ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754027224320.webp-(30978 B)
30978 B無題Name名無し25/08/01(金)14:47:04 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795775+ 9月15日頃消えます
ミーガン2.0公開中止
なんでや
子守ロボットが子供の危機を排除してた前作おもろかったやん
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/01(金)16:00:25 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1795779そうだねx1
2.0はまったく別ジャンルの映画になったとかで大不評だそうだが
だからといって公開中止はあんまりだと思う
2無題Name名無し 25/08/01(金)16:17:31 IP:122.29.*(ocn.ne.jp)No.1795781そうだねx1
鬼滅の刃と国宝がまだしばらく映画館占領してそうだし
本国での評判もそんなに良くないからってことなんだろうか
3無題Name名無し 25/08/01(金)19:20:24 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795783+
>2.0はまったく別ジャンルの映画になったとかで
T2みたいなノリになるのかと思ってたが
もっと別モノなんだろうか
4無題Name名無し 25/08/01(金)20:03:38 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1795785+
オーガンに見えた
5無題Name名無し 25/08/01(金)20:43:30 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1795790+
>子守ロボットが子供の危機を排除
と言われると
なんかドラえもん的な成分も…
6無題Name名無し 25/08/01(金)22:52:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795795そうだねx1
    1754056334097.jpg-(11992 B)
11992 B
>なんかドラえもん的な成分も…
どっちに来てほしいかちょっと迷う
7無題Name名無し 25/08/01(金)23:23:33 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1795798そうだねx1
    1754058213897.jpg-(184617 B)
184617 B
ライバル視しそうなもんだが
アラレちゃんも最初ライバル視していたし
アバレちゃんだったか
8無題Name名無し 25/08/02(土)01:14:57 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1795804+
銀幕で見られないなんて・・・
ミーガンを上映しないなら、鬼滅の刃の米国公開を取りやめるぞ、くらい言ってもイイんだぞ日本の政治家!
9無題Name名無し 25/08/02(土)06:22:54 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1795807そうだねx4
政治家が決めるこっちゃないし
10無題Name名無し 25/08/02(土)06:23:07 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1795808そうだねx5
アメリカに言ってどうすんだよ…
公開取りやめたのは日本の配給会社じゃねえか…
11無題Name名無し 25/08/02(土)06:41:26 IP:126.92.*(bbtec.net)No.1795809+
雪風の公開のほうが余程楽しみ
12無題Name名無し 25/08/02(土)06:55:28 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795810+
    1754085328096.jpg-(13773 B)
13773 B
>アバレちゃんだったか
……と言われて思い浮かぶのは画像のドラえもん劇中のパロディの方なんだけど
2007年に鳥山先生ご自身が「ドクター・マシリト アバレちゃん」って描いてらしたんですね
単行本に収録されてないようで残念
13無題Name名無し 25/08/02(土)07:19:20 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795811+
>2.0はまったく別ジャンルの映画になったとかで大不評だそうだが
興収初動が前作のほぼ1/3だそうだが
コアなファンが多くても超大ヒットって感じの作品でもないし
日本でもそこそこいけそうな気がするが
その掴んでる「そこそこ」が小さすぎると判断されたのか?
14無題Name名無し 25/08/02(土)10:05:05 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1795818+
前作の悪役がヒーロー的立ち位置の主役になるってターミネーター2と同じなんだけど
どうしてこれだけ差がついたのか
やっぱこの作品にはそういうのは求められてなかったのか
15無題Name名無し 25/08/02(土)11:32:48 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795821+
    1754101968281.gif-(1603827 B)
1603827 B
>やっぱこの作品にはそういうのは求められてなかったのか
今回もアイコンになるような動きがあるのだろうか
16無題Name名無し 25/08/02(土)13:42:50 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1795824+
そのダンスもステマだったんじゃないかと思ってる
ラッスンゴレライみたいにどいう言う層が喜んでるのか見えてこない
17無題Name名無し 25/08/02(土)13:48:26 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1795825そうだねx1
    1754110106392.png-(1323496 B)
1323496 B
T2展開はいいんだけど
見た目の変化がダサすぎる
18無題Name名無し 25/08/02(土)14:05:22 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1795826そうだねx1
    1754111122229.jpg-(68269 B)
68269 B
>1754110106392.png
逆シャア味を感じる……

