ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760024536669.png-(75129 B)
75129 B公明党、自民との連立の是非“斉藤代表と西田幹事長に一任” 今夜の幹部会合で決定Name名無し25/10/10(金)00:42:16 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.4380494+ 12月24日頃消えます
公明党は先ほどまで行われていた幹部会合で、自民党との連立の是非に関する判断を斉藤代表と西田幹事長に一任することを決めました。

あす午後に会談する自民党の高市総裁からの企業・団体献金の規制に関する回答を踏まえ、斉藤氏と西田氏が最終判断するということです。

およそ四半世紀にわたって続いてきた自民・公明の連立ですが、公明党内からは“連立離脱も辞さない”という声もあがっていて、両党の関係はこれまでにない重大な局面を迎えようとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7708cc505b69e404c40b319200130c032d2681
1無題Name名無し 25/10/10(金)01:17:13 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4380496+
    1760026633329.jpg-(67628 B)
67628 B
>No.4380494
折角特集ページ作ったのに、無駄になりそうなんですね?w
>自公連立政権が発足 (1999年〜) | 写真で読む公明党の55年
>https://www.komei.or.jp/campaign/komei55/page/23/
登場人物、総て言えたら政治通?(棒
2無題Name名無し 25/10/10(金)01:26:31 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.4380501そうだねx2
そもそも石破政権から大して状況が変わったわけでもないのに
何をそんなにゴネてんだ?
裏金の維持を言い出したのは下村だろうって
会計責任者が証言する前からほとんど公然の秘密だったろう
保守系の高市に頭下げさせてマウント取っておきたい
公明党執行部の面子以上の理由があるんか?
一説には執行部入りした荻生田を引っ込める形で収めるプロレスとも言われてるが
3無題Name名無し 25/10/10(金)04:43:10 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.4380510そうだねx1
本来公明は立憲と思想が近い
もしかしたら立憲と組んで野党連合政府を作る話でも裏で進んでいるのかもな
公明は常に与党でいたい政党だから自民が使えないとなれば簡単に乗り換えるよ
4無題Name名無し 25/10/10(金)07:59:26 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4380535そうだねx3
この際公明党を追い出したほうが良いと思うよ。
ほんとに公明党は能無しだから。
公明党は定額給付金的なものを20年以上前の小渕政権のころから唱えていたのだけど、いまだに定額給付金を支給するための大義名分論を組み立てることができないのだからな。
俺たちを納得させることはできないにしても、大義名分論くらいは作れるだろう?
それすら作れないのだから本当に能無し集団だよ。
5無題Name名無し 25/10/10(金)08:25:54 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.4380540そうだねx4
>本来公明は立憲と思想が近い
思想なんて高尚なものではなくて
『中国共産党政権との関係』の近さなんじゃないですかね(苦笑)
6無題Name名無し 25/10/10(金)08:52:38 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4380541そうだねx2
そもそも牛耳ってた国土交通大臣のポスト捨てる事になるのに連立解消は公明党にダメージしか残らんのでは?
何であんなに強気に解消とか言えるんだろう?
7無題Name名無し 25/10/10(金)08:57:02 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4380542+
自民の選挙のボランティアに草加が出てて、そいつらなしでは選挙できないって無能が多いらしい。

小野田が選挙の際、公明の公認は要らんと言っただけでよく取り上げられたりするのはこういうのが背景にあるからなんだろう。
8無題Name名無し 25/10/10(金)08:59:53 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4380543そうだねx1
嫌がらせで連立解消するにしても代償デカ過ぎでしょ
9無題Name名無し 25/10/10(金)10:06:33 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.4380547そうだねx3
一昨年末に池田大作が亡くなって二年近く経った今だから
創価学会の主導権を握って組織の統制引き締めをする目的で、意識的に新たな指導部のマッチョなスタイルを見せたいということかもしれない

創価学会員ではない一般国民にとってはホントイイ迷惑でしかないのだがw
10無題Name名無し 25/10/10(金)10:12:44 IP:153.203.*(ocn.ne.jp)No.4380548そうだねx1
>そもそも牛耳ってた国土交通大臣のポスト捨てる事になるのに連立解消は公明党にダメージしか残らんのでは?
>何であんなに強気に解消とか言えるんだろう?
今は自民単独では過半数取れてないから
現状高市が総理になれるかどうかもまだ判らないから揺さぶれる
11無題Name名無し 25/10/10(金)10:16:31 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4380549+
>現状高市が総理になれるかどうかもまだ判らないから揺さぶれる

