ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1763511475672.png-(351263 B)
351263 B中国の渡航自粛勧告で消費2.2兆円減の衝撃!「日本の経済的弱点を正確に突く」Name名無し25/11/19(水)09:17:55 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4384590+ 1月06日頃消えます
日中の緊張が高まっている。きっかけは台湾有事が「存立危機事態」になり得るとした高市早苗首相の国会答弁だ。中国政府は日本への渡航自粛を促し、教育省は留学の慎重な検討を呼びかけた。これにはどれくらいの経済損出が見込まれるのだろうか。「消費額2.2兆円減、実質GDPを0.36%押し下げ」。この数字が意味することとは何なのか。われわれの生活にどんな影響があるのか。経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏が解説していく――。
「消費額2.2兆円減、実質GDPを0.36%押し下げ」
 資生堂の株価が11%急落し、三越伊勢丹ホールディングスが10%以上下落した。11月17日、週明けの東京株式市場で起きたインバウンド(訪日客)関連企業の株価暴落は、一つの政治的発言がどれほどの経済的打撃となり得るかを冷徹に示した出来事であった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d898d16dd50ea8825dbd7c0c24c6bce7dc6bfddb
1無題Name名無し 25/11/19(水)09:22:54 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4384591そうだねx3
    1763511774470.jpg-(23576 B)
23576 B
この手のインチキ記事に騙されないようにね(w
そもそも2.2兆円なんて数字にも根拠が無い
観光業なんて日本の大手企業1社の利益にもならない額
日本は観光立国でも何でもない
外国人が増えすぎて一般人が困ってるのに観光業を潤す為に
そこに暮らしてる奴らは我慢して苦労しろってか(w
2無題Name名無し 25/11/19(水)10:34:01 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4384605そうだねx2
志那人観光客が志那人の客引きに騙され、志那人経営のいかさま免税店で金品を巻き上げられるというのがインバウンドの正体
関東外辺部の私の住む町ではインバウンド観光客などまるで見かけない
3無題Name名無し 25/11/19(水)11:03:05 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.4384616そうだねx3
>そもそも2.2兆円なんて数字にも根拠が無い
キャンセルされたらすぐに別の予約で埋まっちゃうよね
4無題Name名無し 25/11/19(水)11:54:27 IP:39.110.*(nuro.jp)No.4384619そうだねx9
中国人がいない観光地という魅力
しかも安価で安全
さーて、どうなるかね
5無題Name名無し 25/11/19(水)18:20:20 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4384691そうだねx5
マスコミはこういった記事を書きたくて、書きたくてたまらないのだろうなww

まあ文革の時に、日本の報道機関を狙い撃ちにしてさんざん嫌がらせをされて、それからは日中記者協定を結んで忖度報道をするようになったからな。
その証拠に、今でも中国情勢を伝えるときは韓国や欧米の報道機関の後追い報道に徹しているからな。
6無題Name名無し 25/11/19(水)18:25:30 IP:150.249.*(nuro.jp)No.4384692そうだねx4
金金金
人の命よりも金
7無題Name名無し 25/11/19(水)18:51:33 IP:106.156.*(dion.ne.jp)No.4384693そうだねx5
オールドメディアに騙される奴まだいる?
どうせ早く謝って欲しいんだろシナは草
8無題Name名無し 25/11/19(水)19:13:13 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.4384696そうだねx1
何か0.1兆円単位くらいで増えてきてね?
中国しぐさ?
9無題Name名無し 25/11/19(水)19:48:30 IP:27.141.*(home.ne.jp)No.4384705そうだねx4
クソチャイやクソチョンが多いのが嫌で、出かけなかった我々が動けるようにすればいいだけ。
10無題Name名無し 25/11/19(水)20:22:39 IP:124.215.*(dion.ne.jp)No.4384712そうだねx1
人手不足も解消じゃん
旅行業界から介護現場へGo!
11無題Name名無し 25/11/19(水)21:01:34 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.4384720+
    1763553694538.jpg-(43139 B)
43139 B
本文無し
12無題Name名無し 25/11/20(木)12:49:12 IP:153.174.*(ocn.ne.jp)No.4384814そうだねx1
中国人観光客の爆買い頼りの経済ってどう思うよ?
13無題Name名無し 25/11/20(木)13:58:36 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.4384816+
日本政府のおかげで、日本人は家電を買うのにローン組まなあかんからな。
14無題Name名無し 25/11/20(木)16:28:42 IP:27.91.*(au-net.ne.jp)No.4384822そうだねx1
>中国人観光客の爆買い頼りの経済ってどう思うよ?

もう奴等爆買いしてないんで…
高市は謝罪しろとか言ってるアホは爆買いが流行語だった頃の感覚のままアップデート出来てない型落ち脳なんだろ
15無題Name名無し 25/11/20(木)16:49:55 IP:153.207.*(ocn.ne.jp)No.4384823そうだねx1
そもそも観光立国やらインバウンドやら経済を海外人観光客に依存したやり方が間違ってんだよ
16無題Name名無し 25/11/20(木)17:05:39 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.4384826+
    1763625939375.jpg-(216116 B)
216116 B
駐日中国大使館
「マスターカードの中小企業部門の副社長は
中華料理や中国製品が大好きなんだぞ!」

……えっ、コレなんて反応すればいいの?w
17無題Name名無し 25/11/20(木)17:27:18 IP:58.188.*(mineo.jp)No.4384832+
そもそも中国への感謝が足りないんじゃないか?
18無題Name名無し 25/11/20(木)17:44:53 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.4384836+
>「マスターカードの中小企業部門の副社長は
>中華料理や中国製品が大好きなんだぞ!」
空港内やホテル、高級店以外は中国国内でマスターカード使える場所なんてほとんど無いイメージだが、この人は何で払ってるんだろう

- GazouBBS + futaba-