ニュース表@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

男たちが立ち上がる『ゴジラ-1.0』のご都合主義Name名無し23/11/30(木)20:45:12 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4246903+ 12月22日頃消えます[返信]
<個の力をアピールして高揚させるが、しょせんは敗戦国の敗者復活戦に過ぎない>

*若干のネタバレあり

11月3日から公開されている映画、山崎貴監督『ゴジラ-1.0』を鑑賞した。この作品のゴジラは、これまで観てきた「ゴジラ」シリーズの中でも屈指の恐ろしさで、第一作目の『ゴジラ』を彷彿とさせる。

一方でストーリーに関しては、筆者がかつて批判した「現場プロフェッショナルロマン主義」的な要素がある。それに基づいて戦後日本の歴史に新たなナショナリズムを与えようとするかのようなテーマになっていることには違和感を覚えた。

・舞台は終戦直後の日本

今回のゴジラ映画は、戦中から終戦直後にかけての日本を舞台としている。1954年に公開され、同時代を舞台とした初代『ゴジラ』に年代設定は近い。ゴジラの描写も、原点回帰ともいえる、純粋に人々に恐怖を与える怪獣として描かれている。

この時代を舞台にしているだけあって、戦争というテーマはこの映画の内容に密接に関わってくる。
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 23/12/01(金)16:22:03 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4247043そうだねx7
生きづらそうな人ですねw
5無題Name名無し 23/12/01(金)17:07:30 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.4247045そうだねx4
最近の
「金もらって記事書いてる批評家」の類は
妙な思想にかぶれてるから
実際面白い映画とは違う評価ばかりになってきてるからな

俺らの評価の方が
よほど通りがよかったりするもんだ
6無題Name名無し 23/12/01(金)17:22:50 IP:220.96.*(ocn.ne.jp)No.4247047そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>藤崎剛人
誰?って思った奴の為に
ツイッターでは北守と名乗ってたこいつ
7『ゴジラ-1.0』を観たName名無し 23/12/01(金)19:06:37 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247078+
怪獣映画として最高だったと思う。そう、『ゴジラ-1.0』の話だ。

怪獣映画としてというか、ゴジラ映画として最高だった。圧倒的な迫力の怖いゴジラが人間を殺しにくるのだから、ゴジラの主演映画としてなんの不満があるだろう。

人間ドラマ部分に対して、一般的に評価があまりかんばしくないのは確かだ。唐突に始まるメロドラマパートが長い。台詞で説明しすぎ。反戦のメッセージは明確にあるのだが、戦争を起こしたものに対する怒りとかは特に描かれていない。ゴジラに原爆のイメージが投影されているのは確かだが、いまいち鮮明ではない。政府に対する不信は描かれているが、それに対する怒りはさらっと描かれているだけで、あまり感じられない。一部の役者の演技。

こうした指摘の大部分はおそらく正しい。しかし、これは怪獣映画である。そういった指摘がいかに正しくても、どうでもいいことといえば、どうでもいいことだ。何か変なとこがあるのは人間ドラマだけではないはずである。
8無題Name名無し 23/12/01(金)19:08:48 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247079+
例えば背びれゲージはトンチキだと個人的に思うが、気にするようなことではない。 ハードでシリアスとされる傑作『ゴジラVSヘドラ』においても、ゴジラの飛行シーンというトンチキがあるのがゴジラ映画だ。 神木隆之介演じる敷島浩一がゴジラに挑まなければならなくなるまでがわかりやすく描かれていたので、それでいいのだと思う。メインの話の流れがわかりやすく、ゴジラがかっこよければそれでいいのがゴジラ映画で、たとえ意識が低かろうが自分はそれでいいと思う。

山崎貴監督が、ゴジラが最も恐ろしくカッコよく描ける時代としてあの時代を選び、終戦直後という時代設定やゴジラという存在を考えた場合に最低限クリアしなければならないセンシティブなポイントを最低限押さえようとした脚本だと個人的には思った。

https://bunkaonline.jp/archives/2800
9無題Name名無し 23/12/01(金)19:16:23 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.4247086そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>ご都合主義
フィクションに発狂する人外
10無題Name名無し 23/12/03(日)18:41:10 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4247518そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
日本を褒めると死ぬ奴が世の中にいるようだ
11無題Name名無し 23/12/03(日)18:52:07 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.4247520そうだねx2
物語はどんな作品でもご都合主義だろうに
12無題Name名無し 23/12/03(日)21:39:23 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.4247580+
ウルトラマンのような超常的味方キャラが出てこないのだから
ご都合主義ではない筈。
13無題Name名無し 23/12/04(月)06:02:27 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.4247627+
インテリぶって特定の思想にかぶれて
素直に怪獣映画も楽しめ無くなるなんて
可哀そうな連中だな

