昨日書いた「教育無償化」という大愚策について
追加しておきたいと思います。
かつてガチガチのマルキストだった蜷川虎三という人物が京都府知事をしていました。
この時に蜷川は高校進学を希望する人間は全員入学させるという方針を掲げ、
京都府内の公立高校には本来進学すべきではないレベルの人達も入ることになりました。
その結果起きたのが京都府内の公立高校の大幅なレベルの低下と教育の荒廃でした。
スクールウォーズのモデルになった荒みきった高校の一つが伏見工業高校でした。
高校無償化という愚策を進めたのは民主党政権でした。
朝鮮総連の資金源となってきた朝鮮学校へ公金投入をさせることも狙った政策でしたが、
その後の安倍政権によってその部分は阻止されました。
… | 1無題Name名無し 25/03/02(日)21:36:50 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4360085そうだねx2民主党政権が高校無償化を主張し、さらに大学無償化も主張していた時に |
… | 2無題Name名無し 25/03/03(月)11:54:19 IP:61.205.*(mineo.jp)No.4360168+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 3無題Name名無し 25/03/03(月)14:11:46 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.4360178そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 4無題Name名無し 25/03/03(月)17:41:44 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.4360197+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 5無題Name名無し 25/03/04(火)01:14:30 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4360342+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 6無題Name名無し 25/03/04(火)04:13:08 IP:210.146.*(gmo-isp.jp)No.4360348そうだねx3教育無償化と教育無試験化は違うと思うが? |
… | 7無題Name名無し 25/03/04(火)12:39:50 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4360375そうだねx6 1741059590305.jpg-(31858 B) ![]() >教育無償化と教育無試験化は違うと思うが? |
… | 8無題Name名無し 25/03/15(土)20:15:46 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362875+書き込みをした人によって削除されました |
… | 9無題Name名無し 25/03/15(土)20:16:06 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362876+書き込みをした人によって削除されました |
・問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念
財務省解体デモが話題を呼んでいる。国民の給料が上がらない中で、物価や国民負担が増加していることに対する怒りなどが起因しているものなのかもしれない。しかし経済学者の竹中平蔵氏は「全く意味のないもの」と語る。「現状ただ騒いでいるだけ」「『この人が悪い』と単純化して思考停止するのではなく、制度の問題として捉える必要があります」。詳しく語るーー。
・単純に「悪者」を決めつけるのは思考の放棄
最近、「財務省解体デモ」が話題になっていますが、これについては疑問を感じています。これは、全く意味のないものです。
財務省を解体するとして、その後どうするのかという具体案が示されていないのです。これは小泉純一郎元首相の「自民党をぶっ壊す」やNHK党立花孝志氏の「NHKをぶっ壊す」とは全く異なります。小泉氏は「自民党の構造を変えるためにこういうことをします」と具体的な改革案を示しました。しかし、財務省解体デモでは「財務省の構造を変えるためにこういうことをします」という議論が何もありません。
… | 1無題Name名無し 25/03/15(土)19:53:01 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362859+例えばですが、「国土交通省にライドシェアを認めさせる」のように、より直接的で具体的な改革を求めるデモの方が意味のあるものだと思います。 |
… | 2竹中平蔵氏、財務省解体デモ「全く意味のないもの」と批判Name名無し 25/03/15(土)19:53:51 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362860+財務省解体デモが注目を集める中、経済学者の竹中平蔵氏は「全く意味のないもの」と批判し、制度の問題として議論する必要があると指摘しました。 |
… | 3無題Name名無し 25/03/15(土)19:54:57 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362861+■今後の議論の方向性 制度改革としての視点が必要 |
… | 4無題Name名無し 25/03/15(土)19:55:44 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362862+・効いてますねぇ。まだまだ序の口だと思います。 |
… | 5【動画】財務省解体デモ隊、裏口から帰ろうとする財務省職員に罵声「おいコラァ!」「逃げんなよかす!」Name名無し 25/03/15(土)19:56:53 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362863+3月14日、XユーザーのDENMETAさん(@denmetachan)が、大阪で行われた財務省解体デモの様子を投稿しました。 |
… | 6無題Name名無し 25/03/15(土)19:58:23 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362864+■今後の展望 政府と国民の対話の必要性 |
この、少しでも異質だったり反抗的な存在が敬遠されがちな世の中で、足立正生監督の新作映画『逃走』が完成したという、ふざけきったニュースが舞い込んできた。最高すぎる。去年、東アジア反日武装戦線のメンバーとして指名手配を受けながらも約50年間逃走を続け、突如名乗りをあげて世間を驚かせた桐島聡氏を描いた映画だ。このご時世にこんな映画が登場するなんて、それ自体がすでに事件だ〜!!
