ニュース表@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

北村弁護士「夫婦別姓」は何が問題? 弁護士の立場から「これ、相当頭悪い」と思う点は…「その通り」の声Name名無し25/03/11(火)19:32:08 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362047+ 4月04日頃消えます[返信]
 弁護士の北村晴男氏が、10日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。「選択的夫婦別姓」に対し、持論を展開した。

 世間の関心が高い出来事を、法的観点から分かりやすく解説することで人気を博している北村弁護士のYouTubeチャンネル。この日は「【聞いて欲しい!】ボンクラ政治家が推進する“選択的夫婦別姓“は不要だ!」と題し、同問題に言及した。

 この日、北村氏のもとに「夫婦別姓の導入についてさまざまな記事が出ていて話題になっていますが、何が問題なのか?正直ピンときていません。選択的夫婦別姓にするとどんな問題があるのか、教えていただけますでしょうか」というメッセージが寄せられた。
1無題Name名無し 25/03/11(火)19:32:23 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362048+
 北村氏は、「選択的夫婦別姓制度に関心のない方が6割」という現状に「大変危険だと思っています」と指摘し、「昔は働く女性が少なかったので…今、働く女性の名前が変わったときに、公的な書類などを変更しなければならない、これを是正するべきだという意味だけで言えば、選択的夫婦別姓も昔は意味があったと思います」と説明した。

 だが、現在は「高市早苗さんが総務大臣の時に、結婚をすると姓が変わる人のために。あらゆる場面で通称を使用することができる法制度をずっと整えていましたね。今では、1142の場面で通称使用ができるようにした。住民票、パスポート、マイナンバーカード…あらゆるところで旧姓を併記できるようになった」といい、「選択的夫婦別姓にする必要って本当にあるんですか?という疑問が今大変大きいです」とし、もはや「立法事実はない」と主張した。
2無題Name名無し 25/03/11(火)19:32:55 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362049+
 むしろ「変えたら不都合がある」面の方が大きいと言い、「例えば、選択的夫婦別姓を選択した夫婦に子供が生まれたとする。立憲民主党の案では、『子供の姓は夫婦で協議をして、決まらない場合は家庭裁判所へ』となっていますが…これ、相当頭悪いです。裁判所にそんなことを持ってこられて、どうやって子供の姓を決めるんですか?って話です。決める基準が全くありません」と、弁護士の立場から見解を述べた。

 また、産経新聞が行った小中学生2000人を対象とした夫婦別姓に関するアンケートでは、反対が49.4%、賛成が16.4%だったといい「頭の悪い議員は“16%が賛成しているから”という。これ、非常に頭悪いですよ」と指摘。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/11/kiji/20250124s00041000101000c.html
3選択的夫婦別姓、今度こそ実現なるか 「旧姓使用で足りる」経団連を動かした裏に女性たちの力Name名無し 25/03/11(火)21:09:09 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362110+
 保守派に阻まれ続けてきた選択的夫婦別姓の導入。だが昨年、ビジネス界の女性たちのパワーによって経団連が賛成に回った。今度こそ。後半国会に注目が集まる。

 2月12日。自民党の「氏制度のあり方に関する検討ワーキングチーム(WT)」がそろりと再開した。参加者は約50人。高市早苗前経済安全保障相や衛藤晟一元少子化対策担当相らやや保守派が多めな陣容で、初回は日本の戸籍制度について学び、意見を交わした。かつてのように怒鳴り声が廊下に響くでもなく穏やかに終了。その後も週1回のペースで議論を重ねている。

 党内に強い反対派を抱え、選択的夫婦別姓の議論を避けてきた自民党が、やむをえずWTを再開したのは、昨秋の衆院選で自民・公明が少数与党に転落したためだ。衆院では別姓に前向きな野党が議席を多く獲得。特に最大野党の立憲民主党が選択的別姓導入をにらみ、法案審議の舞台となる法務委員長ポストをおさえた。かつて国会に出した「野党5党案」をベースに他党も巻き込んで後半国会に法案を提出し、審議に持ち込む構えだ。その対応を迫られている。

https://dot.asahi.com/articles/-/251664?page=1
4パスポート旧姓併記、出入国で「懸念」のトラブル報告はゼロ 外務省答弁、参政党吉川氏にName名無し 25/03/14(金)21:16:59 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362664+
外務省は12日の衆院法務委員会で、選択的夫婦別姓に関し、パスポートに旧姓を併記する要件が緩和された令和3年以降、在外公館から旧姓併記を理由に邦人が出入国できないといった海外でのトラブルは報告はされていないと明らかにした。パスポートの旧姓併記を巡っては、海外で旧姓使用の習慣がなく、トラブルになりかねないと懸念する声が選択的夫婦別姓の導入を求める人々の一部から上がっていた。

