ニュース表@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

斎藤元彦兵庫県知事「倫理上きわめて不適切」元県民局長の“処分理由”が物議、私的文書「晒し」のロジックName名無し25/03/16(日)17:36:16 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362965+ 4月09日頃消えます[返信]
 兵庫県知事・斎藤元彦氏が“パワハラ疑惑”などで内部告発された問題で、3月4日、県の百条委員会は調査結果の報告書をまとめた。

・「看過できない問題があった」

 それによれば、“パワハラ”などについて「一定の事実が含まれていた」とした上で、告発文書への県の対応は「全体を通して客観性、公平性を欠いており、大きな問題があった」と指摘。百条委員会・委員長の奥谷健一県議はこう語っている。

「元県民局長作成の文書については、事実無根でも嘘八百でもなかったというのが我々の調査結果です」

 兵庫県を混乱の渦に巻き込むことになったこの『文書問題』について振り返ると、昨年3月、元県民局長・A氏が斎藤知事に関する告発文書を報道機関に送ったところ、知事は元副知事らに“告発者探し”を命じた。3月27日の会見で、知事は文書について「嘘八百」「事実無根」と主張。A氏は4月に公益通報制度を利用し通報したが認められず、5月に県から停職3か月の懲戒処分を受けたが、7月に死去した。

https://www.jprime.jp/articles/-/35953#goog_rewarded
1《パワハラ認定》斎藤元彦知事の“告発者潰し”を正当化する主張に組長の元姐さんも驚いたName名無し 25/03/16(日)17:37:27 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362966+
 警察や軍関係、暴力団組織などの内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、疑惑が認定されても反省の色も見せないと批判されている兵庫県の斎藤元彦知事の「パワハラ」について。

「兵庫県知事、マジでヤバイ。ヤクザよりヤバイよ」。兵庫県の斎藤元彦知事が行った定例会見を見て、暴力団の元姐さんが声を荒らげた。組長が亡くなり組織とは関係が亡くなったとはいえ、ヤクザ社会のあれこれに精通している姐さんは、斎藤知事の言動に驚いたのだ。

 斎藤知事の内部告発文書を調査する百条委員会が、ようやく報告書案をまとめ、本議会で了承された。その内容は県の対応について「全体を通して客観性、公平性を欠いており、大きな問題があった」。知事のパワハラについても「パワハラ行為と言っても過言ではない不適切なものだった」としている。

 斎藤知事は3月5日の定例会見で、委員会の報告を「重く受け止める」としながらも、報告書は「一つの見解」と言ってのけた。

https://www.news-postseven.com/archives/20250316_2029224.html?DETAIL#goog_rewarded
2無題Name名無し 25/03/16(日)18:32:43 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4363012+
百条委員会設置の目的は3月に配布された怪文書の内容についての審議という触れ込みだった
ところが百条委員会の委員の中から内容を審議すべき怪文書が一部の委員には配布されてないというなんとも不思議な発言があったと報道されてる
(切り抜き動画で確認可能)
百条委員会の報告書が問題となる怪文書の内容についての審議を行っていないとなると、報告書の内容に正当性があるのか?

【赤旗】国民の声こそ政治変える 東京・秋葉原 田村委員長が対話演説Name名無し25/03/16(日)18:30:47 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363009+ 4月09日頃消えます[返信]
 日本共産党の田村智子委員長は15日、東京・秋葉原駅前で、対話演説に臨みました。田村氏は、石破茂首相が当選1回の自民党衆院議員15人と会合し、1人10万円分の商品券を配布していた問題で、「典型的な裏金」と厳しく批判。「政治活動ではない」という石破首相の言い訳は詭弁(きべん)だとして、真相解明への決意を表明しました。

 田村氏は「金まみれの自民党政治を終わらせるために野党が頑張るときだ」と強調。自民党との協議で予算案成立に手を貸す日本維新の会を批判し、国民民主党も企業・団体献金廃止で自民党に助け舟を出すのかが問われると指摘しました。

 石破政権が、がん患者をはじめ国民の怒りの声で8月の高額療養費の患者負担上限引き上げ中止に追い込まれたことや、学費値上げに反対する学生たちの運動などを紹介し、「国民の要求こそが政治を動かす力だ」と強調しました。

 大学学費の値下げ、消費税減税など国民の要求に応えるにはどうしたらよいかなど、国会論戦で大軍拡予算と大企業減税に切り込む日本共産党の役割をパネルも示して訴えました。
1無題Name名無し 25/03/16(日)18:31:03 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363010+
 聴衆からは、雇用やジェンダー平等、世界の動きなど多岐にわたる要求・質問が寄せられ、要求対話が弾みました。

 「時給で働く人が働く時間を制限され収入が伸びない状況をなんとかしてほしい」という要求に田村氏は、非正規ワーカー待遇改善法を求める党の立場と政策を紹介。▽労働契約が短期の「細切れ」の雇い方の規制▽時給制で休日が増えたら収入が減るなど非正規と正規の格差・差別を禁止する▽最低限の収入を保障する―などの提案を紹介しました。

 「男女賃金格差について言いたい」という女性は、自分が仕事を教えた新卒の男性にも給料が追い抜かれたなどの実態を話し、格差是正を切実に求めました。

 田村氏は「総合職」「一般職」というコース別採用で男女賃金差別が温存されている問題を国会でも取り上げてきたと述べ、間接差別の実態を認めない政府を厳しく批判。コース別採用を廃止し、長時間労働をなくし1日7時間労働制を目指すことが、ジェンダー平等を進める上でも大切だと述べました。
2無題Name名無し 25/03/16(日)18:31:22 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363011+
 「世界中で起きている外国人排除や多様性を否定する動きが強まっているがどう考えるか」との質問も。田村氏は「日本共産党は排外主義に抵抗し、立ち向かう。一人ひとりの多様性や個人の尊厳こそ、人類社会の進む方向」と力を込めました。