岸田首相の『バラマキ外交』にネット民の怒り爆発「国民無視の外面メガネ」Name名無し23/12/03(日)19:03:30 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247525+ 12月25日頃消えます[返信]
 岸田文雄首相が1日夜(日本時間2日)、訪問先のアラブ首長国連邦(UAE)のドバイでエジプトのシシ大統領と会談。イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突で観光客の減少など影響を受けているエジプトに対し、最大で2億3000万ドル(約340億円)の財政支援を検討する考えを伝えたことが報道されたると、ネット上では「岸田首相表明」などの関連ワードがトレンド入り。物価高に苦しむネット民は怒りが沸騰した。

 「岸田総理は『ばら撒き眼鏡』」「国民無視の外面メガネなど無用だろう」「もはや1人当たりGDPが中進国でしかない日本が、大国ぶって外遊でカネを配る。どうしようもない勘違い老人がリーダーであることの残念さ」「エジプトには死に金をばら撒き笑顔で記念写真。国民の声を聴く事なく、ありとあらゆる手で日本人からは税金を搾取。自分達は、表向きのパーティーで献金集め」「『国民には検討』『国外と自らには即決』日本人がよっぽど嫌いなんだろうな。そりゃ日本人から嫌われるわ」などの厳しい声が続出。
1無題Name名無し 23/12/03(日)19:03:45 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247526+
 さらに「この岸田って人、アジアに物価高と円安で苦しんでる日本って国があるんだけど、今度支援してくれないかな」「岸田さん、『日本』って貧困国があるんだが、財政支援してくれませんかね。政府が無能で、国民が疲弊しきってるんですわ」などの笑えない皮肉も寄せられた。

https://www.chunichi.co.jp/article/816103?rct=societynews
2海外で財政支援連発の岸田首相 ネット上に新たなあだ名?「ばらまきボンビーにしか見えない」Name名無し 23/12/03(日)21:54:10 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247586+
 中東訪問中の岸田文雄首相(66)が1日夜(日本時間2日未明)、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイでエジプトのシシ大統領と会食しながら会談した。

 イスラエルとイスラム組織ハマスの武力衝突で観光業に大きな影響が出ているエジプトに、岸田首相は最大で約2・3億ドル(約338億円)を支援する考えを伝えた。

 外相経験もあり、たびたび海外を訪れる岸田首相だが、そのたびに各国に多額の財政支援を約束。2月にはフィリピンに年間2000億円超、5月にはガーナで約735億円の支援を申し出た。3月にインドを訪れた際には、グローバルサウスへのインフラ整備のため30年までに官民で約11兆円を投じると発表している。

 国民の平均年収が30年以上もほぼ横ばい状態の中、昨年度の税収は一般会計で71兆1374億円と過去最高を3年連続で更新。
3無題Name名無し 23/12/03(日)21:54:28 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247587+
 そんな中でも海外への財政支援の連発に、SNSには「日本のために税金を使えよ!」「外面だけはええな」「エジプトに340億円寄付。日本国民はひたすら増税」「万博の木製リングの予算と同じぐらい?」「何かリターンがあってお金を渡してるの?」「世界のATMやんけ」「1200兆円の借金国が、何をバラまいている」と、憤りと疑問の声が次々と投稿された。

 各メディアの世論調査で支持率最低を更新している岸田首相は、ネット上などで「増税メガネ」などとやゆされている。1日に発表された「2023ユーキャン新語・流行語大賞」では、30語の候補にも入らなかったが、選考委員で漫画家のやくみつる氏はルッキズムの観点から「忖度をしたのではなくて、気遣いといいますか」などと選外の理由を説明した。