・“コンコン…”忍び寄る悪の気配
去年の冬、桐島聡氏が突如病床から自ら名乗り出てニュースになった時、単純に驚いて「そうか〜、ついに捕まったのか! 生きながらえてたんだ〜、でも死ぬ間際ってすげえな。貫いたな〜」なんて感動しつつも、そのぐらいの感想で報道を見ていた。 その時自宅にいたんだけど、その半日ぐらいあと、コンコン、とドアを叩く音がする。開けてみると制服の警官が2人。何かと思ったら「いや〜、お隣さんのお母様から本人確認の連絡があったので来てみたんですが、ご存知ないですかね〜」だって。
… | 1無題Name名無し 25/02/26(水)18:50:13 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4359161+で、「いや知りませんね」と言うと間髪入れず「ところで、お宅さん名前は? 本人確認できるものあります?」などと矢継ぎ早に聞いてくる。懐かしいな〜、この感じ。昔、警察が活動家の家とか調べるときもこんな感じだったな〜、近所で事件があったとか隣の人がどうのこうのとか言って目当てはこっちみたいな、……って、それ完全に目的俺じゃねーか! そもそもそんな隣人の家庭の事情ペラペラ他人に話すわけないだろ〜! ま、もちろん本当に隣の人に何かあった可能性もあるから何とも言えないんだけどね。 |
… | 2地下鉄サリン事件から30年。オウム真理教の映画がようやくアメリカで限定公開。日本では…まだ観られずName名無し 25/02/26(水)19:52:43 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4359216+斉藤博昭 映画ジャーナリスト |
… | 3映画『逃走』で足立監督が解き明かした、桐島聡が死ぬ前に本名を名乗るに至った理由Name名無し 25/03/14(金)21:14:15 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362663+3月15日(土)よりユーロスペースほか全国で順次公開される映画『逃走』が話題になっている。自身もパレスチナに渡って日本赤軍として活動してきた足立正生さんが、安倍晋三元首相暗殺事件を描いた前作『REVOLUTION+1』に続いて監督・脚本を務めた作品だからだ。足立監督ならではの視点で昨年他界した桐島聡に迫り、「桐島聡が死ぬ直前に本名を名乗ったのはいったいどうしてなのか」という問いを掘り下げている。その答えが足立さんなりにわかったことから、この映画の制作に取り組んだという。公開を前に、この映画についての思いを聞いた。 |
… | 4「49年間も逃げ続けたことは尊敬の対象」元日本赤軍メンバーで国際指名手配された85歳映画監督の告白Name名無し 25/03/15(土)19:36:59 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362847+桐島聡――1970年代、連続企業爆破事件の犯人として指名手配され、交番に貼られたポスターで日本中に知られる存在となった東アジア反日武装戦線「さそり」のメンバー。2024年1月、彼が半世紀近くにわたる逃亡生活の末、死の直前に自らの正体を明かしたというニュースは、国民に衝撃を与えた。その想像を絶する逃走の日々と、激しい葛藤を映像化したのが、映画『逃走』である。 |
県のワシントン事務所の設立や運営に関する調査検証委員会がきょう開かれ、委員会は「法的な正当性が確認できていないことから現状のまま事務所を運営するのは難しい」との見解を示しています。
県のワシントン事務所を巡っては、設立の経緯に問題があると指摘されていて、県は日米の弁護士などで構成する調査検証委員会を設置しました。
6日の会合では所長経験者などの聞き取りが行われましたが、事務所設立に関する手続きの正当性を示す書類は見つかっていません。
いっぽう職員が取得したビザは、現地で雇用され給与が支払われる事が前提にもかかわらず、県はアメリカ国内での所得が無いとして税の支払い免除を申請していて、委員は「法的に整合性が取れていない」と指摘しています。
ワシントン事務所調査検証委員会竹下勇夫委員長:少なくとも(ワシントン事務所の運営が)このままでいいという事にはならないでしょうという事で、最終的にどのような結論を出すのかというのをこれから検討したい
3月11日に開かれる次回の会合では、安慶田元副知事から公開の場で聞き取りを行う予定です。
https://www.fnn.jp/articles/-/839313
… | 1沖縄県ワシントン事務所の運営「健全とは言えず」2代目所長が証言、違法性の認識は否定Name名無し 25/03/14(金)20:25:32 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362608+沖縄県が米国に設立したワシントン事務所が実態のない株式会社として事業者登録され、駐在職員の就労ビザ(査証)取得時に事実と異なる書類を米政府に提出していた問題を追及する県議会の調査特別委員会(百条委員会)は14日、参考人として事務所の2代目所長、運天修氏から意見聴取を行った。運天氏は「違法性のある行為をしている認識はなかった」と証言した。 |