 田村氏は、最後に都議選、参院選勝利への決意を述べ、日本共産党のユーチューブを登録して、ぜひ国会論戦や、皆さんの声に応える党の姿を知ってほしいと呼びかけました。

 木村正明・元東京都千代田区議も都議選、参院選での共産党必勝をと訴えました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2025-03-16/2025031601_01_0.html

「トランプ大統領はAIにはできない」橋下徹氏「国会議員をAIに任せたら」質問に“政治家の重要な役割”熱弁Name名無し25/03/16(日)18:29:11 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363006+ 4月09日頃消えます[返信]
 元大阪府知事、大阪市長で弁護士の橋下徹氏(55)が15日、大阪府吹田市の関西大吹田みらいキャンパスでのシンポジウム「関西大学でも、そこまで言って委員会BDS」に出演。4月に同大に入学する新入生からの「政府や、国会議員をAIに任せたら日本はどのようになるのか」との質問に答えた。

 シンポジウムは、同大に開設されるビジネスデータサイエンス学部の開設記念イベントとして行われ、読売テレビの人気番組「そこまで言って委員会NP」(日曜、後1・30)のセットを移し、同番組のパネリストと学部の教授陣が「データサイエンスを学べば儲かる?儲からない?」「近い将来、人類はAIに支配される?されない?」などのテーマについて討論した。

 橋下氏は、政治や行政をAIでスリム化できるのではないかとの指摘に「政策を適切に判断していく時には、データをもとに判断していく。そうなってくると、いい加減な政治家なんていらなくなってくる。AIに任せた方が、よっぽどお金とか、無駄遣いしなくていいんじゃないかという、そういう面もある」と理解を示した。
1無題Name名無し 25/03/16(日)18:29:29 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363007+
 自身の、政治家としての経験を振り返り「政治でもっと重要なことは、政策を選ぶというよりも政策を創っていく。どちらかというと、政治家よりも官僚たち、それから専門家の方がそれなりにすごい、いい政策を創るんですよ」と、質問した新入生に語りかけた。

 さらに「政治家が政策なんか創ると、今の教育無償化っていう、自民党と公明党と維新が私立の高校の無償化なんて、とんでもない欠陥だらけの政策を駆け引きで創っちゃうわけで。政策づくりはAIでいいかもわかんないけど」と〝古巣〟の日本維新の会への批判も忘れなかった。

 橋下氏は「政治家の一番重要なところは、最後はね、意見がぶつかった時に、納得させるというところがあるんです。意見がぶつかって、それから猛反発がある。感情的に反発されるっていう時に、抑えていくっていうところの政治家の役割は、これはやっぱりAIでは代替できないのかなというふうに思います」と、政治家の重要な役割を説いた。
2無題Name名無し 25/03/16(日)18:29:44 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363008+
 トランプ米大統領を引き合いに出し「賛否両論あるけども、トランプ大統領は政治家としてはすごくよくやっている。世界中から批判を浴びて、それでもあの紛争を止めにいくっていう…ああいうことはAIにはできない」と持論を展開した。

 橋下氏は「政治の本質っていうのは、いろんな意見がぶつかり合う、反発がある中、最後は納得させて収めるっていうところが政治の重要な役割だと思っている」と強調した。

https://yorozoonews.jp/article/15670784

「ホラッチョ!」「嘘つき!」とヤジられ言葉に詰まり、警察に通報…立花孝志はミルクティーが手放せずName名無し25/03/08(土)20:43:55 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361490+ 4月01日頃消えます[返信]
 2期目を目指す現職に新人3人が挑む構図となった千葉県知事選(16日投開票)。メディアから主要候補扱いされない政治団体「NHKから国民を守る党」(N国党)の立花孝志党首は、選挙区内ではなく兵庫県にいる。

 斎藤元彦知事の内部告発問題をめぐり、立花に県議会百条委員会の音声データや文書を提供したことがバレ、日本維新の会から離党勧告処分を受けた増山誠県議をスカウトする--。表向きはそう言っているが、実際のところは、昨年11月の兵庫県知事選で味わった「真実を語る正義のヒーロー」として支持者の前に立つ快感が忘れられず、あの気持ち良さを再び体感したくなってしまったからだ。

 しかし、失職した斎藤がマサカの返り咲きを果たした知事選から4カ月が経ち、立花の発言がことごとくデマだったことが検証された。今や集まる支持者は当時の50分の1に満たない。逆にカウンター勢力がどんどん増え、立花に向けられるヤジも飛躍的に増えた。立花が嘘をつくたびにカウンターから「ホラッチョ!」「嘘つき!」などと罵声を浴びせられ、ヤジに反応して言葉に詰まる場面も多い。
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 25/03/08(土)20:45:18 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361492+
 立花はとうとう耐えられなくなり、スマホを取り出して警察に通報。「あまりにヤジがひどいので、有権者に話が届かない」と説明していたが、ここは尼崎だ。知事選の有権者が果たしているのか。結局、警察官が駆けつけることはなく、立花はしまいには「今から警察署に行って相談する」と言い残し、文字通り尻尾を巻いて逃げ出した。

 立花がカウンターに押し込まれる様子は、群がるユーチューバーらによって全世界へ配信された。いわゆるN国信者にとって、立花は「尊師」だ。その威厳が保てなくなるので、立花は今週末にも兵庫でリベンジすると宣言。大勢のヤジを1人で迎え撃つのは分が悪いとみて、N国党の斉藤健一郎参院議員も参戦を予告している。

 もっとも、兵庫県政をメチャクチャにしたパブリックエネミーに立腹する県民は多い。カウンターはさらに増えそうである。

(選挙ウォッチャーちだい 選挙ウォッチャー)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/368744#goog_rewarded
3無題Name名無し 25/03/08(土)20:46:45 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4361493そうだねx4
こうやってメディアがデマ流してもお咎めなしのシステムが怖すぎる
デマそのものよりもシステムの方が悪質
4無題Name名無し 25/03/08(土)20:52:47 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4361499そうだねx3
ちだいとは何者か知らないが立花に恨みでもあるのかな
新聞の署名記事で根拠なく嘘つき呼ばわりするとそれこそ名誉棄損で訴えられるぞ
5無題Name名無し 25/03/08(土)21:02:57 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.4361509+
    1741435377915.jpg-(7875 B)
7875 B
>ちだいとは何者か知らないが
処理水放出のときに風呂にバスクリンブチ込んで汚染水ガーとやって
反原発のスターそしてネットの笑いものになった
その後何かするたび繰り返しバスクリンネタをイジられ
N国信者ガーと発狂している
6無題Name名無し 25/03/08(土)23:01:11 IP:111.237.*(enabler.ne.jp)No.4361565そうだねx3
普通に公職選挙法違反ですが
7無題Name名無し 25/03/09(日)00:03:26 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4361569+
日刊ゲンダイは自称チラシ配布機関で、報道機関でないと認めているから、かぎりなくデマに近い話を流すのは屁でもないとは思うがww

立花はかなりおかしな人物で、おいらも千葉県の知事選挙に立候補して、関西で演説をする感覚は理解しがたいのであるがww
ヤジを飛ばした人間の素性を一切伝えていないというのが香ばしいというかww
それにだ。
兵庫県知事選挙の時に立花が流した話は必ずしも荒唐無稽な妄想を立花が創作していたわけでないと証明されただろう?
すくなくとも百条委員会の関係者がマスゴミが報道しないのでと言って立花さんのほうで流してくれとの要請に応じただけの話で、反知事派のマスゴミとは違った視点があると世の中に知らしめただけでも評価はできるのだけどな。
SNSが、立花がとマスゴミは一方的に責め立てているけどさぁ。
もっともマスゴミにも報道しない自由があるから、反知事派の工作活動を一切報道しなかったことをとがめだてたりはしないけどさぁww
8無題Name名無し 25/03/09(日)01:46:13 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4361574+
スレッドを立てた人によって削除されました
政治家は全員反社
9膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止Name名無し 25/03/16(日)18:22:08 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362999+
選挙ウォッチャーちだい 選挙ウォッチャー

 千葉県知事選(16日投開票)は終盤に入った。反社会的カルト集団と認定された政治団体「NHKから国民を守る党」(N国党)の立花孝志党首は、選挙運動の大半を兵庫県で展開している。

 ラストサンデーは甲子園などで街頭演説。カウンター勢力にこてんぱんにされた。いわゆるN国信者にとって、立花は「尊師」。このままではその威厳が保てないとばかりに、週明けに再び尼崎に入った。

 ところが、立花の言動を問題視するカウンター勢力は日増しに増える一方だ。最前列こそN国信者のユーチューバーが陣取ったが、2列目以降はカウンターが支配。至近距離から飛んでくる「嘘つき!」というヤジに反応し、精神安定剤化したミルクティーをガブ飲みしていた。

「負け」というヤジもよく効いた。立花は弱者を攻撃し、精神的勝利を味わう感覚に酔いしれる人間だ。支持者に強いところを見せて人気を集めているため、「負け」と言われることには敏感なのだ。立花が街頭に立つほどカウンターは戦い方を学習し、その弱点を突くようになった。
10無題Name名無し 25/03/16(日)18:22:33 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363000+
 昨年の兵庫県知事選で味わったヒーロー気分には浸れなくなった。にもかかわらず、なぜ立花は兵庫にこだわるのか。夏の参院選比例代表で当選を狙っているが、おぼつかない。ここは「2馬力選挙」で支援した斎藤元彦知事の熱狂的支持者にあやかって、パワハラ告発問題で日本維新の会から離党勧告処分された増山誠県議を兵庫選挙区に擁立した方が議席を獲得しやすいと考えているからだ。

 しかし、増山は除名された同僚の岸口実県議や、同じく離党勧告処分された白井孝明県議と新会派「躍動の会」を結成。N国党から参院選に立つ可能性は今のところ見えない。

 街頭に立てば罵声を浴び、勝負の参院選に暗雲が立ち込める。立花のテンションは下がるばかりだ。億単位の政党交付金を手に入れるためには、参院選で政党要件となる「得票率2%以上」のクリアが絶対条件だが、見通しは全く立たない。

 この先は「2馬力選挙」を宣言した大阪・岸和田市長選(30日告示、4月6日投開票)が控えるが、今になって「立候補しないかもしれない」と変節し始めた。
11無題Name名無し 25/03/16(日)18:22:59 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363001+
 カウンターが集まり、罵声を浴びると得票が伸びないからだ。続く伊丹市長選(4月6日告示、13日投開票)にも出馬表明したが、党員を立てると言い出すようになった。つまるところ、カウンターのヤジに負け、大好きな選挙に出るのが嫌になってしまったようだ。14日は財務省解体デモの現場で男に襲われ、告知していた マイク納めは中止になった。

 立花はこの選挙戦でも、自殺した兵庫県の元西播磨県民局長や竹内英明前県議を誹謗中傷し続け、遺族を苦しめている。警察が立花を野放しにしたことが被害を拡大させているといえるが、頼りない捜査当局に代わって立ち上がった市民の力により、反社会的カルト集団の勢いは失われつつある。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/369091

「麻原彰晃の妄想は病的レベルを超えた」受刑者が手記で明かした地下鉄サリン事件の内幕Name名無し25/03/16(日)18:17:35 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362996+ 4月09日頃消えます[返信]
1995年3月20日に起きた地下鉄サリン事件から30年。オウム事件を長年取材してきた私は、実行犯の送迎役を務めた杉本繁郎受刑者(65)=無期懲役刑が確定し服役中=と、20年以上にわたって、面会や100通近い手紙のやり取りを続けてきた。

杉本受刑者は古参信者で、教祖の麻原彰晃(本名・松本智津夫)=2018年7月死刑執行=の素顔を最もよく知る人物の1人。教祖がどう変貌したのか。杉本受刑者から寄せられた手記から事件を振り返ってみたい。(瀬口晴義)

◆「サリンをまく」と聞き、頭の中にフラッシュ

地下鉄サリン事件の前日、(別の路線で)実行犯となる広瀬健一=2018年7月死刑執行=から、強制捜査を阻止するために地下鉄にサリンをまく、と聞きました。頭の中に一瞬フラッシュが光ったように感じられ、思考がまったく働かない状態になりました。
1無題Name名無し 25/03/16(日)18:18:19 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362997+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 25/03/16(日)18:19:00 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362998+
「そんなことをしたら、招き猫になるんじゃないか」(逆に強制捜査を招く、との意味)と口にしました。

私はこの事件の前、出家信者と元出家信者の殺害事件に関与させられ、1人は実行行為までさせられました。

ですから、サリンをまく計画から逃げたい、抜けたいという思いは強くあっても行動に移すことはできなかったのです。

サリンをまけば教団は確実に崩壊するという思いも意識の中で強くありました。しかし、「尊師は私より高い次元で物事を考えているのだから、大変深遠な意味があるはずだ」と自分を納得させたのです。

なんと愚かなことでしょう。どんなに後悔しても後悔しきれません。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/390772

もう難民申請の理由をでっちあげられないぞName名無し25/03/12(水)22:17:13 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362329+ 4月05日頃消えます[返信]
※画像は変態新聞記者とクルド人団体と朝鮮学校が繋がっていることが分かる一例

https://chosonsinbo.com/jp/2022/06/15-86/

以前からトルコの大使がクルド人迫害なんてしていないと説明しているのに
トルコに帰ると迫害されると嘘をついて日本に居座り続けよう、
被害者のフリをしてお涙頂戴すれば騙されるバカを利用して支援してもらおう
という運動をマスゴミやサヨクとともにやっている不法滞在クルド人どもですが、
トルコの方から朗報がやってきました。
1無題Name名無し 25/03/12(水)22:18:07 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362330+
川口に集まって治安悪化など社会問題の原因となっているクルド人のほぼ全てが不法滞在です。

観光名目で日本にやってきて日本に着いたら難民申請をして不法滞在ビジネスを開始する形です。

そして彼らが難民を自称するための主な嘘が「トルコへ帰ったら迫害される」です。

そもそもトルコ政府からビザが発行されてる時点で迫害されていませんし、
かれら不法滞在クルド人どもは日本で事件を起こして賠償を支払う必要が出たりした場合は
母国のトルコに逃げ帰って踏み倒します。
2無題Name名無し 25/03/12(水)22:18:37 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362331+
というわけで難民を自称しトルコに帰ると迫害されると主張している
不法滞在クルド人達について

・トルコ政府発行のパスポートで観光名目で日本に来ている
・都合が悪くなるとトルコへ帰って賠償などを踏み倒す
・トルコと日本を何度も往復して両国に大きな財産を築いている者もいる

彼らの主張が嘘っぱちであることがよくわかります。

今回、国際テロ組織PKKがトルコ政府との停戦に合意し、
指導者が組織の武装解除と解散を呼びかけているのです。

これで彼ら不法滞在クルド人が拠り所としているPKKについても
彼らは縁として使う事ができなくなりました。
3無題Name名無し 25/03/12(水)22:18:55 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362332+
クルド人による難民申請は審査を受け付けたら
これらの情報からその日のうちに難民申請を却下し、
強制送還するのが正しい扱いでしょう。

日本で強姦事件と殺人未遂事件をくり返し、
トルコに強制送還された凶悪犯罪者について
トルコ政府はこれを野放しにして日本に再入国させるという事を平気でやっています。

本来、凶悪犯罪を起こしてきた人間のパスポートは取り上げるのが筋です。

ですがトルコ政府としてはそういう迷惑なのを日本に押しつける事ができると
そう考えて野放しにしたのか、
それともトルコ政府は政府としての仕事を放棄していて政府として機能するつもりもないのか。

https://pachitou.com/2025/03/12/%e3%82%82%e3%81%86%e9%9b%a3%e6%b0%91%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%ae%e7%90%86%e7%94%b1%e3%82%92%e3%81%a7%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%81%82%e3%81%92%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%9e/
4トルコ人に日本のクルド人事情を詳しく解説してもらった!Name名無し 25/03/14(金)19:51:41 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362584+
これは情報番組チャンネルじゃないし
専門家じゃないので登録する前に覚悟してください。

俺らに対しての悪口はべつとして
クルド人に対しての差別コメントを見つけたら消します。

そしてできればいつかクルド人とデミルさんと一緒にトークしたいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=fwcQyEy9v88
5新たな強制送還制度、現場は執行力向上に期待 難民申請乱用・誤用に対策求める声もName名無し 25/03/14(金)20:04:14 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362589+
難民認定申請を繰り返したり、日本で罪を犯したりした外国人を本国へ強制送還できる制度が昨年6月に始まり、入管の現場で執行力向上に期待が高まっている。旧制度では難民認定申請中は送還しないとする規定があり、送還を逃れる目的で申請を繰り返す例が多数あったとされるからだ。ただ、新制度移行後も、申請を誤用・乱用するケースが後を絶たず、さらなる対策が求められる。