統一教会のとばっちりで支持下げてるから高市が総理になろうがなるまいがお先が無いのは大して変わらんのだけど
現にれいわみたいな議席の減り方してるしね
12無題Name名無し 25/10/10(金)10:37:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.4380553そうだねx1
公明党の焦りだろうな
もはや支持基盤といわれていた宗教票があてにできなくなってきてるから存在感がない
だから別に連立から出るつもりはさらさらないけど何か話題作っておかないと存在感がなくなるし、今の支持者(宗教票ではなく普通の支持者ね)を離さないためにも自民の右傾化(全くしてないが)にブレーキかけてるバランサーとしての役割をしてますと見せなきゃならない
そのためでしょ?
13無題Name名無し 25/10/10(金)12:53:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4380582+
離婚協議進むかな?
14無題Name名無し 25/10/10(金)13:53:32 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.4380592そうだねx2
コバンザメ党としてなんかしたか?16年
15無題Name名無し 25/10/10(金)14:01:48 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.4380596そうだねx3
    1760072508096.jpg-(237566 B)
237566 B
そして垢切り替えミスって
自演リプがバレてしまう立民議員
16無題Name名無し 25/10/10(金)14:42:07 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4380602+
>No.4380592
アメ車の国内普及を妨害した
>【独自】政府がアメリカ車の公用車導入を検討 日米関税交渉を踏まえて(テレビ朝日系(ANN))のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
>https://news.yahoo.co.jp/articles/3404d2c1a6b4dc6bd62e5198538aa7c2949fbf1d/comments
突然こんな話が降って湧いて来た理由ってまさか…
17無題Name名無し 25/10/10(金)15:51:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4380611そうだねx4
祝連立離脱
18【速報】自公連立”解消”へ 注目の自公党首会談が終了 企業団体献金の規制強化で隔たりName名無し 25/10/10(金)16:02:37 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4380612+
公明党の斉藤代表は10日、連立離脱の方針を自民党の高市総裁に伝えた。

自民公明・両党による連立政権の行方が注目される中、10日の午後2時前から始まった両党党首会談の終了後、関係者が明かした。

自公の連立協議を巡っては、特に自民党の派閥の政治資金事件を受けて、公明党が提示した企業団体献金の規制強化案について両党の溝が埋まらず、公明党内から「自民党が100%のめないなら間違いなく連立を離脱する」との声が聞かれる一方で、自民党内からも「丸のみはできない。ダメなら離脱は仕方ない」といった声があがっていて、連立解消は「避けられない」との見方が広がっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0b47ba4c1af44be06c19365f604cd522b12069
19無題Name名無し 25/10/10(金)16:11:40 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.4380613+
そりゃ、今になってもまだ旧統一教会から高市さん、おめでとう通知(取消済み)が届くくらいだもの
創価党としては見てられないだろう
20無題Name名無し 25/10/10(金)16:12:36 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4380614そうだねx6
>祝連立離脱

やったぜ、今日は回らない寿司食べよ
かえってお荷物なんだよテメーらは
21無題Name名無し 25/10/10(金)16:27:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.4380616そうだねx3
バカだなあ
自民にとってはかなりの痛手だけど公明にとってはそれこそ参政党やれいわ新選並の小さな党になるリスクがあるんだから適当になあなあですませときゃいいのに
22無題Name名無し 25/10/10(金)16:46:37 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4380617そうだねx7
向こうから切ってくれたのはデカいな
高市から切ったらアンチが何かほざいてくるだろうが公明党側から言ってきたのであれば文句の付け様が無いんで
国民民主や維新と組んで公明党の選挙区に対抗候補立てて何の気兼ねも無く潰す事も理論上可能な訳で
23無題Name名無し 25/10/10(金)17:57:58 IP:153.167.*(ocn.ne.jp)No.4380639そうだねx4
公明はずっとお荷物だったからな
自民から言い出すにも角が立つ、いかに向こうから別れ話を切り出させるかが肝だった
24無題Name名無し 25/10/10(金)18:43:28 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380649+
    1760089408352.jpg-(140704 B)
140704 B
>自公連立”解消”へ 注目の自公党首会談が終了 企業団体献金の規制強化で隔たり
25無題Name名無し 25/10/10(金)19:14:05 IP:128.22.*(eonet.ne.jp)No.4380656+
>>そもそも石破政権から大して状況が変わったわけでもないのに
高市だけは駄目だと言ってるのに自民は強行するし
他の要望も聞いてもらえないし
26無題Name名無し 25/10/10(金)19:23:09 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.4380657そうだねx1
高市早苗であれ小泉進次郎であれ
これからの伸びしろ、あるいは立て直しの具体論
なんぞ何も示してないからな
全員野球すれば再生する
とでも言わんばかりじゃ
なんもならんよ
27無題Name名無し 25/10/10(金)19:31:58 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.4380660そうだねx1
公明はお荷物ではあるけど、同時に議員数を支えるための重要な柱だからな
自民が圧倒的に多い状態でなら切るのはいいけど参議院で大敗して、今選挙しても圧倒的多数を得られるとは思えない状態だから自民にとってはメチャクチャ痛いのも事実
これで維新なんかと組んだら目も当てられない
維新はコストカッターだから財政支出思いっきり削るぞ
28無題Name名無し 25/10/10(金)20:30:26 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.4380672そうだねx1
高市は派閥も無いし協力者は麻生派と茂木派だけだからな、他に組んでくれる党が欲しい所、勿論お荷物公明党以外で
29無題Name名無し 25/10/10(金)21:17:17 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.4380677+
現在の総理指名選状況1/2

自民党→高市を嫌ってる層もおり、全員が全員高市には票入れなさそう
公明党→めでたく連立解消、代表の斉藤に入れるらしいので死票確定
参政党→連立するとは明言してないものの代表の神谷は国益になる政策であれば応援しますよと発言
立憲→一本化を図るが何故か自分の党の代表の野田ではなく国民民主の玉木で打診も国民民主には数合わせ目的の一本化なら入れて貰わなくていいと拒否られる
国民民主→おそらく前回以上のチャンス、後は野党がどれだけ入れるかの問題。立憲が勝手に一本化しようとしてるが主張が合わない党に数合わせで入れられても意味がないと拒絶。立憲の票で選ばれたらそのまま解散しそう
30無題Name名無し 25/10/10(金)21:17:43 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.4380678+
現在の総理指名選状況2/2

維新→国民民主と連立を組みそうな流れにはなってるものの立憲はNG、入れるとすれば玉木
れいわ→アホなので今回も太郎に入れると思われる。死票確実
共産党→おそらく野田に投票すると思われるが法案提出権も失って更に弱体化してるので結果にあんま影響無さそう
保守党→河村たかしが立憲に自分に入れるなら一本化を考えてやると超上から目線で要求、玉木や野田には多分入れない
社民→首の皮1枚繋がっただけのカス党なのでぶっちゃけ何処に入れても影響無さそうだけど多分野田
チームみらい→安野1人だけなので正直何処の誰に入れても…
31無題Name名無し 25/10/10(金)21:23:54 IP:180.0.*(ocn.ne.jp)No.4380679+
>現在の総理指名選状況
自民や立憲といったところではなく微妙な立ち位置の国民民主や維新がカギを握ってる、やっぱそんな状況だよねぇ
32無題Name名無し 25/10/10(金)21:52:21 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.4380683そうだねx1
祝!
なんて言ったら場合じゃなく、このままでは政権交代が十分あり得るし、そうでなくても少数与党な上に公明まで敵に回すことになるから数的にメチャクチャ不利で不安定な政権になるってことは覚えておこうぜ
政治は多数決なんだから
高市氏がよほどインパクトのある政策なり実績をあげて勢力を取り戻さなけりゃならんし、実績をあげようにも数は不利だからおもうようにはいかない
しかも時事通信のカメラマンでもわかるようにマスゴミは既に敵対モードだ
33無題Name名無し 25/10/11(土)01:11:14 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.4380695+
総裁選前に高市なら離脱と宣言してたんだから
こんな無理目な言い訳せずにさっさと言えばよかったのに
34無題Name名無し 25/10/11(土)01:13:18 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.4380696+
>コバンザメ党としてなんかしたか?16年
国交大臣として
LUUP認可して
電動バイク許認可あやふやなまま販売させてた
35無題Name名無し 25/10/11(土)01:51:29 IP:180.0.*(ocn.ne.jp)No.4380700+
>国交大臣として
>LUUP認可して
>電動バイク許認可あやふやなまま販売させてた
あんな危なっかしいものとっとと禁止にしてやってくれ
代わりに自転車を絞めつけやがってクソかよ
36無題Name名無し 25/10/11(土)02:05:42 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.4380703+
    1760115942300.webp-(90614 B)
90614 B
すぐ飽きるでしょう。

- GazouBBS + futaba-