 そんな中で飛び込んだ財政支援のニュースに、ネット上では「ばらまきメガネ」「ばらまきボンビー」といった新たなあだ名も登場した。
4無題Name名無し 23/12/03(日)21:54:43 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247588+
 「ばらまきボンビー」とは、人気ゲームソフト「桃太郎電鉄」シリーズで、プレーヤーの鉄道会社社長の資産などを勝手にばらまいてしまう疫病神。ネットには「岸田首相ばら撒きボンビーに見えてきた笑」「岸田文雄ばらまきボンビーで草」「何ら日本に有利な条件を出させていない、ばらまきボンビーにしか思えません」と、あきらめの声が上がっていた。

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/12/02/kiji/20231202s00042000482000c.html
5無題Name名無し 23/12/04(月)01:08:16 IP:121.81.*(eonet.ne.jp)No.4247618そうだねx2
> そんな中で飛び込んだ財政支援のニュースに、ネット上では「ばらまきメガネ」「ばらまきボンビー」といった新たなあだ名も登場した。
流行らなかったからまた新しい造語したの?
6無題Name名無し 23/12/04(月)01:18:53 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.4247619そうだねx4
    1701620333401.jpg-(63807 B)
63807 B
コイツら防衛力強化に反対して外交で解決しろとか言うわりに
諸外国にいろいろ支援するのもバラマキとか言うんだよな
カネも出さず軍事力の裏付けもなく
なんか立派なコト言えば他国が涙を流して
日本の言うがままになるとでも思ってんだろうか
7無題Name名無し 23/12/04(月)02:53:44 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.4247623+
バラマキが嫌なら受け取らずにおれによこせ。
8無題Name名無し 23/12/04(月)03:47:19 IP:219.104.*(nuro.jp)No.4247624+
岸田は戦略を考えているとか、今後のことを考えているとかではなく
「言われたからやった」っていう”反応”をしているだけ
9無題Name名無し 23/12/04(月)05:29:34 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.4247625+
>岸田は戦略を考えているとか、今後のことを考えているとかではなく
>「言われたからやった」っていう”反応”をしているだけ
それの究極系が鳩山だったな
10無題Name名無し 23/12/04(月)05:53:09 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4247626+
ネットと言ってもどうせtiktokとかだろ?
自作自演みたいな物で、マスコミのレベルと同じなのがそのあたり

Xとかだと突っ込みされちゃうからな

正しいことを言っているのに「ロジハラ」になる人の特徴。「前にも言ったよね」は要注意Name名無し23/12/03(日)19:23:38 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247535+ 12月25日頃消えます[返信]
「この人が言っていることは正しいけど、なんか鼻につく」などと思ったことはないだろうか。最近では“ロジハラ”という言葉もあるように、話の内容は正しいのに、なぜかカチンとくる言い方をしてしまう人は少なくない。

「そういう論理的には正しくても相手に受け入れてもらえない人は、ロジックの使い方を間違っていることが多いです。ダメなロジックの使い方をすると、いくら内容が正しくても相手は動いてくれません」

そう話すのは、大手総合系コンサルティングファームで長年働き、その経験を元にコンサル流仕事術をSNSで発信する、しゅうマナビジネス氏だ。

話題の新刊「3秒で伝える コンサルが使う[シンプルな言葉で相手を動かす]会話術」の著者でもあり、これまで5000人以上にプレゼンを教えてきた彼が、「ロジハラになる人と、論理的に話せる人の違い」を解説する。
1無題Name名無し 23/12/03(日)19:24:06 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247536+
・ロジックだけでは、人は動かない

同じ内容を伝えるにしても、論理的にわかりやすく説明できる人と、ロジハラ(ロジカルハラスメント)と受け取られてしまう人がいます。では、その分水嶺となるのはいったいどこか。結論から言うと、それは「相手の感情」をロジックに組み込んでいるかどうかです。

我々コンサルも、話を論理的に組み立てるときにはデータや事実などをベースに結論を導き出すことをマストで求められます。「データを見るとAなのは明らかだけど、空気を読んでBにしよう」などと、感情によって結論を変えてしまってはデータを使う意味などないからです。