・現行は「選択的」夫婦同姓

参政党の吉川里奈氏が外務省の担当者に「旧姓の通称使用拡大では不十分との理由として、海外で旧姓の併記が通用しにくい。トラブルの原因になるという指摘がある。具体的なトラブルは生じているのか」と尋ねていた。

パスポートの旧姓併記について従来、旧姓による海外での活動を示す書類の提出を求めてきたが、同年4月以降戸籍謄本などで旧姓が確認できれば記載を認めるなど要件を緩和した。旧姓併記のパスポートを所持した人が出入国の現場で説明を求められた際、英文の説明書も配布しているという。
5無題Name名無し 25/03/14(金)21:17:34 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362665+
吉川氏は選択的夫婦別姓の導入に反対しており、現行の制度について「夫婦がどちらかの氏(姓)を協議の上、自由に選択することができる『選択的』夫婦同姓だ」と指摘し、「家族の価値観や社会の最小単位である家族の在り方をわざわざバラバラにする必要はない」と語った。

・鈴木法相「情報提供は極めて大事」

その上で、選択的夫婦別姓に関する法務省のウェブサイトについて「Q&Aの情報も文字が中心で視覚的に分かりやすい資料が不足している」と述べた。

石破茂首相は「あまり時間は残っていない」と述べるなど選択的夫婦別姓に関する党内議論を早期にまとめる意向を示しており、吉川氏は「国民に十分な情報提供がされないまま、時の政権の権力により審議が推し進められることに強い懸念を抱いている」と述べ、省庁横断型で効果的な情報発信を求めた。

鈴木馨祐法相は「議論してもらうために情報提供は極めて大事だと思っている。環境整備はわれわれの責務だ。改めるべき点は改めたい」と応じた。

https://www.sankei.com/article/20250313-AH27YNTT4ZEOVFPQVOWMEA3YOU/
6無題Name名無し 25/03/15(土)10:48:12 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.4362770+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 25/03/15(土)10:49:02 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.4362771そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
だから、芸能人じゃあるまいし、夫や妻の姓(本名)名乗って、ビジネスに何の悪影響があるんだ?
8無題Name名無し 25/03/15(土)12:10:35 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4362777そうだねx3
て言うか、夫婦別姓を推進している人たちは基本的に辻元や朝日の友達連中だろう?
要するに我儘な連中だろう?
まあ夫婦別姓をやったとして、子供の苗字はどうするつもり?
そりゃ合意ができているのならいいよ。
でもさぁ、
合意できなかったときはどうするの?
裁判でもやるつもり?
でも当事者間で合意できないのに、裁判やってもうまくいくの?

そもそも女と言う生き物は基本的に自分のものは自分のもの、
亭主のものは自分のものと言う価値観で生きているのだ。
絶対に子供だって自分のものの価値観を押し付けるに決まっている。
現実に外人と結婚した人が、子供を日本に連れ去って問題になっているだろう?
9無題Name名無し 25/03/15(土)12:55:59 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4362778そうだねx2
>裁判やってもうまくいくの?

裁判官は何をもって判断するのかね?

画像ファイル名:1741958502432.jpg-(211302 B)
211302 B新型コロナ起源「中国研究所の可能性高い」報告書、メルケル氏が隠蔽か 独報道Name名無し25/03/14(金)22:21:42 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4362714そうだねx1 4月07日頃消えます[返信]
3/14(金) 8:55配信

AFP=時事

【AFP=時事】ドイツのアンゲラ・メルケル前首相は13日、新型コロナウイルス感染症(Covid-19)のパンデミック(世界的な大流行)の起源について、中国の研究所から流出した可能性が高いと結論付けた報告書を自身が隠蔽(いんぺい)していたとの報道を否定した。

メルケル氏の事務所は独日刊紙ターゲスシュピーゲルに対して書面で「前首相は疑惑を非常に明確に否定している」と述べた。

週刊紙ツァイトと日刊紙南ドイツ新聞の報道によると、ドイツ連邦情報局(BND)は2020年、新型コロナウイルスの起源について、中国湖北省の武漢ウイルス研究所から流出した可能性が80〜95%だと判断した。

