自作PC@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1731004372943.jpg-(38529 B)
38529 B無題Name名無し24/11/08(金)03:32:52 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.656503+ 25年10月頃消えます
TVS REGZA初のゲーミングモニター、27型WQHD/23.8型フルHDモデルが発売
1無題Name名無し 24/11/08(金)09:44:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.656504+
ソニーの真似か?
2無題Name名無し 24/11/08(金)10:10:45 IP:60.87.*(ipv4)No.656505+
>TVS REGZA株式会社(ティーヴィーエス レグザ)は、中国・ハイセンス傘下の電機メーカーで、東芝・REGZA(レグザ)ブランドの映像機器の開発・製造・販売・修理を行う。
東芝じゃなくなってたのか
3無題Name名無し 24/11/09(土)23:52:24 IP:210.167.*(dion.ne.jp)No.656514+
個人的にゲーム用としては若干画面端が見辛くはあるけど31,5インチが没入感が高くて好き
4無題Name名無し 24/11/23(土)19:02:04 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.656555そうだねx3
4K32インチあたりが一番用途が広いでしょ。
日本のテレビが売れなくなった理由は32インチに力を入れなかったからだと思うよ。
クソデカい4Kテレビなんか要らない。
かといって24インチじゃ小さ過ぎる。
PCのモニタにもテレビにもなって高画質高リフレッシュレートの製品が一番だと思うよ。
5無題Name名無し 24/11/30(土)22:42:12 IP:180.196.*(commufa.jp)No.656585+
暗黙のNHK対策脱チューナー化かw
6無題Name名無し 24/12/02(月)17:13:05 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.656590+
>4K32インチあたりが一番用途が広いでしょ
それね
力入れてなかったんでなくて技術的に最近まで作れなかったんよ
スマホ用の極小サイズや大型テレビ向けの大パネルのほうが簡単に作れるんだよね
価格や歩留まり考えなければ医療系とか特殊需要ではあったんだけど
低価格で量産できる技術がやっとできるようになって去年くらいから42インチとかから出るようになってる
7無題Name名無し 24/12/02(月)19:27:08 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.656591+
>力入れてなかったんでなくて技術的に最近まで作れなかったんよ

その話は随分前から知ってたよ。
でも作れないんじゃなくて、コスト的に難しいとか作り難いという話じゃなかったっけ?
需要無視して作り難いから作らないなんて事をしてるとテレビコーナーガラガラなんて事になるんだよね。
まともな高画質高リフレッシュレートの32インチ4Kが6〜7万で販売されるようになってきたら買うわ。
それまで我慢して24インチ使う。
8無題Name名無し 24/12/03(火)04:46:47 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.656592+
>需要無視して作り難いから作らないなんて事をしてるとテレビコーナーガラガラなんて事になるんだよね。
>まともな高画質高リフレッシュレートの32インチ4Kが6〜7万で販売されるようになってきたら買うわ。
この2行が矛盾してるって気がついてない・・・?
9無題Name名無し 24/12/03(火)22:07:54 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.656593+
>この2行が矛盾してるって気がついてない・・・?

いいやぁ・・細かい事気にし過ぎ。
作り難いなら作り易く技術を向上させりゃいいんだよ。
10無題Name名無し 24/12/04(水)13:42:23 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.656594+
でも映画見るには最低でも40インチは欲しい
11無題Name名無し 24/12/04(水)18:30:42 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.656595そうだねx3
TVとPC用ディスプレイは想定される目の距離が違うから
兼用しない方が幸せになれるよ
12無題Name名無し 24/12/05(木)00:20:28 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.656596+
>でも映画見るには最低でも40インチは欲しい

そのくらいのサイズだったと思うんだけど、テレビは家にもあるんだよ。
ケーブルテレビも契約したまま。
観てないだけで。
ソニーのブラビアなんだけど、240Hzでテロップ流れるのなんか滑らか過ぎる。
画像の補間技術が使われててとにかく映像が滑らか。
でもテレビだし最近特に観てないからFullHDのまま買い替えない。
13無題Name名無し 24/12/05(木)19:12:53 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.656597そうだねx1
画像生成AIさんは優秀!
https://x.com/kinfantasy55/status/1863195597064593566
https://x.com/AdobeStockSale/status/1862740264634523660
https://x.com/doppelbild/status/1863418310307483820


rht
14無題Name名無し 24/12/10(火)12:23:40 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.656614+
    1733801020170.jpg-(173133 B)
173133 B
https://geo-online.co.jp/campaign/special/other/geoselection/4ktv/gl421f.html
これ店頭で見て、衝動買いしそうになったが、あまり映画見ないしな
15無題Name名無し 24/12/11(水)05:25:27 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656616+
あんま難しい話すんなよ
ついていけなくて発狂してるやつおるぞ
16無題Name名無し 24/12/28(土)15:17:11 IP:133.207.*(mesh.ad.jp)No.656673そうだねx1
>https://geo-online.co.jp/campaign/special/other/geoselection/4ktv/gl421f.html
>これ店頭で見て、衝動買いしそうになったが、あまり映画見ないしな
同じ会社のシリーズ違いの42買ったよ
テレビ見ないでアマプラとか使えるならいいかと思ったが
格安中華Androidタブの画面デカイ版と思った方がいい
17無題Name名無し 25/01/07(火)22:01:45 IP:217.178.*(transix.jp)No.656707+
俺もオリオンの55インチのやつ使ってるが一応4K60Hzで表示できてるよ
本体についてるOSはもっさりして使いにくかったから結局HPの小型PCを中古で買って繋いだ
コタツの部屋で壁掛けで使っててなかなか快適

- GazouBBS + futaba-