しかし問題なのは、ロジハラになってしまう人の場合、論理的な説明をすることが目的になってしまっていることが多いことです。相手になにかを説明するときには、必ず目的があるはずです。目的を達成するために相手に動いてもらう必要があります。なので、論理的な説明は、あくまでそのための“手段”でしかありません。
2無題Name名無し 23/12/03(日)19:24:57 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247537+
真に論理的な説明が上手な人は、ただ正論を押し付けるのではなく、相手の感情もロジックに組み込み、「どうすれば円滑に目的を達成できるか」を考えられます。そのためには、反対された際の代替案をあらかじめ用意しておくなど、お互いが納得しあえる“落としどころ”を模索できるかがカギとなります。

・ロジハラする人は、実は「完璧主義者」

対して、ロジハラになってしまう人の場合、データや事実に基づいた正しさを振りかざし、相手の意見を取り入れようとしません。どれだけ正しいことを言っていたとしても、このようなコミュニケーションは相手から見れば高圧的に映ります。

それだけでなく、「自分は完ぺきなロジックを組んでいるのに、どうしてわからないんだ」といら立ち、ついつい相手を攻撃してしまいがちです。このことから、ロジハラをしてしまう人は、実は完璧主義者に多かったりします。

https://nikkan-spa.jp/1960483
3無題Name名無し 23/12/04(月)01:19:43 IP:121.81.*(eonet.ne.jp)No.4247620+
    1701620383903.jpg-(329694 B)
329694 B
単なるロジックハラスメントでは?
正義マンとか私人逮捕YouTuberみたいな
4無題Name名無し 23/12/04(月)01:40:35 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.4247621+
    1701621635051.jpg-(8378 B)
8378 B
論理はいいけど排他的なのがダメ
5無題Name名無し 23/12/04(月)02:52:57 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.4247622+
ハラスメントを推して来る人はもれなく無能です、

LINEヤフー大量個人情報流出 今こそ「国産アプリ」開発を 峯村健司Name名無し23/12/03(日)21:31:40 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247574+ 12月25日頃消えます[返信]
通信アプリ「LINE(ライン)」で、大規模な個人情報の流出が発覚した。運営会社のLINEヤフーによると、情報流出は最大で44万件を超える可能性があるという。LINEアプリは国内約9600万人が利用する。政府や地方自治体の公共サービスにも使われており、社会インフラともいえる存在だ。朝日新聞記者時代、「LINE個人情報管理問題のスクープ」で2021年度新聞協会賞を受賞したジャーナリストでキヤノングローバル戦略研究所主任研究員、峯村健司氏が核心に迫った。

◇政府や地方自治体の公共サービスにも使用

LINEヤフーは11月27日、アプリの利用者情報など約44万件が流出した可能性があると発表した。このうち39万件は実際の流出を確認した。うち利用者の個人情報は約30万件で、日本の利用者分は約13万件だった。利用者の国や性別、年代のほか、通話ページの表示回数、スタンプの購入履歴、企業の「公式アカウント」の予約情報など、同社の主要なサービスに関連する個人情報が漏れていたことになる。

深刻なのが、この中に憲法が定める「通信の秘密」にあたる情報が約2万2000件含まれていることだ。
1無題Name名無し 23/12/03(日)21:32:00 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247575+
同社によると、LINEが管理のため利用者につける社内用の「識別子」や、メッセージが文書か写真かを示す情報なども含まれており、これらを解析すれば利用者の氏名などを特定できる可能性があるという。

さらに、その漏洩(ろうえい)経路を聞いて、がくぜんとした。

同社の大株主である韓国ネット大手「ネイバー」の子会社の取引先が使っているパソコンが、マルウェア(=悪意のあるソフトウエア)に感染したことがきっかけだった。ネイバーと共通のシステムを使用していたLINEヤフーもサイバー攻撃を受けたという。

その「共通システム」とはどのようなものだろうか。

同社から報告を受けた日本政府当局者らの話を総合すると、問題のシステムは韓国のネイバーにあるクラウド内にあり、LINEヤフー社の社員のIDやパスワードなどの重要な情報が保管されていた。それが攻撃側に流出したことで、LINE側の社内のシステムが丸裸の状態になり、今回の大量の利用者の情報流出につながったという。
2無題Name名無し 23/12/03(日)21:32:44 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247576+
・中国と韓国からの「デカップリング」うやむやか

つまり、最重要な情報を共有していたネイバーとLINEは実質的、同一の会社だったと受け止めざるを得ない。

今回の流出について、LINEヤフーは「利用者や取引先の情報を利用した二次被害の報告は受けていない」としており、ネイバーも「ネイバー側の被害は確認されていない」とコメントした。

