ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

無料の貸し出しベビーカーが次々と消える…1台7万円、異常事態に怒りName名無し25/03/24(月)20:27:26 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4364540+ 4月19日頃消えます
 北海道・小樽市のおたる水族館で、来館者向けに無料で貸し出しを行っているベビーカーが相次いで持ち去られる被害が発生、盗難の可能性も浮上しており、物議を呼んでいる。一部寄贈品もあるものの、多くは水族館側が経費で購入しているもので、被害額は高額にのぼるというベビーカー。おたる水族館では「これ以上このようなことが続くと、貸し出し中止も検討せざるを得ない」と対応に頭を悩ませている。

「当館にて無料でお貸出しているベビーカーが2/4(日)と3/17(月)に2台が相次いで行方不明になりました。このような事が続きますと、今後の貸出について考えなければなりません。ご来館時、ベビーカーなどを使用された場合、正面入口へご返却をお願い致します」

 今月23日、おたる水族館の公式SNSが行った注意喚起の投稿。なくなった2台のベビーカーの写真には、「おたる水族館協力会」「貸出用」と書かれたシールや、水族館のロゴマークなどが記載されている。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/03/24(月)20:28:01 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4364541+
 投稿には、「せっかく善意で無料で貸し出してくれているのに、酷いですね…」「人の善意を何だと思っているのか…」「窃盗犯罪者が親とは、子どもが可哀想」「単純に有料にすると色々と文句言ってくる輩が確実に現れるので、デポジットにしたらどうでしょう」「出口でビーッ!! っとなるようにしたらどうだろう」「性善説が通用しない世の中」「日本人が大事にしてきた性善説がどんどん崩壊していくのを見ると、悲しくなります」など、批判の声が相次いでいる。

「ベビーカーは通常7台用意しており、そのうちの2台が立て続けになくなりました。外郭団体からの寄贈品もありますが、水族館で購入したものが中心で、高いものだと1台7万円近いものもある。持ち帰られてしまうとその後の足取りをつかむのは難しい。はっきりとしたことは分かりませんが、時期的に海外のお客さんも多かったので、それも関係しているのかもしれません」と担当者。
2無題Name名無し 25/03/24(月)20:28:42 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4364542+
 今後の対応については「もっと大きくロゴや名前をつける、外で使用したら恥ずかしいようなデザインにするくらいしかないのが現状です。これが続くようであれば、貸し出し自体を中止せざるを得ません」と話している。

https://encount.press/archives/771216/
3外国人旅行客が“持ち帰り厳禁”をそのままベビーカーに…目撃者あ然「ダメなものはダメ」Name名無し 25/03/24(月)20:29:15 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4364543+
 電車に乗ってふと外国人旅行客のベビーカーを見て、違和感が。赤ちゃんに毛布が巻かれているのだが、その毛布には“持ち帰らないように”という注意書きが日本語で示されている。新幹線のグリーン車の貸し出し用のブランケットだったのだ。「持ち帰りはあかんって書いてあるんやけどなぁ」。目撃者はもやもやした思いでいる。

 京都駅から奈良へ向かう電車内での出来事だ。

 目撃者は、鉄道と飛行機の旅行が大好きな、関西在住のまるや0246(@DDj93H2vLwktIpm)さん。「奈良線に乗っていますが、車内は外国人の方がいっぱい。で、よく見た毛布をベビーカーの子供に巻いてます。それ持ち帰りあかんって書いてあるんやけどなぁ、、、わからんかぁ」と、SNSに驚きの思いと複雑な心境を記した。

 まるやさんによると、東南アジア系の夫婦が赤ちゃんをベビーカーに乗せていた。
4無題Name名無し 25/03/24(月)20:29:37 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4364544+
「寒かったからか子どもに当該毛布を巻いていました。多分グリーン車の中で見つけてちょうどよい防寒具だと思い、そのまま持ち出したのではないかと思います。持ち出し不可とは意識していないと思われます」と振り返る。

 新幹線の車内専用であること、“持ち出し厳禁”であること。そのことを理解していないようだった。「日本語の漢字は読めないでしょう。それに、文化が違うこともあり、もしかしたら置いてあるものは持って行っていいと考えておられるのではないでしょうか」。

 日本政府観光局(JNTO)の統計によると、今年10月の訪日外客数は331万2000人で、単月過去最高を記録。10月までの累計で、過去最速で3000万人を突破し、インバウンドの来日需要は増すばかりだ。

 一方で、外国人旅行客による、新幹線内の荷物トラブルや飲食店でのマナー違反の事例が相次いでいる。
5無題Name名無し 25/03/24(月)20:30:00 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4364545+
 オーバーツーリズムを含めた事態の改善が求められており、「現在インバウンドの方が来ていただいているおかげで経済が潤っていることはありがたいと思います。ただ、日本の性善説が世界の常識ではないので、ダメなものはダメときっちりアナウンスしていくべきと考えます。外国の方も分からなければ近くの係員などに確認してもらえると摩擦は減るのではないでしょうか」。

