ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1761218821842.png-(114974 B)
114974 B小泉防衛相爆誕!Name名無し25/10/23(木)20:27:01 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1800083+ 12月22日頃消えます
まぁおもしろいからイイか
ロボ的大臣、長官、司令官、特集

ボルテスV 岡崎防衛長官
地球防衛軍の長官なので権限は桁違い
またニンジャの末裔と色々とこゆぃ
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 25/10/23(木)21:41:03 IP:101.143.*(eonet.ne.jp)No.1800090+
    1761223263477.jpg-(259887 B)
259887 B
「長官、ガイガー(凱)からファイナルフュージョン要請シグナルです!」
2無題Name名無し 25/10/23(木)21:46:09 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800091そうだねx1
    1761223569057.jpg-(99081 B)
99081 B
>ボルテスV 岡崎防衛長官

「岡」防衛長官だよ
ヒロインの岡めぐみの父親で、作品を知ってれば
まず間違えない、記憶違いもないと思うが

半可通なら再確認した方がいい
3無題Name名無し 25/10/23(木)22:03:12 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1800092+
>半可通なら再確認した方がいい

ご指摘ありがとうございます。
貴殿のような50歳過ぎに至らないもので
4無題Name名無し 25/10/23(木)22:09:58 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800093そうだねx3
>貴殿のような50歳過ぎに至らないもので

いやいや
若い人でもジャンルや作品に普通の愛情のある人なら
普通に知ってることだけどね……
5無題Name名無し 25/10/23(木)23:15:19 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1800095そうだねx2
いきなりマウントの取り合いかい。
早々に暗雲立ち込めるスレッドの先行きや如何に。
6無題Name名無し 25/10/23(木)23:29:46 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800096+
    1761229786501.jpg-(111416 B)
111416 B
じゃあ普通に大喜利進行しようか

武田長官
7無題Name名無し 25/10/23(木)23:30:15 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800097+
    1761229815632.jpg-(15380 B)
15380 B
『メカンダー』の山本総司令官
8無題Name名無し 25/10/23(木)23:33:07 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800098+
    1761229987966.jpg-(197388 B)
197388 B
アルゴス長官

『グロイザー』の吉田国防軍局長とか
今木版『電童』の国防長官とか
さすがにその辺は画像がすぐ見つからない
9無題Name名無し 25/10/23(木)23:58:44 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1800100そうだねx3
    1761231524667.jpg-(7065 B)
7065 B
ダイモスの三輪長官
劇中の役回りの件はさておきこの人って
設定だと年齢45歳だったんだな……
10無題Name名無し 25/10/24(金)00:18:18 IP:101.143.*(eonet.ne.jp)No.1800101+
    1761232698144.jpg-(21885 B)
21885 B
ゴッドマーズの大塚長官
前番組(太陽の使者 鉄人28号)の大塚警部に似た顔で声も同じ…
11無題Name名無し 25/10/24(金)00:25:19 IP:101.143.*(eonet.ne.jp)No.1800102+
    1761233119518.jpg-(49724 B)
49724 B
忍者戦士飛影のハザード長官
主人公の上司とかではなく、敵対する悪役
12無題Name名無し 25/10/24(金)00:37:39 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800103+
    1761233859058.jpg-(198793 B)
198793 B
>ロボ的大臣

ジオン共和国外務大臣 モナハン・バハロ
13無題Name名無し 25/10/24(金)00:38:29 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800104+
    1761233909429.jpg-(6630 B)
6630 B
『ザンボット』 野崎副総理
14無題Name名無し 25/10/24(金)00:41:01 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800105+
    1761234061654.jpg-(60281 B)
60281 B
いちばん上のコマの中央

松本めぐむ(尾瀬あきら)ジーグの 
本名未詳の総理大臣

もとは副総理だったが邪魔大王国の首都攻撃で
首相が死亡したため、臨時の繰り上げ総理となった
15無題Name名無し 25/10/24(金)01:02:24 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800106そうだねx1
    1761235344226.jpg-(105423 B)
105423 B
>ゴッドマーズの大塚長官
>前番組(太陽の使者 鉄人28号)の大塚警部に似た顔で声も同じ…

両番組の日本テレビ側プロデューサー堀越徹の談話によると
御当人の解釈・文芸設定では、両人は同一人物だそうで
(情報の出典は、当時のアニメック系の記事または
 十数年前のゴッドマーズのBrボックスの
 ブックレットとかのどっか)
どういう経緯でその立場になったのか、想像すると興味深い
16無題Name名無し 25/10/24(金)06:27:43 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1800111+
>松本めぐむ(尾瀬あきら)ジーグ

うろ覚えで失礼ですが
作中、防衛庁長官が核武装したF4EJファントムで
敵要塞に突貫しようとして、ジーグに迎撃された一件があったよーな。
17無題Name名無し 25/10/24(金)06:53:56 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800113+
書き込みをした人によって削除されました
18無題Name名無し 25/10/24(金)06:55:31 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800114+
    1761256531878.jpg-(643668 B)
643668 B
>No.1800111

そのキャラでしたら画像の赤枠の軍人で
特に長官とかでなく、自衛隊の左官・野々宮です

松本ジーグのオリジナルキャラですが
後半のキーパーソン(ある意味で準主役)的な
名キャラクターでした

詳しいことは
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/38947.html
のキャラ紹介・野々宮の項目で
大体正しいことが書いてあると思います
19無題Name名無し 25/10/24(金)07:09:14 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800115+
    1761257354373.jpg-(80927 B)
80927 B
>長官

『バルディオス』の月影長官

この手の指揮官役としては
実に等身大の、非常に人間臭いキャラクター
20無題Name名無し 25/10/24(金)07:11:06 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800116+
    1761257466275.jpg-(144774 B)
144774 B
『ダンクーガ』のイゴール長官

月影長官同様に葦プロ系の指揮官キャラクター
21無題Name名無し 25/10/24(金)07:12:41 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800117+
    1761257561752.jpg-(292889 B)
292889 B
ズリル長官

画像は桜多コミカライズ版の終盤

TVアニメのやや情けないラストに比して
こっちではとんでもない大役を授かって幕引き
22無題Name名無し 25/10/24(金)08:05:45 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1800120+
>そのキャラでしたら画像の赤枠の軍人で

ご回答ありがとうございます。
やはりうろはダメですねw
23無題Name名無し 25/10/24(金)08:12:14 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1800121そうだねx1
>とんでもない大役を授かって幕引き

桜多吾作マジンサーガ3部作の結末
地球終焉後の語り部になって驚きました。
まちがいなく名作ですね。
24無題Name名無し 25/10/24(金)12:07:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1800127そうだねx1
>『バルディオス』の月影長官
クインシュタインと対になって序盤から目立ってるが
マフラーのエピソードや終盤で自ら……etc.
観せ場も多い人だった
演じた石森達幸がナレーション兼役で
番組の顔みたいなイメージもある(別番組のロッチナ的に
25無題Name名無し 25/10/24(金)16:09:10 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1800148+
だいたい大臣や長官職等は、その作品の常識枠の語り部で
その世界観のスケールを示す役割が多いよーな
「全防衛隊の火力を敵に集中しろ!」
「指令、相手に効いておりません!」
「もう頼みは、彼らしか・・・・」
26無題Name名無し 25/10/24(金)17:22:20 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1800150そうだねx2
    1761294140827.jpg-(44284 B)
44284 B
>長官、司令官
コンボイ長官(左)とロディマスコンボイ総司令官
(TFはロボがキャラを兼ねているので…)

コンボイといえば「総司令官」だけど
ザ☆ヘッドマスターズの序盤では
「長官」という役職だったこともあるのです
27無題Name名無し 25/10/24(金)17:32:54 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1800151+
    1761294774050.jpg-(56224 B)
56224 B
>長官
TF実写映画3作目『ダークサイド・ムーン』
アメリカの国家情報長官シャーロット・メアリング(右側の女性)