ただ、サイバー攻撃に詳しい専門家の分析によると、今回の攻撃元は中国国内である可能性が高いという。両社とも「被害がなかった」と言い切れないのはそのためではないか。万が一、中国側が日本の機密情報を入手したとすれば、事態は深刻だ。

今回の事件は、LINEヤフー側による利用者への裏切り行為だとみている。

なぜなら、筆者が2021年3月、朝日新聞でスクープした一連のLINEの個人情報保護問題と、構図がほぼ同じだからだ。

https://www.sankei.com/article/20231203-DWDOMKG2CJHKPNXPKDW4KWIZPI/?outputType=theme_weekly-fuji
3無題Name名無し 23/12/03(日)22:09:13 IP:150.66.*(mineo.jp)No.4247596+
スレッドを立てた人によって削除されました
通信インフラの利便性のために、憲法を改定すべきではないか?
4無題Name名無し 23/12/04(月)00:55:22 IP:110.66.*(so-net.ne.jp)No.4247617そうだねx2
中国の軍拡路線ばかりクローズアップされているけど、韓国も
日本を内側から破壊しようとしてるのは間違いないだろうね
もちろんその背後にも中国の影はあるのだろうけど

画像ファイル名:1701533963595.jpg-(7123 B)
7123 B18.4億円分の覚醒剤密輸容疑で2人逮捕 関空で過去最多の押収量Name名無し23/12/03(日)01:19:23 IP:126.173.*(access-internet.ne.jp)No.4247425+ 12月25日頃消えます[返信]
>覚醒剤約30キロ(末端価格約18億4455万円相当)を密輸したと >して、近畿厚生局麻薬取締部は29日、埼玉県川越市の会社役  >員の男(34)と同県鶴ケ島市のトラック運転手の男(32)    

>メキシコから航空貨物で覚醒剤約29・75キロを密輸するなどした疑いがある。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fd32a41df627d10dc079ef22044a9b2fef3da81f

こんな事件が最近になって相次いでいます。
中国が覚せい剤や合成麻薬や何やらの材料をメキシコの犯罪組織に輸出し、メキシコの犯罪組織が西側諸国に大量の薬物をばらまいているという説も。
1無題Name名無し 23/12/03(日)05:52:57 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.4247433+
    1701550377404.jpg-(112470 B)
112470 B
>起訴されたのは埼玉県川越市の会社役員、野村浩龍(34)と同県鶴ケ島市のトラック運転手、平井翼(32)の両被告
埼玉県の建設会社の代表の名前がコイツだったんだがほぼ当たりかな?
薬の売買=893=〇〇って連想してしまうんだが短絡的だろうか
2無題Name名無し 23/12/03(日)18:29:11 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.4247515+
ちなみにアフガニスタンのタリバン政権は強権で
阿片生産を壊滅に追い込みました。
3無題Name名無し 23/12/03(日)18:37:40 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.4247516+
中国の新たな阿片供給源は北朝鮮での阿片増産と推定され
恐らく、日本への大量輸出も有り得ます。
4無題Name名無し 23/12/03(日)21:49:11 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.4247583+
>阿片生産を壊滅に追い込みました。

これか?
国連薬物犯罪事務所の発表だからマジらしいが。
>アフガン製アヘン95%減 国連、タリバン麻薬禁止で
>昨年の製造量は6200トンだったが今年は333トンとなった。全土でアヘンの原料となるケシの栽培面積が急減し、小麦への転作が進んだ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4bb3839d9e7b4189fceea24f9e106f375149e2e5
5無題Name名無し 23/12/03(日)22:26:15 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.4247608+
>北朝鮮での阿片増産

日本海を渡って直接やって来そうで嫌だなあ。
6無題Name名無し 23/12/04(月)00:05:26 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4247616+
朝鮮半島の蔚山沖で木造小型船に荷物を載せて流せば
3〜7日で能登半島から佐渡島あたりへ流れつくでしょう

「アメリカ軍は自衛隊に守られている」 「沖縄・嘉手納基地」は日本防衛のためではないName名無し23/12/03(日)22:07:37 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247594+ 12月25日頃消えます[返信]
 1年ぶりに首脳会談を行われ、関係安定化に動くアメリカと中国。「台湾有事」が起きれば日本が戦禍に巻き込まれることも危惧されているが、日本は何をすべきなのか。軍事評論家・田岡俊次氏の著書『台湾有事 日本の選択』(朝日新書)から一部抜粋、再編集して、説明する。

・法と秩序─アメリカは守ったか

 日本人の多くは、「日米安全保障条約」によって、日本はアメリカに守ってもらっていると思い込んでいるが、それは一種の信仰、幻覚にすぎない。

 在日アメリカ軍で日本防衛に当たっているのは一兵もいない。防空は1965年以降航空自衛隊が全面的に責任を負っており、アメリカ軍で日本にいる唯一の地上戦闘部隊である海兵隊の沖縄駐留は、韓国や東南アジアへの出撃のための待機であって、日本の防衛のためではない。冷戦時代に日本を守るなら北海道に配備したはずで、沖縄にいたのはそこが最も安全だったからだ。
1無題Name名無し 23/12/03(日)22:08:20 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247595+
 私が嘉手納基地を訪れた時、広報係の大尉がアメリカ本土からの視察団に「本基地の価値」を説明するためのスライドを見せ「ここはソ連の戦闘機の行動半径外で安全。爆撃機は届くがそれは日本空軍が迎撃します」と言ったので笑ってしまった。アメリカ軍は自衛隊に守られているのだ。

 海軍も、第7艦隊の巡洋艦、駆逐艦はアメリカ空母と海兵隊を運ぶ揚陸艦の護衛が任務で、日本の商船を守るわけではない。

 日本が守られているというのはただ一つ「核の傘」だ。しかしそれは日本の核武装を阻止することを第一の目的としていたNPT(核拡散防止条約)を冷戦さなかのアメリカとソ連が協力して作った結果であって、傘を持たせず自分の傘に入れてやるから有り難く思えというような形だ。

 もし、日本が攻撃を受けた場合、アメリカが核で反撃すれば自国も核攻撃される可能性があり、それを避ける状況も考えられる。日本にしっかり防衛しろとアメリカ製兵器の購入を求めるが、核を持つことは断固阻止するのがアメリカの一貫した政策だ。

https://dot.asahi.com/articles/-/207688?page=1
2無題Name名無し 23/12/03(日)22:10:22 IP:219.104.*(nuro.jp)No.4247597そうだねx1
>日本人の多くは、「日米安全保障条約」によって、日本はアメリカに守ってもらっていると思い込んでいるが、それは一種の信仰、幻覚にすぎない。
つ核兵器
3無題Name名無し 23/12/03(日)22:18:38 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.4247603そうだねx2
誰かと思えば軍板では“逆神”でお馴染み田岡か
こんはカビ臭い反米テンプレ文書いてりゃ
朝日グループの全面バックアップで
本出して貰えて稼げるんだから楽な商売やな
4無題Name名無し 23/12/03(日)22:28:21 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.4247611そうだねx2
ちなみに沖縄市民と米軍有志で飲酒運転の取り締まりをしたら

「発覚した飲酒運転者の大半は沖縄市民でした!」
なお、マスゴミは報道しない自由を行使した模様。
5無題Name名無し 23/12/03(日)22:43:45 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.4247614+
>ちなみに沖縄市民と米軍有志で飲酒運転の取り締まりをしたら
>「発覚した飲酒運転者の大半は沖縄市民でした!」
>なお、マスゴミは報道しない自由を行使した模様。
以前「田舎に泊まろう」で沖縄の家に泊めてもらった回で
深夜まで宴会して酒飲みまくって
早朝まだアルコールが抜けてるか怪しい時間に
朝日を見に車で出かけてたのを思い出すなど
6無題Name名無し 23/12/03(日)23:25:34 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.4247615そうだねx1
    1701613534727.jpg-(1407258 B)
1407258 B
>それは一種の信仰、幻覚にすぎない。
でも、あなた達が唱える9条信奉だって同じじゃない。そればかりか、すでに事実上の軍隊でしかない
自衛隊という「憲法違反」を前に、9条を前にどう解釈させるのか、いまだに答えを出せないばかりか
「信者獲得」にはそのままにしとけと棚上げしてダンマリを決め込む、サヨクや共産主義お得意の「嘘」で塗り固めようとする。
どっちが危険なのかでいえば、すぐに嘘をつき見捨てる血塗られた歴史を「革命のため」と言い訳してる連中な。
少なくともアメリカは、そうした嘘つき野郎共を、この地上から根絶やしにしようと戦っているので。

日本の目で見た日本は…加害者であり被害者であり敗者Name名無し23/12/03(日)20:13:41 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247556+ 12月25日頃消えます[返信]
【新刊】五百旗頭薫ほか著、東西大学日本研究センター訳『戦後日本の歴史認識』(サンジニ刊)

 「戦争とは無関係のわれわれの子孫に、謝罪し続ける宿命を負わせてはならない」。2015年に、当時の安倍晋三首相が発表した「戦後70年談話」は、過去の侵略に対する反省と謝罪を示さず、北東アジア諸国との今後の関係に暗い影を落とした。本書は、その歴史認識問題を政治外交史的観点から再検証する目的で、2017年に日本で出版されたものだ。東アジアでは歴史が歴史認識をつくるだけでなく、歴史認識が歴史をつくることも起きている−という考え方がその中に入っている。
1無題Name名無し 23/12/03(日)20:13:59 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247557+
 戦後日本の歴史認識は、戦前の「勝者の歴史認識」とは違って「加害者」「被害者」「敗者」としての認識で構成されていると指摘し、この三つの認識の関係を把握してこそ日本の歴史認識を理解できる、と記している。敗北から回復していくこと、被害者としての反戦感情、加害者としての反省が複雑に作用する中でつくられたという話だ。そうした中で、嫌韓の雰囲気や政治家の妄言もまたしばしば出現する。執筆陣の一人は「自分には二倍謙虚になり、相手には二倍寛容であってこそ、一層冷静に韓日関係の現状を把握できるだろう」と語っている。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/29/2023112980141.html
2無題Name名無し 23/12/03(日)22:22:51 IP:150.66.*(mineo.jp)No.4247607+
スレッドを立てた人によって削除されました
永久戦犯の子孫としての自覚が必要ではないか?
3無題Name名無し 23/12/03(日)22:31:35 IP:182.164.*(eonet.ne.jp)No.4247612そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
> 永久戦犯の子孫としての自覚が必要ではないか?
A級ね
1946年の裁判で28人が裁かれたんだが、いったいどれだけの子孫がいるんだ?
むしろ自慢できそうな家系だけどな
4無題Name名無し 23/12/03(日)22:35:42 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4247613そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
なーにが日本の目だ
カスが

香取慎吾、マスコミの印象操作に驚きName名無し23/12/03(日)22:27:09 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247609+ 12月25日頃消えます[返信]
◆「TKO木本さんは犯罪被害にあった人。報道の感じは犯罪を犯した人だった」

 香取慎吾がTKO木本武宏に対し、5億円以上に及ぶ巨額の投資トラブルについて徹底取材。その上で「TKO木本さんは犯罪被害にあった人。報道の感じは犯罪を犯した人だった」と伝え、当時の報道に対しての違和感を訴える一幕があった。

 ABEMAにて12月3日(日)に放送された『ななにー 地下ABEMA』#5では、「貸した金返せよ!」と題した企画が展開。このとんでもない企画を発案したのは、Netflix配信の世界的人気ドラマ「サンクチュアリ -聖域-」の脚本を担当した金沢知樹氏だ。“お金には感情が出る”と考えている金沢氏は、お金を返してもらえない人を探して、香取慎吾が回収しに行くことで「きっと面白い人物に出会える」と期待する。

 そんな企画に登場したのが今年、巨額投資トラブルで活動を自粛するという騒動を起こした木本だ。ロケが行われたのは11月上旬、都内某マンションにて。「借金億超え」というゲスト情報に香取はたじたじの様子で「会っていい人だよね?」と、共にロケを行ったキャイ〜ンに思わず確認していた。
1無題Name名無し 23/12/03(日)22:27:50 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247610+
 エレベーターで上階へのぼり、ついに木本と対面。香取が「カメラには映っていいんですよね?」と確認すると、木下は「映ってもいいんですよ。犯罪者じゃないんですから」と返す。これを受け、香取が「犯罪じゃないんですか?犯罪だと思ってました(笑)」と切り出すと、木本は「犯罪だと思ってたらよう来たね(笑)」とツッコミを入れた。

