[キーウ 28日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、米国が大幅に要求を拡大したとされるウクライナとの鉱物資源協定案について、判断は時期尚早という認識を示した。
ゼレンスキー大統領は記者団に対し、米国から協定の新たな草案を受け取ったと確認。トランプ大統領と署名を予定をしていた当初の「枠組みとは完全に異なる」とし、法律の専門家らによる精査が必要で、それまでは多くを語ることはできないとした。
関係者によると、米国は当初案を修正し、ウクライナに将来の安全の保証を提供しない一方、ウクライナ領内で国営企業や民間企業が管理する天然資源の使用から得られる全ての収入を共同投資基金に拠出することを要求している。 もっと見る
ゼレンスキー大統領はまた、米国からの軍事支援を返済しなくてはならない「ローン」とは見なしていないと言明した。ただ、最新の草案にそのような要求が盛り込まれているかどうかについては言及しなかった。
ウクライナと欧州連合(EU)との統合を脅かす協定は受け入れないとも強調した。
https://jp.reuters.com/world/ukraine/WM7XZSTVD5PYVFKSBUZ6ZCCHO4-2025-03-28/
… | 1ウクライナには金がない、西側が資金提供すべき=ゼレンスキー大統領Name名無し 25/03/30(日)19:48:06 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365805+ウクライナのゼレンスキー大統領は、25日に公開された米誌タイムのインタビューで、欧米の援助がなければどれだけ持ちこたえられるかとの質問に答えるなかで、次のように述べた。 |
… | 2今世界が求めるのは停戦、ゼレンスキー氏の意向は優先されない=朝妻幸雄氏Name名無し 25/03/30(日)19:49:16 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365806+元商社マンとして露日経済関係発展に尽力し、過去に在露日本センターの所長も務めた朝妻幸雄氏が、ウクライナ情勢をめぐる露米協議について、スプートニクの書面での取材に応じた。 |
… | 3無題Name名無し 25/03/30(日)19:51:36 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365807+いま世界が求めていることは早期停戦であり、そのためにはウクライナのゼレンスキー氏の意向は優先事項にはならない。それが結局はウクライナのためであり、ロシアのためであり、世界のためである。ラブロフ外相が言うように、この紛争は米国の調停に一任して早期解決を図るのが最優先事項であろう |
… | 4ウクライナ・ゼレンスキー大統領 「鉱物資源の権益めぐりアメリカが新協定案提示」Name名無し 25/03/31(月)22:57:44 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366041+ウクライナのゼレンスキー大統領は、鉱物資源の権益をめぐる協定について、アメリカ側から新たな案が提示されたと明らかにしました。一部の欧米メディアは、「ウクライナが署名する可能性は低い」と伝えています。 |
… | 5無題Name名無し 25/03/31(月)23:00:26 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366042+ゼレンスキー大統領は28日の記者会見で、アメリカ側から新たな協定案を示されたことを認めた上で、「これは全く別の文書で当事者がすでに拒否したものも含まれている」と明らかにしました。一方で、「波風を立てたくない」とも述べ、直ちには拒否せず、専門家に見解を求める考えを示しています。 |
どうして外国人がわざわざ日本語を勉強したいのか聞いたら、「日本語はオタクのラテン語だからだ」という返しをされて納得した。オタクのラテン語が母国語は最強…✨
この表現、まさに的確。日本語は世界最大級の“オタク用語バンク”であり、アニメ・漫画・ゲーム・音楽・同人・VTuber──ジャンルを超えた共通語(Lingua Franca)になっている。
かつてのラテン語がキリスト教世界の共通語だったように、
今や日本語はサブカル世界の聖書言語。母国語であることの
圧倒的アドバンテージを噛みしめるべき時代だ。
➡ネットの反応
・日本語はオタクのラテン語、は昔から言われているのだ
学問を深めれば深めるほど、原語で読まなければ真の理解が得られないことがわかってくるのだ
… | 1無題Name名無し 25/03/31(月)22:51:25 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366039+・私は一生懸命勉強しています!私はメディアと芸術の神の言語を話せるようにしたい!!! 💖 |
… | 2無題Name名無し 25/03/31(月)22:52:22 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366040+・これは真理だわ…日本語での日常会話が上手な外国人、ほぼ例外なくマンガとアニメが教科書なんだよね。シチュ別の丁寧語なんかも理解しやすいし。外国語を覚えるのに、その国の言語に吹き替えされてる日本アニメ見るって人もいるしね。好きで学ぶ、は強いなぁ✨・凄い的確な表現だな。実用性は無いけど、本気でコンテンツの内容を理解しようするなら必要というあたり。 |
同人ドリームつかみました
➡ネットの反応
・全部合わせて100万部とかだろ。それが印税とかじゃなくてまるっと収入になりゃでかいわな。オリジナルだから正統な収入や
・今やAI生成で誰でもこの域に達せられる可能性があるのロマンだよな
・絵上手いやん。そりゃ稼げるわ
・ネットにタダで流されてるようなもんで儲かるわけねえだろ。嘘つくなクズ
・ありそうでなかった同人誌
・これって広告のおかげもあるよな。あの広告って誰がだしてるんや?作者本人?
・この作家はようやっとるよ
http://otakomu.jp/archives/38236013.html
岐阜県の指定を受けて県福祉事業団が実施する介護支援専門員実務研修について、過大に資料代を徴収しているとみられることが28日、県の今年度の包括外部監査でわかった。
包括外部監査は、2023年度の高齢者介護に関する事業を対象に適法性や有効性、経済性の観点から調べ、89件の指摘、92件の意見があった。
監査報告書によると、同事業団は条例で定めた研修手数料4万2000円に加え、資料代として2万6300円を受講者から徴収している。このうち1万780円は市販のテキスト代とされるが、残りの1万5520円に適切な根拠がないとした。
「実費相当額を超える費用を資料代名目で取得していると考えられる」と指摘し、受講者の負担額を速やかに見直すよう促した。
… | 1無題Name名無し 25/03/31(月)22:21:22 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366035+管轄する県高齢福祉課によると、23年度はこの研修を162人が修了した。同課は「指摘を受け、検証を進めたい」としている。 |
… | 2無題Name名無し 25/03/31(月)22:22:13 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366036+➡ネットの反応 |
私はどちらの味方とか関係なく吉田区長とは何度か飲んだ事があるのでその時悩んでた事を書きます。その頃私も似たような悩みで社員で悩まされていました。今の時代の若者は叱るに叱れないからです。叱らないで放置して辞めさせた場合は不当解雇で訴えられ罰金になります。実際に私は叱らずに楽しく仕事ができるようにと仕事をさせてきましたが、叱らないと仕事はせず一度叱ると社内の雰囲気を壊し、辞めろって言うのを待ち辞めろって言うと不当解雇になり大変なめにあいました。
金武町役場 助役 伊藝達博(いげいたつひろ)
伊藝達博の所在地:沖縄県国頭郡金武町字金武193番地
兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラ疑惑などの内部告 発をされた問題で、弁護士らで構成する第三者委員会は3月19日、「斎藤知事にはパワハラ行為があった」と断じる調査報告書を県代表監査委員に提出した。県議会の調査特別委員会(百条委員会)は「パワハラ行為と言っても過言ではない不適切なものだった」と認定していたが、より厳しく認定した形だ。斎藤知事を巡っては、昨年9月に不信任決議が可決されたが、11月の出直し選挙で再選。その時の選挙にかかった費用は21億円でこれを民主主義のコストというのだろうか。県民からは辞職や再選挙を求める声もあがるが、関係者は慎重論も強い。経済アナリストの佐藤健太氏が解説するーー。
・一体何がパワハラだったのか
「机を叩くのは相手を威圧する行為であり、パワハラであると認定します。夜間休日にチャットを送り、業務を行うことを求めるのは行き過ぎだと思っています」。県からの委託契約に基づき昨年9月から事実関係の調査をしてきた第三者委員会の藤本久俊委員長はこのように指摘し、調査対象となった16項目のうち10項目の行為をパワハラと認定した。
… | 1無題Name名無し 25/03/31(月)22:15:54 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366028+第三者委員会は6人の委員・調査員で構成。2024年3月、県西播磨県民局長だった男性職員が「告発」し、同4月に県の公益通報窓口に通報した内容などについて調査してきた。公表された86ページにわたる調査報告書を見ると、「パワハラ」「不適切な言動」などに該当するとされたのは次の行為だ。少し長くなるが、重要箇所を抜粋して書いておきたい。 |
実業家の西村博之(ひろゆき)氏(48)が31日までに自身のSNSを更新。兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑告発文書を巡る一連の問題について言及した。
第三者委員会からパワハラを認定された斎藤氏は27日の会見で、「しっかりと襟を正し、研修を受けながら風通しの良い職場作りに向けて尽力することが私の責任の果たし方」と述べ、改めて自身の処分については否定する考えを示している。
一方で、26日の会見で、告発文書の作成者を探すよう指示し、元県民局長の男性(後に死亡)に懲戒処分を科したことの違法性を指摘されたことについては、「第三者委員会の指摘は真摯に受け止めるが、県として今回の対応は適切だった」と反論。告発者探しについても「誰が作ったか探すのはやむを得ない対応」と自身の判断を正当化し、処分の撤回を固辞した。
… | 1無題Name名無し 25/03/31(月)19:53:28 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365927+ひろゆき氏は「メディアは兵庫県の斉藤知事を叩いて視聴率やPVを稼ぎたい。辞職させてメディアの力を見せつけたい。メディアは辞職して選挙になるとまた儲かる。出直し選挙から半年も経ってないのに、選挙費用の20億円は兵庫県民がまた払う。本当の被害者は兵庫県民だよね」とつづった。 |
… | 2無題Name名無し 25/03/31(月)21:56:03 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366017+➡ネットの反応 |