※国家情報長官は実在する役職
(もちろんシャーロットは架空の人物)
28無題Name名無し 25/10/24(金)20:28:22 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800162+
    1761305302536.jpg-(83115 B)
83115 B
>司令官

改めてネット辞書なんかで意味を再確認すると
基本的に戦いの現場に出ないで、本部から指揮をとる人
という主旨みたい

となると確実なのはこの辺か

『OO』 アロウズの御大将 ホーマー・カタギリ
29無題Name名無し 25/10/24(金)20:34:04 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800163+
    1761305644502.png-(178480 B)
178480 B
『イデオン』のハルルなんか
現在の公式サイトでバッフ・クラン宇宙軍の司令官
扱いだが、登場直後から前線に出ている
(宇宙人だから司令官の字義に差異があるのかもしれんが)

『ゴライオン』のサダック司令官 なんかも同様
30無題Name名無し 25/10/24(金)20:44:10 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1800164+
>基本的に戦いの現場に出ないで
最前線には出ないだけで(ただしロシアは除く)
「司令官」自体は戦場には出るでしょ

最高司令官が総理とか大統領で、戦場に行かないとか
大将は司令部詰めとかはあってもさ
31無題Name名無し 25/10/24(金)21:04:12 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800165そうだねx1
    1761307452815.jpg-(84420 B)
84420 B
>最前線には出ないだけで(ただしロシアは除く)
>「司令官」自体は戦場には出るでしょ

ああ なんとなくわかります?
実際に当人が銃器を持ったり兵站をしたりせずに
指揮官役として戦場にいると

分かりやすい例では、オデッサのレビル将軍あたりかな?

まあキオ編のフリットとか『グラヴィオン』のサンドマン
みたいな司令官立場で行動派のキャラもいるけど
(先のハルルもその一人になると思う)
32無題Name名無し 25/10/24(金)21:05:21 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1800166+
    1761307521685.webm-(2876268 B)
2876268 B
Gフォース司令官の麻生孝昭大佐
これ以降のシリーズにも登場するが連戦連敗で予算を減らされたのか
だんだんテンションが下がっていく
33無題Name名無し 25/10/24(金)22:12:31 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1800167+
    1761311551478.jpg-(433785 B)
433785 B
ゴッドシグマのリーツ司令官

ここだけ見るとロボットアニメより
なんか24時間テレビの手塚アニメに出てきそうな人だと思ってしまった
34無題Name名無し 25/10/24(金)22:32:50 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800169+
    1761312770034.jpg-(63547 B)
63547 B
ふたたび
>長官


ハロ長官
35無題Name名無し 25/10/24(金)22:34:13 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800170+
    1761312853070.jpg-(22815 B)
22815 B
この人は
階級:警視総監
役職:警視庁長官
でいいんでしたな?

ブレイブポリスの産みの親
36無題Name名無し 25/10/24(金)22:35:59 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800171+
    1761312959590.jpg-(12743 B)
12743 B
『グロイザー』
ガイラー星ゲルドン帝王の側近 ゴーレン科学長官

この辺の長官は善も悪も濃いキャラが多い
37無題Name名無し 25/10/24(金)22:39:25 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800172+
    1761313165399.jpg-(32037 B)
32037 B
>『グロイザー』
>グロイザー』の吉田国防軍局長とか

やっと画像見つかった

正しくは吉田保安局長でした
(国家保安局)
日本を守るグロイザーの重要度を認めて
茜島に滑走路を施設したり、いろいろと
世話をしてくれた人
その辺のリアリティはやはり桜多吾作作品だと思う
38無題Name名無し 25/10/24(金)22:54:38 IP:101.143.*(eonet.ne.jp)No.1800174そうだねx1
>No.1800106
解説ありがとうございます
なるほど、制作側にそのような意図が…

鉄人28号の大塚警部が昇進とか転属とかで
ゴッドマーズの防衛組織の長官になったのかな
…などと想像することも出来そうですね

まあ両作品とも原作が横山先生なので
スターシステム的な共通のキャラがいてもOKなのかも
39無題Name名無し 25/10/24(金)22:57:32 IP:101.143.*(eonet.ne.jp)No.1800175+
    1761314252635.jpg-(12242 B)
12242 B
>大臣

総理大臣も大臣だよね
他の大臣より特別感があるけど
40無題Name名無し 25/10/24(金)23:01:26 IP:101.143.*(eonet.ne.jp)No.1800176+
    1761314486571.png-(52921 B)
52921 B
>総理大臣

まあ
これはダジャレで…
41無題Name名無し 25/10/24(金)23:11:06 IP:101.143.*(eonet.ne.jp)No.1800177+
書き込みをした人によって削除されました
42無題Name名無し 25/10/24(金)23:16:11 IP:101.143.*(eonet.ne.jp)No.1800178+
    1761315371899.jpg-(73086 B)
73086 B
>長官

ドラえもんの映画『宇宙小戦争』
に登場するドラコルル長官
(画像はリメイク版の方)

敵ボスの右腕的なポジションで
のび太たちを捕らえて処刑寸前まで追い詰めた
43無題Name名無し 25/10/24(金)23:23:38 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800179そうだねx2
>No.1800174

レスありがとうです

以前、直にちょっとだけ堀越氏にお会いした時の記憶まで
踏まえてお話すると、堀越プロデューサー的には
自分なりの立花藤兵衛(歴代ヒーローの後見役)を
作って、育ててみたかったそうです
(堀越プロデューサーは、もともと石森先生の
 古参ファンクラブの初期会員でした)

『新・鉄人』『ゴッドマーズ』のあと、何か横山&光プロ
系列のアニメ化作品が登場していたら、大塚警部〜長官には
まだまだ何か新展開があったかもしれませんね?
44無題Name名無し 25/10/24(金)23:32:16 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.1800180+
    1761316336633.jpg-(122392 B)
122392 B
>ゴッドシグマのリーツ司令官
その上司のテラル総司令官と、リーツと同じくテラルの部下のジーラ
45無題Name名無し 25/10/25(土)07:06:00 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1800193+
書き込みをした人によって削除されました
46無題Name名無し 25/10/25(土)07:10:10 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1800194+
    1761343810242.jpg-(494529 B)
494529 B
「碇司令、これでよろしいのですね」

「あぁ・・・」
(なんやこれ?絶対に裏切ったろ)
47無題Name名無し 25/10/25(土)07:26:34 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1800195そうだねx2
    1761344794904.jpg-(69549 B)
69549 B
Commander Skywalker
司令官ではなく中佐のことである
だがパパのほうが言われるときは本当に司令官である
このクソ英語がよ
48無題Name名無し 25/10/25(土)09:08:34 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1800198そうだねx1
    1761350914736.webm-(2202499 B)
2202499 B
Xボンバーのカスター司令官
元々は冥王星前線基地の司令官で大尉だったが
敵の猛攻の前に基地は壊滅し自身は捕らわれ改造されてしまった
登場人物が敵側に寝返る作品はいくつかあるが
司令官クラスが敵になるのはこの番組ぐらいだろうか
49無題Name名無し 25/10/25(土)10:38:22 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1800199+
書き込みをした人によって削除されました
50無題Name名無し 25/10/25(土)10:39:04 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1800200+
やっぱ、Xボンバーは名作ですね。
この回を見たくなった。
残念なのは、マリオネットの素材劣化が激しく
現状、資料が残っていない件
51無題Name名無し 25/10/25(土)13:04:40 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1800202そうだねx1
    1761365080161.webm-(2846231 B)
2846231 B
>残念なのは、マリオネットの素材劣化が激しく
>現状、資料が残っていない件
3年ほど前にXボンバー博覧会という催しがありまして、
会場に色々と人形やミニチュアが展示されていたのですが、
やはり劣化は避けられず当時品を修復したり新造したりしていたそうです
また、画像の永井豪氏の発言によると焼失した資料もあるようですね
52無題Name名無し 25/10/25(土)14:45:26 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1800205+
>3年ほど前にXボンバー博覧会
情報ありがとうございます。
それにしても、ダイナミックプロの海外受けは
想像を超えますね。
CG全盛の今こそ、この様なマリオネット系を復活して欲しいところです。
53無題Name名無し 25/10/25(土)15:53:34 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1800212+
    1761375214763.jpg-(136719 B)
136719 B
戦隊でも良ければ
(まあ初期の戦隊以降なら巨大ロボが登場するので…)

>大臣
ガイアーク三大臣の皆さん
害地大臣ヨゴシュタイン、害気大臣キタネイダス、害水大臣ケガレシア
54無題Name名無し 25/10/25(土)16:29:08 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800214+
    1761377348967.jpg-(24974 B)
24974 B
>総司令官

カミナシティ以降のシモン
55無題Name名無し 25/10/25(土)16:34:53 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800215そうだねx1
    1761377693056.jpg-(339941 B)
339941 B
『宇宙円盤大戦争』のテロンナも
ヤーバン星円盤部隊の総司令官
(父のヤーバン大王に半ば強制的に命じられたらしい)

本人は地球攻略は極力避けたく
穏便にデューク・フリードとガッタイガーを母星に
連れ帰りたいのだが、側近のブラッキーに
<あなたは総司令官なのだから>と
色々と無理強いを強いられる

なお『ダイザー』終盤の
テロンナのジェネリックキャラの
ルビーナにはこの総司令官設定はない
56無題Name名無し 25/10/25(土)16:39:50 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800216+
    1761377990937.jpg-(50905 B)
50905 B
>司令官クラスが敵になるのはこの番組ぐらいだろうか

『フルメタ』のカリーニンは……どっちかというと
指揮官か(司令官はテッサがいるし)
まあ『Ⅹボンバー』のカスターと主人公から見た
ポジションや組織内の立場はあんまり変わらない気もするけど
57無題Name名無し 25/10/25(土)18:05:18 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.1800221+
Gガンダム世界だとウルベとカラト委員長のどちらが地位は上
なのか?と悩んだ放送当時、ネオジャパンに長官職の人は居ないよね?
58無題Name名無し 25/10/25(土)20:27:34 IP:113.149.*(dion.ne.jp)No.1800229+
    1761391654395.jpg-(264615 B)
264615 B
ローデン大佐
バイファムに登場した連邦宇宙軍先遣艦隊の司令官
59無題Name名無し 25/10/25(土)21:58:47 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1800235+
    1761397127411.jpg-(87672 B)
87672 B
ゴーショーグンの
乱暴そうな名前の司令官(敵側)
60無題Name名無し 25/10/25(土)22:07:59 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1800236+
>コンボイといえば「総司令官」だけど
>ザ☆ヘッドマスターズの序盤では
>「長官」という役職だったこともあるのです
劇中でもこの設定は意外と忘れられてなかったのに感心した覚えある
画像のシーン直後にコンボイは死ぬけどかなり後半のエピソードで
ブランカーがクロームドームに俺も昔はよくムチャをやって
コンボイ長官に叱られたもんさって話す場面があった
61無題Name名無し 25/10/25(土)22:29:58 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800237+
>ブランカーがクロームドームに俺も昔はよくムチャをやって
>コンボイ長官に叱られたもんさって話す場面があった

細かいことばかり言ってナンですが(汗)
ブランカ―の当該の台詞では「コンボイ長官」でなく
「コンボイ司令官」だったような記憶がある

そのシーンのそのセリフを観て聴いて、
ああ、ブランカ―の昔日の記憶のなかではあくまで
コンボイ「司令官」と会っていた(長官でなく)んだなって
丁寧な演出と描写に、感心した覚えがあるので
62無題Name名無し 25/10/25(土)22:30:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1800238+
    1761399012443.jpg-(20204 B)
20204 B
>>総司令官
>カミナシティ以降のシモン
シモンさんは処刑です後は引き継ぎます
63無題Name名無し 25/10/25(土)23:46:41 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1800239そうだねx1
    1761403601791.webp-(47038 B)
47038 B
>1761397127411.jpg
意外なところに影響が
>ケルナグールという名前は『Beep』に掲載された遠藤の言葉によれば、テレビアニメ『戦国魔神ゴーショーグン』(1981年)の登場人物、ヤッター・ラ・ケルナグールに由来する。
64無題Name名無し 25/10/26(日)00:16:28 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1800240+
    1761405388347.png-(332845 B)
332845 B
「どうも人間は物覚えが悪くていかん。コーヒーの味が毎日違うんだからなあ」
この方も長官でしたね
65無題Name名無し 25/10/26(日)00:23:12 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1800241+
>意外なところに影響が
そのパッケージもときたっぽいな
66無題Name名無し 25/10/26(日)00:55:51 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800244+
>1761377990937.jpg
>1761391654395.jpg

なんとなく続けて見ると笑う
67無題Name名無し 25/10/26(日)04:52:17 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1800247+
    1761421937455.png-(165107 B)
165107 B
カボチャの仮面ってこういうのだぞ
ハサウェイのはカボチャだよな
68無題Name名無し 25/10/26(日)04:53:27 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1800248+
    1761422007974.png-(80930 B)
80930 B
カボチャくさそう
69無題Name名無し 25/10/26(日)11:48:17 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1800255+
    1761446897147.jpg-(123210 B)
123210 B
>ハルル
親父
70無題Name名無し 25/10/26(日)17:31:09 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800269そうだねx4
>No.1800247
>No.1800248

スレ違い?
71無題Name名無し 25/10/26(日)22:43:03 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1800282+
書き込みをした人によって削除されました
72無題Name名無し 25/10/27(月)09:45:33 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.1800292そうだねx1
    1761525933455.jpg-(41385 B)
41385 B
>この人は
>階級:警視総監
>役職:警視庁長官
>でいいんでしたな?
>ブレイブポリスの産みの親
警視庁長官とか警察庁長官とかそういう「長官」と名のつく設定はなかったはず……
少なくとも劇中では一貫して「(冴島)総監」としか呼ばれていないと思う
73無題Name名無し 25/10/27(月)15:04:51 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.1800300+
警視総監なら必然的に警視庁長官だからスレのお題的にオッケーだよね!って話でしょ
74無題Name名無し 25/10/27(月)15:12:42 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800302+
    1761545562147.jpg-(81265 B)
81265 B
>No.1800292
>No.1800300

>IP:153.216.*(ocn.ne.jp)
さん フォローありがとうです

ただ正直、さすがに本編をすぐに全話確認できないので
>IP:180.60.*(ocn.ne.jp)
さんのおっしゃるように、厳密に劇中で「長官」と
呼ばれていたかは確認できませんし明確な記憶もないです
なおサンライズの現在の公式サイトではこう書かれています
(まあ、間違いもしばし〜結構あるサイトですが)
75無題Name名無し 25/10/27(月)16:44:54 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.1800308+
    1761551094083.jpg-(156615 B)
156615 B
>警視総監なら必然的に警視庁長官だからスレのお題的にオッケーだよね!って話でしょ
警視庁、庁とは名がついているけど要するに東京都警本部のことなので警視総監位が就く役職って「(都警)本部長」相当なのでは……?
まあ官の長だから長官ってことならそれ以上何も言えないけど

一方でブレイブポリスの所謂「長官キャラ」であることは確かなので
>1761545562147.jpg
みたいな誤記の原因になるのも分からんではないかなと思う
76無題Name名無し 25/10/27(月)21:42:01 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1800313+
    1761568921652.webm-(2769107 B)
2769107 B
Gガード司令官
テロップでは省略されているが神宮寺 餅介という名前がある
普段はのんきで頼りなさそうだが、
いざとなったら自らメカゴジラに乗り突撃していく熱い漢でもある
77無題Name名無し 25/10/27(月)22:38:05 IP:101.143.*(eonet.ne.jp)No.1800319+
書き込みをした人によって削除されました
78無題Name名無し 25/10/27(月)23:00:31 IP:101.143.*(eonet.ne.jp)No.1800323+
    1761573631230.jpg-(287077 B)
287077 B
>長官
戦闘とは無関係な部署だけど
79無題Name名無し 25/10/27(月)23:24:12 IP:101.143.*(eonet.ne.jp)No.1800326+
    1761575052902.jpg-(137001 B)
137001 B
うーむ、ブランカーのセリフはともかく…
>コンボイ長官
その呼び方は、もっと後年の漫画の中でも拾われていたりするのでありました(左上のコマ)