 その後も、香取が「ニュースとかワイドショーを見た感じだと、お金の犯罪・詐欺行為みたいな印象です。僕の中では」とストレートに伝えると、木本は「ちょっとは言葉選んで(笑)」と要望。しかし、香取は丁寧に投資トラブルの詳細について取材すると、木本が“巻き込まれた側”であることを理解した。

 香取が「木本さんは犯罪にあった人じゃないですか」と伝えると、木本は「仲間を誘った・お金を集めたって記事に書かれても仕方ないんだと思うんです」と答えた。これを受け、香取は「仕方ない気持ちはわかるけど、報道された感じは犯罪をした人だったよね」と正直な思いを明かした。

https://times.abema.tv/articles/-/10105188?page=1

沖縄に「民主主義のあるべき姿」 自公から「バレエ大好き党」まで 映画「NO 選挙、NO LIFE」Name名無し23/12/03(日)22:21:39 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247605+ 12月25日頃消えます[返信]
 国内外の選挙現場で25年にわたり取材を続けているフリーランスライター畠山理仁(みちよし)さんを追ったドキュメンタリー映画「NO 選挙、NO LIFE」が11月から、東京の劇場・ポレポレ東中野で公開されている。畠山さんは「候補者全員を取材できなければ記事にしない」とのスタイルで、沖縄の県知事選でも取材を重ねている。全国の約45館で上映予定で、沖縄では12月23日から29日まで那覇市の桜坂劇場で上映される。

 カメラは2022年の参院選から畠山さんを追いかける。畠山さんは、自民党や公明党はもちろん、「議席を減らします党」「スマイル党」「こどもの党」「バレエ大好き党」など、新聞では「諸派」とまとめられがちな立候補者の取材を続けていく。首相官邸前で、沖縄への基地押しつけ解消を訴える「沖縄の米軍基地を東京へ引き取る党」の中村之菊(みどり)さんを取材する姿も。

 被写体となった畠山さんは、各地で選挙の現場を取材してきた経験から「沖縄は間違いなく選挙が盛り上がる地域の一つ」と語る。「街全体がお祭りの高揚感に包まれる沖縄は、選挙の大切さと面白さをどこの土地よりも知っている。
1無題Name名無し 23/12/03(日)22:22:14 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247606+
 背景に『声を上げ続けなければ自分たちの声はなかったことにされてしまう』という生活に根ざした危機感がある。まさに民主主義の原点を見る思いだ」と強調した。

 その一方で「各候補がどんな選挙戦を繰り広げているかは、意外と知られていない。これまで私しか見てこなかった熱い選挙戦の風景を、ぜひ追体験してほしい」と観覧を呼びかけた。

 監督はMBSの情熱大陸やフジテレビのザ・ノンフィクションなどでディレクターを務めてきた前田亜紀さん。前田監督は畠山さんを追って沖縄も訪れた。「沖縄本島を東西南北ぐるぐると巡り“民主主義のあるべき姿”を肌で感じる貴重な体験にもなった」と振り返る。本作の見どころを「人間の多様性、社会に対する利他心のありさまを描いている」と説明した。 

https://ryukyushimpo.jp/news/living/entry-2538123.html

「差別禁止の法律・条例を」 京都ウトロ放火から学ぶName名無し23/12/03(日)20:18:27 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4247558+ 12月25日頃消えます[返信]
 広島市に差別禁止条例制定を求める市民団体のネットワークが3日、市内で集会を開いた。京都府宇治市の「ウトロ平和祈念館」の金秀煥副館長が講演し「ヘイトスピーチやヘイトクライムに対し、被害者が身を切り声を上げなければいけない現状がある」と、差別を禁止する法律や条例などの制度が必要だと訴えた。

 在日コリアンが多く住む宇治市のウトロ地区では2021年、住宅への放火事件が発生。逮捕された青年は差別が動機だったと話した。金氏は拘置所で青年と面会。「青年は生きづらさを抱え、ネットで見つけたヘイトスピーチに自身の正当性を見いだしていた。誰が加害者になってもおかしくなかった」と感じたという。(共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/293780
1無題Name名無し 23/12/03(日)22:20:46 IP:150.66.*(mineo.jp)No.4247604+
スレッドを立てた人によって削除されました
ヘイト犯罪は、国民の犯罪と言えるのではないか?

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-