… | 2無題Name名無し 25/03/14(金)20:26:28 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362609+これに対し、運天氏は「どういう意味でそう言っていたのか理解できない」と述べ、「いつでも彼(山里氏)は書類を見られたし、所在も知っていただろうと思う」と反論。参考人の証言に食い違いが残った。 |
… | 3予算の詳細開示を拒否しといて承認しろだってさName名無し 25/03/14(金)20:49:18 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362639+違法知事による日米両国にまたがる違法行為となっているワシントン事務所の話。 |
… | 4無題Name名無し 25/03/14(金)20:49:50 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362640+次から次へと違法行為が明らかになるワシントン事務所について、 |
… | 5「米国での違法な点は確認されていない」 とかいうかなり無茶苦茶な擁護Name名無し 25/03/15(土)19:30:03 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362841+※トップ画像は琉球朝日放送のデマが疑われる放送より |
… | 6無題Name名無し 25/03/15(土)19:30:18 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362842+玉城デニーとオール沖縄を守る為にデマを流していると言われてもおかしくない内容です。 |
… | 7無題Name名無し 25/03/15(土)19:30:44 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362843+いまだ多くの情報を沖縄県庁側は隠していますが、 |
「男は黙れ」「男が産めるの…」などの不適切表現が物議を醸した東京・新宿のフェミ集会を巡り、参加した社民党首の福島瑞穂氏が14日夜、自身のX(旧ツイッター)で参加の経緯などを説明した。この中で「集会の性質上、スピーチはそれぞれの責任」とし、「他の人のスピーチはあずかり知らない」と内容には触れなかった。
問題の集会は、3月8日の「国際女性デー」に合わせ、市民団体の女性メンバーらでつくる「フェミブリッジ・アクション東京」が企画、JR新宿駅前で9日に開催された。集会には福島氏のほか、前東京都武蔵野市長で立憲民主党の松下玲子氏、共産党の吉良佳子氏の国会議員も参加した。
福島氏はXで主催者側からの依頼で参加したことを明らかにした上で、「さまざまな指摘をいただいていることは認識しており、今後の取り組みの参考にしていきます」と見解を述べた。
… | 1無題Name名無し 25/03/15(土)19:15:01 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362832+一方、吉良氏の事務所も14日夜に投稿したXで「集会の中での一部の表現について、批判や大事な指摘を受けていることは承知しています」とし、「全体の趣旨は、男女賃金格差の是正、選択的夫婦別姓の実現など、ジェンダー平等にむけたテーマを訴えるものであり、賛同できる内容」と説明した。 |
… | 2男は敵、だからどれほど悪罵しようと問題なしという考えになるName名無し 25/03/15(土)19:24:09 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362837+反日左翼どもがやっているフェミデモがあまりにひどいとSNSで拡散され |
… | 3無題Name名無し 25/03/15(土)19:24:46 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362838+平等平等ジェンダー平等(平等平等ジェンダー平等) |
… | 4無題Name名無し 25/03/15(土)19:26:03 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362839+二元論みたいな極論に落とし込んで絶対的な敵を作り出すのが |
… | 5無題Name名無し 25/03/15(土)19:27:16 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362840+話をすり替えた上で知らないもんと逃亡。 |
立憲民主党の米山隆一衆院議員が15日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、「財務省解体デモ」に対してコメントした。