両紙は、メルケル氏が調査を委託したものの、結果の公表を阻止したと報じている。2021年12月に就任した後任のオラフ・ショルツ首相も同様の措置を取ったとしている。
1無題Name名無し 25/03/14(金)22:22:02 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4362715+
    1741958522282.webp-(55484 B)
55484 B
当局は国民がパニックに陥るのを防ぎたがり、中国政府との外交危機をあおることを懸念していたと報じられている。

メルケル氏は疑惑の詳細に言及せず、政府の公文書を保管している首相府に問い合わせるよう求めた。

パンデミック時に保健相を務めていたイェンス・シュパーン氏は民放RTLに対し、BNDの報告書については「メディアを通じてしか聞いたことがない」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/2181e32deb7d025885a9f77f1ffe92eb6fdae84b
2無題Name名無し 25/03/15(土)10:27:31 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4362766そうだねx2
これは全世界の報道機関が総ざんげをしないといけない話なんだよな。
朝日の文革報道どころの騒ぎじゃないだろう?

【動画】「男が産めるのう◯こだけ!」フェミニスト集会に、れいわ、社民・立憲・共産が集結Name名無し25/03/13(木)22:01:47 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362468+ 4月06日頃消えます[返信]
【男は黙れ!男は黙れ!男が産めるの💩だけ!男が産めるの💩だけ!お前らさ…🐶】3月9日に東京都内で開催された国際女性デーの集会において、不適切な表現を含むコールが行われ、波紋を呼んでいます】

3月9日に東京都内で開催された国際女性デーの集会において、不適切な表現を含むコールが行われ、波紋を呼んでいます。

■過激な表現とフェミニズム運動の課題 言葉の選び方が与える影響

フェミニズム運動は、男女平等の実現を目指す活動ですが、過激な表現が使われることで本来の趣旨が歪められることがあります。

今回の集会で用いられた「男は黙れ」などの発言は、ジェンダー平等を訴える目的とは逆に、対立を生む可能性があるとして批判を招いています。

こうした言葉の使い方が、運動そのものの信用を損なう要因になりかねません。
レス14件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
15無題Name名無し 25/03/14(金)08:13:28 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4362529そうだねx7
この件に関して社民党は取材拒否して事務所閉めてバックれてる様ですね
バックれる位なら最初から発言すんなよ
16無題Name名無し 25/03/14(金)08:24:28 IP:202.214.*(ipv4)No.4362530そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
確かに女は子供を産むがその為には男に中田氏して貰わないと
17無題Name名無し 25/03/14(金)09:16:24 IP:180.34.*(ocn.ne.jp)No.4362532そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
つか、おまえらフェミ共もうんこしか垂れ流してないヤツ多いだろ。
仲間をも切り捨てる浅薄な発言、さすがサヨク。
18無題Name名無し 25/03/14(金)14:39:59 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.4362557そうだねx1
>元々がウーマンだからな
>まない選択はありだろう
(*´・ω・)
19無題Name名無し 25/03/14(金)21:08:50 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.4362655+
スレッドを立てた人によって削除されました
本文無し
20無題Name名無し 25/03/15(土)00:39:23 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.4362726そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
種が無ければ産めませんよ
21無題Name名無し 25/03/15(土)09:18:09 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.4362757そうだねx2
産める機能があるのに「産まない選択!(キリッ」とかやってたフェミさんうんこ以下じゃないですか
22無題Name名無し 25/03/15(土)10:14:38 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4362761そうだねx1
つくづく思う。
あの手の人間は他人を非難することだけに忙しくて、
自分が反論されることを全く想定していないのかねぇww

別に人様の悪口を言うなとまではいわないがww
人様の悪口を言うからには、反論されることを想定しないとww

マジで思う。
俺たちがいくら突っ込みを入れても、あの手の人間は完全に無視をしているのだろうなww
本当に勉強をしないのだろうなww
本当に進化しないのだろうな。
何十年も同じことを繰り返しているのだからなww
23無題Name名無し 25/03/15(土)10:15:50 IP:58.189.*(mineo.jp)No.4362762+
スレッドを立てた人によって削除されました
生む生まないの選択権を放棄した女は、人類の敵?
24無題Name名無し 25/03/15(土)10:22:08 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4362764そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>生む生まないの選択権を放棄した女は、人類の敵?

人類の敵だとはみんな表立っては言っていないのだが?
表立ってヒステリックにわめいているから、突っ込みを入れているだけの話だがww
そうしたら、彼女たちは逆上してさらに馬鹿なことを言うからww

画像ファイル名:1741957619043.jpg-(14231 B)
14231 B首相が購入意欲のC17、中谷防衛相「本気で求める人、まずいない」Name名無し25/03/14(金)22:06:59 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4362709+ 4月07日頃消えます[返信]
3/14(金) 15:18配信

朝日新聞

 中谷元・防衛相は14日の会見で、石破茂首相が2月の日米首脳会談でトランプ米大統領に購入意欲を伝えた米国製大型輸送機C17について「本気でこれを求めるという認識にある人はまずいないと思う」と述べた。C17の導入を持論とする首相と防衛相の間で、認識の違いが表面化した形だ。

中谷氏は「もうすでに米国ではC17の製造を中止し、部品も含めてすべての調達ができない状況にある」と述べ、維持・整備の面での課題を指摘。さらに、国産輸送機C2の開発に着手した2001年以前にC17購入を防衛庁(当時)が断念した経緯を踏まえ、「航空自衛隊もかなりの検討を重ねて決定した」と強調した。ただ、有事の際の避難誘導を考えると「大型のヘリ輸送機は必要な部分もある」とも語った。

 
1無題Name名無し 25/03/14(金)22:07:21 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4362710+
    1741957641170.jpg-(21707 B)
21707 B
石破首相は5日の参院予算委員会で「陸上自衛隊のニーズからいっても導入を検討すべきだ」と改めて強調。だが、大型で重量のあるC17の離着陸には長く強度の高い滑走路が求められるなどのデメリットが指摘され、防衛省内ではC17導入への慎重論が強い。(田嶋慶彦)

朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a7ff9461c1d2c1c02a20ed63aaf3bc3ef48f9c8
2無題Name名無し 25/03/14(金)23:26:40 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4362718そうだねx6
これは中谷さんが正しい。
3無題Name名無し 25/03/15(土)00:44:18 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.4362728+
    1741967058297.jpg-(20675 B)
20675 B
本文無し
4無題Name名無し 25/03/15(土)08:20:37 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.4362754+
自家用ジェットにでもする気か?

「気分が悪い」フリーマンの“日本賛辞発言”が物議! 何気ない比較に韓国メディアが反発Name名無し25/03/14(金)19:35:39 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362580+ 4月07日頃消えます[返信]
 ドジャースのスターが放った一言が予期せぬ形で波紋を呼んでいる。

 物議を醸すキッカケとなったのは、米紙『Orange County Register』の取材に応じたフレディ・フリーマンの発言だ。日本で迎えるカブスとの開幕シリーズを目前にした35歳は「韓国のときより10倍すごいことになるだろうね」と、昨年にソウルで行われたパドレスの開幕シリーズとの比較を展開。「僕たちの予想を吹き飛ばすようなエキサイティングなものになると思う。韓国に到着してたときもかなりクレイジーだったけど、東京に着いたときどうなるか、想像もつかないよ」と話した。

 大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希の日本人トリオが揃う中での来日にフィーバーを予測したフリーマン。おそらく、彼の言葉に「すごいことになるだろう」という以外の他意はない。だが、昨季の開幕シリーズとの比較を口にしたために、韓国メディアが反発。思わぬ批判が飛んでいる。

https://cocokara-next.com/athlete_celeb/freddie-freeman-statement/2/
1無題Name名無し 25/03/14(金)22:57:12 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.4362717そうだねx2
韓国語の辞書には社交辞令の文字はないのか?
2無題Name名無し 25/03/15(土)00:45:09 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.4362729+
社交辞令なんて日本にしかないよ。
3無題Name名無し 25/03/15(土)07:44:49 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.4362745+
いつも日本を散々disってるクセに
いざ自分達がdisられたら、気分はいかが?
4無題Name名無し 25/03/15(土)08:05:21 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4362749+
エゲレス語では Lip service とでも言うのだろう

「殺人はダメなんだけれど」配信女性刺殺報道での“前置き”に作家が私見「みんな心の中で…」Name名無し25/03/13(木)20:49:15 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362416+ 4月06日頃消えます[返信]
作家の岩井志麻子氏(60)が13日放送のTOKYO MX「5時に夢中」に生出演。東京・新宿区高田馬場の路上で、動画ライブ配信中だった女性が男に刺されて死亡した事件について私見を述べた。

