レス送信モード |
---|
2023年10月7日のイスラム原理主義組織ハマスによるイスラエル奇襲について、英議会の報告書が「南京大虐殺以来の蛮行」と記述していることが分かった。虐殺の例えに南京事件を持ち出されたことで、日本政府の対外発信の在り方が問われそうだ。削除された記事が2件あります.見る
報告書は、著名な歴史家で上院(貴族院)議員のアンドリュー・ロバーツ氏が責任者となって、英議会の超党派委員会が18日に公表。法医学的証拠や生存者の証言などを基に、ハマス戦闘員による虐殺や性的暴行、身体切断などの残虐行為を318ページにわたって詳述している。
これらの行為について「1200人近い罪のない人々が実際にハマスとその協力者によって殺害され、その多くは1937年の南京大虐殺以来、世界史上見られなかった残忍な蛮行の現場で殺された」と説明している。
… | 1無題Name名無し 25/03/31(月)19:13:51 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365906+昭和12年(1937年)の日本軍による南京攻略を巡っては、戦闘による死者が数万単位あっても、民間人に対する組織的虐殺はなかったことを示す説が多数発表されている。 |
… | 2無題Name名無し 25/03/31(月)19:14:55 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4365908+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 3無題Name名無し 25/03/31(月)19:25:38 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.4365919+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 4「米国防長官の“日本兵称賛”に批判」と中国メディア、「世界の笑い者」と中国ネット民Name名無し 25/03/31(月)20:43:43 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365962+中国メディアの観察者網は30日、「ヘグセス米国防長官が日本兵を『勇敢』と称賛し、米国のネットユーザーから批判の声が上がっている」と報じた。 |
… | 5無題Name名無し 25/03/31(月)20:44:12 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365963+一方、中国のネットユーザーからは「歴史を学ばないとこうなってしまうんだ」「彼は自分の言葉に自分で感動しているんだろう」「この国防長官は世界の笑い者だな」「刺し身にされた米軍兵士たちはこれに共感するだろうか」「真珠湾で奇襲を仕掛けた日本の兵士も称賛してやれよ」「日本軍は真珠湾で『勇敢』な爆撃を決行し、2000人以上の米軍兵を殺害した」「硫黄島では米日軍がソ連軍を破った(ことにされているのではないか?)(笑)」といったコメントが寄せられている。 |