ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

なぜこの10年で「中道左派」ぽい論客や政治家が次々と「右旋回」してしまったのか?Name名無し25/03/19(水)21:12:06 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363697+ 13日18:38頃消えます
宇野常寛  評論家/「PLANETS」編集長

もう10年以上前になるが福島瑞穂さんたちと「リベラル再生会議」という連続イベントを開催していた。当時僕は石破茂さんと対談本を出したばかりだったので節操がない、と怒られたのだが、よいシリーズだったと思う。と、いうかいろいろな立場の人と議論することの何が問題なのか、まったく分からない。

あれから10年以上経って、今僕はリベラルの側から「あいつは敵だ」と言われ、嫌がらせを受けている。僕はマイペースで政治と付き合って、いち市民として考えているだけなのだけどこの10年くらいで、リベラルの側から罵倒されることが本当に増えた。

僕のほうはむしろ、政治的には安倍晋三政権に批判的だったために保守の側を批判するケースが増え、森友問題やアパホテルの歴史修正主義問題を追求したことでテレビの仕事も失ったりもした。しかし、同じくらい、あるいはそれ以上に「リベラル」から疎まれるようになった。
削除された記事が9件あります.見る
1無題Name名無し 25/03/19(水)21:12:33 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363698+
理由は単純で、この10年でSNSで積極的に活動する「リベラル」の多くが、少しでも歩調を合わせない人間や、問題ごとに是々非々で、支持したり、しなかったりの立場を取る人間を「敵」と認定して攻撃するようになったからだ。

たとえば僕は、それほど積極的な支持ではないが国政選挙では立憲、国民の両民主党の候補に(選挙区の情勢を読み)入れることが多いし、先の都知事選では消去法で蓮舫に投票している。こういう線引きに意味があるとは思わないが、無理矢理引けば「半分よりやや左」だと思う。選択的夫婦別姓は賛成、天皇制は反対、大阪万博にも反対だ。しかし自衛隊は改憲して国軍化すべきだと思うし、マイナ保険証やライドシェアにも基本的に賛成だ……と意見を表明すると、たちまち「リベラル」の側から特に「敵」認定される。いや、一般論として現代社会の複雑性を考えると、左右にパッキリ分けることが難しいことくらい、中学生でも分かると思うのだけど、いつの間にか彼ら彼女らの脳内にある「リベラルのパッケージ」に8割くらい合致していないと「敵」認定されるようになってしまったのだ。

https://note.com/wakusei2nduno/n/na75cee806cbb
2「リベラル側の誹謗中傷は無罪」という謎の世界観についてName名無し 25/03/19(水)21:13:45 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363699+
宇野常寛  評論家/「PLANETS」編集長

実はここ数日、発熱していて騙し騙し仕事をしていて気づくのが遅れたのだが、いまだに「例の件」で罵倒されている。というか、自分が把握しているよりもしつこく罵倒されていたのに気づいた。

https://www.youtube.com/watch?v=BqZctYaGuwU

「例の件」とは先月末に荻上チキさんの「session」に出演したときのことで、そこで「リベラル」を自認するTBSラジオのリスナーから僕は「気持ち悪い」とか「友達いなそう」とか、どう考えても議論と無関係な中傷を番組ハッシュタグでたくさん書かれた。僕が番組で話した内容に対しての批判的な意見ならいくら書かれても仕方ないと思うが、容姿を貶されたり、「友達いなそう」とか罵倒されたり、言ってもないようなことを捏造されたりする筋合はさすがにないと思う。笑

明らかに当日は「みんながこいつを叩いてOKだから叩いてOK」という「空気」がタイムラインにできていて、自称リベラルなリスナーがこの態度はさすがにないんじゃないのかと苦言を呈したのだ。
3無題Name名無し 25/03/19(水)21:14:11 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363700+
すると、僕のこの告発が気に入らなかったらしく、一部の自称「リベラル」な読者からさらに罵倒されることになった。曰く僕のこの告発は「リベラル叩き」で保守や冷笑に利するのでけしからんのだそうだ。誹謗中傷に保守もリベラルもない。「リベラル側のやらかした誹謗中傷を告発するのは保守や冷笑に利するからダメだ」という理屈はどこから出てくるのだろうか……

匿名質問サービスでは長文の「抗議文」が届き、Facebookでは自称リベラルな方に至っては、「いじめられるお前の方が悪いから直せ」という趣旨の二次加害コメントをものすごく楽しそうにしてきた……。

しかし少し立ち止まって考えてみて欲しい。この論理は「反革命勢力に利するからスターリンの強制収容所を批判するな」というのと、どこが違うんだろうか。

https://note.com/wakusei2nduno/n/nceb7f2546e58
4自称「リベラル」な人たち?に気持ち良さそうに中傷された件についてName名無し 25/03/19(水)21:15:01 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363701+
宇野常寛  評論家/「PLANETS」編集長

昨日はTBSラジオSessionで、久しぶりにチキさんと楽しく話してきたのだが、その一方でリスナーから「友達いなそう」とか「気持ち悪い」とか、たくさん罵詈雑言をいただいた(どうやら僕の早口が嫌われたらしい)。しかし『庭の話』の関係で、この3か月は色々なラジオやYouTubeの番組に出ているのだが、こんな中傷を受けたのはこの番組だけ。TBSラジオが育ててきた「リベラルなリスナー層」ってなんなんだろう……と考えてしまう一件だった。

他にも、この種の罵詈雑言をたくさんいただいた。早口で、聴きづらいと言われるのはまあ、仕方ないが(聞き取れないんじゃなくてあなたの思考が鈍くて追いつかないだけでは?くらいの嫌味は言わせてもらいたいが)、さすがに「気持ち悪い」とか「友達いなさそう」とか「飲みにさそわれないだろう」とか、言われる筋合いはないと思う。
5無題Name名無し 25/03/19(水)21:15:25 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363702+
特にひどいと思ったのは、この人だ。なんと、僕が一言「正義」という言葉を使っただけで、「偽フェミ男」と罵倒されたのだ。ちなみにジェンダー関係の話題は一切出ていなくて、僕は「再分配が正義」だと一言言っただけだ。これはほとんど相手の主張を「捏造」しているに等しい。いくらなんでもメチャクチャで、さすがに酷すぎやしないだろうか……

しかし考えてしまうのははやりこの「TBSラジオ的」な「リベラルなリスナー」たちがハッシュタグで形成する「空気」の問題だ。放送時、番組ハッシュタグのつくるタイムラインには「みんながこいつを叩いているから、叩いてOK」という「空気」が醸成されていたように思う(実況ハッシュタグではよくあることだ)。しかし問題はこの「よくある」こと、つまり「空気」の中で捏造まで交えた誹謗中傷をする人が、この「リベラルな」番組のリスナーの中にワラワラと現れたことだ。

https://note.com/wakusei2nduno/n/n58956b01957b
6フェミニストの梯子外し 「通報をしていただけると幸いです」 石川優実さん、それがダメなんですよName名無し 25/03/21(金)21:04:26 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4364106+
三品純 示現舎合同会社社員・記者・ライター

フェミニストのパフォーマンスというよりも今やキラーコンテンツ。3月9日、新宿駅東口で開催された「フェミブリッジ・アクション」にて行われた菱山南帆子さん、石川優実さん、ババカヲルコさんによるパフォーマンス。

「男に産めるうんこ」だけの強烈な爪痕は現在もSNS、YOUTUBEに刻まれました。いまだ炎上の余熱を留めておりますが当日、ノリノリだった活動家の面々はなぜフォローしないのでしょうか。特に首謀格でもない石川さんに対して最も反発は強いのにフェミ仲間は梯子を外した感があります。

ただ石川さん自身の対応にも疑問があります。Ⅹを削除して現在は自身のメルマガで支援者に向けて思いをぶつけています。3月20日配信記事「おしらせ」から引用します。
7無題Name名無し 25/03/21(金)21:04:50 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4364107+
【先日の国際女性デーコール炎上がきっかけで、過去の裸に近い画像がXで拡散されています。被害に遭いながらの撮影時のもののため、目にすると希死念慮が強くなり危ないと思い、Xアカウントを削除しました。もし、画像を拡散するようなポストを見かけた際には通報をしていただけると幸いです。こういうものと、ずっと闘い続けてきています。批判をする際は、ミソジニーを煽らない形でお願いしたいです。】

もともと石川さんはグラビアアイドル。純粋培養の活動家というよりも転身組ですね。ミソジニー、そんな言葉も活動家との交流の中で覚えた用語だと思います。また強く主張すればするほどマスコミが取り上げてくれ、ある意味、アイドル時代以上のスポットライトを浴びたのでしょう。しかも今度は「論客」として扱ってくれるわけです。この恍惚感は彼女の人生の中で初めてだったはず。

しかし主張が過激であればあるほど反発は強くなります。反論、批判自体を差別、ミソジニーと考えるとすればそれは身勝手。言葉は必ず自分に戻るものです。
8無題Name名無し 25/03/21(金)21:05:20 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4364108+
・石川さんシンパとはこの程度のものですよ

パフォーマンス当日、聴衆たちは盛り上がりました。国会議員たちもノリノリでした。石川さん、そんな支援者たちは守ってくれましたか。

特に社民党・福島みずほ氏などは本件について取材拒否。これはひどい。しかしこんな程度なんです。いざ集会になれば大勢の活動家が表れ声援を送るでしょう。しかしその中で徹底的に石川さんを守る人間はどれだけいることか。

活動家というのは名うてであればあるほど「引き時」を知っている。自分に火の粉が飛んでこない距離を知っている。セーフティーゾーンを知っているのですよ。そんな活動家連中が炎上の最中、石川さんを守るとは思えません。

この訴えもいただけない。

https://note.com/jigenshaspinoff/n/n9bbeffe601dd
9無題Name名無し 25/03/22(土)01:20:24 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.4364135+
スレッドを立てた人によって削除されました
本文無し
10無題Name名無し 25/03/22(土)08:54:44 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.4364152+
スレッドを立てた人によって削除されました
そもそも、右翼も左翼もいて政治家は成り立っているからな。

右翼だけでは政治を動かせません。
11無題Name名無し 25/03/22(土)08:56:47 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4364153そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
右翼しか(認め)ない状態のことを「独裁」と呼ぶ。
12無題Name名無し 25/03/22(土)09:17:01 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.4364154+
スレッドを立てた人によって削除されました
>右翼しか(認め)ない状態のことを「独裁」と呼ぶ。
独裁言いたいだけのオルタレフトから見たらそうかもしらんけど左と同じで右翼も一枚板じゃないから派閥はできるし独裁にはならんのよね
13無題Name名無し 25/03/22(土)11:57:28 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4364156+
スレッドを立てた人によって削除されました
独裁とは
>特定の個人・党派・階級・身分などの少数者が国家権力を独占して行う政治体制のこと
左派がいないだけでは独裁にはならないようだ
むしろ東京都のように都知事と都知事に賛同する都議会の派閥(都民ファーストのような)が一体で政治を動かす体制のほうが独裁に近いんじゃないのか?
二元代表制が正しく機能していればそれでも何とかなるだろうけど、都知事チルドレンの寄せ集め議会与党では与党は都知事の意向には逆らえそうにないぞ
それと比べれば、兵庫県議会は知事を引きずりおろすほどの対抗勢力だから独裁体制とは真逆でしょ
言って見れば、県民の代表であるはずの県議会が十分に県民の意見を反映していないという二元代表制の本来の趣旨に沿ってないのが問題じゃないのかな
14無題Name名無し 25/03/22(土)12:18:09 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.4364157そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
つまり無能な野党第一党が悪いと言う事だな
15無題Name名無し 25/03/22(土)12:40:30 IP:180.34.*(ocn.ne.jp)No.4364159そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>なぜこの10年で「中道左派」ぽい論客や政治家が次々と「右旋回」してしまったのか?

だいたいこんな気持ち悪い台詞吐くヤツはサヨクって、自ら暴露してるだけなのにな。
俺たちサヨク様が気に入らない奴、皆サヨクって事なんだよ。もはやカルトよなぁ。
16無題Name名無し 25/03/22(土)15:21:02 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.4364170そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
ロシアや北朝鮮見たらわかるだろ、左翼なんてすぐ処分するんだから。
17なぜリベラルは「負ける」のかについて考えてみたName名無し 25/03/23(日)18:29:09 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4364437+
雨宮処凛 作家、活動家

「左翼から右翼になった人は大勢知ってるけど、右翼から左翼というのは初めてだ」

 これまで5000回くらい言われてきた言葉だ。

 なぜそんなことを言われるのかと言えば、1990年代後半の2年間、右翼団体に入っていたから。結局、24歳で右翼を脱会。25歳で1冊目の本を出して物書きデビューするのだが、その6年後の2006年、「プレカリアート」(不安定なプロレタリアートという意味の造語)という言葉との出会いにより、格差や貧困問題に取り組むように。この頃から「左傾化した」と言われるようになり、「左翼」という枠にくくられることが増えた。よって冒頭のようなことを言われるようになったのである。

 が、私自身には「左翼になった」という自覚はない。自分の生きづらさの原因がわからず何かにすがりたくて右翼に入り、その後、今の時代の生きづらさの背景に貧困や格差があるのではと思って活動を始めたので、思想はあまり関係ないと思うからだ。
18無題Name名無し 25/03/23(日)18:29:54 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4364438+
 ちなみに右翼は「日本が好き」だけで自称してオッケーだが、「左翼」に「なる」にはなんか資格が必要らしい。というのも「マルクスの資本論も読んでないくせに何が左翼だ!」と元赤軍派議長にキレられたことがあるからで、そんな面倒なことが必要ならこっちから願い下げ、と思ったからである。

 そんな右翼や左翼について、あなたはどんなイメージを持っているだろうか。ちなみに右翼は「保守」、左翼は「リベラル」と言われることも多いわけだが、ざっくりいうと、保守・右翼は伝統とか天皇とかを重要視するスタンスで憲法改正派。翻ってリベラル・左翼と言われる方は個人の自由を重んじ、護憲派というところだろうか。

 で、私は06年に貧困問題に取り組むようになって以来、「リベラル」界隈の人という認知のされ方をするようになったのだが、最近、リベラルはどうにも分が悪い。
19無題Name名無し 25/03/23(日)18:30:18 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4364439+
 例えば昨年24年の東京都知事選では、長らくリベラル政党の立憲民主党に所属していた蓮舫氏が、再選した小池百合子氏はおろか広島県の安芸高田市長を辞めて参戦してきた石丸伸二氏にも敗れ、3位に。また、24年11月の兵庫県知事選では、パワハラ疑惑などある意味でマイナス要素しかなかった斎藤元彦氏に、やはり立憲民主党などが支援した候補が敗れている。

 この傾向は日本だけではない。ご存知の通り、24年11月のアメリカ大統領選では、インド出身の母とジャマイカ出身の父を持ち、気候変動や性的マイノリティの問題に取り組むなど、多様性やリベラルを体現するようなカマラ・ハリス氏がドナルド・トランプ氏に敗れている。

 そうして25年1月、トランプ氏が再び大統領に。その途端、パリ協定からの離脱やWHO(世界保健機関)脱退などの大統領令に署名するという予測不能な行動に、世界が振り回されている。

 なぜ、リベラルは負けているのか。このような状況を受け、昨年夏頃から私は周りの「リベラル嫌い」の人たちに話を聞いている。

https://imidas.jp/girls/?article_id=l-60-151-25-02-g421
20社会運動をするおまえらへ。社会運動に傷つけられた君へ。そして私へ。Name名無し 25/03/28(金)18:07:05 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365375+
▼「怒り」や「不寛容」それ自体は悪ではないと思っている。

 自分が許すことができない何かがそこにあるのに、自分の心を圧し込めてまで許さなければならないなんてこともない。「怒り」や「不寛容」も自由だ。

 私もそれなりに不寛容な人間で、絶対に許す気のない人間は数名いる。正直に言うと、隙あらばそれらの人間を破滅させてやろうと思っているし、誰にたしなめられようがそれを止める気はない。

 また、何か目的を果たす原動力になることもあるのが「怒り」や「不寛容」で、その目的が悪辣なものでないのならば、それらを体内に抱えて生きるのもまた良いではないか。そうも思っている。

 ただ、困ったことに、これらはガン化することが往々にしてあるのだ。
21無題Name名無し 25/03/28(金)18:07:37 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365376+
▼近年、反差別を掲げる社会運動やその支持者の間で「不寛容」が目につく。社会運動のツールとしてSNS等が利用されることが増えて可視化されやすくなっただけで、以前から社会運動というものは「不寛容」を内包していたのだろうけど、ともかくも、目につくことが増えた。

 在日差別反対を掲げて、在特会等の行動界隈に対してカウンターをかけていたしばき隊界隈では、在日男性2名が無抵抗な日本人男性1名を暴行して、傷害を負わせる事件が大阪で起きた。彼等は反差別を掲げる社会運動の仲間であった。

 新潮45に寄稿された杉田水脈の文章への批判がLGBT活動家やそのシンパの間で高まり、杉田への批判にとどまらず、自分たちと意見が異なるゲイに対して「ホモウヨ」「ネトウヨホモ」などのレッテルが貼る者があらわれた。同じセクシャルマイノリティの人たちに対しても、LGBTの運動の邪魔だとみなせば、いとも簡単に「不寛容」の刃が向けられる。

https://note.com/shoukootaden/n/nf7af06467a3a
22無題Name名無し 25/03/29(土)17:42:48 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4365579そうだねx3
>なぜこの10年で「中道左派」ぽい論客や政治家が次々と「右旋回」してしまったのか?

お前が左旋回しているだけや
23無題Name名無し 25/03/29(土)17:53:16 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.4365580+
簡単だ
右だけ左だけ!なんざそもそも個々の考えでは偏りようがないからだ
どこぞの集団に集まって
リーダーとして子分どもにグダグダ考えの迎合させれなければ
偏る事はありえない
それでも「だけ」にはならないはずだけどな
政治においても「外交は?」「経済は?」「国民の対応は?」って細分化すれば
個人単位はどこかは右的で、どこかは左的なのが当たり前なんだよ
そしてその凝り固まっただけの考えを維持したトコロで
「結果」「成果」がなければ、責任逃れの内ゲバに発展したって当たり前
24無題Name名無し 25/03/29(土)18:09:24 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4365583そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>少しでも歩調を合わせない人間を「敵」と認定して攻撃するようになったからだ。
マスコミ売国陣営なんか最初からずっとそうだろ
なーにがここ十年だウソつくな

- GazouBBS + futaba-