ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757625614232.jpg-(19370 B)
19370 B伊東市・田久保真紀市長が市議会を解散「市民に信を問うべき」 市議長は大反発「大義なき解散だ」Name名無し25/09/12(金)06:20:14 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4378545+ 12月02日頃消えます
 静岡県伊東市の田久保真紀市長(55)は10日、学歴詐称疑惑を巡り自身に対する不信任決議を可決した市議会を解散した。40日以内に市議選が行われる。中島弘道議長に通知書を手渡した後、記者団に「市民に信を問うべきだと考えた。議会を変える新しい力に期待したい」と語った。関係者によると、10月19日投開票となる公算が大きい。

 田久保氏は「一度ともした改革への火は決して消してはならない。新しい伊東の未来をつくる人材と、議会の場で議論をしたい」と議会解散の意図を説明。不信任決議の採決が9月定例会冒頭に行われ、補正予算案提出の準備などが止まったことを「非常に残念。市民生活に大変重要な審議が放棄された事実を冷静に受け止め、判断した」と解散を招いた責任は議会にあると強調。「(議会の)最後の段階で出た場合は違った選択肢もあった」と辞職の可能性があったことをにおわせた。
1無題Name名無し 25/09/12(金)06:24:41 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4378546+
    1757625881498.png-(97639 B)
97639 B
 解散に追い込まれた議会側は猛反発。通知書を受け取った中島氏は「大義なき解散だ。怒りしかない。市民も納得いくものではない」と憤慨。青木敬博前副議長も「6万4000人の市民生活よりも、4500万円を使って市議選を行うのは自分ファーストだ」と厳しく批判した。

 市議会は定数20。地方自治法では、不信任決議を受けた首長による議会解散後、選挙を経た新たな議会で再び不信任決議案が提出された場合、全議員の3分の2(14人)以上が出席した上で過半数が賛成すれば首長は失職し、50日以内に市長選が行われる。失職を回避するには市議選で自らを支持する候補が7人以上当選することが条件となるが、田久保氏は自身が主導する形での候補擁立を否定した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e66fd30feaa7fc63264b7a8779f47dcf9822acc8
2無題Name名無し 25/09/12(金)06:40:29 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4378547+
    1757626829165.jpg-(23731 B)
23731 B
市長が辞職した場合は当選市長選があるわけでwそれにも30,000,000円以上の市民の「血税」が使われるわけでwそれはいいの?w
もちろん不信任案を出すのは民主主義における権利だが辞職するのも議会を解散するのも同じく民主主義の当然の権利だw
それを解散するのわ〜wとか低学歴なことを当の議員がマスコミの前で言い放つとか完全に気が狂っているw

>不信任決議の採決が9月定例会冒頭に行われ、補正予算案提出の準備などが止まったことを「非常に残念。市民生活に大変重要な審議が放棄された事実を冷静に受け止め、判断した」と解散を招い

そらそうだわなw
どんだけ必死に市長を辞めさせたいんだよ前市長で甘い汁チューチューしてた連中わwとしか思えんわなww
3無題Name名無し 25/09/12(金)12:00:42 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.4378554そうだねx1
「小学校で『タクボる』が流行」

地元の小学生の間で『タクボる』という言葉が流行っています。
“嘘をつく”という意味で『お前、タクボったな〜』などと使うよう。
市長の居直りは子どもたちにとっても悪影響でしかない

https://bunshun.jp/articles/-/82004?page=1

「子供達の間で○○るが流行っています」ってのが
「アタシ、もうアベしちゃおうかな〜」から進歩できてないオッサンの思考なんよ
4無題Name名無し 25/09/12(金)12:15:53 IP:180.0.*(ocn.ne.jp)No.4378555そうだねx6
文春とTBSがアサヒってるのか
5無題Name名無し 25/09/12(金)14:02:20 IP:118.241.*(nuro.jp)No.4378558そうだねx7
>「市民に信を問うべき」
じゃあ議会解散せず自分が市長選に出馬すればいいだけだろうに
6無題Name名無し 25/09/12(金)15:47:07 IP:60.87.*(ipv4)No.4378560そうだねx1
立民ならそうだったかしらうふふで済むのにね
7無題Name名無し 25/09/12(金)17:30:08 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4378561そうだねx9
    1757665808918.jpg-(19970 B)
19970 B
学歴詐称がバレた時点で直ぐに謝罪して
やり直しの市長選でもやれば再選したかもしれないのにヘタこいたな(w
ここまでやらかすと政治生命そのものが終わる
8無題Name名無し 25/09/12(金)17:33:47 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4378562+
立憲と言えば昨日の人事で幹事長が小川から安住に代わりましたね、石破の件を踏まえて消費税100%君を幹事長にしてるのはマズいと判断したって事かな?
代表代行から生コンさんが外れましたが近い内にパクられるの?
9無題Name名無し 25/09/12(金)17:36:52 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4378563+
    1757666212684.jpg-(120911 B)
120911 B
裏金野郎が幹事長やる方がマズいと思うんだよなぁ〜
10無題Name名無し 25/09/12(金)19:01:24 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.4378573+
裏金の大本山はこの政党じゃないでしょう
11無題Name名無し 25/09/12(金)19:19:44 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4378576そうだねx1
>5