・性犯罪で服役後も申請

今年1月、あるスリランカ籍の男性が本国に送還された。関係者によると、男性は複数回にわたり性犯罪などを犯し、難民認定申請中も犯行に及んだ。平成27年に懲役6年の判決を受け、服役後も申請を続けた。

https://www.sankei.com/article/20250314-PPNBY67HNNOERFUZ6JYAMJ6HAI/
6事実はどこだ?ネットに流れる「クルド人批判」 記者が現場を歩き、投稿者に会って事情を尋ねた結果はName名無し 25/03/16(日)18:15:34 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362994+
 埼玉県川口、蕨両市周辺に暮らすクルド人へのヘイトスピーチの温床になっているのがネット空間だ。街角で無断で撮影されたクルド人の写真や動画のほか、クルド人が交流サイト(SNS)に投稿した私的な写真などが無断転用されるケースが目立つ。子どもでも顔をさらされ、事実のはっきりしない中傷の言葉が並ぶ。こうした写真などにまつわる現場を歩き、当事者らに取材した。(森本智之)

◆「クルド人、いきなり暴行。」とX投稿

 昨年11月10日夜、JR蕨駅前で撮影された動画がX(旧ツイッター)にある。「クルド人、いきなり暴行。」と題されている。

 「川口・蕨防犯パトロール隊」と書かれた上着の男性らが、クルド人らのグループに近寄り、路上喫煙を注意した。すると、グループの人たちが怒ってカメラを払いのけようとする。「誰が言った、カメラ撮って(いいって)」「撮られたらまずいことあるの」。怒号が交錯し、画面は揺れる。
7無題Name名無し 25/03/16(日)18:16:18 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362995+
 投稿したのは「日の丸街宣倶楽部」代表の渡辺賢一氏。日本クルド文化協会が否定する「協会はテロを支援している」との主張を繰り返し、この動画の約10日後、さいたま地裁から協会周辺600メートル以内でデモ禁止の仮処分を受けた人物だ。

◆「あんなふうに突然撮影されたら僕だって怒りますよ」

 最終的にグループの男性1人が暴行罪で罰金20万円の略式命令を受けた。動画には「クルド人は本当に凶暴」といったコメントが相次いだ。

 暴力は許されない。だが、取材すると背景が見えてきた。事件の3日後の夜、現場近くで目撃者の男性(52)に話を聞いた。目の前のパチンコ店の常連で、以前から歓談するクルド人たちをよく見かけたが、その様子は静かだったといい、「迷惑をかけているのは見たことがない」と述べた。

 事件当日は「日本人がカメラを持ってわざわざその輪の中に入っていった。僕には日本人の方があおってるように見えた。クルド人は殴るのではなく、カメラを取り上げようとしていた。あんなふうに突然撮影されたら僕だって怒りますよ」とかばった。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/392028

【山本太郎研究】支持者像についての証言Name名無し25/03/11(火)18:54:06 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362020+ 4月04日頃消えます[返信]
 昨年(2023年)の春から初夏にかけて、山本太郎と山本支持とは何かを解明すべく記事を書いた。閲覧数が静かに伸び続けたおかげで、さまざまな方から多様な意見が届いた。これらのなかには山本支持者もいれば、元支持者もいた。家族や身近な人物が支持をしているという人もいた。

 今回は家族や周辺にいる人々と、かつて山本に投票した人の証言から、支持者とはどのような者たちかを考える。

・正義感と頑固さ

 数名の証言だけで決めつけるのは危険だが、家族や周辺の人々が語る支持者の人物像に共通するのは独自の「正義感」と「頑固さ」だった。こうした傾向は、2011年7月に山本が佐賀県庁へ侵入した経緯を肯定するツイートにも現れていた。

「行動する男は尊敬します」
「熱い男だなぁ。歳が近い分、共感する面もある」
1無題Name名無し 25/03/11(火)18:54:55 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362021+
「すでに3000人以上がツイートしてるけどね。感謝の意味こめてね」
「私も山本太郎と一緒に佐賀県庁に殴り込みに行きたかったです」
「あなたの佐賀県庁の前で取られた勇敢な反原発の行動に拍手喝采したくなりました」
「心の綺麗な人は彼の行為が正しいとわかると思います」
「太郎、頑張れ!俺もますます尖って闘ってやる」

 前掲のツイートでは、知事に面会して要望書を手渡すことが再稼働を阻止する手立てとして効力を持ち得ない問題点が無視され、山本の実力行使がひたすら高く評価されている。そして高い評価に自らの正義感が投影されている様子には、山本への憧れだけでなく自画自賛の気分が含まれている。

 これは支持者の自尊心と山本やれいわ新選組が一体化しているのを意味し、とうぜん政治性について頑固になる。
2無題Name名無し 25/03/11(火)18:55:39 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362022+
 だからだろうか、支持者は身近な人々に山本やれいわ新選組を少しでも批判されると、面目を潰されたときと同じ怒りかたをするという。

 国や自治体が自粛を求めるなか、山本は能登半島地震の被災地に入って批判された。このときの支持者の反応を、山本の話題をめぐる家族喧嘩とそっくりと語る人がいた。感情の起伏がはげしく、相手の考えや立場だけでなく人格まで否定しようとして、自己正当化のためなら事実を歪曲する──とかなり手厳しい指摘もあったが、これまで私たちが幾度となく目にしてきた光景と共通している。

・苛立ち続けている支持者

 山本は幾度となく劇場型パフォーマンスを繰り返したが、政治活動を通じて何ひとつ実現していないことを、[山本太郎研究]の第1回であきらかにした。このため支持者には苛立ちが潜在し、この苛立ちが家庭での家族喧嘩や、ネット空間での発言となって暴発している。

https://note.com/mostsouthguitar/n/n7e7e4b2ed9ce?magazine_key=m5625781562ab
3無題Name名無し 25/03/12(水)02:41:26 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4362155そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
シナの戌で反社のガキ
性犯罪者がまだ政治家やってるんだという印象
あちこち行くのは女物色してる疑惑
4山本太郎が「浮世離れ国会」を弾劾 政治家は国民の苦境と無縁だName名無し 25/03/16(日)18:13:54 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362992+
 現代政治の台風の目である山本太郎氏がいっそう存在感を増している。困窮する国民とダイレクトにつながる政治姿勢への共感が広がっているのだ。れいわ新選組が擁する個性派政治家にもスポットを当てながら、彼らの怒りの根源と、未来への展望に2週連続で迫る大特集。

・人間の尊厳を守る社会づくりの先頭に立つ

 気になる数字が二つある。一つは、昨年のエンゲル係数(家計の消費支出に占める食費の割合)28・3%である。1981年以来最も高い水準となったが、今年に入っても高止まりの傾向に変わりはない。エンゲル係数といえば、貧困の度合いを示す指数だ。これがニュースになること自体、日本経済の足元での微妙な構造変化を感じさせる。

 係数を押し上げたのは、身近な食べ物の高騰だ。1月の消費者物価指数は、前年同月比4%の上昇(総務省2月21日発表)だったが、その半分は食料品の上昇によるものだ。コメが7割強のアップ、キャベツやハクサイなど葉物野菜が2〜3倍上がったほか、生鮮から加工まで食品が満遍なく値上がりしている。
5無題Name名無し 25/03/16(日)18:14:12 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362993+
 もう一つは、政党支持率における異変だ。産経新聞社・FNN世論調査(2月22、23日実施)によると、30代の政党支持率に絞ってみると、自民党が11・2%だったのに対し、れいわ新選組が14・4%、国民民主党15・9%と伸長、「小」が「大」を食う逆転現象が発生している。特に、れいわに対する30代支持層の伸びは、昨年10月の衆院選以降顕著で、11月2・5%、12月4・7%、今年1月7・0%、今回の14・4%と倍々ゲームになっている。

 何がれいわを押し上げているのか。反自民の流れもあろうし、既成政党への不満もあろう。SNSの徹底活用で、若年層に直接メッセージを届ける戦略が奏功したのかもしれない。ただ、それだけでは説明がつかない。「消費税廃止」「最低賃金1500円政府が補償」「給付金で消費の軍資金を」「奨学金徳政令」といった発信する政策の中身が、時代状況と国民意識に一定程度突き刺さっている、とみるべきではなかろうか。「食」という人間の基本的営みまで脅かす「貧困」に政治がどう向き合っているのか。ここで二つの気になる数字が重なってくる。

https://mainichi.jp/sunday/articles/20250311/org/00m/010/001000d

日本空襲を指揮した米軍司令官への叙勲 市民が取り消しを要請Name名無し25/03/10(月)20:07:31 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361864+ 4月03日頃消えます[返信]
 東京大空襲から80年となる10日、米軍による日本本土空襲を指揮したカーチス・ルメイ氏に対する日本政府の叙勲を取り消すことを求める市民らが、政府に要請書を手渡した。

 ルメイ氏は戦時中、日本に対する爆撃機部隊の司令官として、日本国内各地への空襲を指揮。東京大空襲については回想録で「近代航空戦史上で画期的なできごと」と自賛した。日本政府は戦後、航空自衛隊発展の功績で1964年に勲一等旭日大綬章を授章した。

 これについて、沖縄戦戦没者の遺骨収集を続ける市民団体「ガマフヤー」代表の具志堅隆松さんらは10日に国会内で、勲章の法令を担当する内閣府賞勲局職員と面会。
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 25/03/11(火)10:38:11 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4361957+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 25/03/11(火)10:40:33 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4361959そうだねx5
それでは当時「勝てる戦争何故しない」と
弱腰の政府を突き上げ
世論形成、開戦を扇動した新聞社供を
今更ながら処断せねばなるまい
何、asahi.com?
ここにいるじゃないか
木鐸だあ?どの面提げて
8無題Name名無し 25/03/11(火)12:42:27 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4361966+
    1741664547485.jpg-(162593 B)
162593 B
そんな事を言い出したらキリスト教の聖人認定なんて
9無題Name名無し 25/03/11(火)13:24:07 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4361972+
スレッドを立てた人によって削除されました
これも話がズレてるw
戦争は違法ではないし、100兆歩譲って民間人への攻撃や空襲もその中であることだろう
問題はそれを指揮した戦争犯罪者をよりによって被害者側が持ち上げ叙勲したことなのだw
10無題Name名無し 25/03/11(火)13:28:30 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4361975+
スレッドを立てた人によって削除されました
>「功績調書に、航空自衛隊の功績以外の記録は残っていない。功績を覆す事案がない限り、新たに議論することはない」

そらまあ功績調書に功績以外のこと書くわきゃないけど、「功績を覆す」証拠は山ほどあるしw、「議論」くらいはいいんじゃねw?
11無題Name名無し 25/03/11(火)13:46:02 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4361976そうだねx1
そんな昔の事で今トランプアメリカに喧嘩売って荒立てるのは非現実的だろ
12無題Name名無し 25/03/11(火)13:55:45 IP:60.39.*(ocn.ne.jp)No.4361978そうだねx1
確か、日本側もアメリカから表彰されてなかった?
つまりこの勲章は表向きと別の意味ってことでしょ
13無題Name名無し 25/03/11(火)14:00:53 IP:122.196.*(zaq.ne.jp)No.4361979+
スレッドを立てた人によって削除されました
潜水艦に仕込まれた戦闘機でアメリカ本土を爆撃した軍人も
戦後米に呼び出され死刑を覚悟し
赴いたが現地で表彰され
自決用に持参した短刀を置いて来た
14戦後の「補償の格差」があまりにも…「米軍人の叙勲取り消し」や「民間人補償」を政府に求める動きは今Name名無し 25/03/16(日)18:09:56 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362990+
 戦後80年の今年、民間人の空襲被害者への救済法を求める声が強まっている。これまで日本政府は民間人の戦争被害への補償を一貫して拒んできた。一方で、日本本土への無差別空襲を指揮した米軍の司令官に勲章を授与。日本の軍人らにも階級が上がるほど手厚く補償してきた。権力に近いほど優遇されてきたように見える。終わらない戦後補償の格差を考える。(中川紘希、山田雄之、森本智之)