事件は11日に発生。「最上あい」の名でライバーとし活動していた佐藤愛里さん(22)が配信中に、高野健一容疑者(42)にナイフで刺され死亡した。高野容疑者は殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。番組では、高野容疑者が佐藤さんの求めに応じて多額の金を送金後、金銭トラブルに発展し、裁判所から佐藤さんに約250万円の支払いが命じられた後も、高野容疑者が「金を返してもらえない」と訴えていたことなどが伝えられた。

岩井氏は「この事件について、テレビのプロのコメンテーターさんも、ネットニュースの誰でも書き込めるコメント欄でも、みんな必ずといっていいぐらい、前置きとして『どんな理由であれ殺人はダメなんだけれど』とか、『加害者が悪いに決まっているんですけど』という前置きをみんなしているんですよ。ということはつまり、みんな心の中で…いや文章にもしたり言葉にもしているけど、被害者にも非があったって、みんな思っているのね」と率直に語った。
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 25/03/14(金)20:42:12 IP:122.196.*(zaq.ne.jp)No.4362631+
スレッドを立てた人によって削除されました
今秋葉の耳かき嬢は
秋葉耳かき嬢惨殺事件 を知らない

知ってたら怖くて嬢出来ない罠
19無題Name名無し 25/03/14(金)21:12:25 IP:153.201.*(ocn.ne.jp)No.4362660+
本名っぽい感じなのに全然違う名前で活動してたのも謎だけど、山手線徒歩一周とか結構ハードな企画してたのにXで流れてた事件直後っぽい画像でやたら軽装だったのも謎
起き抜けにコンビニ行く様な恰好だったな、どっかで車使ってショートカットしそうな感じの
20男性からお金を借りパクしていた女性、なぜか突然お金を返し始めるName名無し 25/03/14(金)21:46:52 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362692+
Xユーザーの滝沢ガレソさんが投稿し、男性からお金を借りたまま返済していなかった女性が、突然お金を返し始めたと報告しました。

投稿には、過去のやり取りとともに、女性が長らく返済を引き延ばしていたにもかかわらず、最近になって急に「すぐに返す!振込先教えて!」と返信したスクリーンショットが添付されており、SNS上で話題となっています。

この急な態度の変化について、高田馬場の配信者刺殺事件が影響しているのではないかとの見方も出ています。

https://sn-jp.com/archives/234536
21無題Name名無し 25/03/15(土)01:12:35 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4362733そうだねx1
まぁ、女相手に「金を貸す」は成立しませんよ。
22無題Name名無し 25/03/15(土)02:29:44 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.4362734+
ま、そんな時代は終わらせないとな
女は男から金をもらって当たり前とか
なんなら騙し取っても騙される方が悪いとか
女性差別だ
23無題Name名無し 25/03/15(土)02:37:54 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.4362735+
>「あまり女性に縁のなさそうな中高年男性が、若い女性に貢いだ挙句、刺殺」という構造に、現代社会のいびつな何かを感じてしまうわね

この認識の方がおかしい
おっさんが若い商売女に金を出す、遥か昔から変わらない図だ
それに、もてようがもてまいが男には女が要るだけ
そして性愛はいつの時代も舐めると血を見るものだ
現代社会のいびつさとは
不細工なおっさんは女と縁を持つべきではないなどという、世間知らずな小娘みたいなおばさんが幅を利かせていることだ
24無題Name名無し 25/03/15(土)03:08:50 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.4362736+
「女が彼氏に金を貸す」も成立しないけどね。
25無題Name名無し 25/03/15(土)03:27:47 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.4362739+
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 25/03/15(土)03:49:23 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.4362741+
この女は彼氏(タワマンの家主か)からも多額の金を借りていて、彼に金を返す為に犯人から金を取っていた
彼氏に金を返さねばとは思っていたが、犯人には返さなくていいと考えていた
落語『文違い』を思い出させる
現代社会の歪みなんかじゃないんだよ
江戸時代から全く変わらぬ、まるで喜劇のように愚かな人々なんだよ
一昔前の本八幡駅前の件もそう
被害者を批判するのはセカンドレイプだと、彼氏を名乗る人物が声明を出したが、被害者になりさえすれば赤子のように無実になれるなどという理屈は無い
犯人が101悪いとして、女は100悪いだろう
27無題Name名無し 25/03/15(土)06:35:37 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4362742+
    1741988137299.jpg-(72098 B)
72098 B
こんな話は昔からあるありふれた話なわけでw、現代はそれが「殺人はダメ」(暴力はダメ、戦争はダメ)という幼稚で歪んだ思い込みでさらに複雑化しているw

画像ファイル名:1741699890612.jpg-(66639 B)
66639 B日本空襲を指揮した米軍司令官への叙勲 市民が取り消しを要請Name名無し25/03/11(火)22:31:30 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4362129+ 4月04日頃消えます[返信]
 東京大空襲から80年となる10日、米軍による日本本土空襲を指揮したカーチス・ルメイ氏に対する日本政府の叙勲を取り消すことを求める市民らが、政府に要請書を手渡した。

 ルメイ氏は戦時中、日本に対する爆撃機部隊の司令官として、日本国内各地への空襲を指揮。東京大空襲については回想録で「近代航空戦史上で画期的なできごと」と自賛した。日本政府は戦後、航空自衛隊発展の功績で1964年に勲一等旭日大綬章を授章した。

 これについて、沖縄戦戦没者の遺骨収集を続ける市民団体「ガマフヤー」代表の具志堅隆松さんらは10日に国会内で、勲章の法令を担当する内閣府賞勲局職員と面会。
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/03/11(火)22:41:42 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4362136+
    1741700502921.jpg-(86659 B)
86659 B
>「功績調書に、航空自衛隊の功績以外の記録は残っていない。功績を覆す事案がない限り、新たに議論することはない」

そらまあ功績調書に功績以外のこと書くわきゃないけどw、「功績を覆す」証拠は山ほどあるw
「議論」しないのは「議論」したら絶対に負ける(論破される)からw
4無題Name名無し 25/03/12(水)08:07:41 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.4362165そうだねx1
>東京大空襲で一晩に10万人以上の市民が焼き殺された事実
人類史上最高最狂のキルレシオステークホルダーを表彰せずにはいられませんよね
5無題Name名無し 25/03/12(水)12:26:55 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4362183そうだねx3
『戦いに敗れるとはこういうことだ』(ランバ・ラル)
6無題Name名無し 25/03/13(木)10:23:43 IP:122.25.*(ocn.ne.jp)No.4362376+
これだけ醜い事された側が酷い事した側に勲章?
って思えるのはわからんでもないが
敗戦国だし・・・日本は
ドMってだけでなく
7無題Name名無し 25/03/13(木)10:58:20 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.4362378そうだねx2
ドイツの民間エリアへの爆撃の決定は、随分と揉めたのにね。
非人道的だ何だと否定派肯定派が真っ二つに分かれて揉めに
揉めたが、日本への無差別爆撃にはそんなの無かったね。

ふと思ったが、アメリカがやたらリメンバーパールハーバー
連呼するのは、2発の原爆投下や東京大空襲のような非人道
ここに極まれりな悪魔の所業を少しでも薄めようと声高に
主張してるんじゃないかな。裁判でも何でもそうだが世間は
声高に叫ぶ方を見てしまうから。
だから、こういう風に抗議するのは正しい戦い方だと思う。
被団協がノーベル平和賞を得たしタイミングも合ってる。
8無題Name名無し 25/03/13(木)11:09:13 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.4362379そうだねx3
    1741831753029.jpg-(55955 B)
55955 B
>これだけ醜い事された側が酷い事した側に勲章?

アーレイ・バークのような人もいる
この人は海軍だけど、改心して戦後の日本の軍備に非常に
貢献して勲一等旭日大綬章を得ている。
この勲章は彼にとって最高の栄誉と思ったのか、埋葬時に
この勲章だけ胸に付けるよう遺言して実行された
9無題Name名無し 25/03/13(木)18:31:00 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4362405そうだねx2
ルメイの勲章の件は昭和天皇も意見したらしいけど源田実氏が航空自衛隊の設立に功績があったと説明したはず。当時は冷戦ど真ん中で過去の恩讐より今どうするかの方が重要だった。
10無題Name名無し 25/03/14(金)00:11:15 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4362505+
せっかく「今」の視点で見られるんだから、日本人の老若男女を何十万人も殺戮した事実はいかなる「功績」でも釣り合わないことはわかるハズ
もちろん今さら叙勲を取り消せとかはアホだけど、言ったようにその大量虐殺を指揮した戦争犯罪者に叙勲せんでもwっていうのがまともな感覚なのだw
つか世界史的にもこういう例って寡聞にして知らんわw
11無題Name名無し 25/03/14(金)23:49:31 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4362722+
源田さんの方が先にアメリカから勲章もらってるんだよ。ルメイの叙勲の話はその流れででてきたはず。いわゆる勲章を交換して軍人に箔をつけさせるんだね。当時は新聞やら知識人やらを動員しての離反工作が盛んだったから軍人同士は仲良くやってますよってアピールね。源田さんはこれで肩の荷が下りたって言ったらしいけど。とはいえルメイが日本に来た時護衛についたパイロットは複雑だったと雑誌丸に書いてた。
12無題Name名無し 25/03/14(金)23:53:41 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4362724そうだねx1
ちなみにルメイはキューバ危機の時、ソ連に先制核攻撃を強攻に主張してケネディの弟のロバートになぜ日本が真珠湾攻撃をしたかよくわかりましたと言わしめた伝説の男。

画像ファイル名:1741958113336.jpg-(152055 B)
152055 B「日本に約束守らせる」 防衛力強化や関税で圧力 米大使候補Name名無し25/03/14(金)22:15:13 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4362711+ 4月07日頃消えます[返信]
3/14(金) 20:30配信

時事通信

 【ワシントン時事】トランプ米大統領から次期駐日大使に指名された実業家ジョージ・グラス氏は13日、上院外交委員会の承認公聴会で証言し、「日米関係の一層の強化へ精力的に取り組む」と意欲を表明した。

 一方、防衛力強化や米国産液化天然ガス(LNG)購入などで「日本に約束を守らせる」と述べ、厳しい姿勢でトランプ氏の「米国第一」外交を体現する構えを見せた。

 グラス氏は「関税や(米国の)対日貿易赤字削減について、厳しい交渉を行う」と強調。2027年度に防衛費を国内総生産(GDP)比2%とする日本の計画について、石破茂首相が増額検討の可能性に触れたと指摘した上で、「双方にとって好ましい形になるよう(見直しを)協議したい」と語った。
1無題Name名無し 25/03/14(金)22:15:37 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4362712+
    1741958137279.jpg-(572745 B)
572745 B
中国の軍事力が飛躍的に増強し、「戦争にならないまでも、せめぎ合いに多大な費用がかかっている」と危惧。「間違いなく(米軍への)支援拡大について話すことになる」として、在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)の増額を要求する考えを示唆した。日米とオーストラリア、インドの枠組み「クアッド」や、日米韓、日米フィリピンなどの多国間連携によって「中国を押し戻す」必要があるとも訴えた。

 日本のサイバーセキュリティー拡充や、日本が購入した米国製兵器の納入の遅れといった課題にも言及。重要鉱物などのサプライチェーン(供給網)強化や、人工知能(AI)、先端技術面で日米の協力拡大に取り組む方針を示した。

 人事が上院本会議で承認されれば、エマニュエル前大使の後任として速やかに着任する。

 
2無題Name名無し 25/03/14(金)22:15:56 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4362713+
グラス氏は西部オレゴン州生まれ。投資銀行経営などを経て、トランプ政権1期目の17〜21年に駐ポルトガル大使を務めた。妻メアリーさんとの間に3人の息子をもうけ、6人の孫がいる。長男ゴードンさん夫妻は日本に13年間住んでいるといい、「孫娘の近くで暮らせる」と喜びを語った。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/78cbfdbd5d18cb899e45ace6348acc73e80fb0cf
3無題Name名無し 25/03/14(金)22:24:41 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.4362716そうだねx2
ウクライナにも暗に核武装を促してるようなムーブだし日本も核武装するか
4無題Name名無し 25/03/14(金)23:28:24 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.4362719そうだねx2
ただ今後ますます日本の軍事力が中露とのパワーバランスの
ために必要とされる事は間違いない
冷戦華やかなりし頃にGNP1%枠でヌクヌクと経済を膨張
させてたツケが今来てる気がしないでもない
中露国民はアホで救いようがなく全く期待できないだろうし

鬱病発症し15年、マンガ家・広江礼威が語る 描き続ける限り寛解はない、それでも鬱とともに働くName名無し25/03/14(金)21:52:00 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362698+ 4月07日頃消えます[返信]
犯罪都市・ロアナプラを舞台に、荒事も請け負う違法な運び屋・ラグーン商会と、彼らが出会う裏社会の人々によるクライムアクションを描く「BLACK LAGOON」。2001年に月刊サンデーGX(小学館)に読み切りが掲載され、2002年に本格的な連載がスタートした。メディアミックスも展開され、単行本の発行部数はシリーズ累計980万部を突破。作者の広江礼威にとって代表作の1つとなっている。

しかし、その歩みは決して順調なものではなかった。広江自身が公表している通り、彼は2010年に鬱病を発症。以降は長期休載を挟みながら、自らのペースを守ることを優先しつつ、「BLACK LAGOON」を執筆している。

現代社会では、さまざまなきっかけや事情で心の病を発症し、仕事を休みながら、もしくは治療を続けながらなんとか働き、生きている人がたくさんいる。そんな中、鬱病を治療しながら、マンガ家という、言ってしまえばほかに代わりがきかない職業に就いている広江は、どんな思いを抱えながら日々を過ごしているのだろうか。胸の内を明かすという点で語りづらい部分も多々あったと思うが、広江は快くインタビューを引き受けてくれた。
1無題Name名無し 25/03/14(金)21:52:25 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362699+
同じように苦しむ人々に何か寄り添える部分があることを信じて、このインタビューをお届けする。

・「みんなはどう生きているのだろう」この企画に至った経緯

広江に話を聞く前に、少しだけ筆者についても説明させてほしい。今回広江に話を聞きたいと思ったのは、筆者も約6年ほど鬱病の治療を続けながら、このコミックナタリーという編集部で仕事を続けているからだ。私は2019年に(細かく説明すれば、さまざまな積み重ねとなる出来事が前後にあるのだが)とあるショッキングな事件をきっかけに鬱病を発症。直接的ではないものの、その事件と仕事が関連付けられるものでもあったため、半年ほど職場から離れることを選択し、休職に至った。ありがたくも弊社の上司や同僚はとても理解があり、復職後の今も症状に波のある私を気遣い、自分のペースで働かせてもらっている。

https://natalie.mu/comic/column/601767

性別による格差は「男たちの陰謀」が原因か?…男女間の不平等を説明する「補完的協調」という考え方Name名無し25/03/14(金)21:35:07 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362688+ 4月07日頃消えます[返信]
人種差別、経済格差、ジェンダーの不平等、不適切な発言への社会的制裁…世界ではいま、モラルに関する論争が過熱している。「遠い国のかわいそうな人たち」には限りなく優しいのに、ちょっと目立つ身近な他者は徹底的に叩き、モラルに反する著名人を厳しく罰する私たち。

この分断が進む世界で、私たちはどのように「正しさ」と向き合うべきか?

・性別による格差

経済だけが社会の階層化の原因ではない。ほとんどの社会に、個人がどのグループに属するかで社会的地位が決まる形の不平等が存在する。その最たる例が性別による格差だ。

性別格差の根源については、次のように語られる。昔々、男性も女性も平等だった社会があった。ある日、妬みや憎しみといった卑しい気持ちから、男たちが支配権を握った。その日から、家父長制が支配的となって政治・経済・文化における権力を獲得し、女性から権利を剥奪し、女性を排斥し、差別し、家庭と台所での一生を強いる社会を構築した。家父長制をよしとした男たち(そして女性共犯者ら)が陰謀さながらの手段で女性を虐げ、男女間の不平等を生み出したとでも言いたげな説だが、最近ではより洗練された説明がなされている。
1無題Name名無し 25/03/14(金)21:35:30 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362689+
その説によると、さまざまな基本的行動を協調させる目的で性別というカテゴリーが導入され、それがのちに社会的な格差につながったのである。つまり、男女間の不平等は社会の進化を通じて生じたことになる。

人間の社会にはさまざまな側面で協調が欠かせない。一つひとつの協調関係がほかの協調関係と結びつき、協調のネットワークが広がる。その結びつきには2つの形がある。一つは“相関”で、全員が同じことをする必要がある。道路の右側を走行するか、左側かは関係ない。重要なのは、全員が同じ側を走ることだ。もう一つの結びつきは“補完”。ワルツを踊るとき、誰がリードするかはどうだっていい。大切なのは、一人がリード役を担い、もう一人が従うことだ。

仕事を分けたほうが効率はいい。全員が同じことをするのは避けたほうがいいし、全員が教師、あるいは誰もが警察官の社会は魅力がない。ならば、社会はどうやって、誰が何をするかを決めるのだろうか?何らかの特徴を基準とすれば、タスクの割り振りがやりやすくなる。しかるに、タスクの振り分けは補完的協調の問題だと言える。

https://gendai.media/articles/-/147137

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-