この漫画はジェネレーションセレクトのスターコンボイ発売(2019年)に合わせて描かれたもの
80無題Name名無し 25/10/29(水)11:45:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1800379+
    1761705942994.jpg-(540281 B)
540281 B
リアルでは湾岸戦争は起こるわ、フィクションでは
ランドウが攻めてくるわ、アタマ抱えたくもなる
81無題Name名無し 25/10/31(金)16:42:07 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800493+
    1761896527315.jpg-(29265 B)
29265 B
>>長官

『スラングル』
ギャラクポリスの特別機動局長官で
秘密工作員チーム「ゴリラ」の生みの親
ドク・マンディ
82無題Name名無し 25/10/31(金)16:43:58 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800494+
    1761896638340.jpg-(182670 B)
182670 B
『ブレンパワード』

元・アメリカ軍第7艦隊司令長官で
作品の後半にとんでもない意外な裏の顔を見せる
ウィンストン・ゲイブリッジ
83無題Name名無し 25/10/31(金)16:52:12 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800495+
    1761897132060.jpg-(10117 B)
10117 B
ドクーガのブンドル局長に非ず

『ゴーショーグン』のメイン脚本家・首藤剛志が
やはり自分がメイン文芸を務めた
アニメ版『さすがの猿飛』にアニメオリジナルで
登場させたセルフパロディキャラで
敵対諜報組織スパイナーの幹部・ゴーゴン長官
(18話のみのゲスト)
たしかこっちの役職は長官だったはず
登場作がロボアニメじゃないけど、そーゆーネタなのでご容赦をw
84無題Name名無し 25/10/31(金)19:12:33 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1800502そうだねx2
    1761905553531.webm-(3017521 B)
3017521 B
ダイラガーは登場人物が多いので役職も司令・総司令・長官など多義にわたる
スレの流れが長官なので画像は事実上の主役(だよね?)である、
ガルベストン帝国軍のテレス指令の親父のテス長官
親子揃って平和を願う穏健派だがどちらも軍上層部の謀略で失脚し
ゲリラ側に身を投じる事になる
85無題Name名無し 25/10/31(金)20:22:07 IP:126.92.*(bbtec.net)No.1800513+
    1761909727595.png-(569375 B)
569375 B
ガッチャマンの
国際科学技術庁の最高責任者
アンダーソン長官
86無題Name名無し 25/10/31(金)20:25:46 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1800514そうだねx1
    1761909946824.jpg-(113646 B)
113646 B
やっさんが階級を上げた人
87無題Name名無し 25/10/31(金)20:41:36 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1800516そうだねx1
    1761910896756.webm-(2942335 B)
2942335 B
>国際科学技術庁の最高責任者
>アンダーソン長官
その後任の人の運命は…
88無題Name名無し 25/10/31(金)21:35:09 IP:101.143.*(eonet.ne.jp)No.1800527+
    1761914109820.jpg-(149724 B)
149724 B
>司令官
いくつも肩書きを持っているけど
だいたい「ログナー司令」って呼ばれてる

長官の流れに乗れなくて申し訳ない…
89無題Name名無し 25/10/31(金)21:59:50 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800530+
    1761915590839.png-(129060 B)
129060 B
>長官の流れに乗れなくて申し訳ない…