大阪での「財務省解体デモ」の様子を動画で掲載したX投稿を引用。動画では職員とみられる人に対して「税金ドロボー!」などと激しく言葉が投げかけられている。
米山氏は「退庁する財務省職員に怒鳴り散らす『財務省解体デモ』の参加者。最早暴力の徒です。」とあきれるようにコメント。「森永氏、三橋氏、高橋洋一氏らが煽り、玉木議員、山本議員らが利用して権威づけた『財務省陰謀論』はコントロール不能になろうとしています。この動きを止められるか、我々は正念場を迎えています。」とつづった。
「森永氏」は今年1月に亡くなった経済アナリスト・森永卓郎さん、「三橋氏」は経世論研究所の所長・三橋貴明氏とみられる。
https://yorozoonews.jp/article/15670255
3/14(金) 19:51配信レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
共同通信
「握手だけして」と近づいた男が突然、刃物で襲いかかった。官公庁が集まる東京・霞が関で14日、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が負傷した事件。演説に多数の聴衆が集まる中、周辺は騒然となった。
現場にいた党関係者の女性によると、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された男は立花氏との写真撮影を希望する人の列に割り込むようにして入った。「握手だけでいい」と話したため、次の待機者に対応しようと女性が目を離した隙に襲撃された。
周辺にいた人がすぐに男を確保。耳付近から出血した立花氏はそのまま演説を続け、その後、治療のため現場を離れた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2abf5588507ea5dc12fd0f8fdcb610a48ec918ee
… | 4無題Name名無し 25/03/15(土)01:07:14 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.4362731+ 1741968434509.jpg-(24073 B) ![]() 茶番だ茶番 |
… | 5無題Name名無し 25/03/15(土)08:02:36 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4362748そうだねx4>デマ垂れ流していたらそうなるわな |
… | 6無題Name名無し 25/03/15(土)10:17:39 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4362763そうだねx4立花の場合は殺すだけの価値はないと思うのだがww |
… | 7無題Name名無し 25/03/15(土)12:00:26 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.4362773+立花が拡散したデマで人が一人死んでるんだから価値があるだろ |
… | 8無題Name名無し 25/03/15(土)12:04:20 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4362775そうだねx4>立花が拡散したデマで人が一人死んでるんだから価値があるだろ |
… | 9無題Name名無し 25/03/15(土)12:06:29 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4362776+いやいや、立花は選挙カーという点で話をしてる |
… | 10無題Name名無し 25/03/15(土)12:59:05 IP:153.160.*(ocn.ne.jp)No.4362779そうだねx2>それなら新聞記者やマスゴミ関係者は皆殺しだなww |
… | 11無題Name名無し 25/03/15(土)14:03:57 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4362786そうだねx6政治家を暗殺したテロリストをマスゴミが持て囃した結果模倣犯は出てくるわな |
… | 12無題Name名無し 25/03/15(土)18:59:37 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4362822+トランプ、岸田と一緒でただの茶番 |
… | 13無題Name名無し 25/03/15(土)19:19:04 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.4362834+この男、余程自分のやってる事が正しく過剰に誇りに思ってるんだな |
2026年度にも高校の授業料が、私立を含め無償化される。これと関連し2月28日、今年2月に結成された「日本と朝鮮を結ぶ全国ネットワーク」(日朝全国ネット)と、「朝鮮学園を支援する全国ネットワーク」(朝鮮学園支援ネット)は、国会内で共同会見を行った。両団体は、教育機関としては現行制度から唯一除外されている朝鮮高校を、無償化拡充に伴い対象とするよう強く求めた。