… | 3兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂Name名無し 25/03/31(月)22:08:29 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366022+自分が設けた兵庫県の第三者委員会に、10件のパワハラ、2件の違法行為を認定されても、斎藤元彦知事はカエルの面に何とかで、被害職員や自殺した元局長に真剣に謝罪することも、責任を取ることもしない。県議会や記者会見で厳しい質問を浴びても、表情ひとつ変えない仮面のような薄気味悪さは、罪悪感がまったくないからなのだろう。 |
… | 4無題Name名無し 25/03/31(月)22:08:55 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366023+内部通報者捜しはやっていないという斎藤知事の説明も、関係者の文書を入手してひっくり返し、最近ではN党の立花孝志のウソを証拠映像で暴きました。今回の第三者委員会の報告は、報特の報道が正しかったことも証明しています」(TBS報道局記者OB) |
… | 5無題Name名無し 25/03/31(月)22:09:17 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366024+「朝や昼のワイドショーも首相や役人の疑惑や無策を批判しますが、ニュース映像をつなぐだけだったり、お笑い芸人や元国会議員タレントのコメンテーターが、『許せません』『辞めるべき』と怒ったふりの感想を並べるだけ。それも話題になっているときに騒いだらすぐ終わりです。しかし、報道特集はファクトでしつこく攻める。政界にとっては一番いやな番組ですよ。テレビジャーナリズムの真骨頂といったところかな」(ベテラン政治評論家) |
… | 6無題Name名無し 25/03/31(月)22:11:04 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366025+➡ネットの反応 |
… | 7無題Name名無し 25/03/31(月)22:11:32 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4366026+スレッドを立てた人によって削除されました |
【寿ガールズバンド】「がんばれ!石破さん!」 ”選挙でバイバイするまで!” 国会前?野外ライブ!(AI動画)by 寿STUDIO
この曲は、現在の総理大臣・**石破さんに“エール”(皮肉)**を送る、ロック調の風刺ソングです。支持率の急落、ガゾリン下げず、増税計画ばかり、空回りの政策、次々に噴き出す問題…。寿ガールズはその “迷走っぷり” を、ロックで表現せずにはいられませんでした。…これはもう、寿ガールズが歌うしかなかったわけで・・石破さん、今はまだ辞めないでください。このまま続けてくれたほうが、国民はもっと目覚めます。そして、次の選挙で一掃するチャンスが・・・・必ず選挙に行きましょう!
https://www.youtube.com/watch?v=8gM_Ir_spaw
↓
「行くぜ東京 入れるぜ蓮舫」と出来栄えが雲泥の差(笑)
https://x.com/tomnohara/status/1906335696954306667/video/2
… | 1無題Name名無し 25/03/31(月)22:07:31 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366021+➡ネットの反応 |
農林水産省は31日までに、2024年産の備蓄米の買い入れ契約を結んだのに規定の数量を政府に納入しなかったとして、供給元の集荷業者や生産者ら7事業者に違約金の支払いを求めた。コメ価格の高騰を受け、違約金を支払ってでも転売して利益を得たケースがあったとみられる。
農水省は昨年、計7回の入札を実施しており、約17万2千トンを買い入れる予定だった。未納入の数量や違約金の金額は非公表だが「備蓄米の適正な運営に支障はない」とした。7事業者は今月26日付で、3カ月の入札資格停止となった。
コメの業者間取引価格は、今年2月の全銘柄平均が前年同月に比べて73%上昇した。(共同通信)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1555279
… | 1JA通さないコメ44万トン増加 「流通の目詰まり確認できた」農水省が実態調査を公表Name名無し 25/03/31(月)21:17:11 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365989+農林水産省は31日、全国農業協同組合連合会(JA全農)などの大手集荷業者を通さず、生産者から卸売業者などに直接販売されたコメが、1月末時点で前年に比べて44万トン増えたと発表した。そのうちの一部は、生産者や卸売業者、小売りや外食の各段階で計19万トンの在庫として積み増されたことも判明。昨夏のコメ不足以降、農家などからの直接買い付け業者が増えたとみて、「流通の目詰まりが確認できた」と結論付けた。農水省はコメの価格高騰について、流通の目詰まりが要因と主張していた。 |
… | 2無題Name名無し 25/03/31(月)21:17:39 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365991+農水省はコメ流通の正常化に向けて計21万トンの政府備蓄米の放出を決めているが、流通に改善が見られなければ、備蓄米のさらなる放出などの対応を進める考えを改めて示した。 |
