レス送信モード |
---|
・自分で調べず、待てない人が多すぎる
「フェイク画像」を見破る方法はあるか。災害現場を取材してきた、NHK元アナウンサーの堀潤さんは「ときにデマは人命にかかわる。どう向き合うのが正解なのか。長くこの問いについて考えてきたが、その結論に近いことを語ったのは、くしくも“災害デマ”を投稿した当事者本人だった」という。『災害とデマ』(集英社インターナショナル)から、当事者男性へのインタビューの一部をお届けする――。
私たちひとりひとりが、デマとどう向き合い行動すべきなのか、ある人物に取材を申し込みました。
黒咲くろんというハンドルネームで発信を続ける男性です。
男性は、2022年9月に静岡県を襲った台風15号に関連した豪雨災害の際、静岡県内で数多くの住宅が水没したとする偽の画像をSNSで拡散させた人物です。
「ドローンで撮影された静岡県の水害。マジで悲惨すぎる…」とのコメントが添えられた偽の画像は、生成AIで作られたものでした。
https://president.jp/articles/-/93422
… | 1無題Name名無し 25/03/29(土)19:40:03 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4365622+ 1743244803782.jpg-(82953 B) ![]() スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 2無題Name名無し 25/03/30(日)00:58:35 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4365695+>スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 3無題Name名無し 25/03/30(日)11:04:37 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.4365722+自分で調べて尚デマを撒き散らすマスゴミが何か? |