民主党政権下だった2010年4月、普通高校に限らない「画期的な制度」として、専修学校や外国人学校、インターナショナルスクールをも対象としスタートした高校無償化制度。朝鮮高校の無償化を巡っては、同制度において、「その他文科大臣が『高校に類する課程』としたもの」(「省令ハ」)に含まれるとして当初対象に選定され、適用に向けた審査が行われていた矢先、延坪島砲撃事件が発生した。当時の菅直人首相は、審査「凍結」を指示し、その後、同措置は解除されたものの、2012年12月の第2次安倍政権発足に伴い、下村博文元文科大臣が対象からの除外を発表した。
… | 1無題Name名無し 25/03/05(水)20:04:57 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4360791+これと関連し当時、政府の見解を表明した下村大臣は、「拉致問題に進展がないこと」「朝鮮総連と密接な関係にあり、その影響が及んでいること」をあたかも除外する正当な理由かのように言い、朝鮮高校への適用根拠となる「省令ハ」を削除、学校側に不指定を通知したと発表した。 |
… | 2差別せず、朝鮮高校生も対象に/高校無償化巡り、朝・日市民団体が署名開始Name名無し 25/03/05(水)20:05:39 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4360792+2026年度にも高校の授業料が、私立を含め無償化される。これと関連し2月28日から「朝鮮学園を支援する全国ネットワーク」(朝鮮学園支援ネット)がインターネット署名をスタートした。同団体は、署名を通じて、教育機関として唯一現行制度から除外されている朝鮮高校を、無償化拡充に伴い対象とするよう強く求めている。 |
… | 3無題Name名無し 25/03/05(水)20:06:01 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4360793+一方、朝鮮学園支援ネットは、署名開始日に、「日本と朝鮮を結ぶ全国ネットワーク」と共に記者会見を開いた。この日声明を発表した両団体は、無償化という支援措置が拡充されることは喜ばしいことだとしながらも、「一般の日本人高校生や、多数の外国人学生に対して、既に実施中の無償化措置をさらに手厚くするのであれば、従来の措置から排除されてきた朝鮮高校の生徒たちにも同措置を適用すべき」だとした。 |
… | 4歴史解明と過去清算誓う/東京大空襲80年朝鮮人犠牲者追悼会Name名無し 25/03/07(金)18:19:29 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361241+「東京大空襲80年 第19回朝鮮人犠牲者追悼会」(主催=東京大空襲朝鮮人犠牲者を追悼する会)が1日、東京の国平寺で行われ、総聯中央の任京河権利福祉局長、総聯東京都本部の高徳羽委員長、東京朝鮮人強制連行真相調査団(以下、東京調査団)の西澤清代表など、同胞と日本市民ら100人が参列した。 |
… | 5無題Name名無し 25/03/07(金)18:20:00 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361242+東京調査団が主管したこの日の追悼式は、空襲の犠牲となった朝鮮人たちに追悼を捧げるとともに、当時から80年が経った今年、「アメリカの戦争責任」と「日本の植民地支配犯罪」、そして戦争を発起、拡大し、多数の人々を犠牲にした「昭和天皇の戦争責任」を改めて強く追及していくことを目的に行われた。 |
… | 6無題Name名無し 25/03/07(金)18:20:24 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361243+朝鮮の朝鮮人強制連行被害者・遺族協会が追悼会に寄せた追悼文が代読された。同協会は「米軍の大空襲による朝鮮人犠牲者問題は、旧日本による侵略政策の産物である」とし、「日本の反人倫的な過去犯罪によって筆舌に尽くしがたい精神的肉体的苦痛と被害に遭われた全ての朝鮮人犠牲者の痛みを忘れず、かれ・かのじょたちの恨を晴らすため最後まで共に努力する」と表明した。 |
… | 7無題Name名無し 25/03/07(金)18:20:44 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361244+メッセージは「今を生きる私たちが、先代たちが経験した植民地支配の痛みを継承し、日本政府へ過去清算を訴えることは、朝鮮民族の尊厳を取り戻すことに繋がる」とし、在日同胞の若い世代を牽引し、同胞青年コミュニティを発展させ、同胞たちの権利獲得、生活的利益をもたらすべく活動を展開していくと誓った。 |
… | 8田中宏教授「朝鮮学校の高校無償化排除、日本政府の露骨な差別行為」Name名無し 25/03/11(火)19:52:52 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362065+「日本の高校無償化政策において、他の外国人学校は対象にして朝鮮学校だけ排除するのは、政府の露骨な差別行為だと言わざるをえません」 |
… | 9無題Name名無し 25/03/11(火)19:53:29 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362066+少数連立与党の自民・公明党による単独での予算案処理が不可能になると、維新の会は政府の予算案に賛成する代わりに、自分たちが推進してきた「高校無償化拡大政策」を貫徹させた。今年の新学期が始まる4月から、就学支援金を受ける世帯所得の制限(年間所得590万円以上)を撤廃すると同時に、私立高校を対象にした支援金を年間39万6000円から45万7000円に引き上げた。公立学校への支援金は現行の11万8800円が維持される。税金1064億円が追加投入され、高校生87万人が新たに支援金を受けることになり、83万人は支援金の受給額が増えると予測されている。 |
… | 10総聯西東京の活動家が参加 “超党派で草の根の親善を” 日朝友好三多摩議連発足Name名無し 25/03/15(土)19:16:08 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362833+発足式に、三多摩議連発起人会の稲津憲護代表(府中市議会議員)をはじめとする三多摩地域の市議会議員ら21人が参加した。また、総聯西東京本部の金益淳委員長、総聯支部委員長ら、女性同盟西東京本部の韓英淑委員長、西東京第2初中の申俊植校長をはじめとする同胞と、同地域選出の都議会議員、日朝友好促進東京議員連絡会の羽田圭二共同代表と川原口宏之事務局長、「東京・平壌虹の架け橋」の江口済三郎代表をはじめとする日本の有志らが来賓として参加し、延べ34人の参加者らで議連の発足を祝った。 |
石破茂首相が新人議員15人に10万円ずつ商品券を配ったことが明らかになった。首相は「会食のお土産代りで私のポケットマネーだ」と述べ、政治資金規正法には抵触しないことを強調したが、10万円はお土産にしては高額すぎる。永田町ではようやく、「石破おろし」が始まることになる。
今、「ようやく」と書いたのは、決して私が「石破おろし」を心待ちにしていたからではない。
・10万円は高額すぎる
昨年の衆院選で少数与党となった国会は、3大野党の国民民主党、日本維新の会、そして立憲民主党が次々に予算案賛成への条件を提示するという予想外の展開となった。結局、維新の「高校授業料無償化」を、与党がほぼ丸飲みすることで予算案は衆院を通過した。
参院は与党で過半数があるため、これで年度内の予算成立のメドがたったことについて、高校無償化に対する批判はあるが、党内非主流派からも石破首相の政権運営を評価する声が上がっていた。
https://www.sankei.com/article/20250315-3PGKSXSQR5LYLJ4QS3JM2S4FIU/?outputType=theme_weekly-fuji
… | 1石破首相「弁解せずお叱り受ける」と平謝り 商品券配布問題で集中砲火 参院予算委Name名無し 25/03/15(土)19:02:40 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362825+石破茂首相(自民党総裁)が衆院1期生議員に1人当たり10万円相当の商品券を配布していた問題を受け、与野党は14日の参院予算委員会で、首相に対し集中砲火を浴びせた。首相は、商品券配布が法令に抵触しないと重ねて訴える一方、「政治に対する疑念を生じさせた」「私自身の足らざるところだった」と神妙な答弁を繰り返し、騒動の火消しに追われた。 |
… | 2無題Name名無し 25/03/15(土)19:03:03 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362826+「身内」である与党も今回ばかりは手厳しい。 |
… | 3「ばかなの?」と思わず口にした自民都議 石破首相の「商品券配布」 6月都議選に悪材料が増えて嘆き節Name名無し 25/03/15(土)19:09:45 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362829+石破茂首相が会食した議員に10万円分の商品券を配っていた問題で、東京都議選を6月に控える自民都議からは14日、「選挙に影響が出る」と落胆の声が漏れた。 |
石破茂首相は13日夜、自民党衆院1期生議員側に10万円相当の商品券を配布したことについて公邸で記者団の取材に応じ、政治資金規正法に抵触する可能性を問われると「何条のどの条文か」などと逆質問を繰り返した。
首相は冒頭、「政治活動に関する寄付ではない。政治資金規正法上の問題はない。私の選挙区に住んでいる人も全くいないので、公職選挙法にも抵触をするものではない」と言い切った。
その後、「政治資金規正法に抵触するのでは」との記者からの質問に対して首相は、「何条のどの趣旨を言っているのか」と逆に問いかけた。首相はさらに「何条のどの条文を言っているのか」「いま政治資金規正法上と言ったので、何条のどこの条文か言っていただけると正確にお答えできる。法律上の解釈を言っているので」と重ねたが、記者から明確な返答はなかった。
… | 1無題Name名無し 25/03/14(金)20:13:05 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362598+後ほど記者が「(公職の候補者の政治活動に関する寄付を禁じる)21条の2項」と答えると「そのどこの部分か」とまた逆質問。記者が条文を説明すると「これは政治活動ではない。どこが政治活動というふうに言っているのか」とさらに質問した。 |
… | 2「石破降ろし」加速へ…10万円商品券配布バレ、深夜の公邸会見で記者にネチネチ逆質問の完全墓穴Name名無し 25/03/14(金)20:34:41 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362625+政界に激震が走っている。派閥裏金事件を巡り野党の追及が続く中、石破首相の「政治とカネ」の問題が浮上した。 |
… | 3無題Name名無し 25/03/14(金)20:35:06 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362626+政治資金規正法は、政治家の政治活動に関して個人からの金銭などの寄付の禁止(21条の2)と、その受領の禁止(22条の2)を定めている。違反すれば1年以下の禁錮、または50万円以下の罰金を科される。商品券配布の目的が「政治活動」に該当するか。それが法に抵触するかどうかを判断する際の焦点となる。 |
… | 4石破首相の記者ガン詰め TV放送されネットあ然 「小学生の何時何分何秒?」と呆れもName名無し 25/03/14(金)21:07:05 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362651+石破茂首相が、3日に公邸に自民党衆院議員1期生15人を集めて会食した際に、首相の事務所が土産名目で1人当たり10万円分の商品券を配っていた問題について、ポケットマネーによる私的会合だとし、政治資金規正法が禁じている「政治活動に関する寄附」には当たらない認識だと主張している。 |
… | 5無題Name名無し 25/03/14(金)21:07:24 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362652+ただ「21条の2」と指摘されると、「これは政治活動ではございません。どこが政治活動とおっしゃっておられますでしょうか?」と反論した。 |
… | 6石破総理が「第何条?」の執拗逆質問 田崎史郎氏、商品券土産「何が問題?の本音が出た」と推測Name名無し 25/03/14(金)21:08:17 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362653+政治評論家の田崎史郎氏が14日、TBS系「ひるおび」で、石破茂総理が13日の夜に、自民党1期生議員に10万円の商品券を渡した問題に言及。記者会見で記者に「政治資金規制法の第何条のどの趣旨か」と執拗に逆質問したことに「本音の部分が出たんだと思う」との考えを述べた。 |
… | 7無題Name名無し 25/03/14(金)21:08:35 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362654+このシーンについて、田崎氏は「総理が記者に質問して、何条に当たるんですか?と聞いているのは珍しい」とコメント。このようなやり取りになったのは「総理は当初は何が問題なんだ、こんなのを原稿にするのか?という思いが最初にあって、全然法律違反をしているわけじゃないという気持ちが強くて、本音の部分が記者とのやり取りで出たんだと思う」と述べていた。 |
… | 8石破氏の選挙支部、個人献金者の住所欄に企業所在地 同様記載は内閣14人1472万円Name名無し 25/03/15(土)18:59:54 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362823+石破茂首相が代表の自民党鳥取県第1選挙区支部(鳥取市)が2021年に受けた個人献金のうち14件計132万円分について、政治資金収支報告書の寄付者の住所欄にその人物が代表などを務める企業や団体の所在地を記載していたことが15日、分かった。同様の記載は石破首相と閣僚の計14人の政治団体であり、総数は370件計1472万2千円分に上った。 |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |