ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1747565805822.jpg-(270316 B)
270316 B関西万博で「写真を見て絶句」 大屋根リング周辺に大量の虫が発生…ネットで話題に「不快すぎた」Name名無し25/05/18(日)19:56:45 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4371123+ 7月06日頃消えます
5/18(日) 15:02配信

ENCOUNT

万博で新たな問題発生か

 関西万博開幕から1か月以上が経過。気温の上昇と共に、ネット上で話題になっているのが虫の大量発生だ。

 数時前から万博のシンボルともいうべき大屋根リング周辺で虫が大量発生しているという目撃報告がX上で見られるように。大量発生しているのはユスリカのようだ。

 ユーザーからは「万博の大屋根リングの虫問題。流石に対策しないといけないレベルだと思う」「これはあんまりアップしたくないけど大屋根リングの水の近くは虫が大量にいました」「対策はしてほしいな」「あと、滅茶苦茶ユスリカが多かったです 大屋根四分の一歩いたけど不快過ぎて無理だった」など多数のポストが。

 
1無題Name名無し 25/05/18(日)19:57:03 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4371124+
俳優の毬谷友子も「ちょっと写真を見て絶句しました。これは本当にまずいのではないでしょうか?」と写真付きで投稿していた。

ENCOUNT編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/b411365cf6399b039a123d1237acf035395763f8
2無題Name名無し 25/05/18(日)22:01:45 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.4371142そうだねx3
よっぽどケチのつけどころが無いんだな…
3無題Name名無し 25/05/18(日)22:14:00 IP:180.59.*(ocn.ne.jp)No.4371143そうだねx5
>よっぽどケチのつけどころが無いんだな…
虫対策で殺虫剤撒いたら環境に悪いって
ケチがつきそうですな・・・
4無題Name名無し 25/05/18(日)22:32:23 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.4371144+
>>よっぽどケチのつけどころが無いんだな…
>虫対策で殺虫剤撒いたら環境に悪いって
>ケチがつきそうですな・・・
こんなに問題点のない万博はじめてかも
5無題Name名無し 25/05/18(日)22:34:10 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4371145+
>よっぽどケチのつけどころが無いんだな…
これまで言われたこと全部なかったことにしてんのか
まあ工作隠す気もないんだろうが
6無題Name名無し 25/05/19(月)01:00:11 IP:153.207.*(ocn.ne.jp)No.4371151そうだねx3
今まで言われた問題点?
理屈と膏薬はどこにでも付くぜ?
7無題Name名無し 25/05/20(火)09:47:15 IP:202.214.*(ipv4)No.4371257そうだねx1
    1747702035287.jpg-(31709 B)
31709 B
>大量発生しているのはユスリカのようだ
ボウフラ対策として金魚を放て
8無題Name名無し 25/05/20(火)18:31:26 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4371299+
飛んでないほうは何の虫?
9無題Name名無し 25/05/20(火)23:54:43 IP:153.176.*(ocn.ne.jp)No.4371311+
防虫剤くらい塗っとけよ(w
10無題Name名無し 25/05/21(水)00:14:16 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4371313+
防虫剤とか殺虫剤とかは別の化学物質拡散の問題が出ないとも限らないから、短期開催の万博ではあまり使いたくないのでしょう
11無題Name名無し 25/05/21(水)07:55:49 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.4371339+
カエルとかトカゲ放しとけばエエんや
12無題Name名無し 25/05/21(水)15:34:10 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.4371370+
ただ、カエルは夜うるさいよ。
13無題Name名無し 25/05/22(木)00:18:23 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.4371405+
>>大量発生しているのはユスリカのようだ
>ボウフラ対策として金魚を放て
汽水域のシオユスリカだから淡水魚じゃだめなんよ

- GazouBBS + futaba-