>「市民に信を問うべきだと考えた。議会を変える新しい力に期待したい」

だから解散することで「市民に信を問う」と「議会を変える(べきか否か」を一緒に処理できるんだよw
12無題Name名無し 25/09/12(金)19:38:39 IP:113.155.*(commufa.jp)No.4378577+
解散決めた市長は卒業証書チラ見せとか何秒見せたとかやってたけど
普通は卒業の証明は卒業証書じゃなくて学校が発行する卒業証明書なんじゃないの?
就職時に卒業証書見せてねとか出してねなんて普通無いよね
大きくて扱い難くて邪魔だし
13無題Name名無し 25/09/13(土)07:44:26 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4378583+
卒業証明書は確か本人が学校側に請求する手間があるから卒業証書(があればw)を見せれば終わる話w
大きくて扱いが多少面倒でも一回きりだし提出する必要もない
普通は他人に見せるものでもないけど見せろと言うなら「どやw?」と得意げに見せればよろしいw
まあ市長本人も30年以上前のことだしと甘く見てたのかもしれんけどw、逆に記憶を書き換え反芻し現実と空想の区別がつかなくなるには十分な時間だw
その場合詐称、虚偽、嘘とはまったく異なるw
まあ客観的社会的には詐称、虚偽だけどw、それをわざわざ調べて「怪文書」や告発までするとかwどんだけカネや利権が絡んでんだよとww
14無題Name名無し 25/09/13(土)15:58:29 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4378591そうだねx3
    1757746709126.jpg-(79267 B)
79267 B
?????
じゃあチラ見せした自称:卒業証書は何だったんスか?高校とか中学のやつ?
15無題Name名無し 25/09/13(土)22:08:36 IP:114.167.*(ocn.ne.jp)No.4378604+
なんか小池百合子の学歴詐称も再燃してるけどどこも報じないな
16無題Name名無し 25/09/13(土)22:22:54 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4378605+
>解散を招いた責任は議会にあると強調。
人のせいかよ。
>「(議会の)最後の段階で出た場合は違った選択肢もあった」と辞職の可能性があったことをにおわせた。
その前に辞めてたはずだろ。その口で言ったこと。
後付けの理由はなんとでもなる。
17無題Name名無し 25/09/13(土)22:25:15 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4378606+
>市長が辞職した場合は当選市長選があるわけでwそれにも30,000,000円以上の市民の「血税」が使われるわけでwそれはいいの?w
辞めるはずの人が続けているんだから「辞めろ」と言うのは道理。
市議選+市長選より市長選だけの方が金がかからないのも自明。

w付ければ格好いいとか思ってるのか?
18無題Name名無し 25/09/14(日)01:01:20 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4378615+
橋下なんか逆ギレ市長選やって、
対立側は候補を立てずに一人相撲取らせようとした。
が、泡沫が出馬して無投票とはならずに選挙が行われた
19無題Name名無し 25/09/14(日)01:10:22 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.4378616そうだねx2
>なんか小池百合子の学歴詐称も再燃してるけどどこも報じないな

あっちは大学側が証言してるし
20無題Name名無し 25/09/14(日)02:12:29 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.4378618そうだねx2
小池が真面目に勉強する様なタマかよ。
21無題Name名無し 25/09/14(日)09:19:29 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4378627+
>17

辞める「はず」ってなんだよw
確かに最初は辞意を表明したが状況によって翻意するのは普通にことw
まして高度な政治的判断においておやw
それをいったん言ったんだからwとかw小学生かよw