人類最大の…青戚?…脅威か
19無題Name名無し 25/08/02(土)17:42:57 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795832そうだねx1
>1754110106392.png
>1754111122229.jpg
いいよねビリビリ
なんか無いと寂しいし
20無題Name名無し 25/08/02(土)17:44:01 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795833+
緑のサイコフレームの光もなにげに出てるように見える
21無題Name名無し 25/08/02(土)17:55:19 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1795835そうだねx3
損切りで、世界中で動画サイト配信に回す日を早めたから
2ヶ月後に日本で上映開始しても客が入らないと判断した
という説を挙げてる人もいるね

我々は観客だけど、作った人達にとっては生活がかかっているから
シビアな判断をせざるを得ない時もあるわな
22無題Name名無し 25/08/02(土)21:28:39 IP:126.160.*(access-internet.ne.jp)No.1795845+
>どっちに来て欲しいか

ドラえもん一択。
23無題Name名無し 25/08/02(土)21:48:15 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1795847+
    1754138895094.png-(109346 B)
109346 B
Five Nights at Freddy's 2
コッチは順調に米12月公開予定
ロボ物だよね。 
ちょっと怨で動くだけで・・・・・
24無題Name名無し 25/08/03(日)03:02:25 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1795860+
日本での公開日はトロン新作と秒速5cm実写版と同じか。

ミーガン2.0の本国興行結果が良かった問題ないけど
大コケだと厳し並びだわな。
25無題Name名無し 25/08/03(日)03:19:12 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795862+
>トロン新作
レコグナイザー(鳥居みたいなメカ)がミサイルバカバカ撃ってたね
26無題Name名無し 25/08/03(日)06:04:40 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1795866そうだねx1
>人類最大の…青戚?…脅威か

AIで作るとありがちやな。
よくみると文末の「ぶ」もおかしい。
27無題Name名無し 25/08/03(日)08:37:14 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1795876+
>損切りで、世界中で動画サイト配信に回す日を早めたから
>2ヶ月後に日本で上映開始しても客が入らないと判断した

ジャンルにもよるだろうけど、アクション映画なら
スクリーンで見たい人も割といそうではあるけど…

前作ヒットと言っても、あくまでもマニア受けの
レベルだから厳しいのかな
28無題Name名無し 25/08/03(日)12:05:25 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1795889+
    1754190325048.jpg-(213181 B)
213181 B
>Five Nights at Freddy's 2
>コッチは順調に米12月公開予定
>ロボ物だよね。 
>ちょっと怨で動くだけで・・・・・
空の境界で言われてた
怪物は話してはならない
怪物は正体不明でなくてはならない
怪物は無敵でなくてはならない
というお手本のようなクリーチャーホラーでした
29無題Name名無し 25/08/03(日)20:04:10 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1795898そうだねx2
タイトル
「デトネイターミーガン」で頼む
30無題Name名無し 25/08/03(日)20:17:28 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1795899+
    1754219848893.jpg-(33117 B)
33117 B
次回作があったらミーガン・フォックス主演でお願い
31無題Name名無し 25/08/03(日)20:42:11 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1795900そうだねx2
>「デトネイターミーガン」で頼む
お前にも見せてやるぜ
ロボットのみが持つ無限の可能性をな!
32無題Name名無し 25/08/03(日)21:18:00 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.1795901+
>どっちに来てほしいかちょっと迷う
穴の機能次第かな
33無題Name名無し 25/08/03(日)21:33:29 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1795902+
>ジャンルにもよるだろうけど、アクション映画なら
>スクリーンで見たい人も割といそうではあるけど…

確か20年位前から言われてるけども
ほとんどの国でもアクション映画は興行的に売れるジャンルだそうだけど、
日本だけはほぼ売れないジャンルになったそうだね。
日本の場合、恋愛物や感動系じゃないと戦えないそうな。
34無題Name名無し 25/08/03(日)21:48:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795904そうだねx1
>「デトネイターミーガン」で頼む
観たはずなんだけど
ラストの戦いとなんか山ちゃんのかっこいい声でルフトヴァッフェがどうのこうのって話してたとこしか覚えてないなあ
どういう経緯で歌は平沢進になったんだ
35無題Name名無し 25/08/03(日)21:58:11 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1795905+
ミーガン(ダム)
36無題Name名無し 25/08/03(日)23:25:13 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795910そうだねx1
>ミーガン(ダム)
Ξガンダム(Ξ:xi、ksi/クスィー)みたいな
37無題Name名無し 25/08/03(日)23:43:42 IP:126.160.*(access-internet.ne.jp)No.1795911そうだねx1
>「デトネイターミーガン」で頼む

