
… | 23無題Name名無し 25/07/29(火)23:00:10 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1795664+>腐とロボ |
… | 24無題Name名無し 25/07/30(水)00:43:26 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.1795670+>>腐とロボ |
… | 25無題Name名無し 25/07/30(水)01:56:05 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1795672+GBAのハロボッツだと錆はスピードダウンだったね(毒は漏電) |
… | 26無題Name名無し 25/07/30(水)04:09:55 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795677+書き込みをした人によって削除されました |
… | 27無題Name名無し 25/07/30(水)04:10:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795678そうだねx1>TFで宇宙サビ(コズミック・ルスト)に冒される回があったな… |
… | 28無題Name名無し 25/07/30(水)06:42:43 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1795682+>究極の空調服はやっぱり「武器よさらば」のプロテクションスーツなんだろうな |
… | 29無題Name名無し 25/07/30(水)13:50:45 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1795704+>そういや砂の惑星のスティルスーツは水分の再利用に説明が全部振られてて |
… | 30無題Name名無し 25/07/30(水)23:55:56 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.1795714+ 1753887356568.jpg-(68072 B) ![]() >排熱に関しては語られてなかった記憶 |
… | 31無題Name名無し 25/07/31(木)07:17:29 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795720+>武装や装甲は語られても排熱や快適性について語られたことはないな(あったらゴメン) |
… | 32無題Name名無し 25/07/31(木)12:48:13 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1795734そうだねx1サイバーナイトがギリ言及してたぐらいか |
… | 33無題Name名無し 25/07/31(木)13:07:53 IP:126.173.*(access-internet.ne.jp)No.1795736+小型軽量高出力 100年以降の高性能MSは過熱が |
… | 34無題Name名無し 25/07/31(木)19:45:22 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1795742+どれだったか忘れたけどたしか小林源文の漫画であった覚えが |
… | 35無題Name名無し 25/08/01(金)04:36:26 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1795756+>>>水冷ジャケットを導入したが結構ましになるぞ |
… | 36無題Name名無し 25/08/01(金)04:41:29 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1795757+ロボットアニメでも排熱の問題が語られることは少ないよね |
… | 37無題Name名無し 25/08/01(金)05:58:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795758+書き込みをした人によって削除されました |
… | 38無題Name名無し 25/08/01(金)06:00:05 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795759+>ロボットアニメでも排熱の問題が語られることは少ないよね |
… | 39無題Name名無し 25/08/01(金)06:58:06 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1795762+>小型軽量高出力 100年以降の高性能MSは過熱が |
… | 40無題Name名無し 25/08/01(金)09:15:37 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1795768+ファイネストアワーのオーバーヒートと廃熱がらみは |
… | 41無題Name名無し 25/08/01(金)09:18:22 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1795769+パワードスーツは乙女のたしなみですみたいな世界設定になってる |
… | 42無題Name名無し 25/08/01(金)10:47:29 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1795771+かつてのメックウォーリアーやアーマードコアは |
… | 43無題Name名無し 25/08/01(金)14:14:50 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1795774そうだねx1 1754025290444.png-(155282 B) ![]() マジンガーZの冷凍ビームって取って付けたような武器だが |
… | 44無題Name名無し 25/08/01(金)20:07:16 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1795787そうだねx1>なんで今までブレストファイヤー等の廃熱をこの技術で抑え込んおり、光子力技術により |
… | 45無題Name名無し 25/08/01(金)23:23:26 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1795797+ 1754058206626.jpg-(82388 B) ![]() >オーバーヒートと廃熱がらみ |
… | 46無題Name名無し 25/08/02(土)08:40:52 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1795815+昔はスゲー!って見てたけどさ。 |
… | 47無題Name名無し 25/08/02(土)09:29:28 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1795817+>>>異常な環境に対応するため機械化を余儀なくされている |
… | 48無題Name名無し 25/08/02(土)19:55:00 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1795842+>何かが凄い勢いで吹き出してたから、熱を液体に移してスプレー状に排出してたのだろうか。 |
… | 49無題Name名無し 25/08/03(日)00:19:20 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795856+>そうなると排熱の為の液体タンクを大量に積み込んでおかないと |
… | 50無題Name名無し 25/08/03(日)06:49:53 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1795869+あれ? |
… | 51無題Name名無し 25/08/03(日)07:42:34 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1795875+ 1754174554363.gif-(6840 B) ![]() >何かが凄い勢いで吹き出してたから、熱を液体に移してスプレー状に排出してたのだろうか。 |
… | 52無題Name名無し 25/08/03(日)10:10:03 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1795884そうだねx1 1754183403265.png-(115158 B) ![]() 現存のエンジンだと、電子制御部の冷却にジェット燃料で液冷を行っているね。 |
… | 53無題Name名無し 25/08/03(日)23:07:41 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1795906+ 1754230061959.jpg-(55030 B) ![]() >No.1795869 |
… | 54無題Name名無し 25/08/03(日)23:08:17 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1795907+ 1754230097238.jpg-(29150 B) ![]() >あれ? |
… | 55無題Name名無し 25/08/04(月)07:24:28 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1795916+言われてみると消火剤の勘違いかも… |
… | 56無題Name名無し 25/08/04(月)22:26:13 IP:126.160.*(access-internet.ne.jp)No.1795928+>熱との闘いだったっすね |
… | 57無題Name名無し 25/08/04(月)22:39:38 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1795929+>火を消す装置みたいなイメージあるし冷凍光線 |
… | 58無題Name名無し 25/08/04(月)22:46:44 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1795930+>現実の兵器はどうしてるのかな?戦車とか戦闘機とか? |
… | 59無題Name名無し 25/08/05(火)22:00:55 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1795960+ 1754398855174.jpg-(183655 B) ![]() >作中、マグマの中に入った際に冷凍ビームを撃つも |
… | 60無題Name名無し 25/08/05(火)22:04:56 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1795961+ 1754399096269.jpg-(138955 B) ![]() >冷凍光線は第71話のユニコーンΣ2戦で初使用で |
… | 61無題Name名無し 25/08/06(水)18:17:51 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.1795986+特撮のレスキューファイアーは炎の戦士っぽいけど |
… | 62無題Name名無し 25/08/07(木)21:24:16 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1796017+ 1754569456330.gif-(117474 B) ![]() アブソリュート・ゼロ |