 事業者側による対策の必要性も高まっている。世界から来る旅行者に対して、より分かりやすく周知し、注意喚起を促すことも一手だ。まるやさんは「タグでいいので、英語表記を縫い付ければ理解されるのではないかと考えます。毛布1枚でも値段は結構すると思いますので、インバウンドの方にも分かるようにしたほうがいいと思います」と話している。

https://encount.press/archives/711322/
6民泊に1人で予約→6人で滞在、ゴミも散乱 中国人客に追加料金&清掃代請求、経営者が明かしたその顛末Name名無し 25/03/24(月)20:46:07 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4364552+
民泊施設に泊まった中国人観光客が予約の1人ではなく6人で滞在し、部屋中にゴミが散乱していたとして、経営者がXに写真を投稿して、追加料金などを請求したことを明らかにした。マナーの悪い一部の客による迷惑行為だが、民泊ではたまにあるという。経営者に取材して、状況やその後について話を聞いた。

・グラスなどの備品は、勝手に持って行ってしまった

テーブルの上に、チュウハイの空き缶やレシート、チリ紙などが散乱し、イスも無造作に置かれている。

この写真は、民泊のほか美容室などの事業を手がけるOXY(大阪府吹田市)の山下拓馬社長が2025年3月23日、自らのXアカウント(ヤーマン@yahman6630)で投稿した。

他の写真もアップしており、それらを見ると、トイレの床にトイレットペーパーが散らばり、洗面台の上にも汚れたタオルやヒゲソリ、使用済み化粧品などが放置してあった。

https://www.j-cast.com/2025/03/24502709.html
7無題Name名無し 25/03/24(月)22:30:54 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4364620+
スレッドを立てた人によって削除されました
泥棒せざるを得ないようにした政府がすべて悪い。
8「無料貸出子供用品の盗難が多発。中止にせず盗難だけ阻止したい…せや!」Name名無し 25/03/28(金)20:39:55 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365489+
友人の店でも無料貸出子供用品の盗難が頻発したから「今時スマホや携帯電話持ってない人レアだから連絡先にその番号書かせて、その場で店の電話からかけてつながったら貸せ」とアドバイスしたら結構な人数がつながらない番号を書いてたの思い出した それするようになってから盗難ほぼなくなったって。身分証&当日有効な連絡先を提示できない人には貸しませんってやったら最初のうちはクレーマーだらけだったらしく、なんでその内容でクレーム入れられるのか不思議だった

➡ネットの反応
 
・つながらなかったとき気まずいでしょうね、、ていうか盗む気満々じゃないですか
・電話番号書きたくない人からは、デポジット を取るといいです。故意じゃなければお咎めなしだとしても、建前上、破損時や紛失の規約も掲げておいた方がいい。性善説も尊いけど、お互いのためにハッキリしておいた方がいいこともありますよね。
9無題Name名無し 25/03/28(金)20:40:52 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365490+
・繋がらない番号書くやつはその場で職務質問されてもいいんじゃないすかね。
・まぁ電話番号はあれだから貸し出す時に3万あずかって、返却時に3万返させばいいと思う
・話変わるんですけど、明らかに車運転してきてる人に免許証提示お願いしたら持ってないって言われること多々あるんですよね世の中目に見えてないだけで頭のおかしい人って結構いるんすね……

http://blog.esuteru.com/archives/10349140.html
10日本の水族館で貸し出しベビーカーなくなる、外国人多い時期、過去には百貨店から持ち出された例もName名無し 25/03/29(土)19:21:21 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365601+
台湾・ミラーメディアは27日、日本の水族館が来館者に無料で貸し出していたベビーカーがなくなる騒動があったことを伝えた。

騒動があったのは北海道小樽市のおたる水族館。同館には無料で貸し出しているベビーカーが9台あったが、同館のX(旧ツイッター)公式アカウントによると、今年2月4日と3月17日に1台ずつ「行方不明」になったという。

ベビーカーが見当たらなくなったことは過去にもあったものの、いずれも敷地内で発見されたといい、これほど長い期間見つからないことは初めてだという。


同館は「盗難と確定したわけではない」としつつも、Xアカウントでは「このような事が続くと、今後の貸し出しについて考えなければならなくなります」「利用された場合は正面入り口にご返却をお願いいたします」としており、来館者が持ち去った可能性もあることを示唆している。
11無題Name名無し 25/03/29(土)19:21:44 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365602+
ベビーカーはそれぞれ7万円と5万円相当のものだったそうで、一部報道によると、担当者は「はっきりとしたことは分かりませんが、時期的に海外のお客さんも多かったので、それも関係しているのかもしれません」と話したという。

貸し出しベビーカーを巡っては、以前、日本を訪れた台湾人観光客が西武百貨店から持ち出して滞在先の宿泊施設に放置していくという出来事があった。連絡を受けた同観光客は当初、「ベビーカーは自分のものだが必要ない。捨てるか使うかしてほしい」としていたが、百貨店のロゴが入っていたことを問いただすと「返すのを忘れた」と説明した。

https://www.recordchina.co.jp/b950819-s25-c30-d0052.html
12無題Name名無し 25/03/31(月)06:34:26 IP:39.110.*(nuro.jp)No.4365835+
スレッドを立てた人によって削除されました
無料でも有料でも
貸し出すモノにはまずデポジット(保証金)をとれ
もちろん価格の数倍の金額だ
入国するのにも賠償保険1億円の加入を条件にしろ
国別に保険金額を設定して被害に応じてリアルタイムで反映させる
[リロード]4月19日頃消えます
- GazouBBS + futaba-