は は は お気になさらず
もうちょっと
>長官
が出しやすいので続けていいですか

『サクラ大戦』米田長官
90無題Name名無し 25/10/31(金)22:00:43 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800531+
    1761915643948.jpg-(47973 B)
47973 B
竹尾ゼネラルカンパニーの常客となる
防衛省の足立長官
91無題Name名無し 25/10/31(金)22:03:03 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800533+
    1761915783809.jpg-(230660 B)
230660 B
意外にまだ出ていなかった!?
『電童』の渋谷長官

まあ主人公を後見するGEARのメンバーといったら
先にみんなベガママを思いついちゃうだろうけど
92無題Name名無し 25/10/31(金)22:33:00 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800534そうだねx1
    1761917580699.jpg-(25392 B)
25392 B
>>司令官

『ガ・キーン』イザール星侵略軍の ブレーン総司令
最終回まで残留かと思いきや、クライマックスの半ばで倒れ
黒幕のイザール帝王に組織を託した当時としては
ちょっと面白いポジションの悪役ボスキャラ
(まあ暗黒大将軍やヒミカの発展形ともいえるが)
93無題Name名無し 25/10/31(金)22:34:29 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800535+
    1761917669660.jpg-(53210 B)
53210 B
ヤヌスも火山島基地の二代目司令官であった

となると虎の方のゴーゴンも司令官だな
(1〜2日間だけだが)
94無題Name名無し 25/10/31(金)22:36:46 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800536+
    1761917806979.jpg-(96882 B)
96882 B
毛色を変えて
『クロスアンジェ』

対ドラゴン用軍事基地アルゼナルの
総司令官ジル

いろいろとワケアリのサブヒロインであった
95無題Name名無し 25/11/02(日)16:31:29 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1800595+
    1762068689385.webm-(3049729 B)
3049729 B
『新・宇宙空母ギャラクティカ 地球征服』
…を元にしたアメコミ版『ギャラクティカ1980』
ついに地球侵攻を開始したサイロン帝国に対し
今までブリッジの飾りだった(おい)アダマ司令官が立ちあがる
自ら宇宙戦闘機に乗り敵母艦と刺し違える壮絶な最期を遂げ
人々は新造艦に彼の名を送り物語は終わる
96無題Name名無し 25/11/02(日)21:09:29 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800615+
    1762085369710.jpg-(14084 B)
14084 B
>総司令

最期が儲け役の総司令2人

『ダルタニアス』のクロッペン総司令(総司令官)

中盤でエリオス帝国の皇子ハーリンという
秘めていた素性を示すが、さらにのちに実はオリジナリの
ハーリン(主人公・剣人の父・隼人)の
クローンだったという素性が判明

人間モドキの「生態部品」扱いされてザール軍内でも
失脚するが、クローンも同じ人間だとする剣人の考えに
心を救われ、最後は重傷の自らの肉体の臓器を
同じく重傷のハーリンに提供しながら死亡
97無題Name名無し 25/11/02(日)21:14:16 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800616+
    1762085656947.jpg-(31201 B)
31201 B
『ダイアポロン』のギラニク総司令

番組終盤、失敗続きの責を問われて父のダザーン総統に
司令官の任を解かれるが、同時にこれまでの戦いが
母星ダザーン星を救うためにほとんど無為だった事実を直視

自分がいま何をなすべきか見つめ、自軍の俘囚だった
タケシの母クイーンアポロンを自由にするため奮闘
(なんか終盤は、場面によってはすごくイイ男に描かれた)
98無題Name名無し 25/11/02(日)21:23:46 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800618+
書き込みをした人によって削除されました
99無題Name名無し 25/11/02(日)21:25:02 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1800619+
    1762086302693.jpg-(41492 B)
41492 B
失脚した(正義にめざめた)地球侵略軍の総司令官の座を
それまで、その部下だった幹部が引き継ぐというのも
ありがちで、ギラニクの後任の総司令官の地位には
女幹部ジョケツ(画像)が就任

クロッペンの方も女幹部のネシア将軍が引き継いだ
100無題Name名無し 25/11/03(月)12:41:42 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.1800637+
>ログナー司令

カイエンも役職は有るのだろうか?

- GazouBBS + futaba-