… | 3一部米業者、備蓄米を政府に納入せず高額転売 → 農水省ブチギレName名無し 25/03/31(月)21:18:20 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365992+2024年産の備蓄米に関する政府契約で、一部業者が納入義務を果たさずに高値で転売した疑いが浮上し、農林水産省が違約金を科す対応を取ったことが明らかになりました。 |
… | 4無題Name名無し 25/03/31(月)21:20:19 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365993+■備蓄制度の再構築と透明性の確保へ 安定供給のために必要な監視と厳格な運用 |
… | 5無題Name名無し 25/03/31(月)21:20:39 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365994+➡ネットの反応 |
… | 6「時給10円では食えない」「NO RICE NO LIFE」…“令和の百姓一揆”に参加した農家や市民の切実な声Name名無し 25/03/31(月)21:36:03 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366006+東京都・青山公園で“勃発”した「令和の百姓一揆」を掲げるデモには全国からさまざまな農家や消費者が集まった。その一人ひとりにそれぞれの人生があり、家族があり、暮らしがある。そんな参加者たちの声を紹介する。 |
… | 7ぬるゆ《蕪》ホルツバウワーさんのポストName名無し 25/03/31(月)21:52:02 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366012+当たり前ですが専業農家が時給10円で働いて生活できるわけがありません。 |
… | 8無題Name名無し 25/03/31(月)21:52:55 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4366013+名前出せ言うが恐らく法律でこんな事態想定してなかったから罰則に含まれてないから出来ないんだろうな。 |
れいわ新選組(山本太郎代表)は、2月から「ごはん会議」と称して、東京大学大学院特任教授の鈴木宣弘氏(農業経済学)を講師に全国各地で講演会を開催することを発表した。食料の生産や供給の危機が取り沙汰されるなか、全国の地方が抱える問題点を広く共有し、現状を打破する政策に高めていくことが求められている。
鈴木氏は、1958年三重県に生まれ、東京大学農学部を卒業後、農水省に15年間勤務。政府の政策審議会委員などを経て、2006年から東京大学大学院農学生命科学研究科教授。現在は「食料安全保障推進財団」理事長を兼務している。
れいわ新選組が「10年後、日本から食べ物がなくなる そんな未来を回避するための、ごはん会議」と銘打って企画する講演会では鈴木氏が現在の食と農をめぐる問題点と解決策をわかりやすく参加者に提起する。2〜5月まで全国各地を巡回する予定でいずれの会場も入場無料。事前申し込みも不要だが会場収容人数もあるため先着順。「ごはん会議」実施にあたり、れいわ新選組は、鈴木氏から寄せられた以下のコメントをホームページに掲載して広く参加を呼びかけている。
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/33708
… | 1れいわ新選組 いよいよ始まる「ごはん会議」 食料危機打開する力束ねるため東大教授を講師に全国21カ所でName名無し 25/03/31(月)21:31:12 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366003+「10年後、日本から食べ物がなくなる そんな未来を回避するために」――れいわ新選組(山本太郎代表)は2月末から5月にかけて、鈴木宣弘・東京大学大学院特任教授を講師に全国21カ所で「ごはん会議」と称する勉強会ツアーを開催する【日程表参照】。先立つ2月23日に埼玉県熊谷市で開かれたれいわ新選組の「おしゃべり会」には、山本代表、高井崇志幹事長に加え、鈴木教授も緊急参加し、食と農をめぐる現状と政策課題についてミニ講演と質疑をおこなった。ごはん会議は、全国各地の生産者や消費者を横に結び、食料危機を打開する新しいうねりを作り出す起点となることが期待される。直近の熊谷市でのおしゃべり会での鈴木教授のミニ講演(要旨)と質疑の一部を紹介する。 |
… | 2れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利!さんのポストName名無し 25/03/31(月)21:31:49 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366004+参加するぞー! |
… | 330台のトラクターと農家ら4500人が都心に集結…“令和の百姓一揆”を掲げるコメ農家たちの叫びName名無し 25/03/31(月)21:34:19 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366005+・デモを見た原宿の若者たちの反応は |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |