レス送信モード |
---|
昔から書いてるけど、Windowsは電源を切ったつもりでも切れてなかったり削除された記事が5件あります.見る
スリープになる設定にしてるのにならなかったりすることが多い。
これはセキュリティ的に重大な欠陥なのではないだろうか
たとえば職場のPCがスリープやシャットダウンしたつもりがなっておらず、他人に見られる可能性もある。
何のためのログインパスワードなのか?
Androidスマホがデフォルトで数十秒でログアウトする設定になっていることからもOSとしては当然必要なことだと思うのだが
なぜWindowsはこの部分を最優先して直さないのだろうか
… | 1無題Name名無し 24/09/03(火)06:13:59 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.656138そうだねx3確認してから席離れれば? |
… | 2無題Name名無し 24/09/03(火)07:59:42 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.656139+>Androidスマホがデフォルトで数十秒でログアウトする |
… | 3無題Name名無し 24/09/03(火)10:22:42 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.656140+>たとえば職場のPCがスリープやシャットダウンしたつもりがなっておらず、 |
… | 4無題Name名無し 24/09/03(火)14:21:00 IP:133.106.*(ipv4)No.656141+データ飛んだら終わりだから、そりゃ警告出るよ |
… | 5無題Name名無し 24/09/03(火)15:44:01 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.656142そうだねx1更新後シャットダウン、でシャットダウンしてないことなら |
… | 6無題Name名無し 24/09/03(火)21:22:52 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.656145+更新後になぜかタスクマネージャが終了確認待ちで引っかかることはたまにあるがシャットダウン確認するまではディスプレイ点けてるしなぁ |
… | 7無題Name名無し 24/09/03(火)22:17:30 IP:126.249.*(cyberhome.ne.jp)No.656146+うちのPCは手動でスタンバイしても直後にすぐ起動しちゃうんだよね、ソフトからのプログラムスタンバイはほぼしてくれるのに |
… | 8無題Name名無し 24/09/03(火)23:49:23 IP:49.156.*(icn-tv.ne.jp)No.656147+書き込みをした人によって削除されました |
… | 9無題Name名無し 24/09/03(火)23:50:41 IP:49.156.*(icn-tv.ne.jp)No.656148+ 1725375041323.jpg-(86280 B) ![]() >うちのPCは手動でスタンバイしても直後にすぐ起動しちゃうんだよね、 |
… | 10無題Name名無し 24/09/16(月)11:49:02 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.656206そうだねx1Win10あたりからスリープタイムが勝手に上書きされる |
… | 11無題Name名無し 24/09/16(月)14:05:51 IP:126.249.*(cyberhome.ne.jp)No.656208+>No.656148 |
… | 12無題Name名無し 24/09/16(月)18:48:59 IP:220.150.*(asahi-net.or.jp)No.656209+windows「切れてないですよ。俺を切れさせたら大したもんですよ」 |
… | 13無題Name名無し 24/10/11(金)11:21:31 IP:202.56.*(icn-tv.ne.jp)No.656348+今日はサブPCがスタンバイになってたが、USBのHDDだけがなぜかカチャカチャなっていた |
… | 14無題Name名無し 24/10/11(金)21:14:43 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.656350+スイッチ入れたまま寝て |
… | 15無題Name名無し 24/10/12(土)08:47:52 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.656351+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 16無題Name名無し 24/10/18(金)12:34:58 IP:133.106.*(ipv4)No.656381+マウスの近くを歩いただけで起動するって欠陥だよ |
… | 17無題Name名無し 24/10/19(土)11:14:52 IP:118.106.*(commufa.jp)No.656389+ 1729304092075.jpg-(113661 B) ![]() >マウスの近くを歩いただけで起動するって欠陥だよ |
… | 18無題Name名無し 24/10/19(土)12:49:21 IP:49.156.*(icn-tv.ne.jp)No.656391+有線のUSBマウスで試したけど、ボタンを押さないとマウス動かしただけではスタンバイから復帰はしないけどね |
… | 19無題Name名無し 24/10/21(月)22:12:30 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.656428+マウスでもボタンを押さないと起動しなかったり |
… | 20無題Name名無し 24/10/22(火)09:15:28 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.656429+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 21無題Name名無し 24/10/28(月)12:08:04 IP:110.4.*(asahi-net.or.jp)No.656466+マウス動作でPCレジューム無効にする方法はググれば出てくるだろ |
… | 22無題Name名無し 24/11/02(土)17:24:12 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.656489+その通り設定しても変わらないっていう |
… | 23無題Name名無し 24/11/03(日)09:29:02 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.656490+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 24無題Name名無し 24/11/25(月)05:04:51 IP:219.100.*(extride.ad.jp)No.656562+>近くを歩いただけで |
… | 25無題Name名無し 24/11/27(水)04:50:11 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.656564+書き込みをした人によって削除されました |
… | 26無題Name名無し 24/11/27(水)04:53:23 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.656565+CDを安定して焼くために余計なアプリを省いた状態でWindowsとライティングソフトを起動させるツール何ていったっけ |
… | 27無題Name名無し 24/11/27(水)10:55:47 IP:122.103.*(gmobb-fix.jp)No.656566+> 余計なアプリを省いた状態 |
… | 28無題Name名無し 24/11/27(水)13:07:36 IP:58.90.*(ocn.ne.jp)No.656567+>CDを安定して焼くために余計なアプリを省いた状態でWindowsとライティングソフトを起動させるツール何ていったっけ |
… | 29無題Name名無し 24/11/27(水)18:26:11 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.656568そうだねx1CD-R All WriteはWindows95/98でCD-Rを焼く際に頻発する、バッファアンダーランの発生を最小限にするために、CD-Rを焼くための最適な環境で再起動するフリーソフトです。特に、Internet Explorer4.0のシェル統合(アクティブデスクトップ有効)をインストールした状態やWindows98では、CPUやメモリを大量に消費しますが、再起動時に無効(最適な状態)にできるので、より効果が期待できます。 |
… | 30無題Name名無し 24/11/29(金)06:13:23 IP:60.86.*(bbtec.net)No.656574+98lite |
… | 31無題Name名無し 24/12/08(日)01:08:17 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.656602+ひたすら仕事用に起動してて再起動されたら困るので勝手にwindowsアップデートしない設定にしてもしやがるのは何でだ… |