ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1753693840546.jpg-(563184 B)
563184 B無題Name名無し25/07/28(月)18:10:40 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1795603そうだねx1 9月12日頃消えます
頭身おかしくね?
削除された記事が6件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/28(月)18:35:40 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1795605+
    1753695340814.jpg-(34529 B)
34529 B
こういうやつかもしれん
2無題Name名無し 25/07/28(月)19:06:41 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1795609そうだねx2
おじいちゃん休ませてやれよ……
3無題Name名無し 25/07/28(月)19:12:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795610そうだねx1
>1753693840546.jpg
帯がテキトーでなんかコラみたい

大河原さん最近は鏡面みたいな
表面の映り込み描くようになったのが面白いね
4無題Name名無し 25/07/28(月)19:16:05 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1795612+
https://www.sbcr.jp/product/4815626730/

こんなん出るんだ
5無題Name名無し 25/07/28(月)20:24:23 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1795613+
F90の子供的な

>F90の開発系譜に属する関連MSたちも併せて紹介する充実の内容だ。
シルエットガンダムとかも盛り込むんかな?(あれはF90じゃなくてF91のイタダキだけど)
6無題Name名無し 25/07/28(月)21:10:11 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1795616そうだねx1
今やってるF90の漫画連載に関する機体の資料が載っていればいいけど
7無題Name名無し 25/07/28(月)21:49:53 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.1795619そうだねx2
数年後に増補改訂版が必要になりそうな
8無題Name名無し 25/07/28(月)23:11:23 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1795625+
>大河原さん最近は鏡面みたいな

画伯は今もポスターカラー塗りなんでしょか
9無題Name名無し 25/07/28(月)23:45:46 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.1795627そうだねx2
月刊モビルマシーンの書籍化はまだですか
10無題Name名無し 25/07/29(火)00:21:29 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795628+
こんなん出すって事はF90のミッションパックって全部揃ったん?
11無題Name名無し 25/07/29(火)00:29:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795629+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 25/07/29(火)01:36:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795634+
>おじいちゃん休ませてやれよ……
まだ77歳だからなあ
ご存命の間はたぶんずっとガンダム描かされてそう
13無題Name名無し 25/07/29(火)04:06:36 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.1795635+
    1753729596668.jpg-(24822 B)
24822 B
頭身はコアガンダム位の感じよね
それとも資料にした元絵を間違えたのだろうか

