ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760003632387.jpg-(73852 B)
73852 B米関税「何十年と覚悟を」赤沢大臣が次期政権に警鐘Name名無し25/10/09(木)18:53:52 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380450+ 12月24日頃消えます
10/8(水) 6:00配信

朝日新聞

日米関税交渉を担った赤沢亮正経済再生相が7日、朝日新聞のインタビューに応じた。自動車関税などの引き下げで合意したが、トランプ大統領が新たな関税をかける可能性は消えず、不確実性が続くことは「間違いない」と指摘。トランプ関税の撤廃は期待しづらく、「今後何十年、米国が関税を課すと覚悟しないといけない」と述べた。

 日米は7月下旬、自動車関税と相互関税を15%に引き下げることで合意。その代わりに日本は、5500億ドル(約80兆円)の対米投資を約束した。

 この対米投資をめぐり、米閣僚は米アラスカ州での液化天然ガス(LNG)開発事業が対象になると繰り返している。赤沢氏は、経済安全保障上、重要な分野でサプライチェーンを作り上げるという観点から「当然、視野に入ってくる」と認めたうえで、そのほかの案件も含めて今後、検討が進められるとした。
1無題Name名無し 25/10/09(木)18:54:42 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380451+
    1760003682708.jpg-(281611 B)
281611 B
 また赤沢氏は、トランプ関税で巨額の財源を手にした米国は、政権が交代しても「関税を放棄することは期待できない」とも指摘。関税撤廃や他国より低い税率を求めるだけではなく、対米投資によって日米間の連携を強化し「他国より相対的にいい経済をめざす」ことが重要だと強調した。

朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/f252fa35f3268f5b115479217c20fac5a2715b4f
2無題Name名無し 25/10/09(木)19:00:16 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.4380454+
トランプからすれば
円安は望まれない話だろ
一期のトランプより前からなじられ続けてる案件
直近まで円高に振れかけてたのに
高市早苗が勝ったら、予想されてたとはいえ
円高に当たり前のごとく転換している

- GazouBBS + futaba-