パイロットの少女の寿命が縮んで可哀想な事になりそうだ。
38無題Name名無し 25/08/04(月)07:49:17 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795919+
>タイトル
>「デトネイターミーガン」で頼む
「デトネイターオーガス」をどこかで見たような……
39無題Name名無し 25/08/04(月)17:47:43 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1795925+
オカエリナサイ
40無題Name名無し 25/08/04(月)23:12:27 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1795931+
    1754316747770.jpg-(140717 B)
140717 B
こんなんやで
それで本国でも大不評で大コケ
それにビビッて日本公開中止
これはこれで見たいけど
41無題Name名無し 25/08/05(火)00:07:12 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795933+
>こんなんやで
この画像はともかく
ガジェット的な観どころは今回の方が多そうなのにね
まあ配信でも観られれば……
(敵のアレは「鉄甲無敵マリア」を思い出してしまった)
42無題Name名無し 25/08/05(火)07:28:09 IP:60.119.*(bbtec.net)No.1795936+
    1754346489094.gif-(1085281 B)
1085281 B
この感じだったら良かったのに
43無題Name名無し 25/08/05(火)07:40:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795937そうだねx2
>この感じだったら良かったのに
なんかエッチな映画みたいだ
44無題Name名無し 25/08/05(火)11:08:40 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.1795941+
ブラックマジック M-66の実写化だったらなぁ
45無題Name名無し 25/08/05(火)13:46:21 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.1795946そうだねx3
    1754369181488.jpg-(276801 B)
276801 B
>こんなんやで
これで本編が気になって調べたんだが
クッソ笑った
日本でも上映してほしかったな
46無題Name名無し 25/08/05(火)19:33:51 IP:149.54.*(bai.ne.jp)No.1795953+
>どういう経緯で歌は平沢進になったんだ
90年代になってAIC製作の音楽担当をポリドールが手掛ける事になって
ドラマCDの挿入歌を同じレーベルのアーティストで固める事がよくあった(島崎和歌子とか)
確かADポリスのドラマCDに平沢進の「テクノの娘」が起用されていて
それが遠因か不明だけど変わった音楽家を当時のPが探してたところ平沢に白羽の矢が立った、て感じ
47無題Name名無し 25/08/05(火)19:51:48 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795955+
>確かADポリスのドラマCDに平沢進の「テクノの娘」が起用されていて
>それが遠因か不明だけど変わった音楽家を当時のPが探してたところ平沢に白羽の矢が立った、て感じ
詳しくありがとうございます
アニメ本編には全然関係ないけど面白い歌だなあと思いましたが
その後「けいおん!」でああいう風にお名前見かけることになるとは思いませんでした>平沢進
>ブラックマジック M-66の実写化だったらなぁ
OVA版って48分くらいでしたかな
北久保絵好きなんで(というか作画はすごい人揃いだけど)もっと長編の尺で観たかったなあ
48無題Name名無し 25/08/05(火)20:50:24 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.1795957+
>こんなんやで
最近だとこんなの貼られてもAI画像じゃね?って思っちゃう

