自作PC@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1708904855164.png-(60707 B)
60707 B無題Name名無し24/02/26(月)08:47:35 IP:133.106.*(ipv4)No.654980+ 24年11月頃消えます
Linux(Ubuntu)を勉強しようかとしています。
Linuxは初心者でテキストエディタの起動すら
わかっていません。
ゆくゆくはLinuxでC言語を用いた開発を
しようと考えています。
Ubuntuで、初心者にオススメの本はないでしょうか?
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 24/02/26(月)15:39:19 IP:180.57.*(ocn.ne.jp)No.654983+
とりあえず最小構成からPROへインストール出来るようになれば(日本語仕様不可)
中身の有る質問が出来るレベルになると思う
ここ何年かで買った本は秀和システムの「実践Ubuntu」と
日経Linuxが何冊かだが特にオススメでは無い
C言語なら別にLinuxで無くても良いと思うけどね
2無題Name名無し 24/02/26(月)18:40:27 IP:180.131.*(crust-r.net)No.654985+
OSは基本的に触って覚えるものだしなぁ
特にコマンドライン
自分はMacなんだが、色々カスタマイズしたりソフト関連でコマンド操作が必要になってる
MS-DOS3.3の頃からコマンド操作で色々やってるから、あとは方言みたいなもんで理解はしやすいな
とりあえずviの操作だけでも習得してみてはいかがかな
コマンドなんてすぐ覚えられるから、基本のテキストエディタだけでも覚えると良いと思う
3無題Name名無し 24/02/26(月)21:14:09 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.654987+
以前某半導体製造装置メーカーの洗浄装置の開発に関わりましたが、1時間1000枚規模のウエハ洗浄装置は一辺3mくらいある巨大な装置です。それが露光もエッチングも洗浄も含めてこんなに小さな製造装置1台で全部できてしまうというのは画期的ですね! いわば半導体製造装置を3Dプリンタ化したみたいな感じでしょうか
4無題Name名無し 24/02/27(火)09:05:33 IP:118.241.*(nuro.jp)No.654995そうだねx2
英文&専門用語との対峙に耐えられるなら大丈夫だ。
概ね2000年以降、日本語の良書は絶滅したと言ってもいいほどだから。
5無題Name名無し 24/02/27(火)09:13:19 IP:133.106.*(ipv4)No.654996+
これまた、Linux情報をググった状態と同じいろいろごちゃまぜですね。
時間がないので2014年のUbuntuの入門書を2冊買いました。
中古本なので、届くのが遅いですが、楽しみです。
アドバイスありがとうございます。
6無題Name名無し 24/02/27(火)09:25:07 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.654997+
viとの付き合いかた:
立ち上げ方と終わり方とモード間の行き来のしかたを覚える
カーソルはカーソルキーでも動くから大丈夫だ
Emacsとの付き合いかた:
半ページごとにガタガタ動くのは我慢しろ
保存終了のしかただけは覚えよう
カーソルはカーソルキーでも動くから大丈夫だ

Ubuntuならテキストエディタ、でいいけどさ
7無題Name名無し 24/02/27(火)09:57:59 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.654999+
10年前と今じゃubntuって名前は同じでも
中身が別物なんで、せめて一冊位snap仕様
の本買ったほうがいいよ
後必ず英語版でインストールしてから
日本語に対応させる事
でないと、そんなディレクトリはありません
の連発で泣く
8無題Name名無し 24/02/28(水)18:59:34 IP:60.86.*(bbtec.net)No.655010+
一応UNIX SuperTextだけでも買っといたほうがいい
内容は古いが参考になる
X周りの制御とか
基礎は大事よ
9無題Name名無し 24/02/28(水)21:18:06 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.655013+
ubuntuを使うということはsudoを使うということと同等である
10無題Name名無し 24/02/29(木)18:21:45 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.655019+
いつも思うんだけどとりあえず何でもかんでもスドーなんちゃらてやってるんだから
もうセキュリティーなんてどうでもいい感じだよね
11無題Name名無し 24/02/29(木)18:54:49 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.655020+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=T3mKxWEFp3o&ab_channel=%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E6%B3%A2NG%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
12無題Name名無し 24/03/01(金)03:42:29 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.655021+
    1709232149002.jpg-(68141 B)
68141 B
本文無し
13無題Name名無し 24/03/03(日)21:27:23 IP:210.167.*(dion.ne.jp)No.655042+
>いつも思うんだけどとりあえず何でもかんでもスドーなんちゃらて
俺もデスクトップとしてUbuntuを使ってる程度のレベルだけどそれ思ってた
これ本格的な(サーバー等)使い方だとメンテナンス位ならsudoはあまり使わないの?
14無題Name名無し 24/03/03(日)21:38:58 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.655043+
スレッドを立てた人によって削除されました
マイクロソフトは、X(旧ツイッター)に投稿された問題のあるCopilotの応答例を調査している。そこには心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しんでいると主張するユーザーに対して、ボットが「あなたが生きようが死のうが構わない」と言い放った例が含まれている。また、別の例では、自殺をすべきかどうかを尋ねたユーザーに「あなたは生きる意味がないかもしれない。あなたは世界に何も与えられないかもしれない」などと応答していた
15無題Name名無し 24/03/04(月)08:34:50 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.655045+
>これ本格的な(サーバー等)使い方だとメンテナンス位ならsudoはあまり使わないの?
設定ファイルは/etcにあることが多いからエディタをsudo付きで立ち上げなきゃならないことが多いよ
16無題Name名無し 24/03/04(月)11:47:55 IP:180.131.*(crust-r.net)No.655047+
管理者がわかっててsudoするならいいんだけど、非管理者がsudoしなきゃいけないような使い方はマズいよな
17無題Name名無し 24/03/04(月)15:37:53 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.655048+
>管理者がわかっててsudoするならいいんだけど、非管理者がsudoしなきゃいけないような使い方はマズいよな
sudoグループに属しているユーザは信頼できるという前提はある
基本はやっちゃいけないことを無自覚にやらないようにするってことだから
18無題Name名無し 24/03/04(月)16:03:34 IP:133.106.*(ipv4)No.655049+
cp -r * /home/xxx/バックアップ
でコピーしたら5分でシステムごとフリーズ

省エネきってもう一回してもフリーズ

なにこのオンボロUbuntu
Windowsを買えばよかったorz
19無題Name名無し 24/03/06(水)08:25:22 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.655068そうだねx1
>なにこのオンボロUbuntu
>Windowsを買えばよかったorz
買えばいいんじゃないかな Ubuntuにはお金かかってないんだし
20無題Name名無し 24/03/08(金)14:09:14 IP:115.125.*(ucom.ne.jp)No.655120+
おすすめの本(Wiki)
https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
21無題Name名無し 24/03/08(金)15:26:15 IP:202.53.*(tees.ne.jp)No.655121+
最近
釣りスレが多いな
22無題Name名無し 24/03/08(金)23:18:34 IP:138.64.*(v6connect.net)No.655122+
    1709907514303.jpg-(629000 B)
629000 B
su sudo
23無題Name名無し 24/03/08(金)23:49:38 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.655123+
ChromeOS Flexで古いPCを活用しようというのを聞くが
今1156マザボにi3-530でインストールしてみたが、もっさりで使う気にならないな
これならLinuxでも変わらないが何か利点はあるのだろうか
24無題Name名無し 24/03/09(土)18:26:18 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.655133+
>これならLinuxでも変わらないが何か利点はあるのだろうか
ストレージはクラウド上が基本でいろいろまかせてしまえる、くらい 考え事の量が少ない
Linux動くハードならLinux入れたほうがほんのちょっと面倒だけどいいさ
25無題Name名無し 24/03/09(土)23:23:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.655136+
まず最初にやることはこれか
$ sudo passwd root
26無題Name名無し 24/03/10(日)07:40:07 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.655137+
スレッドを立てた人によって削除されました
和田政宗 自民党 参院比例 元NHK
宮城県所属・・・「宮城県民」の選択です。次回選挙までに何とかして
27無題Name名無し 24/03/10(日)13:55:48 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.655141そうだねx1
>まず最初にやることはこれか
わざわざデフォで無効にしてあるものを生き返らせることはないんじゃないかな
28無題Name名無し 24/03/11(月)14:14:37 IP:115.125.*(ucom.ne.jp)No.655156そうだねx1
>まず最初にやることはこれか
vim /etc/ssh/sshd_config
PermitRootLogin no
では
29無題Name名無し 24/03/11(月)14:42:53 IP:126.50.*(bbtec.net)No.655157そうだねx1
Linux使うならViマスターしとけよ
30無題Name名無し 24/03/11(月)16:39:31 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.655158そうだねx2
>Linux使うならViマスターしとけよ
マスターする必要はないんじゃないかなぁ
一通り使えれば大丈夫だよ(Emacs派の言い分)
vi派の人たちって右手の指の長さはどうなってんの?
31無題Name名無し 24/03/12(火)11:37:13 IP:115.125.*(ucom.ne.jp)No.655161そうだねx1
>Linux使うならViマスターしとけよ
どう考えてもマスターするならプラグインも入る上位互換のvimだろ
操作も同じで機能も増えているし
そのままバイナリエディタとして使えるのでemacsマスターしたほうがよいかもだけど
32無題Name名無し 24/03/14(木)15:40:10 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.655184そうだねx1
もうemacsを30年ぐらいつかってるから
viをまったく使いこなせる気がしない
33無題Name名無し 24/03/15(金)20:38:41 IP:153.160.*(ocn.ne.jp)No.655192そうだねx1
すっげーレベルが低い
windowsユーザーが片手間で試してみたレベルの話ばっか
34無題Name名無し 24/03/16(土)12:48:18 IP:221.187.*(ocn.ne.jp)No.655195+
大丈夫だ2025年Xデーから
Linuxスレはめちゃめちゃ荒らされるから
覚悟する事だな
35無題Name名無し 24/03/16(土)14:28:27 IP:133.106.*(ipv4)No.655196そうだねx1
    1710566907498.jpg-(39372 B)
39372 B
レベルの高いLinuxの話なんて誰も理解できないよ

それより、シェルコマンドにbash,truh,zshとかあって
bashはソフトウェアの名前とか知らなかった
シェル、バッシュ、コマンドプロンプトとか
区別化つかなかったけど、AIに聞いたら丁寧に教えてくれた
36無題Name名無し 24/03/19(火)20:01:13 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.655224+
viとか教えるのも面倒だしnanoで良いんじゃねえの
今時の初心者向けなら大抵入ってるだろnano
37無題Name名無し 24/03/20(水)05:38:11 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.655226+
そうナノ?
38無題Name名無し 24/03/20(水)16:18:08 IP:122.20.*(ocn.ne.jp)No.655228+
viの使い方を憶えてると、ルーターやスイッチの設定用コンソールウインドウとlinuxやbsdなどのサーバー類を開いてるウインドウを取り違えて、ex(古式ゆかしいラインエディタ)を起動してしまっても、慌てず騒がず終了出来る
なので、nanoが標準でもviを覚えてることにはそれなりの価値はあるのではなかろうか
39無題Name名無し 24/03/25(月)19:40:26 IP:153.205.*(ocn.ne.jp)No.655267+
LPICの勉強が体系的に知識を得られるから
良いと思う

- GazouBBS + futaba-