>市議選+市長選より市長選だけの方が金がかからないのも自明。

だからw、費用のことを言うなら不信任決議をしなければよかったわけw
かたや4500万かかるから絶対に許せない、かたや3000万だから大歓迎とか脳にウジでも涌いてんのかとww
22無題Name名無し 25/09/14(日)10:22:17 IP:153.202.*(ocn.ne.jp)No.4378629そうだねx1
>小池が真面目に勉強する様なタマかよ。
向こうじゃ言葉も通じなかったらしい
大学側の証言そのものが偽証だったんじゃないかって疑惑も出てきてるとか
どこも報じてないけどSNSで話題になってるわ
23無題Name名無し 25/09/14(日)12:04:19 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.4378631そうだねx1
>>小池が真面目に勉強する様なタマかよ。
>向こうじゃ言葉も通じなかったらしい
>大学側の証言そのものが偽証だったんじゃないかって疑惑も出てきてるとか
>どこも報じてないけどSNSで話題になってるわ
とは言え大学が公式に卒業認定出してるのを否定すんのは難しいのでは
友人がー関係者がー識者がーは流石に朝日ってる
24無題Name名無し 25/09/14(日)12:49:46 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.4378633+
>とは言え大学が公式に卒業認定出してるのを否定すんのは難しいのでは
その証拠だと出してきたものは卒業証でもなんでもないただの受講証明書って話だぜ?
25無題Name名無し 25/09/14(日)13:51:06 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.4378636+
>>とは言え大学が公式に卒業認定出してるのを否定すんのは難しいのでは
>その証拠だと出してきたものは卒業証でもなんでもないただの受講証明書って話だぜ?
ちょっと調べただけだが2020年にカイロ大学の学長が小池の「卒業」証書は正式な手続きで発行されたとする声明を発表したそうなんだが
コレの「卒業」の部分が「受講」て単語に誤訳されてるって事?
26無題Name名無し 25/09/14(日)14:27:18 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.4378637+
小池は留学研修生として一年間在学したけでそれを卒業と言ってる可能性が出てきたそうな
27無題Name名無し 25/09/14(日)15:58:20 IP:210.171.*(bai.ne.jp)No.4378641+
安倍幹事長の留学は1年 米大学側が確認

 週刊誌で疑惑を指摘された自民党の安倍晋三幹事長の米国留学歴について、米ロサンゼルスにある南カリフォルニア大学(USC)は4日、朝日新聞の問い合わせに対して、同氏が同校に1年間だけ在籍し、政治学を学んだことを確認した。安倍氏側は2年間留学したとしているが、期間は半分だった。

 同大学広報部によると、安倍氏は同大学で78年1月から5月までの春学期と同年8月から12月までの秋学期の2学期間、夏休みを挟んで計1年間在学し、政治学を学んだ。ただし学士の資格は得られなかったという。またどんな単位を取得したかなどの詳細は、本人の同意がなければ公開できないという。

 安倍氏の学歴疑惑は「週刊ポスト」2月13日号が報じた。安倍氏の事務所が後援会向けに作成した経歴に「南カリフォルニア大学政治学科に2年間留学」とあるが、在学期間は1年余で、政治学を学んでないのではないか、との疑問を指摘した。
28無題Name名無し 25/09/14(日)16:06:09 IP:122.18.*(ocn.ne.jp)No.4378642そうだねx5
突然アベガーが湧いた
何か都合の悪い書き込みでもあったのか?
29無題Name名無し 25/09/14(日)18:15:11 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.4378646そうだねx2
>自民党の安倍晋三幹事長
いつの話かと思ったら
21年も前の記事かよ
30無題Name名無し 25/09/14(日)18:39:58 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.4378647+
もう、早かれ遅かれ引き摺り下ろされるのは明白で、ここまで悪名高くなったら程度なんてどうでも良く、足掻くだけ足掻いて可能な限り在任期間を引き延ばし、市長の給与を出来るだけ貰おうという魂胆なんじゃないか?
市議選後は再度の不信任決議で失職が濃厚だし、当選の望みも低い出直し市長選での選挙運動にも無駄ガネ出ていくだけだし。
出直し市長選で当選すりゃ、逮捕も免れるだろうがな。
さて、市議選でどれだけ泡沫候補が出馬して、不信任決議を否決できるぐらいの数が当選できるかだな。
ここで立花孝志がしゃしゃり出てくるか?
31無題Name名無し 25/09/14(日)20:41:17 IP:36.241.*(bbtec.net)No.4378658+
????「もはや田久保市長個人の問題ではないんですよ。伊東市民全員が巻き込まれているんですよ。田久保市長のせいでね。だから
伊東市は“悪の組織”と言っていいぐらい。以下略」

市長の座に居座り続ける為に失職阻止の為に、裏工作までして数人の人間を市議選挙に出馬させて当選させるとか・・・。
悪の組織、と言う言葉が現実化して伊東市全土に浸透してんだよ。
32無題Name名無し 25/09/14(日)20:45:24 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4378660+
維新の会は伊東市で大阪で成功した改革をしようとは思わないのかな
33無題Name名無し 25/09/15(月)18:54:34 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.4378692+
>卒業証明書は確か本人が学校側に請求する手間があるから卒業証書(があればw)を見せれば終わる話w

卒業証書(学位記)を仕舞った場所を忘れて探す手間を考えると、自分なら大学に卒業証明書の発行を依頼するわ
大した金額じゃないし

- GazouBBS + futaba-