自作PC@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1727006552645.jpg-(11118 B)
11118 B無題Name名無し24/09/22(日)21:02:32 IP:64.33.*(ttn.ne.jp)No.656245+ 25年9月頃消えます
表示されなくなりました
再起動必要?
1無題Name名無し 24/09/24(火)05:17:14 IP:60.86.*(bbtec.net)No.656273+
    1727122634668.jpg-(284217 B)
284217 B
本文無し
2無題Name名無し 25/02/16(日)12:19:06 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.657155+
AIガール 2月16日
https://x.com/yui_ai202304/status/1890856872657252679
https://x.com/AdobeStockSale/status/1890958843170984355
https://x.com/eminotukasa/status/1890732800200110554
tyj
3無題Name名無し 25/02/16(日)15:39:42 IP:133.106.*(ipv4)No.657157+
よくわからないよ
適当に電源をオンオフをしてりゃなんとかなるんじゃないか
4無題Name名無し 25/02/16(日)15:41:42 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.657158+
    1739688102725.jpg-(87956 B)
87956 B
何かの操作で「固まってしまった…」とかヤっとる輩は、「表示されるまで徹底的に待つ」と良いでしよう。

原因は極めて単純で、【主にメモリ不足】であります。

日本語またはキリ狂で【三位一体】という言葉にあるしくみでコンピュータは動いており、「最新のCPU♪大容量HDD・SDD搭載♪」だとかは全くドアホウな大人・親・先生〜子供たちであります。

極論でいうと、「CPUは電気のスイッチ」であり、こだわる必要にありません。
むしろ、CPUとダイレクトにアクセス(入出力)してスイッチングをするコトを記憶するダイレクトメモリの方がトテモ高価で高度な技術を要します。
もっと言ってやると、32ビットCPUとか64CPUとかありますが、もはや人類では64の演算すらできないのです。
5無題Name名無し 25/02/22(土)15:21:18 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657199+
>No.657158
超謎理論
32bitCPU時代にメモリ不足だって騒がれたのがわかんないのかね
32bitアドレッシングでは4GBまでしかメインメモリが使えず、64bitアドレッシングの時代になってようやく大容量メインメモリが使えるようになった
それを無視してメモリが大事って馬鹿なのか
t-com使ってるやつで「宇宙と霊界と科学の接点」ってサイトの管理者で忍ってのがいるが、そいつも馬鹿で仕方がなかったな
PC-98x1は神が推薦する動作管理機だつってた
もしかして親族かなんかか?w

- GazouBBS + futaba-