しかしモビルスーツを小型化する時に腕も頭も
均等に小型化するんじゃなく頭身を変えるとかしてたら良かったのにとか思うけど
プラモは売れないからダメか、
14無題Name名無し 25/07/29(火)04:51:55 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795636そうだねx2
>しかしモビルスーツを小型化する時に腕も頭も
>均等に小型化するんじゃなく頭身を変えるとかしてたら良かったのに
コクピットどうなってんだよとはいつも思う
15無題Name名無し 25/07/29(火)13:59:18 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.1795644そうだねx1
クラスターガンダムやネオガンダムはコアファイターのコックピットがいくらなんでも狭すぎる
同スケールのVガンと並べるとなおさら
16無題Name名無し 25/07/29(火)14:06:36 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.1795645+
>クラスターガンダムやネオガンダムはコアファイターのコックピットがいくらなんでも狭すぎる
>同スケールのVガンと並べるとなおさら
同スケールのファーストやSのコックピットと比較してみたらいいよ
17無題Name名無し 25/07/29(火)17:35:03 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795651そうだねx1
ファーストのコアファイターが模型だとどんどん縮んで行ったせいもあるが
Vのコアファイターのコクピットのほうが広いのは意外だよな
18無題Name名無し 25/07/29(火)18:57:52 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1795656+
横浜ガンダムにはコクピットは無いと思うけど、コアブロックに相当する部分に
人が座ってレバーで操縦できそうなスペースがあったんだろうか
19無題Name名無し 25/07/29(火)19:39:40 IP:202.147.*(oct-net.ne.jp)No.1795658+
>コクピットどうなってんだよとはいつも思う
F91だけは内部図解の設定が作られてたから、インジェクション・ポッドが胸に張り出す配置で、動力機構は背中側に張り出してるとか考証されてた。
小型MSは概ね胸部にコクピットを置くという想定だったんだろうけど、それに準拠してない機体も。
20無題Name名無し 25/07/29(火)19:59:12 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.1795659+
>頭身おかしくね?
年を取ると身体が曲がるから描く際の視点の角度も変化して
結果おかしな等身のキャラになりがちって話は割と聞く
21無題Name名無し 25/07/29(火)22:20:34 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1795662+
    1753795234866.jpg-(205278 B)
205278 B
年を取るとロボットがかっこいいとか、強そうなのがかっこいいとか思わなくなるんだと思う
22無題Name名無し 25/07/29(火)23:01:04 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1795665そうだねx2
    1753797664191.jpg-(294825 B)
294825 B
こんなの考えられるんだからまだまだ才覚は衰えていないと思う
23無題Name名無し 25/07/30(水)02:10:27 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1795673そうだねx1
変形ギミックは別の人で模様だけ大河原デザインのパターンでは?
24無題Name名無し 25/07/30(水)02:31:57 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1795674そうだねx3
    1753810317295.jpg-(379428 B)
379428 B
本文無し
25無題Name名無し 25/07/30(水)03:24:10 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.1795675そうだねx1
    1753813450518.jpg-(104009 B)
104009 B
>変形ギミックは別の人で模様だけ大河原デザインのパターンでは?
変形ギミックの機構試作までガワラ先生の自作だったりするこのミッキー
26無題Name名無し 25/07/30(水)03:49:12 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795676そうだねx9
>No.1795674
小さくし過ぎ
27無題Name名無し 25/07/30(水)06:05:51 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1795679+
>変形ギミックの機構試作までガワラ先生の自作だったりするこのミッキー

失礼しました
28無題Name名無し 25/07/30(水)08:24:34 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1795686そうだねx2
>>No.1795674
>小さくし過ぎ
その画像でわかるように肩まで収めるのと表紙のガンダムの比率のためにわざと胴体の幅を狭くしてあるんだろね
29無題Name名無し 25/07/30(水)15:36:39 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795709そうだねx1
頭が小さくなりすぎたのは首の位置が計算できてないから
この場合、頭の小型化を控えめにして少し後ろにずらせばよかった
30無題Name名無し 25/07/31(木)06:24:34 IP:222.10.*(dion.ne.jp)No.1795719そうだねx3
なんとか翼の逆位相だわ
31無題Name名無し 25/07/31(木)20:11:50 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1795745+
顔みたいな細かいパーツ描きにくくなってんじゃね?
32無題Name名無し 25/07/31(木)22:52:24 IP:60.119.*(bbtec.net)No.1795749+
書き込みをした人によって削除されました
33無題Name名無し 25/08/01(金)21:21:42 IP:110.0.*(yournet.ne.jp)No.1795792そうだねx1
    1754050902566.jpg-(161719 B)
161719 B
これ思い出した
34無題Name名無し 25/08/01(金)22:12:05 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1795793+
>なんとか翼

キャプテン翼?
35無題Name名無し 25/08/01(金)23:29:31 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1795799そうだねx5
    1754058571667.jpg-(68231 B)
68231 B
>頭身おかしくね?
>キャプテン翼?

…。
36無題Name名無し 25/08/03(日)05:34:26 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795865+
書き込みをした人によって削除されました
37無題Name名無し 25/08/03(日)09:56:29 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1795883そうだねx3
    1754182589027.jpg-(26747 B)
26747 B
まあ漫画の面白さイコール絵の上手さではないけどな
38無題Name名無し 25/08/03(日)10:53:19 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795886そうだねx7
>1754182589027.jpg
上手い下手通り越して