◆「敵国の軍人になぜ叙勲を…」

 一晩で10万人が亡くなったとされる東京大空襲から80年の10日、米軍による日本本土への無差別空襲を指揮したカーチス・ルメイ氏(1906〜90年)への叙勲の取り消しを求め、市民有志が政府の担当者に面会した。

 中心になったのが、沖縄で戦没者の遺骨収集を続けてきた具志堅隆松さん(71)。「一般市民を大量殺りくした敵国の軍人になぜ叙勲を与えるのか」と声を震わせた。

 ルメイ氏は、第2次世界大戦時の米陸軍航空軍の将軍で、東京のほか日本の主要都市への爆撃を指揮。だが、戦後の1964年、佐藤栄作内閣は「航空自衛隊の発展に貢献した」として当時の最高位の勲一等旭日大綬章を授与した。
15無題Name名無し 25/03/16(日)18:10:22 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362991+
 具志堅さんら約30人は、内閣府賞勲局総務課の前田敏之栄典専門官に叙勲取り消しの要請文を手渡し、授与の経緯などをただした。同課によると、叙勲は各省庁が功績を確認し内閣府に推薦する。ルメイ氏は外務省からの推薦があったといい、前田氏は「航空自衛隊の発展に対する功績があった。それ以外の記録が残っていない」と繰り返した。

◆内閣府「検討する予定はない」

 過去に勲章を与えられた日本人が罪を犯して取り消された事例はあるという。「米国が敗戦していたら東京大空襲を指揮したルメイ氏は戦争犯罪人だ」との指摘に、前田氏は「東京大空襲が国際法上いろいろな議論があることは承知しているが、その判断は所管ではない」とかわした。

 妻が祖父母を空襲で亡くした千葉県佐倉市の上田美毎(よしかつ)さん(83)は「日本が平和国家というなら叙勲を取り消さないといけない。そうでないと亡くなった人が浮かばれない」と訴えた。こうした市民側の求めにも、前田氏は「検討する予定はない」とした。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/391862?rct=politics

石丸伸二氏、女性記者とバトル!会見は2時間「臆測を混ぜましたよね」「普段からこの調子?」語気強めるName名無し25/03/14(金)20:29:00 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362612+ 4月07日頃消えます[返信]
 広島県の安芸高田市元市長で、地域政党「再生の道」の石丸伸二代表(42)が14日、都内で会見を行った。2時間10分ほどのロングラン会見の中で、猛烈に質問を投げかけてきた女性記者に対して、「普段からその調子でいらっしゃるんですよね?」「臆測はやめてください」「それこそが誹謗中傷です」と語気を強める一幕も。女性記者とのバトルは約1時間にも及んだ。

 会見は「再生の道」で公募している東京都議選(6月13日告示、22日投開票)の候補者選考状況を発表が主な内容だった。冒頭15分で石丸氏による選考状況の事務的なアナウンスの後、質疑応答が始まった。

 質疑応答の終盤で女性記者が「安芸高田市長時代に『恥を知れ恥を!』と投げかけた武岡(隆文市議)さんのパートナーが自死された。どのように考えているのか」「発信力のある人の発信によって傷つけられる人が出てくる、それについてはどうお考えか」と質問した。
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/03/14(金)20:31:10 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362615+
「あなたは今、自分で批判していることを、なぜ今やっているんですか?臆測はやめてください。それこそが誹謗中傷です」と切り返した。最終的にこの会見の半分以上は石丸氏と女性記者のやりとりとなった。

https://yorozoonews.jp/article/15668915
4無題Name名無し 25/03/14(金)20:41:55 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4362630+
これ見てたけど、居眠り事件の詳細を初めて知ったよ
殆どのアンチの書き込みやレポータもこんな詳細を知らないままに、石丸は生意気だとか何とか文句たらたらのコメントを出すよね
殆どのコメントは取材不足!の勝手な憶測で溢れてる
5石丸伸二氏が望月衣塑子記者と「1時間バトル」 市議の妻死去報道をめぐり論戦Name名無し 25/03/15(土)20:03:29 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362870+
 前広島県安芸高田市長で地域政党「再生の道」代表の石丸伸二氏(42)が14日、都内で会見を開き、東京新聞の望月衣塑子記者と〝バトル〟を繰り広げた。

 石丸氏は今年6月の東京都議選に向けて立候補者を公募。会見は進捗状況を報告するものだが、望月記者が「(安芸高田市長時代に)『恥を知れ恥を!』と投げかけをしていた武岡(隆文市議)さんが亡くなられました。そのパートナーの方が武岡さんが亡くなった後に命を落とされたという報道が出てました。これに関して何かお話できることはありますか?」とコメントを求めた。

 石丸氏は市長時代の2022年に議会で居眠りをした武岡隆文市議の件で議会で「恥を知れ恥を!」と発言。武岡氏の死後、妻が自死していたと週刊誌が報道。石丸氏は「自殺というものは悲しい出来事であり、社会において忌むべき事象です。武岡議員は面識ありますけど、配偶者の方は存じ上げない方。どういう事情があったか知りませんので、何ともいいようがないと思います」と困惑。
6無題Name名無し 25/03/15(土)20:03:52 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362871+
「恥を知れ恥を!」発言についても「ショート動画の見過ぎです。武岡議員個人に対して言っていません。あれは全く別のシチュエーションです。私が特定の個人に対して誹謗中傷した事実はないはずです」と否定した。

