レス送信モード |
---|
奈良市議会3月定例会で28日にあった本会議採決で、北良晃市議(81)=自民党・無所属の会=が隣席で同じ会派の土田敏朗市議(79)の投票ボタンを代わりに押し、数時間後に投票結果が修正された。市議会は懲罰動議の提出を視野に対応を協議している。
この日は複数の議案が電子採決された。最初にあった特別会計など5議案の一括投票で、北市議が自分の投票ボタンを押した後に目を閉じている土田市議を振り返り、代わりにボタンに手を伸ばした。土田市議には市職員が駆け寄り、その後の採決が続けられた。市議会は数時間後に賛否数を修正し、議案の可決は有効とした。
北市議は朝日新聞の取材に対して、「寝ていたが、同じ会派なので賛否はわかっていた。(本人に押させる対応を)するべきだった」と話した。
https://www.asahi.com/articles/AST3Y457QT3YPOMB00DM.html
… | 1奈良市議がほかの議員の投票ボタン勝手に押すName名無し 25/03/31(月)21:04:29 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365975+28日の奈良市議会の3月定例会で、議案の採決の際、自民党・無所属の会の議員が同じ会派の議員の投票ボタンを勝手に押していたことがわかりました。 |