怖い……
39無題Name名無し 25/08/03(日)12:13:32 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1795891そうだねx1
通しで読んでると意外と気にならないことはある
限度はあるけど
40無題Name名無し 25/08/03(日)17:04:06 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1795894そうだねx6
    1754208246094.jpg-(46036 B)
46036 B
SPTやATなら頭デカくてもいいんだけどねぇ
41無題Name名無し 25/08/03(日)23:44:53 IP:126.160.*(access-internet.ne.jp)No.1795912そうだねx1
>怖い……
ホモサピエンスなのか?
42無題Name名無し 25/08/04(月)15:58:35 IP:126.173.*(access-internet.ne.jp)No.1795923+
>SPTやATなら頭デカくてもいいんだけどねぇ
RVとTAもな
43無題Name名無し 25/08/05(火)12:23:45 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1795944+
>SPTやATなら頭デカくてもいいんだけどねぇ
顔自体は小さくしても違和感ないから
スタイリッシュにかっこよくする難易度は低め
44無題Name名無し 25/08/05(火)16:43:57 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1795948そうだねx3
    1754379837900.jpg-(132249 B)
132249 B
今ふたばに表示されてる広告だが、結構腕おかしいよな?
45無題Name名無し 25/08/05(火)20:01:20 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1795956そうだねx2
    1754391680130.png-(202135 B)
202135 B
>今ふたばに表示されてる広告だが、結構腕おかしいよな?
ルプスレクスのオマージュだろオマージュ
46無題Name名無し 25/08/05(火)22:10:42 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795962+
>今ふたばに表示されてる広告だが、

新手の二人羽織だな
47無題Name名無し 25/08/06(水)06:33:55 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795969+
    1754429635582.jpg-(327233 B)
327233 B
>>今ふたばに表示されてる広告だが、
>新手の二人羽織だな
実はこういう感じで……
48無題Name名無し 25/08/06(水)07:26:38 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.1795971+
スレ画やキャプ翼作者は
認知症入ってんじゃないかと
思えてくる・・・
49無題Name名無し 25/08/06(水)12:07:31 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.1795979そうだねx1
    1754449651012.jpg-(66019 B)
66019 B
車田正美も若い頃は人物のプロポーション酷かったからな
50無題Name名無し 25/08/06(水)18:38:19 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1795988+
    1754473099244.png-(101931 B)
101931 B
>車田正美も若い頃は人物のプロポーション酷かったからな
それを疑問に思わなかったオレらw
そうとう補正がかかっていたんだろうな
イコンに近いモノを感じる神話だよコレ
51無題Name名無し 25/08/06(水)19:21:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795989+
>車田正美も若い頃は人物のプロポーション酷かったからな
でもバランス自体は普通の日本人ぽくもある気がする
絵柄としっくり行ってないのは確かだが
52無題Name名無し 25/08/06(水)20:05:10 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1795991+
    1754478310110.jpg-(66330 B)
66330 B
いやー「普通の日本人」もいまはこんなスタイルの人いないでしょ…
画像は片岡鶴太郎
53無題Name名無し 25/08/06(水)21:58:57 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1795995+
ビ、ビーナスの美しい顔をさりげなく強調するための
見る者に与える心理的影響まで考慮した高度なディフォルメ手法だから…
54無題Name名無し 25/08/07(木)11:35:41 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1796004+
>画像は片岡鶴太郎
顔はかっこいいな
インドの修行者みたいだ
55無題Name名無し 25/08/07(木)18:35:18 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1796010+
>車田正美も若い頃は人物のプロポーション酷かったからな
デッサンが終わってる
56無題Name名無し 25/08/07(木)18:56:41 IP:222.10.*(dion.ne.jp)No.1796012そうだねx3
    1754560601948.jpg-(63376 B)
63376 B
既視感
57無題Name名無し 25/08/07(木)22:47:36 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1796022そうだねx4
    1754574456312.jpg-(35598 B)
35598 B
F89の設定画の頭身もおかしい
58無題Name名無し 25/08/07(木)22:48:05 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1796023そうだねx2
    1754574485204.jpg-(641141 B)
641141 B
理想はこんな感じ
59無題Name名無し 25/08/08(金)00:35:33 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1796025+
>>車田正美も若い頃は人物のプロポーション酷かったからな
>それを疑問に思わなかったオレらw
そのコマが特別おかしいだけで
今読み直してもそんなにおかしい絵はないよ
60無題Name名無し 25/08/08(金)01:12:43 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1796026+
書き込みをした人によって削除されました
61無題Name名無し 25/08/08(金)01:13:25 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1796027+
>理想はこんな感じ
ナオキとか好きそう
62無題Name名無し 25/08/08(金)01:32:43 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1796028そうだねx7
    1754584363249.jpg-(35625 B)
35625 B
>ナオキとか
いや、大河原さんもガンダムX系は頭小さくて足長かったりするんだよ
大河原設定画はその時々によって頭身はまちまち
63無題Name名無し 25/08/08(金)01:37:16 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1796029そうだねx4
    1754584636897.jpg-(1372493 B)
1372493 B
あと、F90とかも頭小さくて足長かったりする
64無題Name名無し 25/08/08(金)01:39:39 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1796030+
せいぜい5.5頭身じゃねf90
65無題Name名無し 25/08/08(金)06:02:01 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1796032+
    1754600521990.jpg-(59879 B)
59879 B
>>>車田正美も若い頃は人物のプロポーション酷かったからな
>>それを疑問に思わなかったオレらw
>そのコマが特別おかしいだけで
>今読み直してもそんなにおかしい絵はないよ
最初のペガサス聖衣分解装着図こんなだぞ
66無題Name名無し 25/08/08(金)06:03:09 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1796033+
    1754600589767.jpg-(68208 B)
68208 B
後期はこんな感じ
67無題Name名無し 25/08/08(金)07:11:09 IP:59.136.*(dion.ne.jp)No.1796034そうだねx3
>F90
同じ大河原さんが描いてるのにスレ画と設定画の頭身が全然違うな
68無題Name名無し 25/08/08(金)07:12:40 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1796035そうだねx4
>後期はこんな
少年から青年に成長しただけとか…?
69無題Name名無し 25/08/08(金)09:05:40 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1796043+
>最初のペガサス聖衣分解装着図こんなだぞ
デスクィーン島の追憶のあたりから優秀なアシさんが入ったのかもしれんね
70無題Name名無し 25/08/08(金)11:52:29 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1796047そうだねx1
>後期はこんな
むしろ後期の方が足長過ぎ&細過ぎ…?
71無題Name名無し 25/08/08(金)13:33:52 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1796049+
    1754627632849.jpg-(40888 B)
40888 B
>No.1796032
何て言うか、股の部分のシワが昭和のオヤジのステテコみたいなんだよな
聖衣が腹巻きみたいだから余計そう思うのかも
アニメの方はさすがスタイリッシュだわ
72無題Name名無し 25/08/08(金)13:44:33 IP:60.112.*(bbtec.net)No.1796051そうだねx1
>>後期はこんな
>少年から青年に成長しただけとか…?

車田正美はアニメ化された星矢たちを見て
「足が長げえな、みんな長げえな?俺の描く絵が短足みてえじゃねえか…」
と言ってアニメの影響でどんどん頭身を高くしていった
まあ星矢では本人は目しか描いてないって言われてたけど(真偽不明)
73無題Name名無し 25/08/09(土)10:54:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1796100+
原哲夫はキャプ翼の影響でケンシロウの足を長く描いていた時期があった
74無題Name名無し 25/08/09(土)11:01:27 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1796101+
A〜Zの26種の聖衣を纏う星矢F90
75無題Name名無し 25/08/09(土)18:59:24 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.1796112そうだねx1
>車田正美はアニメ化された星矢たちを見て
>「足が長げえな、みんな長げえな?俺の描く絵が短足みてえじゃねえか…」
>と言ってアニメの影響でどんどん頭身を高くしていった
当時のニュータイプのコラムにそんなこと書いてたね
76無題Name名無し 25/08/09(土)19:22:19 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1796115+
>最初のペガサス聖衣分解装着図こんなだぞ
別におかしいと思わないんだけど
時代によるデフォルメの違いだよね
77無題Name名無し 25/08/09(土)22:55:16 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1796120+
    1754747716457.jpg-(65772 B)
65772 B
「時代による」と言われても聖闘士星矢のジャンプでの連載は1985〜1990の5年間だけ
5年でそこまで時代が変わるものかね
画像は連載初期のアンドロメダ瞬
顔がでかくてずんぐりむっくりだわ
78無題Name名無し 25/08/10(日)00:11:08 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1796127+
>A〜Zの26種の聖衣を纏う星矢F90
纏わないが聖闘士真理矢が
79無題Name名無し 25/08/10(日)09:59:30 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1796148+
>5年でそこまで時代が変わるものかね
ファーストガンダムからZガンダムまで5年だぞ
どれだけ変わったと思うんだ
80無題Name名無し 25/08/10(日)10:45:54 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1796152+
>>5年でそこまで時代が変わるものかね
>ファーストガンダムからZガンダムまで5年だぞ
>どれだけ変わったと思うんだ
そのΖガンダムが聖闘士星矢の連載開始と同じ1985年
連載終了と同じ1990年と言えばガンダムF91の前年
ゼータとF91でそんなに時代変わってる?
81無題Name名無し 25/08/10(日)10:51:05 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1796154+
ガンダム以外で言うと
1985年のロボアニメはダンクーガ、レイズナー、飛影
1990年のロボアニメはエクスカイザー、ラムネ、ヘポイ
そんなに変わってるとは思えないが
82無題Name名無し 25/08/10(日)15:32:04 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1796171+
>こんなん出すって事はF90のミッションパックって全部揃ったん?
一旦揃っても15年くらい経ったら
また新規まき直しかアレンジで新型ミッションパックが色々出そう
83無題Name名無し 25/08/10(日)16:12:09 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1796174+
Nタイプなんて更に別バージョン(森木版)も出てきたしなあ
84無題Name名無し 25/08/10(日)17:29:31 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1796180+
>1990年のロボアニメはエクスカイザー、ラムネ、ヘポイ
>そんなに変わってるとは思えないが
RPG要素取り込みで大きく変わってるのでは
85無題Name名無し 25/08/10(日)19:27:17 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1796184+

ロボットデザインの話では?
86無題Name名無し 25/08/10(日)21:03:16 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1796190+
デザインもSD寄り増えた時期じゃないの?
87無題Name名無し 25/08/10(日)23:36:10 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1796208+
だとしたら聖闘士星矢の等身が伸びた流れとは真逆だな
88無題Name名無し 25/08/11(月)08:48:06 IP:60.98.*(bbtec.net)No.1796216+
書き込みをした人によって削除されました
89無題Name名無し 25/08/11(月)08:48:45 IP:60.98.*(bbtec.net)No.1796217+
バトル漫画で頭身上がるのは割とよくあること
時代は関係ない
90無題Name名無し 25/08/11(月)20:24:56 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1796285+
SDのままだと肉弾バトルやりづらいってのは
ゲームのポケットファイターとかもそうよね
91無題Name名無し 25/08/12(火)03:40:36 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796321+
やたらと頭の大きいバーチャファイターがあったような…
92無題Name名無し 25/08/12(火)03:43:19 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796322+
>車田正美も若い頃は人物のプロポーション酷かったからな
原稿用紙いっぱいに全身描くのは意外と難しいから
今の作家さんでもかなりおかしいのがちょくちょくある
まぁ車田先生は人体デッサンほとんどやってない人だから目立つのだけれども
93無題Name名無し 25/08/12(火)06:21:54 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.1796330そうだねx4
生原稿は紙を遠ざけたりして全身像確認する必要があったり
修正が手間だから多少等身やデッサンに粗があっても構わず勧めたりしたけど
デジタル主流ではその辺大体解決してるから今の作家で目立つプロポーションの狂いとかあまり見ないでしょ
想像がアナログ原稿止まりってのがいかにも時代に取り残された汚物先生らしいレスだな
94無題Name名無し 25/08/12(火)19:39:16 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796354+
>デジタル主流ではその辺大体解決してるから今の作家で目立つプロポーションの狂いとかあまり見ないでしょ
サンデーの漫画だったか、表紙の女の子がひどくて話題になったね
デジタル主流でも根本的な画力の補佐は無理と言う悲しみ
95無題Name名無し 25/08/12(火)20:05:52 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.1796356そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
96無題Name名無し 25/08/12(火)20:10:07 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.1796357そうだねx3
>サンデーの漫画だったか、
汚物先生が掲載誌もあやふやなレベルでモノ言っているのはわかった
ネット社会でも根本的な知能の差を補佐することは無理という悲しみをご自身で証明してくれてありがとうね
97無題Name名無し 25/08/12(火)20:43:25 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796361+
>>サンデーの漫画だったか、
>汚物先生が掲載誌もあやふやなレベルでモノ言っているのはわかった
しっかり記憶しておきたいのかデッサン狂いのページ(苦笑)
98無題Name名無し 25/08/12(火)20:49:32 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1796362そうだねx1
「大体」とか「あまり見ない」と言ってるのに例外出してドヤ顔されましても
99無題Name名無し 25/08/12(火)20:53:38 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1796363そうだねx1
ていうかそもそも「一定以上の画力があるはずの人でも狂ったデッサンをお出ししてしまう」って話なので
画力が無い人のことを挙げても根本的にズレてるというか
100無題Name名無し 25/08/12(火)21:01:25 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.1796366そうだねx3
>サンデーの漫画だったか、表紙の女の子がひどくて話題になったね
>デジタル主流でも根本的な画力の補佐は無理と言う悲しみ
>>>サンデーの漫画だったか、
>>汚物先生が掲載誌もあやふやなレベルでモノ言っているのはわかった
>しっかり記憶しておきたいのかデッサン狂いのページ(苦笑)