 しかし望月記者は「(石丸氏から)直接的な誹謗中傷を受けていなくても石丸さんを支持したり、支援する人たちが武岡さんやパートナーに攻撃的なことをしたことが苦しめたのかなと思う」と持論を語った。

 石丸氏は「今のご発言そのものが大問題ですよ」と指摘。「事実に臆測を混ぜて話しましたよね?私の支持者が攻撃したという話をされましたが本当ですか?事実じゃないですよね?」と語気を強めた。「臆測はやめて下さい。それこそが誹謗中傷です」と述べた。望月記者は「支持者という言葉は取り消します」と修正したが、その後も1時間あまり質問を繰り返していた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/337313
7無題Name名無し 25/03/16(日)02:22:38 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.4362918+
スレッドを立てた人によって削除されました
今の記者は妄想でしゃべるのです。
8無題Name名無し 25/03/16(日)02:56:31 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4362921そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
この記者を擁護してきた新聞社や田原さん以下左翼系マスメディアさんよ。ドンドン図に乗ってえらいモンスターを生み出しちまったじゃないか。マスメディアの信頼をかなぐり捨ててまで左翼思想の擁護が必要だったのか?
9無題Name名無し 25/03/16(日)08:20:56 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4362929+
まあ市議会とはいえ、政治家は政治家は政治家だからな。
政治家は時と場合によっては、他人を非難しなければいけないのだし、他人を蹴落とさなければいけない。当然反論されたり、反撃されたりするわけで、誹謗中傷くらいは受け流さないといけないのだが?
その政治家の配偶者になるというのであれば、それなりの覚悟はしないといけないわけで、それができなければせめて偽装離婚くらいしないといけないだろう?

と前置きをしたうえで、おいらは石丸は嫌いであるが、望月記者だからなww望月にはお前はこれまで何人殺してきたのかと問い詰めたいねww
10無題Name名無し 25/03/16(日)08:33:34 IP:153.201.*(ocn.ne.jp)No.4362932+
フジ会見の時に来てた様なガイ◯チジャーナリストはいなかったのか?
何聞いても例の構文でクレーム付けて来るんだから「ポスター代は払わなかったのに機材キャンセル料はすぐ払ったのは刑事罰の可能性があったからですか?」とか「SNSで批判的なトレンドがが出るとすぐ捨て垢みたいなのがアホみたいにフォローしてますが彼等との関係は?」とか聞けば良かったのに
朝日や日テレみたいに出禁になればこんな注目だけで評価されてない団体に無駄に人員割かずに済みますよ
11無題Name名無し 25/03/16(日)13:38:26 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4362950そうだねx1
マスコミの方は、事実を把握する前に、断片的なことから
自分のストーリーを作って、それに沿うように事件が行われたという
へんな先入観があるからこういうことになる
事実を事実と伝えるだけで、いいのにな
12無題Name名無し 25/03/16(日)18:09:38 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.4362989そうだねx2
イソ子はクレーマー体質だから、石丸みたいな強気で理詰めされる相手だと
いつものキーキー騒ぐ難癖戦法が有効打にならず弱いことが露呈した

制度乱用の実態も記す 『難民に冷たい国?ニッポン』柳瀬房子著Name名無し25/03/16(日)18:04:53 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362987+ 4月09日頃消えます[返信]
『難民に冷たい国?ニッポン』柳瀬房子著(慶應義塾大学出版会・2200円)

日本の本格的な難民支援の歴史は、1975(昭和50)年のベトナム戦争終結に遡る。戦後の共産主義体制を嫌い、多くのインドシナ難民が国外に逃れたが、当時の日本は難民条約に加盟しておらず、受け入れ数もわずかだった。

「難民に冷たい日本」への危機感から昭和54年、有志が集まって「インドシナ難民を助ける会(現難民を助ける会)」が結成された。著者は設立まもなく事務局長に30歳の若さで就き、その後半世紀近く日本の難民支援の草分けとして活動してきた。

本書は豊富な経験を基に、難民受け入れの歴史や認定の現状、出入国管理の仕組みに至るまで、包括的に書きおろしたものである。

本書の真価は、難民支援の理想主義のみを声高に説くのではなく、常識的な現実主義とのバランスが貫かれていることだ。
1無題Name名無し 25/03/16(日)18:05:22 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362988+
元ベトナム難民は最近、著者に「(昭和57年の)来日当時、日本社会は冷たかった。日本語で意思疎通できない人は辛かった。何度も涙を流した」と話したという。ただ、難民支援後進国だった日本も、「一歩一歩経験を積み支援を充実させてきた」し、「多くの人々が政府、民間の支援を受け頼もしく活躍している」現実もあると、元難民の具体例を挙げて指摘する。

他の先進国に比して日本の難民受け入れの少なさを指摘しつつ、申請者の多くが在留や就労を目的に、難民制度を乱用している実態についても率直に記している。

著者は難民審査を行う有識者「難民審査参与員」も平成17年から務めているが、どのように生命や自由に対する危険を感じて出身国を離れたのか詳細を尋ねても、説得力のある証言をする申請者は少ない。中には「自分は難民ではないが、ほかに働く方法がないので何回も申請している」と開き直る人もいたという。

類書の多くが難民申請者を断定的に「弱者」とし、日本の難民政策を批判することに終始する中で、本書は建設的な議論に不可欠な一冊だ。

https://www.sankei.com/article/20250316-L3MLBMAIWFNXTDUVKV6MEB4VLY/

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-