レス送信モード |
---|
農林水産省は31日までに、2024年産の備蓄米の買い入れ契約を結んだのに規定の数量を政府に納入しなかったとして、供給元の集荷業者や生産者ら7事業者に違約金の支払いを求めた。コメ価格の高騰を受け、違約金を支払ってでも転売して利益を得たケースがあったとみられる。
農水省は昨年、計7回の入札を実施しており、約17万2千トンを買い入れる予定だった。未納入の数量や違約金の金額は非公表だが「備蓄米の適正な運営に支障はない」とした。7事業者は今月26日付で、3カ月の入札資格停止となった。
コメの業者間取引価格は、今年2月の全銘柄平均が前年同月に比べて73%上昇した。(共同通信)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1555279
… | 1JA通さないコメ44万トン増加 「流通の目詰まり確認できた」農水省が実態調査を公表Name名無し 25/03/31(月)21:17:11 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365989+農林水産省は31日、全国農業協同組合連合会(JA全農)などの大手集荷業者を通さず、生産者から卸売業者などに直接販売されたコメが、1月末時点で前年に比べて44万トン増えたと発表した。そのうちの一部は、生産者や卸売業者、小売りや外食の各段階で計19万トンの在庫として積み増されたことも判明。昨夏のコメ不足以降、農家などからの直接買い付け業者が増えたとみて、「流通の目詰まりが確認できた」と結論付けた。農水省はコメの価格高騰について、流通の目詰まりが要因と主張していた。 |
… | 2無題Name名無し 25/03/31(月)21:17:39 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365991+農水省はコメ流通の正常化に向けて計21万トンの政府備蓄米の放出を決めているが、流通に改善が見られなければ、備蓄米のさらなる放出などの対応を進める考えを改めて示した。 |
… | 3一部米業者、備蓄米を政府に納入せず高額転売 → 農水省ブチギレName名無し 25/03/31(月)21:18:20 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365992+2024年産の備蓄米に関する政府契約で、一部業者が納入義務を果たさずに高値で転売した疑いが浮上し、農林水産省が違約金を科す対応を取ったことが明らかになりました。 |
… | 4無題Name名無し 25/03/31(月)21:20:19 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365993+■備蓄制度の再構築と透明性の確保へ 安定供給のために必要な監視と厳格な運用 |
… | 5無題Name名無し 25/03/31(月)21:20:39 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365994+➡ネットの反応 |
… | 6「時給10円では食えない」「NO RICE NO LIFE」…“令和の百姓一揆”に参加した農家や市民の切実な声Name名無し 25/03/31(月)21:36:03 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366006+東京都・青山公園で“勃発”した「令和の百姓一揆」を掲げるデモには全国からさまざまな農家や消費者が集まった。その一人ひとりにそれぞれの人生があり、家族があり、暮らしがある。そんな参加者たちの声を紹介する。 |
… | 7ぬるゆ《蕪》ホルツバウワーさんのポストName名無し 25/03/31(月)21:52:02 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366012+当たり前ですが専業農家が時給10円で働いて生活できるわけがありません。 |
… | 8無題Name名無し 25/03/31(月)21:52:55 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4366013+名前出せ言うが恐らく法律でこんな事態想定してなかったから罰則に含まれてないから出来ないんだろうな。 |