「話題になった」レベルであればちょっと検索すれば即わかるのでは?
調べればすぐにでもソースが証明されるであろう程度のモノすら出てこないって
自身の知能の低さを補佐することは無理ということを自身で証明してくれるのは助かる
101無題Name名無し 25/08/12(火)21:06:22 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796367+
>「大体」とか「あまり見ない」と言ってるのに
当時もリンかけ級はあまり見ないので
デジタル云々説を自分で無意味な話にしちゃったね(笑)
102無題Name名無し 25/08/12(火)21:13:35 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796368+
>「話題になった」レベルであればちょっと検索すれば即わかるのでは?
今の作家が〜とまず主流の作品は大体押さえてると自負してる向こうの人に言って(笑)
103無題Name名無し 25/08/12(火)21:43:50 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.1796373そうだねx4
>>「話題になった」レベルであればちょっと検索すれば即わかるのでは?
>今の作家が〜とまず主流の作品は大体押さえてると自負してる向こうの人に言って(笑)
今の主流がどうとかじゃなくて業界全般の傾向の事言っているのよ
原稿いっぱいに描くのは云々〜とか今の作家さんも〜とか
デジタル時代では概ね解決しているような事をさも現行の問題みたいに代弁者気取っているのが滑稽って話ね
一応自分は漫画界の片隅で仕事している程度の人間ではあるからさ
あといろいろ屁理屈捏ねている割に結局具体なソース挙げられてないのは
サンデーの漫画がどうとかっていうのは全部フカシだったと言う解釈でいい?
104無題Name名無し 25/08/12(火)21:53:23 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1796375そうだねx6
結局サンデー漫画云々の具体的ソース出せないの笑うわ
確かにデジタル社会にまともに適応出来ない汚物にネットは豚に真珠ってやつですな
もう文明社会と隔絶して山奥でウホウホ言いながらどんぐりでも食べていた方が幸せなんじゃねw
105無題Name名無し 25/08/13(水)04:07:11 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1796387そうだねx5
頭身おかしくね?スレ

IP:133.159.*(vmobile.jp)は
頭おかしくね?スレ
106無題Name名無し 25/08/14(木)20:25:33 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1796480+
>月刊モビルマシーンの書籍化はまだですか
来たね
https://www.kadokawa.co.jp/product/322506000043/
107無題Name名無し 25/08/15(金)09:08:15 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.1796504+
来たんか
漫画じゃない連載記事の書籍化
皆無じゃないけど珍しいね
108無題Name名無し 25/08/15(金)17:48:12 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.1796524+
サンデー漫画は多分アレのことだと察しはつくけどタイトルを書くとまた話が蒸し返されそうだからナイショ

- GazouBBS + futaba-