画像検索したら本当らしいので驚いたが(そりゃコケるわ
49無題Name名無し 25/08/05(火)21:20:02 IP:60.119.*(bbtec.net)No.1795958そうだねx2
    1754396402655.jpg-(381749 B)
381749 B
何でもアリにするには早すぎた
せめて手堅く二作目をヒットさせてからにすれば受け入れられたのにと思うとあまりにも惜しい
50無題Name名無し 25/08/06(水)00:42:28 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1795964+
    1754408548497.jpg-(23731 B)
23731 B
>1754369181488.jpg
頭割れるんかーい
51無題Name名無し 25/08/06(水)01:22:57 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795965+
    1754410977892.jpg-(121465 B)
121465 B
>1754369181488.jpg
ポップコーンバケツもいろいろあるなあ
今やってるファンタスティック4のギャラクタスバケツもめっちゃでかいし
コレクターが居るのかどうか知らんがかさばって広い家じゃないと大変だろう
52無題Name名無し 25/08/06(水)07:10:43 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1795970+
こういうのってペラッペラの奴なんだろうか
それともコレクターズアイテム的に多少はしっかりした作りなん?
53無題Name名無し 25/08/06(水)18:34:47 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1795987+
>コレクターズアイテム的に多少はしっかりした作りなん?
これ、ものすごいプレミアが付くわ
アメリカで入手できた人は居るのだろうか
なんか1万ドルぐらいいきそう。
54無題Name名無し 25/08/06(水)23:43:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1795998+
    1754491402675.jpg-(104896 B)
104896 B
>こういうのってペラッペラの奴なんだろうか
>それともコレクターズアイテム的に多少はしっかりした作りなん?
例えばギャラクタスのポップコーンバケットは
目の電飾ギミックもあって角とかパーツ組み立てが必要でかつこのサイズだから
それなりにしっかりした作りだと思う
55無題Name名無し 25/08/07(木)00:19:51 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1795999+
書き込みをした人によって削除されました
56無題Name名無し 25/08/07(木)00:22:06 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1796000+
    1754493726325.jpg-(171928 B)
171928 B
>1754369181488.jpg
こんな別バージョンもあるみたい
頭が割れたり…顔面が剥がれたり…
57無題Name名無し 25/08/07(木)19:52:21 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796016+
>こんな別バージョンもあるみたい
>頭が割れたり…顔面が剥がれたり…
ダース・モールだこれ!
58無題Name名無し 25/08/07(木)21:37:52 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1796019そうだねx1
高カロリーゆえジャンクフードに見られがちだが材料は全粒穀物であり
植物繊維やビタミン類・ミネラル分がバランスよく含まれている
ポップコーンをよく食べる人は認知症リスクが低下するという研究も
59無題Name名無し 25/08/08(金)07:44:52 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796039そうだねx1
まあシリアル自体が健康食(アメリカ基準で)として普及したからな…
60無題Name名無し 25/08/08(金)23:20:22 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1796073そうだねx1
    1754662822898.png-(106122 B)
106122 B
う〜ん
ケロッグ博士w
色々と革新的な方ではあった。
61無題Name名無し 25/08/09(土)00:50:46 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1796079+
    1754668246505.jpg-(10342 B)
10342 B
>1754662822898.png
一瞬ケロツグに見えた
シロツグみたい
62無題Name名無し 25/08/09(土)09:05:03 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1796094そうだねx2
    1754697903825.jpg-(24566 B)
24566 B
>こんな別バージョンもあるみたい
>頭が割れたり…顔面が剥がれたり…
サンバルカンの俺のトラウマ、ダークQじゃねーか…
63無題Name名無し 25/08/10(日)07:54:55 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1796145+
昔、トウモロコシ主食の地域ではナイアシン(ビタミンB系の補酵素)欠乏症のペラグラが問題になってはいた
64無題Name名無し 25/08/10(日)11:51:46 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.1796159そうだねx3
ものすごくろぼ板っぽいネタ限定のカオススレ

嫌いじゃないわよ
65無題Name名無し 25/08/12(火)03:30:06 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796318+
>ケロッグ博士w
>色々と革新的な方ではあった。
友人の中で最も洞察力に富む者だけが彼の心の中に優しさがある事を知っていた
…伝記にこんな事書かれるとかどんだけ冷酷なエゴイストだったのケロックさん
66無題Name名無し 25/08/12(火)03:37:21 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1796319そうだねx5
友人がいるってことは少なくとも汚物よりはマシな人間性だろう
67無題Name名無し 25/08/12(火)04:20:38 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796326+
>友人がいるってことは
簡単にレスするとキミの誤読

この手のユーモアは理解がめんどくさいのか割と通じない印象ある
68無題Name名無し 25/08/12(火)04:31:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1796327そうだねx4
自身の悪文を責任転嫁するの相変わらずで笑う
69無題Name名無し 25/08/12(火)18:42:20 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796350+
>自身の悪文を
>>…伝記にこんな事書かれる

承りの台詞が脳裏に…

- GazouBBS + futaba-