ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

橋下徹氏の発言 111万人は「邪道」兵庫県人? 激怒してもいいと思うName名無し25/03/30(日)17:42:42 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365784+ 4月24日頃消えます
2025年3月11日、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が、兵庫県知事選での斎藤元彦知事の再選を「民意は邪道」と評した発言が、大きな物議を醸している。X上では、兵庫県民111万人の有権者を侮辱するものだとして批判が殺到し、県民からは「激怒してもいいと思う」との声が上がっている。

橋下氏は3月10日、ニュース番組で、兵庫県知事選の結果について「民意は邪道」と発言。斎藤知事が不信任決議を受けたにもかかわらず再選されたことを批判し、「告発者への対応など、法の支配を軽視した姿勢が問題」と指摘した。しかし、この発言が「111万人の県民の選択を否定するもの」と受け止められ、SNS上で炎上状態に。特にXでは、橋下氏への非難が連日飛び交っている。

X上では、「県民を軽んじるなんて許せない」「我々が邪道に騙されたと決めつける権利が彼にあるのか」と、県民の民意を否定する姿勢への反発が広がっている。また、「公平な視点が欠けていて、111万人を愚弄している」「その態度がますますひどくなっている」と、橋下氏個人への失望感を訴える声も目立つ。
1無題Name名無し 25/03/30(日)17:43:07 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365785+
一方で、「公約を掲げて当選した知事を批判する前に、国会議員の公約違反の方が問題だろう」と、彼の論点のズレを指摘する意見もある。さらに、「橋下氏自身の民意もメディアや著名人の後押しで得たものではなかったか」と、彼の過去を皮肉る声も聞かれた。

「我々は選挙でしっかり判断して投票した。それが知事の実力の証だ」と、県民の選択に誇りを持つ声も多い。「県民を馬鹿にするにも程がある。邪道と言うなら彼の存在自体が邪道だ」「もう見るに耐えない。テレビ局と一緒に消えてほしい」と、橋下氏への強い怒りが表明されている。「111万人が支持した知事を邪道呼ばわりするなんて、黙っていたら認めたことになる」と、憤りを抑えきれない投稿も見られた。

橋下氏がメディアに頻繁に出演する背景にも疑問の声が。「こうした人物を起用するテレビ局は世論を操ろうとしているのではないか」「特定の局のトップに気に入られているから出続けられるのだろう」と、メディアの意図を疑う意見が相次いでいる。
2無題Name名無し 25/03/30(日)17:43:40 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365786+
また、維新の会との関係については、「維新とは関係ないと言いつつ、他の党への意趣返しで政策を潰したのではないか」と、行動の矛盾を指摘する声も。「誰かのために忖度しているのか? 兵庫の利権が絡んでいるのか?」と、その動機を訝しむ投稿もあった。

今回の騒動は、選挙で示された民意をどう評価するかの議論に発展している。橋下氏は「法の支配が優先」と主張するが、県民からは「政策を掲げて選ばれた知事を邪道と呼ぶのは横暴だ」との反論が。「維新が推す政策も否定する発言も、信頼を失うばかりだ」と、維新全体への不信感も高まっている。「自分たちこそ正しいと思っているのだろう」と、橋下氏や維新の姿勢に皮肉を込めた声も聞かれた。

111万人の兵庫県民が選んだ知事を「邪道」と切り捨てた橋下氏。県民が激怒するのは当然かもしれない。「黙っていろ」「日本から出て行け」と過激な声も上がるが、その根底には、自分たちの選択を否定されたことへの深い憤りがある。橋下氏とメディアはこの怒りをどう受け止めるのか、今後の動向が注目される。

https://note.com/brave_otter237/n/n943def9931f3

- GazouBBS + futaba-